内容

マップサイズ:40×11
攻略ターン数:35ターン
難易度:★★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される

概要

大昔の研究施設跡を訪れる。
ここで一体何の研究をしていたのか?

出現敵ユニット

ドプケラドプスの培養炉(旗)×1
ドプケラドプス幼体×8(その内4匹が培養炉に収納されている)
アンチェインド・サイレンス×5
ダンタリオン×5
ライフ・フォース×5
ナルキッソス×3
ナルキッソスII×7
ヒュロス×3
ヘクトール×3

ユニット配置情報

陸上専用ユニット不可
水上・水中ユニット不可

資源

ソルモナジウム 0 エーテリウム 0 バイドルゲン 2(160)

占領(解放)施設 0

トレジャー

名称 場所
棘状組成(TACⅡ) マップ中央のバイドルゲン付近

攻略



攻略のポイント

中盤までに登場するナルキッソス、ヒュロス、ヘクトール、ダンタリオンはそれぞれ性能が高くて厄介。
しかし逆に、強力なユニット故に鹵獲できれば戦力になる。
本当に恐ろしいのはドプケラドプスの培養炉。そして彼女が生み出すドプケラドプス幼体だ。
ジャミングも通用しづらく正直ラスボスより厄介な敵。覚悟して挑む事。

推奨ユニット

ゲインズ2陽電子砲
ゲインズ3白兵戦型
ミスト・フォース&ミスティー・レディ
Uロッチ・ミサイル(敵の鹵獲&チャージ解除)
アンフィビアン(亜空間索敵&拘束)
などいつもの面子。
タブロックは出撃枠を圧迫し、狭い通路で渋滞を起こすのであまりお勧めできない。
それならばUロッチを3体出した方が良い。
ベルメイトやコンバイラなどの大型戦艦は最初の入り口で弾かれるので、
母艦はノーザリーを2~3隻出しておこう。
ゲインズ3を4,5機出すとエクスカリバーで敵をばったばったと倒していく。
特に序盤は波動砲を当てにくいので強いが反撃には注意。

1.侵入戦

まずナルキッソス数機とアンチェインド・サイレンスがお出迎え。上にはヒュロスが居る。
ナルキッソスにはデコイも紛れているが、射程HEXを確認すると判別可。
場所的にゲインズ2の波動砲が撃ちづらいが、フォースでの突撃はノックバックや迎撃が怖い。
ジャミングしつつUロッチのミサイルや、ゲインズ3のエクスカリバーがお勧め。
ノーザリーでの収納を生かして出来るだけ無傷で切り抜けたい。
また入口は二つあるが、中央の狭い通路にはアンチェインドとヘクトールが待っている。
亜空間ZOCで拘束するか、ノーザリーのデコイ辺りを囮にしたい。

上にはダンタリオン&ライフフォースが5セットと、ヘクトール2機が待つ。
敵の波動砲はデコイを囮にするのがいいかもしれない、更に誤爆もしてくれると助かる。
そしてナルキッソスII数機とヒュロス2機、いずれも性能は高いので注意する事。
Uロッチやアーヴァンク、ゲインズ2、ミストフォースなどで確実に葬っていく。

そしてボス戦に向けて敵を鹵獲しておくと楽。
このステージは出撃枠がそれほど大きくないので波動砲要員はもっと居ても良い。
アンチェインドもジャミング要員として役に立つし、ダンタリオンとヘクトールは波動砲が強い。
ただしヒュロスとナルキッソスIIは鹵獲不可なので注意する事。最初の白ナルキは鹵獲可能。

2.ドプケラドプスの培養炉

妊娠しているドプケラドプス。しかしただのドプケラとは思わない事。
恐ろしいのはこいつの取り巻きである幼体。
幼体は一匹ずつチャージ武器ドプルゲンMAXを所有している。チャージは2ターン。
ドプルゲンMAXは威力252に加えて長射程・広範囲。密集してる所を撃たれれば壊滅する。
しかもやたらと硬く、ゲインズ2でも撃ち落とすには時間がかかる。

縦2HEXしか空きのない柱状の突起の先、この先でジャミングが解除される・索敵される事は
即、壊滅的な損害を受けると思って間違いない。
更に、アンチェインド・サイレンスが3機居る事に警戒しなければいけない。
ジャミング中でも接触されれば、そこを狙って幼体がほぼ間違いなくドプルゲンをぶっ放して来る。
それに加えて今までは空気だった尻尾の動きにも注意。
触れるとジャミングが解除され、そこに向けてドプルゲンが……という事になりかねない。
尻尾が下に来た所を狙おう。
そのままだと幼体(チャージ済み)は外部に4匹いる。腹の中にもう4匹収納されてる事にも注意。
尚、培養炉の尻尾の押し潰し緑HEXにドプケラ幼体が居た場合は放置していい。
次のターンの初めに母親によって潰されるからだ。

対策としてはここまでターンを温存する事。
そしてダンタリオンやヘクトールをきっちり鹵獲しておく事くらい。

取れる戦術は二つ。幼体を潰しつつジャミングで近づく。ジャミング機は2機ほど欲しい。
そこから一気にゲインズ2やヘクトール、ダンタリオンの波動砲で腹をぶち抜くか、
あるいはフォースをぶち込んで腹の幼体発進を抑えつつ叩きのめすか。
どちらにせよ神経を使う戦術。侵入前に必ずセーブしておく事。

ここを越えれば、超攻撃的文明との決着まであとわずか。
ここ以上の難易度のミッションは、一応存在しないといっていい。


その他
494 :枯れた名無しの水平思考:2009/12/29(火) 15:08:40 ID:ZyamcR0J0
いまさっき第三部ドプケラミッションをクリアできた。 
ウワサどおり、凄い難しさだった。 
ナッソスII殲滅後のセーブデータで、4回くらいリセットしたわ。 
早期警戒機がいないからゲインズ&ジャミングフォースでも 
近づくまで撃てないし、亜空間索敵しようとしたら子ドプケラに突撃されるし。 

クリアできた時は、 
ドプケラ尻尾の右下と、上の方にジャミングでゲインズを待機させて、 
腹の6マス前から砲撃→子ドプケラ砲で死→次のゲインズで腹を砲撃→死 
って感じでクリアーした。 
この方法だとよく待機員が巻き込まれて死ぬ。 
もっと良い方法ないのか

824 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 23:19:46 ID:DPB/sP1h0
何がダメかって、とにかくダメだ 
ジャミングも見破られる 
鬼畜だ マジで鬼畜だ 
道中もだ もうだめだ 心が折れそうだ・・・ 

825 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 23:21:26 ID:xGavIVj00
>>824 
マップ上端を意識して一気に突っ切ると比較的安全だったんだぜ 
チャージキャンセルは効くから横軸合わせられる前にキャンセルしまくるんだ! 

826 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 23:26:59 ID:60BfNAQc0
ドプケラ以外全部倒して25ターンくらいあれば行けるからセーブしてやり直し 
尻尾上がったら下からゲインズ2で特攻 上はジャミングで近づいてチャージ解除しつつ子ドプ狩り 
ドプケラ戦はゲインズ2と3ミスティー以外使わなかった 

832 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/02(土) 23:58:57 ID:DPB/sP1h0
>>825 

>>826 


残り26ターン ドプケラ以外すべて破壊 

残り戦力 

ミスティー・レディ×1 ミスト・フォース×1 
タブロック2×1 腐れPOW×1 [[腐れ工作機]]×2 
ゲインズ2陽電子砲×3 
ノーザリー(旗艦)×1 ノーザリーのデコイ×1 

838 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:38:17 ID:7VcwtWNg0
>>836 
ダンタリオンを早めに鹵獲できると縦方向が強化されていい感じ 

834 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:05:19 ID:5/ISfLp60
>>825 

>>826 

これで研究所のドプケラ倒せるだろうか・・・ 

833 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:03:53 ID:06YwhA6E0
ここでバイドルゲン調達は諦めたほうがいいぞw 

835 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:10:21 ID:yS5BUbm60
>>833 
艦載出来ないタブロックの修理用じゃないかな? 

>>834 
ミスティ一機まで減ってるのが苦しいな… 
タブ2は道中は活躍できるかも知れないけどジャミング範囲に納まらないからドプケラ戦で出番がなくなると思う 
そう考えると3HEX消費はちょっと微妙 
工作機とタブ2外して代わりにミスティ増やしたりUロッチ入れて道中のヘクトールやダンタリオン鹵獲した方が楽かも 

836 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:35:35 ID:5/ISfLp60
>>833 ノーザリーには工作機を2台入れないと落ち着かなくって・・・ 

>>835 鹵獲という手があることを今の今まで忘れていた 

838 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 00:38:17 ID:7VcwtWNg0
>>836 
ダンタリオンを早めに鹵獲できると縦方向が強化されていい感じ 

841 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 01:02:52 ID:5/ISfLp60
>>838 ダンタリオンの性能ぱねぇ 

勝ったーッ! 
ターンギリギリで研究所クリアーッ!! 

ミスティの下2-3マジ最高 

842 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 01:08:32 ID:5/ISfLp60
助言くれたヒトありがとう 

844 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 01:28:34 ID:yS5BUbm60
>>842 
よくやった! 
褒美に[[地球の水]]をやろう! 

845 :枯れた名無しの水平思考:2010/01/03(日) 08:01:49 ID:gP1L0WzmP
すました水しやがって! 
地球気取りか!むかつくんだよ!! 


  • 下手にゲインズで狙い撃ちするよりは上からジャミングしつつゲインズ3をコアに向かわせれば楽? -- 名無しさん (2010-01-13 17:38:00)
  • 子ドプの位置関係が分からないときにゲインズ砲は危険 -- 名無しさん (2010-01-13 23:38:33)
  • 鹵獲がまったく成功しない俺に運をくれ・・・ -- 名無しさん (2010-01-15 15:28:28)
  • ↑セーブ&リセット -- 名無しさん (2010-01-15 20:01:48)
  • 鹵獲は数と環境で勝負だよ2~3機で集中攻撃だ -- 名無しさん (2010-02-09 20:40:32)
  • なんかこのステージだけ異様に鹵獲が成功しにくい気がする -- 名無しさん (2010-02-10 06:54:20)
  • まぁわからんこともないな。 -- 名無しさん (2010-02-10 23:01:50)
  • 鹵獲しても次ターンで敵につぶされるから意味無い -- 名無しさん (2010-02-17 08:09:18)
  • 鹵獲してからそのターンのうちにジャミングで隠すなり、周辺の敵を減らしてから捕まえるなり、工夫すれば何とかなる。 -- 名無しさん (2010-02-17 18:29:21)
  • いっその事鹵獲はあきらめてその分ゲインズかミストフォースを1個増やすのも手だな。 -- 名無しさん (2010-02-17 21:27:29)
  • 前フォース付、後フォース付のアンフィビアンを用意して、2機で入口直後の縦穴の進路を塞いでやると序盤がすごく楽。ジャミングを守りつつUロッチ5機ほどで撃ちまくろう。前フォース付は道中の敵の縦移動を妨害したり、ボスの頭部付近に置いて子プケラ索敵したり、母親の腹を塞いでぶちのめしたりと、かなり使える -- 名無しさん (2010-03-27 18:42:48)
  • ナルキも擬態でシューティング・スターになれば波動砲要員にもなる 1機捕まえておけば雑魚掃討にもボス討伐にも役立つナイスガイ あと腹に収まってる子プケラはチャージ完了してないので、出てきても慌てずに処理出来ればこちらは大して脅威ではない -- 名無しさん (2010-05-27 01:01:08)
  • トレジャー回収後の再挑戦でクリア。 ゲインズ4、マッドフォレスト&F×2、ミスティ&F×2、Uロッチ×2、タブロック、パウ&工作機各1で34ターン -- 名無しさん (2010-06-27 08:52:54)
  • 鹵獲がスムーズに行ったことが勝因に尽きた。 ヘクトールを2、ダンタリオンを2鹵獲し、最終戦で活用・・・っていうかほとんど最後はこの4機で決めたようなもの。 チャージ済みの子ドプケラにゲインズ砲→反撃でウボアーを一回、これでミストフォースが巻き添え死。 -- 名無しさん (2010-06-27 08:56:24)
  • 残ったミスティで下からジャミング接近しつつ亜空間で上からマッドフォレストを突入させ、フォースシュート&合体レーザーで子ドプケラを削りながら、尻尾が上がった時に下からヘクトールを突入させ超絶波動砲、撃ち尽くしたらダンタリオンの笛に交代。 これで子ドプケラは全滅し、最後はヘクトールの圧縮波動砲でトドメ。 もう一回やれと言われてもクリアできるかどうか・・・。 -- 名無しさん (2010-06-27 09:01:07)
  • ゲインズ2×4、ゲインズ3、アンフィビ&F×2、ミスティー&F×2、アーヴァンク&F×2、パウ×2で35ターン -- 名無しさん (2010-06-28 01:10:08)
  • 道中はほぼゲインズの狙撃のみ、ボス戦はフォースでゴリ押し。最初のナルキ戦用にUロッチがいるともっとよかったかも。アーヴァンクは道中空気だったが、本体攻撃の引き付け役にチャージキャンセルにと活躍してくれた。腹部への直接狙撃は子プケラをある程度片付けてからのほうがいいかも。 どうでもいいけど、腹の球体と子プケラが恒星から湧き出る衛兵に見える… -- 名無しさん (2010-06-28 01:37:29)
  • 道中に居るへクトールを1-2鹵獲すると親ドプケラ戦が楽に。持ち上がった足の下にミストフォースとセットで突入させて超絶波動砲+圧縮波動砲をセットで入れるだけで半分以上削れる。足が邪魔になるせいで子ドプケラに突っ込まれてジャミングを解除される事も無い。 -- 名無しさん (2010-09-29 20:29:03)
  • 乱数次第かもしれないけど、超絶波動砲×2と陽電子砲で沈黙。ビアンとフォースを上から突っ込ませて索敵、ロッチあたりを囮として上の方に投げて、腹真正面で待機→狙撃でおしまい。 -- 名無しさん (2010-10-12 23:51:32)
  • 最初のダンダリオンに殆ど戦力を削がれるしナルキは鹵獲出来ないし難しい。 -- 名無しさん (2010-11-11 11:37:28)
  • 一度クリアできたら二度とやりたくないステージNo.1 -- 名無しさん (2010-11-14 02:14:43)
  • なんだ、難しい難しいってうわさの割りには1回セーブ→リセットでクリアできたぞ。友達が止まっているのを見かねて慎重に行ったが、なんら脅威じゃないな。前ミッションの方がずっと大変。あと、前述の友達にも教えたんだが、ゲインズ3がめっさめさ強い。友達はこれ教えた直後に一回でできた。 -- 名無しさん (2010-11-27 22:00:11)
  • 始めのナルキは鹵獲できないデコイが3体混じっているので要注意 -- 名無しさん (2010-12-25 12:47:11)
  • 一応白ナルキのデコイは鹵獲できる。尤も自爆する以外に使い道はないが。 -- 名無しさん (2011-01-13 01:33:03)
  • ヘクトールを捕獲するだけでずっと楽になる -- 名無しさん (2011-01-14 22:47:30)
  • ダンタリオンの縦方向に拡散する波動砲もあるとなおよい -- 名無しさん (2011-01-15 01:09:43)
  • 白ナルキ鹵獲してストライダー擬態させると吉、ダンタリオン・ヘクトールは1期ずつだけしか生き残らず(鹵獲後次の敵ターンで死亡)ヘクトールは結局使わず -- とある提督 (2011-05-11 07:55:56)
  • ドプケラ妊婦部屋入り口のアンチェレイドかたつむりをダメ元で鹵獲したら成功、ドプケラ接近のための目隠しに活用。上空から接近し、バルムンクやミサイルのフルコース&スプレーで煙る!最後はフォースシュートで止め34ターンend -- とある提督 (2011-05-11 08:00:32)
  • 初期に鹵獲がどれだけできるかがカギ。Uロッチは3台出した、アンフィビリアン2機&ビーストF1個であ空間拘束を活用すればダンタリオンの進行を遅らせられる -- とある提督 (2011-05-11 08:04:43)
  • 初期ー中盤まではリセットの嵐だったが、ドプケラ妊婦戦はノーリセットで済んだ。  (総括) 本当に怖いのはダンタリオンとヒュロスだ -- とある提督 (2011-05-11 08:08:29)
  • ターン足りねえ  鹵獲慎重にやり過ぎた -- 名無しさん (2011-05-30 13:08:05)
  • 最初のナルキを3つすべて鹵獲し生き残らせることが出来たのでかなり楽になった。ジャミングだけじゃ鹵獲したナルキを守りきれないから2機出撃させた工作機で即修理、次ターンまで耐えさせた。その後はもちろんバルムンク祭り。 -- 名無しさん (2011-06-08 13:18:56)
  • 結局最後は子ドプケラが怖くてヘクトール×2とゲインズ2で下から波動砲乱射した。子ドプケラは尻尾に巻き込まれた奴がいただけで、基本的に無視できた。
    -- 名無しさん (2011-08-09 23:43:39)
  • 左ルート行かずに7から16まで飛ばして攻略してますけど、ドプケラまでたどり着くも子供たちにやられてここで積みました。Uロッチとミストとゲインズ3がいない状態でクリアーする知恵を貸して欲しいです。 -- 名無しさん (2011-08-14 23:52:00)
  • 上方、亜空間から奇襲しかないのでは -- 名無しさん (2011-08-15 02:47:06)
  • やっとクリアした~気持ちが大事だね。 -- 名無しさん (2011-09-24 11:29:39)
  • これ、まじやばくない。もうやりたくない。 -- 名無しさん (2011-10-27 18:25:06)
  • このミッション、全てのミッションの中で一番難しい。 -- 名無しさん (2011-11-05 14:28:43)
  • 本体と幼体以外全滅状態でゲインズ2を3体、ダンタリオン1小隊、ミストフォース2つ残ってれば何とかなる。 -- 名無しさん (2011-11-09 19:42:23)
  • 本当に鹵獲が左右しますね。ダンタリオンを4、アンチェインドを1捕獲したら楽勝になって笑いました。子ドプもジャミングIIの中から笛でさっくり排除。ゲインズ3のエクスカリバーでトドメ。 -- 名無しさん (2012-01-15 23:28:31)
  • 子にミストフォース*2&鹵獲したアンチェインを消し飛ばされた時はどうなることかと思ったけど、射程ギリギリからゲインズ2で打ち抜いて終了。33ターンでした。 -- 名無しさん (2012-02-08 00:15:44)
  • ナルキッソス2機、ヘクトールを全機、ダンタリオン+フォースを1セット、ジャミング機1機鹵獲できたおかげで中盤から最後までかなり楽に行けた。Uロッチ3機、ゲインズⅢ1機、STボマー2機、ゲインズⅡ3機、亜空間ロックと索敵用にアンフィビアン1機、POW1機、ミスト5機。上昇地点でヘクトールの狙撃に注意しながらナルキッソスでダンタリオンを、ゲインズⅢでヒュロスを相手すると倒しやすい。 下降地点はミストフォースをヒュロスにシュートして1ターンに1機落とせると楽。 最後はナルキッソスをストライダーに変えておくとドプケラ幼体を倒しやすくなるのでおすすめ。 25ターンで全滅、犠牲はミストフォース1機のみで済みました -- 名無しさん (2012-04-11 21:02:30)
  • 白兵戦対白兵戦 -- 名無しさん (2012-05-30 19:57:19)
  • 前回ほどの難易度のミッションはあるまいwwwwww→なにこれ詰んだ\(^o^)/ -- 名無しさん (2012-10-30 04:15:31)
  • ゲインズ、ロッチ ミストフォース 鹵獲機さえあれば楽なんだがな -- 名無しさん (2012-10-30 15:43:19)
  • ミストが無くてもヘクトール(超絶波動砲)とゲインズ2が2機(1機犠牲)で勝てる -- 名無しさん (2012-10-30 17:30:04)
  • ロッチでダンタリオン鹵獲したら一気に楽になる -- 名無しさん (2013-08-30 01:48:49)
  • あとヘクトール鹵獲してボス倒したったwww -- 名無しさん (2013-08-30 01:49:43)
  • メカドプケラって書いてあるしwwww→幼体\(^o^)/ -- 名無しさん (2013-11-30 16:48:46)
  • 半年ぐらいやってるけどいまだにクリアできん・・・ -- バル (2013-12-15 01:20:11)
  • ドプケラジュニアが突っ込んできてジャミング解除されて後方のドプケラジュニアが吐いてきて最低でも4個小隊が壊滅する  どうしろってんだよ・・・ -- バル (2013-12-15 01:21:35)
  • ここ最初やった時ジャミング無しでやって、ホントに積んだ。無しでクリアってできるのかな? -- 名無しさん (2013-12-15 10:09:54)
  • アンフィビアン+フォースを3セット以上、上から亜空間で放り込め。妊婦に全滅させられる前に安置にフォースを捩じ込めば勝ちだ -- 名無しさん (2013-12-21 20:07:58)
  • 妊婦の足が上がった時に、下からゲインズ2を潜り込ませれば胎児の攻撃は受けずに済む(次ターン下がった足に潰されるが)。太陽系直行でゲインズ1しかなくても攻略は一応可能。 -- 名無しさん (2014-01-11 23:38:20)
  • 鹵獲やジャミング等の応用が生かされるステージである。前半中盤でUロッチ系による鹵獲弾で適材適所なる敵ユニットを入手してコマを進めるのがキモだね。 歴代プレイヤー達のコメント通り、実際にプレイして、このステージが一番難しい。 次いで、グリトニルとゲイルロズ前半のミッションだな。 -- 名無しさん (2015-12-13 00:34:14)
  • ↑それに尽きると思う。ミスティ連れてった上で最初のアンチェインドを鹵獲すると索敵・被索敵が逆転して非常に楽になる。 -- 名無しさん (2016-09-22 22:55:56)
  • ようやく被害0クリアしたので一応報告をば 編成はノーザリーx2、POWx2、ゲインズ2x3、げい -- 名無しさん (2016-11-30 11:55:27)
  • ……ゲインズ3x2、UロッチMx3、メルトクラフトx1、ミスティ&Fx2セット、アンフィビアン2&Fx1セットで32ターン。 柱の先端にアンフィビアンを埋め、ゲインズ2で下の隙間を一掃したらすかさずミスティを滑り込ませて安地を確保。メルトクラフトはタブロックに擬態させてナルキッソスを排除させると序盤で時間を取られない。その後は空気だけど。ヒュロスはミサイルで少々弱体化させておけばあとはゲインズ3の集中攻撃で落とせる。この辺でアンフィビアンを移動させて通路に埋め、ダンタリオンをロック。通路を抜けてくるアンチェインとヘクトールはジャミング圏内からの波動砲で。 この時ヘクトールを鹵獲すると通路向こうのナルキッソスが押し寄せて撃破されてしまうが、運が良ければ通路と同じ高さにずらっと並んでくれるので波動砲でまとめて弱体化できる。 -- 名無しさん (2016-11-30 12:25:20)
  • ダンタリオンもやっぱりジャミング内からの波動砲で弱体化。チャージさえ潰せば大した敵ではないのでフォースを落とせばじっくり鹵獲に専念できる。その先のヘクトールを攻撃し始めたあたりから下のヒュロスが上昇し始めるので先の狭い通路内にゲインズを複数待ち伏せさせておくと一瞬で消し飛ばせる。ナルキ2も通路と同じ高さに来る→即波動砲で減らせばゲインズ3で反撃を許さずに始末できる。 -- 名無しさん (2016-11-30 12:25:33)
  • ドプケラの部屋にいるアンチェインを1つ鹵獲したら自軍のミスティと組み合わせて安地の通路を形成しゲインズ2及び鹵獲したダンタリオン、あと部屋内でのゲインズ2の移動距離が結構馬鹿にならないのでPOWを上昇させる。ヘクトールは本体を攻撃する用に尾の先端あたりで待機。幼体はゲインズ2の波動砲を2発当てれば落とせるのでミストフォース含め位置取りは熟慮したい。子供達を殲滅しても親の頭部と胸部に集中砲火を受ければあっという間に落とされるのでジャミングからは出ないこと。尾が上がっていてもダンタリオンの笛なら本体に届くので尾が下がったターンにゲインズ2とヘクトールで殲滅できるよう準備をしておきたい。 長文失礼。 -- 名無しさん (2016-11-30 12:25:58)
  • 凶悪なレベルだ…多分、作中最難関だと思う。ヘクトール鹵獲で辛うじてクリア。 -- 名無しさん (2018-08-22 00:41:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年08月22日 00:41