弗莉德|フリード


「さあ、大空に向かって飛ぼう!」
都市国家連合出身の星導使い、空に深く執着している。別科目に没頭する魔女たちと違い、箒で空を飛ぶことに夢中している。
中国語名称:弗莉德 読み:フリード CV:山本瑞稀 コスト:2.5 耐久力:2664 攻撃:300 変形:〇 換装:×
射撃 | 名称 | 弾数 | 威力 | 備考 |
メイン射撃 | 7 | 210 | 足の止まらないビーム。 | |
特殊射撃 | 2 | 156~470 | 誘導する球を8発。5ヒットで強制ダウン。 | |
下特殊射撃 | 2 | 156~470 | 弾速の早い球を8発。5ヒットで強制ダウン。3凸から解禁。 | |
変形 | 名称 | 弾数 | 威力 | 備考 |
変形メイン射撃 | 5 | 195 | 通常時と弾数非共有。 | |
変形特殊射撃 | 2 | 156~470 | 通常時特射と似た性能の技。弾数非共有。 | |
横特殊射撃派生 | レバー方向に側転しながら変形解除。誘導切り無し。 | |||
変形横特殊射撃 | 156~484 | レバー方向に側転しながら弾を連射する。変形特射と弾数共有。1凸から解禁。 | ||
横特殊射撃派生 | 変形特射と同様。 | |||
変形特殊格闘 | 2 | 345 | 超高弾速の狙撃ビーム。 | |
横特殊射撃派生 | 変形特射と同様。 | |||
変形横特殊格闘 | 2(3) | 120~588 | 横移動しながら照射ビーム。4凸で弾数+1。 | |
横特殊射撃派生 | 変形特射と同様。 | |||
格闘 | 名称 | 入力 | 威力 | 備考 |
通常格闘 | NNN | 510 | 3入力3段格闘 | |
特殊格闘派生 | N特 | 288 | 切り抜け派生。相手を打ち上げつつ変形へ移行。完凸で解禁。 | |
NN特 | 597 | |||
NNN特 | 690 | |||
前格闘 | 前 | 532 | 打ち上げて大車輪。 | |
横格闘 | 横 | 360 | 入力方向に回り込む。1入力2段格闘。 | |
特殊格闘派生 | 横特 | 594 | N格と同様。 | |
特殊格闘 | 特 | 変形へ移行。 | ||
変形格闘 | 変形中格闘 | 452 | 回転しながら突撃。 | |
バーストアタック | 名称 | 入力 | 威力 F/E/S |
備考 |
3ボタン同時押し | /900/ | 箒を突き刺して単発ビームで打ち上げ |
解説&攻略
編集時点(2024年5月13日)で唯一の飛行モード(某ガンダムゲーでの変形と酷似しているため以降変形と呼称)を持つキャラ。移行方法は特殊格闘。仕様の詳細は特殊格闘の項目を参照。
変形による高い機動力と各種特殊射撃による弾幕形成にすぐれた中遠距離キャラ。変形中特殊格闘は高弾速の狙撃と横移動しながらの照射ビーム(ヤ〇クトアルケーの横特)でこれらの押し付けも強力。変形中メイン射撃を除く各種アクションは横特射派生により解除しつつ着地ができ、高い機動力と合わせて立ち回りの要。ただし誘導を切っているわけではない上に必ず特射、特格を経由する必要があるため、読まれやすい。丁寧な立ち回りを心掛ける必要がある。
変形による高い機動力と各種特殊射撃による弾幕形成にすぐれた中遠距離キャラ。変形中特殊格闘は高弾速の狙撃と横移動しながらの照射ビーム(ヤ〇クトアルケーの横特)でこれらの押し付けも強力。変形中メイン射撃を除く各種アクションは横特射派生により解除しつつ着地ができ、高い機動力と合わせて立ち回りの要。ただし誘導を切っているわけではない上に必ず特射、特格を経由する必要があるため、読まれやすい。丁寧な立ち回りを心掛ける必要がある。
天賦(凸)効果
凸数 | 凸による効果 |
1凸 | 変形横特射撃の追加 |
2凸 | メイン射撃、特殊射撃から特殊格闘キャンセルの追加 |
3凸 | 下特殊射撃の追加 |
4凸 | 変形横特殊格闘の弾数+1 |
5凸 | N格闘、横格闘から特殊格闘派生の追加 |
立ち回りに影響するのは1凸及び2凸。3凸から使用可能となる下特射は他特射と性能が大きく違う弾のため弾幕形成のアクセントになる。完凸で追加される特格派生はカット耐性が高く変形移行できる上、コンボダメージを大きく伸ばせる。
射撃武器
【メイン射撃】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
一般的なビーム。3発ヒットでダウン。唯一足の止まらない射撃。変形を絡めないため咄嗟の追撃やコンボの〆等でお世話になる。
一般的なビーム。3発ヒットでダウン。唯一足の止まらない射撃。変形を絡めないため咄嗟の追撃やコンボの〆等でお世話になる。
【特殊射撃】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
足を止め、やや誘導のつよい球を8発展開する。キャンセルタイミングが早いと出る球の数が減る。また、球の大きさが数種類ありサイズによってダメージが違う?(要検証)ためかダメージのムラが大きい。カスあたりでスタンのため変形特格で追撃したい。5ヒットでダウン。
足を止め、やや誘導のつよい球を8発展開する。キャンセルタイミングが早いと出る球の数が減る。また、球の大きさが数種類ありサイズによってダメージが違う?(要検証)ためかダメージのムラが大きい。カスあたりでスタンのため変形特格で追撃したい。5ヒットでダウン。
【下特殊射撃】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
3凸から使用可能。足を止め、真上に大玉を出し、バレーのスパイクの動きで叩く。叩かれた玉は分裂し高速で相手に飛んでいく。スタンやダメージは特射と同じだが弾速が早い。特射と弾を共有していないため合わせてばらまくことで濃い弾幕を形成できる。発生が遅いため注意。
なおスパイク前にキャンセルすると大玉が落下し地面に接触すると分裂する。大玉は単発360、分裂弾にも100前後のダメージが存在するが
ほぼ密着状態でないと当たらない。非強制ダウンで相手を打ち上げる格闘持っていない、起き上がり時必ず跳ね起きする仕様を考慮すると実用性はほぼないと思われる。
3凸から使用可能。足を止め、真上に大玉を出し、バレーのスパイクの動きで叩く。叩かれた玉は分裂し高速で相手に飛んでいく。スタンやダメージは特射と同じだが弾速が早い。特射と弾を共有していないため合わせてばらまくことで濃い弾幕を形成できる。発生が遅いため注意。
なおスパイク前にキャンセルすると大玉が落下し地面に接触すると分裂する。大玉は単発360、分裂弾にも100前後のダメージが存在するが
ほぼ密着状態でないと当たらない。非強制ダウンで相手を打ち上げる格闘持っていない、起き上がり時必ず跳ね起きする仕様を考慮すると実用性はほぼないと思われる。
【特殊格闘】
レバー入力方向に高速移動しながら箒に乗る飛行モードへ移行する。
この状態のときはレバー入力方向へ移動し続けその間ブーストを消費する。レバーをNに戻すことで解除可能。
技の性能が変化する他、ガード、ステップ、ブーストダッシュが使用できなくなる。
上昇ボタン1回押しで上昇、2回押しで下降。
この状態は他キャラのブーストダッシュよりも速く燃費もいいため使いこなすと高い逃げ性能を発揮できる。
2凸でメイン、特射からのキャンセルが可能となり立ち回りの自由度が大きく上がる。
が、本作は特殊射撃をステップする事ができるため、燃費は悪いが無凸でも高い機動力を発揮する事は可能。
この状態のときはレバー入力方向へ移動し続けその間ブーストを消費する。レバーをNに戻すことで解除可能。
技の性能が変化する他、ガード、ステップ、ブーストダッシュが使用できなくなる。
上昇ボタン1回押しで上昇、2回押しで下降。
この状態は他キャラのブーストダッシュよりも速く燃費もいいため使いこなすと高い逃げ性能を発揮できる。
2凸でメイン、特射からのキャンセルが可能となり立ち回りの自由度が大きく上がる。
が、本作は特殊射撃をステップする事ができるため、燃費は悪いが無凸でも高い機動力を発揮する事は可能。
変形
【変形射撃】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
進行方向に球を5発発射する。この弾は一切誘導しないためヒットの期待値は低い。アラート慣らしには使えるか?ヒットするとスタン。唯一の打ち切りリロード武装だがリロードがとてつもなく早いため気にする必要は無さそう。
進行方向に球を5発発射する。この弾は一切誘導しないためヒットの期待値は低い。アラート慣らしには使えるか?ヒットするとスタン。唯一の打ち切りリロード武装だがリロードがとてつもなく早いため気にする必要は無さそう。
【変形特殊射撃】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
足を止め、特殊射撃に似た挙動で弾幕を放つ。特殊射撃とほぼ同じ性能だが弾数を共有していない他、こちらの方が発生が早く最速キャンセルした場合でも5~6発程度の弾を展開できるため使い勝手がいい。
足を止め、特殊射撃に似た挙動で弾幕を放つ。特殊射撃とほぼ同じ性能だが弾数を共有していない他、こちらの方が発生が早く最速キャンセルした場合でも5~6発程度の弾を展開できるため使い勝手がいい。
【変形横特殊射撃】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
1凸から使用可能。レバー方向に側転しながら弾を複数発射する。誘導はそこそこあり発生は変形武装の中では早いが迎撃に使えるほどではない。誘導切りは無いが相手の射撃を回避しながら弾を撃て、後述の特殊射撃派生と組み合わせると大きく移動することが可能。
1凸から使用可能。レバー方向に側転しながら弾を複数発射する。誘導はそこそこあり発生は変形武装の中では早いが迎撃に使えるほどではない。誘導切りは無いが相手の射撃を回避しながら弾を撃て、後述の特殊射撃派生と組み合わせると大きく移動することが可能。
【変形特殊格闘】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
足を止め高弾速のビームを放つ。着地取りや追撃に使いやすくダメージも高いためコンボの〆にも優秀。後述の横特射からの追撃として使うことで400~600のダメージをコンスタントに出していける。このキャラの各種特殊射撃はヒットでスタンのため当たっていた場合はこの技でしっかり追撃していきたい。
足を止め高弾速のビームを放つ。着地取りや追撃に使いやすくダメージも高いためコンボの〆にも優秀。後述の横特射からの追撃として使うことで400~600のダメージをコンスタントに出していける。このキャラの各種特殊射撃はヒットでスタンのため当たっていた場合はこの技でしっかり追撃していきたい。
【変形横特殊格闘】
[??リロード:??秒/1発][属性:][よろけ/ダウン][ダウン値:][補正率:%]
某ガンダムゲーのヤ〇クトアルケー横特格。
使い勝手がよい主力武装。レバー方向に大きく動きながら照射ビームを放つため周囲を巻き込む事もある。
カスヒットでも変形N特格から追撃でき、十分なダメージを期待できる。
各種特射で相手を動かしこの技で取っていくのは、元ネタと同じく本キャラの鉄板ムーブになると思われる。
某ガンダムゲーのヤ〇クトアルケー横特格。
使い勝手がよい主力武装。レバー方向に大きく動きながら照射ビームを放つため周囲を巻き込む事もある。
カスヒットでも変形N特格から追撃でき、十分なダメージを期待できる。
各種特射で相手を動かしこの技で取っていくのは、元ネタと同じく本キャラの鉄板ムーブになると思われる。
【変形横特殊射撃派生】
変形メイン、変形格闘以外の全ての武装から出せる移動技。
レバー方向に側転落下しながら変形解除する。
誘導切りは無いがあらゆる行動から出せ、変形武装の硬直を誤魔化すことができるため主力行動になりえる。
とはいえ毎回使っていると読まれて着地を取られる可能性があるため、時には変形連打やステップ変形等も織り交ぜつつ丁寧に着地を通していきたい。
レバー方向に側転落下しながら変形解除する。
誘導切りは無いがあらゆる行動から出せ、変形武装の硬直を誤魔化すことができるため主力行動になりえる。
とはいえ毎回使っていると読まれて着地を取られる可能性があるため、時には変形連打やステップ変形等も織り交ぜつつ丁寧に着地を通していきたい。
格闘
振り合いで用いる事になるN、横格闘に目立った強さはなさそうだが前格による追撃、特格派生等の高火力コンボパーツは備えているため逆択としては十分機能する。持前の機動力で焦れた相手の隙をついて要所要所で使っていきたい。
【通常格闘】
通常格闘 | 動作 | 威力(補正率) | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発 | |||
1段目 | 195(%) | (-%) | ||||
┣特格派生 | 483(%) | (-%) | ||||
┗2段目 | 363(%) | (-%) | ||||
┣特格派生 | 597(%) | (-%) | ||||
┗3段目 | 510(%) | (-%) | ||||
┗特格派生 | 690(%) | (-%) |
特筆することのなさそうな3入力3段格闘。完凸で使用可能となる特格派生はコンボダメージ、カット耐性にすぐれ、ダウン値が余っているなら変形特格で追撃も可能。完凸していないなら前格で追撃したい。
【前格闘】
前格闘 | 動作 | 威力(補正率) | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発 | |||
1段目 | (%) | (-%) | ||||
┗2段目 | (%) | (-%) |
打ち上げた後地面につくまで多段ヒットする大車輪。コンボダメージが高くN、横格闘からの追撃で手軽に高火力を出せる。
大車輪中はバウンドダウン属性らしく、途中でキャンセルすると追撃が可能で前格(設置前横ステ)→前格といったコンボも可能。
接地判定はないためズサキャンはできない。
大車輪中はバウンドダウン属性らしく、途中でキャンセルすると追撃が可能で前格(設置前横ステ)→前格といったコンボも可能。
接地判定はないためズサキャンはできない。
【横格闘】
通常格闘 | 動作 | 威力(補正率) | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発 | |||
1段目 | 180(%) | (-%) | ||||
┗2段目 | 360(%) | (-%) | ||||
┗特格派生 | 594(%) | (-%) |
回り込みながら箒を振り回す。1入力2段で受け身不可ダウン。N同様特格派生がある。
【変形格闘】
変形格闘 | 動作 | 威力(補正率) | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発 | |||
1段目 | (%) | (-%) |
箒に立った状態で回転突撃。フルヒットで強制ダウンのほか各種変形武装からキャンセルで出せるため主な使い道は逆択と追撃か。
また、動作中に周囲に弾をばら撒き、これにもダメージ判定があると思われる。(要検証)
キャンセルルートが無く、ブーストやステップでのキャンセルもできないのでボタンを押した瞬間から攻撃が終わるまで無防備になるため乱用は禁物。 唯一覚醒技のみキャンセルできることから相手の格闘を釣る目的で使えるか?
また、動作中に周囲に弾をばら撒き、これにもダメージ判定があると思われる。(要検証)
キャンセルルートが無く、ブーストやステップでのキャンセルもできないのでボタンを押した瞬間から攻撃が終わるまで無防備になるため乱用は禁物。 唯一覚醒技のみキャンセルできることから相手の格闘を釣る目的で使えるか?
バーストアタック
技名
極限技 | 動作 | 威力(補正率) F/E/S | ダウン値 | 属性 | ||
累計 | 単発 | 累計 | 単発(元値) | |||
1段目 | 300(%) | 300(-%) | ||||
2段目 | 900(%) | 600(-%) |
某ガンダムゲーの試〇3号機覚醒技。箒で突進し相手に接触するとそのまま連れ去り高度を上げて零距離砲撃。
補正の関係かコンボの〆に使おうとするとダメージが減る。
向こうの覚醒技と違い掴み属性ではなく、空中への輸送が始まったタイミングで抜け覚醒等を使われても最後まで出し切ろうとするので出すタイミングには注意が必要。
補正の関係かコンボの〆に使おうとするとダメージが減る。
向こうの覚醒技と違い掴み属性ではなく、空中への輸送が始まったタイミングで抜け覚醒等を使われても最後まで出し切ろうとするので出すタイミングには注意が必要。
コンボ
≫はブーストダッシュ、>はステップ、→はそのままキャンセル
キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記
キャンセル補正など、条件により威力が変動する物は()で併記
威力 | 備考 | |
射撃始動 | ||
??? | ||
N格始動 | ||
??? | ||
前格始動 | ||
??? | ||
横格始動 | ||
??? | ||
後格始動 | ||
??? | ||
特格始動 | ||
??? | ||
覚醒中限定 | F/E/S | |
??/??/?? | ||
F覚醒中限定 | ||
??? |
戦術
EXバースト考察
- Fighting(格闘)バースト
格闘追撃が可能となるが格闘性能は高く無く、変形格闘はすでに各種変形射撃からのキャンセルは豊富なため恩恵は得られにくい。
- Shooting(射撃)バースト
候補1
強力な各種変形射撃の回転率とダメージを上げ、さらに赤ロック距離を延長する効果も。
一応特殊射撃→メインキャンセルによる落下テクを使えるようになるがキャンセルが早すぎると特射の弾が出ないため使う際は落下手段と割り切る必要がある。
強力な各種変形射撃の回転率とダメージを上げ、さらに赤ロック距離を延長する効果も。
一応特殊射撃→メインキャンセルによる落下テクを使えるようになるがキャンセルが早すぎると特射の弾が出ないため使う際は落下手段と割り切る必要がある。
- Motion(機動)バースト
候補2
変形時の移動速度にも恩恵があるためより縦横無尽に戦場を駆け回れる。
攻めのS,逃げのMといった使い道になりそうか。変形特殊射撃派生には速度上昇の恩恵が無い点には注意。
変形時の移動速度にも恩恵があるためより縦横無尽に戦場を駆け回れる。
攻めのS,逃げのMといった使い道になりそうか。変形特殊射撃派生には速度上昇の恩恵が無い点には注意。
- Defence(生存)バースト
対戦相手の赤ロックを短くする。高い機動力と弾幕形成を主体にするキャラのため、一方的に攻撃できる時間を得られる点では、他キャラより実用性があるかもしれないが、守りに使う場面では他覚醒の方がいいと思われる。今後の研究が待たれる。
- Balance(均衡)バースト
他覚醒を持っていない時、困った時はとりあえずこれ。
もとよりキャンセルルートの追加による恩恵が薄いキャラのため覚醒の違いによる変化が少ない。
もとよりキャンセルルートの追加による恩恵が薄いキャラのため覚醒の違いによる変化が少ない。
僚機考察
3.0
2.5
2.0
1.5
外部リンク
コメント欄
添付ファイル