- スレより
843 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2008/05/16(金) 17:08:08 ID:piFN9uS50
ネクタリス遊んでみた。
残っている攻略サイトみるかぎり、評判の悪いプレイステーション移植らしい。
最初のネクタリスモードはクリアしないと遊べない仕様。
(しかもティーチングが見あたらない?)
マップ攻略情報がどのサイトにもなくて、ええと3面だったかな?で全滅中。
844 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2008/05/16(金) 17:17:33 ID:Al6Qo6Xt0
>>843
PASSにREVOLTといれるとPCエンジンマップから始められる。
初心者ならそっちから始めた方がいい。
で、評判が悪いってのはどこでのことだ?
個人的にPS版は工場からユニットの出し入れするたびに
若干のロードが入るところさえのぞけば問題ないぞ。
まだ買ってないがPSPの読み込み高速化で改善されるようなら買おうかと思ってる。
845 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2008/05/16(金) 17:25:35 ID:efe044Qy0
PS版ネクタリスはレスポンスが若干おかしいのと、
オリジナルと比べてテンポに違和感あるくらいで、悪いというほどのことではないよ。
戦闘アニメ切れるしね。
自軍より敵軍の兵器の方が充実していて、
CPUの頭の悪さを利用してそこを叩く、ってのが定石。
以下、CPUの癖
・CPU収容所に一定距離近づくものがあれば、守りに入る。進軍途中でも戻る
・ハンターはまずジャビィを優先して潰しに来る
・ターゲット上に勢力が分散していると各個撃破しない事がある
・不利と分かっていても突っ込んでくる。
この手のゲームの定石だが、攻撃範囲と移動範囲
とにかく工場を利用する。ラビットでヒットアンドアウェーが効果的。
挟撃させればムンクスでハンターを倒す事も可能。 -- (名無しさん) 2008-05-17 02:50:01 - 油断した。なんとなく気軽に遊べそうに見えて買ったけれど、
コレかなり硬派ですな。
シンプルと言えばシンプルなのですが、取っ付きにくいというか…
うん。多分俺が馬鹿なだけかもしれないが。 -- (名無しさん) 2009-05-11 21:25:27 - 取っ付きにくかったのはオイラもか。今思うと、
見た感じはPSゾイドのマップシミュに見えたりする。
詰め将棋か?。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 13:59:48
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!