楽園創作部とは、FFPにおいてクリエイティブな活動をしている人々の集団である。
文章・絵・ガレージキットなど、創作物は個人により様々なものがある。
"部"を名乗り、徒党を組んでいるとはいえ、集まって何かしらの行動を起こしているわけではない。
ぶっちゃけただの自己主張である。かっこよく言えばステータスである。
なお、コラボ作品の制作は推奨している。そのような役割も担えたらいいな、とは代表者の野望。
第55期統一後の無所属にて、織村紅羅璃が提唱、同氏が代表を務める。
大丈夫だとは思いますけど、一応……
☆創作部に入っているからといって、無理に何かを制作するよう強要したり、あるいは公開を迫ったりはしないでください。
☆公開されている作品をご覧になったら、「よかった」「つまらなかった」など一言でもいいので、作者に感想やアドバイスなどを伝えてくださると嬉しいです。それが創作の原動力になったりならなかったり。
☆著作権は各制作者さまに属します。作者に無断でほかの場所へアップロードしたり、誰かに渡したりは絶対にしないでください。
こちらにご自身のお名前を書き込んでいただくだけでOKです。
編集の仕方が分からない、書き込みづらい、という方は、織村紅羅璃までご一報ください。
なお、
入会したからといって定期的に何かを仕上げたり、創作物を公開したりしなければならないということはまったくありません。
どうぞ、気軽にご参加くださいませ。あなたの参加をお待ちしております。w
何かありましたら織村紅羅璃(くらり)までどうぞ。
○織村紅羅璃
<創作物>
詩、小説、たまに作曲とか編曲とか
<自己紹介>
主に、恋愛をモチーフにした詩や小説を手がけています。完成品はたいていめろーだーにアップロードしていたりとか、ホームページにのせたりとか。
学校の文学部で書いたものを再度公開することも多々あります。むしろそのほうが多かったり(ぁ
FFPの学園ものノベライズを計画しています。現在まったり設定を考案中。…何かよい設定があればどなたか教えてください←
物置みたいなHP:http://www.geocities.co.jp/paradise_kurarin/index.html
○日向刹那
<創作物>
工作(ダンボー、ロボ子、決闘盤etc)
<自己紹介>
まあとりあえずいろいろモノを作ってます。モノの出来不出来は無関係ですが。
とりあえず最近はフレームアーキテクトでいろいろ遊んでます。
下のURLから飛べるので機会があればみてやってください。
http://cid-9e0892459c7d579e.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public
○レミリア・スカーレット
<自己紹介>
読む専門。感想とか作っちゃいます。自称マネージャー()笑
○ほっぺ
<創作物>
べびプリ、吹雪特化
<自己紹介>
暇なので絵茶たてたらよんでください
○芋太郎
<創作物>
歌詞、オカルト、小説
<自己紹介>
オカルトはまだ未体験ですが、友達にメロディー作ってもらって歌詞つけてくらいはしたことあります。(楽器は声だったためおたまじゃくし読めません)
もちろん駄作なのですでに破棄済みですけどね。
小説のほうは過去に途中までストーカー目線での物語りを作成。(欝な内容だったため途中でやめました)
やってみたいなって思って終わるタイプです。
オカルト1作目 http://wizarz.sakura.ne.jp/rakuen/up/src/up5307.zip
○シュテル
<創作物>
小説
<自己紹介>
恋愛とコメディが苦手なのに得意ジャンルは何もないという奇跡の創作能力。
文章が硬くて論文的なのは仕様です。
週に一度は何かしら短い物語を書き上げているので、文章には慣れています。上手い下手はともかく。
拙作はサイトにて公開中。
○黒子
<創作物>
イラスト
<自己紹介>
黒子のアイコンが無い、と思っての描き始め、楽園もSAIもまだ浅いので難しいかもしれませんがいつか
ココを舞台にしたものを描いて見たいという願望を持っています。
(私もやって見たいな、で終わるタイプです。)
手元に4コママンガようの白紙のコマがあるけどネタがない状態。
○西行寺 幽々子
<創作物>
相関図
<自己紹介>
気分のままにこっそりログを取って気付いた時には相関図に・・・。
意見とかあれば個宛にでも書いてくれれば反映します。