- 伝説的苦行ゲーム。
苦行に耐えられ、かつアーク2を楽しめる人以外にはクソゲーと名高い逸品。
アーク2を楽しむ為の下準備とも言われるが、アークシリーズの根底がある。
アーカイブズでのプレイならPSPの中断機能が利用できるので攻略の難易度は低い。
一般的なRPGと異なりアイテムの装備は戦闘中にしか行えないなど、非常に独自路線のシステムを搭載している。
おそらくアーク1だけでは楽しめない。アーク2必携である。 -- (名無しさん) 2008-01-20 01:52:27 - 短い!の一言。 -- (名無しさん) 2008-02-06 02:51:35
- 【タイトル】アーク ザ ラッド
【販売】SCE
【プレイ時間】約12時間
【ゲーム説明】シミュレーションRPG。主人公のアークが仲間達と共に冒険し、精霊の力を借りて戦っていく。
戦闘はかなりテンポが良く、モンスター図鑑もあるのでそこそこ楽しめる。あまり複雑な要素は無く、キャラの役割も決まっているので馴染みやすい。回復役や補助役は少し経験値の入りが悪く感じた。逆に攻撃担当はどんどんLvが上がった。
シナリオはかなり短く、初回プレイでも10時間ちょっとでクリア出来た。
闘技場や深いダンジョンなどやり込み要素もあるのだが、何故かあまりやり込もうという気持ちが起きなかった。
しかし噂によると地下50階辺りに隠しキャラがいるらしい。アーク2に引継ぎもある。 -- (名無しさん) 2008-03-06 16:05:55 - ・クリア時間:10時間程度(ゲームオーバー等の時間含め)
・良かった点
・難易度高い点
ラスダンまではレベル上げをしなくても戦略で勝てるのはやりがいがある。
・戦闘
タクティクスオウガやFFTのような戦闘のゲームは少ないと思うのでGOOD。
テンポも悪くないし、戦闘中に掛け声入るのは当時としては画期的では。
・良くない点
・アークの声がかっこ悪すぎ(好みの問題)
・やりこみ要素をやろうと思うほどスト-リーには惹かれない
・感想
PS版未プレイで苦行とか、短いとか良いうわさをあまり聞かないので躊躇したが、自分はやってよかったと思えたので、アーク2をやろうと思う人はやってみてよいと思う。 -- (名無しさん) 2008-04-15 00:58:08 - まずは王道的な主人公の旅立ちから始まり、
個性的なキャラとの出会いがあり、
ストーリーは深くはないがそれなり。
BGMもいいし、グラフィックも下手に3Dに
してないのでそれほど見にくくない。
問題があるとすれば50F建てのダンジョンを
帰りも登る必要があるところぐらいだが、
PSPなんだから電源切って翌日やればいい話。
間違いなく名作の部類に入るゲーム。 -- (名無し) 2008-05-05 00:17:34 - 苦行ゲームとか言っちゃってる人がいるが、
ゲームクリアのみを考えると短すぎ、かつ簡単すぎるぐらい。
アーク2の下準備を「廃人クラスまでやり込むと」苦行になる。
でもそこまでする必要は全くない。 -- (名無しさん) 2008-09-04 15:49:37 - 話は短いが全体的に無駄がなく、
ほぼ戦闘に特化してるのでこれはこれで楽しめる。
今は無理に1やったり遺跡ダンジョンとか闘技場とかやらなくても
適当にクリアしてストーリーだけ追えば
ネットでコンバートデータ拾えばいいだけなので苦行にはならない。
ただ、2が早くやりたくてウズウズしてるなら苦行になるかもしれない。 -- (名無しさん) 2009-01-10 11:40:15 - S.RPGなので先ず注意
1は個人的に、ストーリーにしろ、やり込みにしろ受け入れられなかった。
でもキャラクターは魅力。 -- (名無しさん) 2009-12-02 23:53:51 - 「王道」と見せかけて、結構変わったところの多いRPG。
特徴的なキャラデザもさることながら、
お母ちゃんから何度もアイテムたかってると「あんな子に育てた覚えは無かったのに・・・」
とか言われたり、
ゲーム内クイズで「このゲームの続編は出る?」とか聞かれたり、
なんというか、独特のノリがある。
個人的には嫌いじゃないけど。
クリアするだけならかなり短いが、
地下50階の隠しダンジョンとか、1000勝が目標になる闘技場とか、やりこみ要素は物凄い。
ディスガイアとかの先駆けになったゲームなのかもしれない。 -- (名無しさん) 2010-01-23 21:14:00 - PS版でプレイしたが…
・魔法使いのジジイが異常に強い!
・ストーリーが完結せず、2に続くというシェンムーの先駆けのような作りへのショック
その二つの印象がデカイ。
システム自体は悪くなかったと思う。ただ、やりこみ要素全部やっても短かった印象がある。 -- (muscle) 2010-01-25 06:01:30 - クリアするまでに10時間。俺たちの戦いはこれからだぜ!的ED。
Ⅰだけでも楽しめると勘違いしてたので、拍子抜けだった。
2は人気らしいけど、何が合わないのかこれ以上やろうとは思わなかった。
戦闘以外は勝手に話が進んでいくので、面倒なダンジョン探索をしなくて済む。 -- (名無しさん) 2010-02-02 00:58:56 - 2のためにやるべきな作品。1単品だけじゃたいしたことない。 -- (名無しさん) 2010-06-14 03:06:59
- 下手すりゃ1は有料体験版レベル
けどスクエニが1000円超えで売ってるソフトもあるんだし。
1だけ試しに買ってしまってもそんなに問題ない。
でも2やりたいだけなら
ネット検索してセーブデータ拾ってしまえばいいような気もする。 -- (名無しさん) 2011-12-29 04:16:17 - 2と比べていいところは普通にクリアできる難易度とか
あとは味方が死んだときに無駄に演出があるとか
あとはやり込み要素くらい -- (名無しさん) 2012-03-03 09:06:28
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!