■FFP保管庫

最新データは別ページを参照してください

特殊能力

■新保管庫

特殊能力

■ダメージ増加系

ダメージ1.1倍。気力130以上で発動。
武器の威力が増加するのでは無く、ダメージに倍率がかかる

名前 主な機体
アグレッシブビースト ダンクーガ
ファイナルダンクーガ
スーパーモード シャイニングガンダム
マジンパワー マジンガー系
ガイキング
ガイキング・ザ・グレート
銅鐸パワー 鋼鉄ジーグ
明鏡止水 ゴッドガンダム

■命中回避系

命中回避に上乗せ。気力130以上で発動。
所持している機体は発動前提の運動性のため、気力が無いと運用するのは危険。

名前 効果 主な機体
ADA 命中回避+10 ジェフティ
ALICE Sガンダムなど
EXAM ブルーデスティニー1号機など
NT-D ユニコーンガンダム1号機
T-LINKシステム R-1など
V-MAX レイズナー
V-MAXIMUM レイズナーMk-II
エナジーウイング ランスロット・アルビオンなど
ゼロシステム ウイングガンダムゼロ
ドルイドシステム ガウェイン
トランザム 回避+10 ガンダムエクシアなど

■分身系

技量依存。気力130以上で発動する。一定確率で相手の攻撃を無効化する。
発動率:最小 (迎回避-攻命中)/2)*0.6 [発動率]min+技量差*0.6 [max]50%
精神コマンド「直撃」で無効化可能。

名前 主な機体
ECS ARX-7 アーバレストなど
GN粒子化 00ライザー
LFO ニルヴァーシュなど
オーバーライド ラインバレル mode-C
オープンゲット ゲッター
ゴッドシャドー ゴッドガンダム
ゼロシフト ジェフティなど
ダミーバルーン νガンダムなど
ニトクリスの鏡 旧神デモンベイン
バイタルジャンプ ブレンパワード
ハイパージャマー ガンダムデスサイズなど
ボソンジャンプ ブラックサレナなど
熱光学迷彩 タチコマ
分身 オーラバトラーなど

■バリア系

ダメージを軽減する。1回攻撃を受けるごとにENを消費する(無消費のバリアもある)
全属性バリアは大抵気力120必要。
バリア無効化武器、精神コマンド「直撃」で無効化可能。

名前 軽減量 消費EN 主な機体
Eシールド -300 -5 シールドライガーなど
エルダーサイン アイオーンなど
チャクラシールド ブレンパワード
バリア スパルタニアンなど
光装甲 アンチゼーガ・マインディエなど
フォトンマットリング キングゲイナー
輻射波動 紅蓮弐式
ブレイズルミナス ランスロット
GNフィールド -500 -10 00ガンダムなど
G・ウォール ヒュッケバインMk-II
Iフィールド(∀) スモーなど
TEスフィア ガルムレイド・ブレイズ[G] など
イデバリア イデオン
音障壁 ラーゼフォン
コアルミナスコーン ランスロット・アルビオンなど
ディフレクトフィールド ベルグバウなど
バリア(強) ブリュンヒルト
ビームバリアー Ξガンダム
ピンポイントバリア YF-19など
輻射障壁発生装置 紅蓮可翔式など
G・テリトリー -700 -15 ヒュッケバインMk-IIIなど
イナーシャルキャンセラー シズラー黒など
ゴッドハンドファイナル バイカンフー
光の翼 V2ガンダムなど
プロテクトシェード ガオガイガーなど
歪曲フィールド グランゾンなど
ATフィールド -1000 -20 EVA初号機など
ディストーションフィールド エステバリスなど
念動フィールド R-1など
重力フィールド -1200 -30 黒のリヴァイアス
絶対守護領域 -1000
ダメージ0.5倍
-20 蜃気楼
PS装甲 ビーム兵器以外-500 -10 ストライクガンダムなど
VPS装甲 ビーム兵器以外-700 -15 ストライクフリーダムガンダムなど
オーラバリア ビーム兵器のみ
-HP最大値の10分の1
-5~ オーラバトラー系
機体によって効果が違う
ビームコート ビーム兵器のみ-500 -10 ゲシュペンストなど
ABCマント ビーム兵器のみ-500 0 クロスボーンガンダムX1など
拡散マント ヴォルケイン
Iフィールド ビーム兵器のみ-1000 -20 ビグザムなど

■回復系

EN回復は毎ターンとEN0時のどちらか。
HP回復は1ターン目の自分の番なので後攻だとお得。
回復した分もコストボーナスに加わるので発動された側もお得かも

名前 効果 主な機体
GNドライヴ 毎ターンEN+10 ガンダムエクシア
ライジンエネルギー ライジンオーなど
GNツインドライヴ 毎ターンEN+20 00ガンダムなど
S2機関 EVA初号機(覚醒)
ニュートロンジャマーキャンセラー フリーダムガンダムなど
荷電粒子インテークファン デスザウラー
相転移エンジン ナデシコなど
トリニティチャージ EN0時に全回復 ゴッドシグマ
ハイパーデュートリオンシステム インパルスガンダムなど
ハイパーデンドーデンチ GEAR戦士電童
非常復旧電源装置 エルドラソウル
無限力 イデオン
DG細胞 HP+3000 デビルガンダム
Dソイル ラインバレルなど
HP回復 ソウルゲインなど
ナノマシン ∀ガンダムなど

■その他

移動力アップ、マイナス効果、複合など色々

名前 効果 主な機体
変形 移動力+1 沢山
ヴァイタル・ガーター 1ターン目が準備ターンに 黒のリヴァイアス
ビームシールド シールド防御発動時、更にダメージ-1000
渾身で無効化可能
ガンダムF91など
オルゴンクラウド 分身
-500&EN10バリア
ラフトクランズなど
ラムダドライバ (気力-100)×5軽減&EN10バリア
ダメージ1.0~1.2倍(気力変動)
バリア貫通
攻撃を当てる・喰らう毎に気力-2
ARX-7 アーバレストなど
リーンの翼 -500&EN10バリア
命中回避+10
ナナジン
次元連結システム 分身
-700&EN15バリア
毎ターンEN+20
天のゼオライマーなど

■合体攻撃

72期追加。特定のユニット2機を所有していると武装に追加される。
72期の時点では片方のENしか消費されない。
ダメージアップ技能も乗るのでマジンガー系やシャイニング・ゴッドガンダムが出すと凄まじい火力に。
使用する機体によって武器属性や消費ENが変わることがある。
(例:竜巻斬艦刀・逸騎刀閃はダイゼンガーで使うと格闘、アウセンザイターで使うと射撃)

※一部72期のデータなので注意!

名前 組み合わせ 威力 属性 命中 CT率 気力 消費EN バリア無効
ガン×ソード ダン・オブ・サーズデイ
ヴォルケイン
6000 60
究極石破天驚拳 ゴッドガンダム
マスターガンダム(風雲再起)
11000 格闘 65 60 200 500
440
ジーナスアタック VF-22S
VF-22S
5600 射撃 50 40 130 60
スペース・コンビネーションアタック ザンボット3
ダイターン3
7000 60
竜巻斬艦刀・逸騎刀閃 ダイゼンガー
アウセンザイター
7000 格闘
射撃
65 50 150 80
ダブルゲキガンフレア エステバリス
エステバリス
5800 格闘 55 45 130 80
ダブルサテライト・キャノン ガンダムX
ガンダムダブルエックス
13000 射撃 60 50 150 400
500
ダブルバーニングファイヤー マジンガーZ
グレートマジンガー
4800 70
ダブルボイス ライディーン
ラーゼフォン
5300 射撃 50 40 150 30
ダブルライトニングバスター グレートマジンガー
グレンダイザー
5000 70
チャクラ・エクステンション ブレンパワード
ブレンパワード
4800 40
超級覇王電影弾
(合体)
シャイニングガンダム
マスターガンダム
6000 80
超電磁スピンVの字斬り コンバトラーV
ボルテスV
5100 格闘 50 30 130 40
ツインバルキリーマニューバ VF-27 ルシファー
VF-25 アーマードメサイアバルキリー アルト機
7000 射撃 55 40 130 80
天上天下一撃必殺砲
(6世代目)
SRX
R-GUNパワード
7000 50
天上天下一撃必殺砲
(7世代目)
バンプレイオス
R-GUNパワード
8000 射撃 60 50 150 50
ファイナルゲッタービーム 真ゲッターロボ
真ゲッタードラゴン
8000 格闘 60 50 150 100
ファイナルダイナミックスペシャル
(2世代目)
マジンガーZ
ゲッターロボ
4300 格闘 35 30 130 80
ファイナルダイナミックスペシャル
(3世代目)
グレートマジンガー
ゲッターロボG
4700 80
ファイナルダイナミックスペシャル
(4世代目)
グレンダイザー
ゲッターロボ號
5200 90
ファイナルダイナミックスペシャル
(5世代目)
マジンカイザー
ゲッターロボアーク
5500 90
ランページ・ゴースト
(6世代目)
アルトアイゼン
ヴァイスリッター
6000 格闘
射撃
60 30 130 40
ランページ・ゴースト
(7世代目)
アルトアイゼン・リーゼ
ライン・ヴァイスリッター
7000 格闘
射撃
65 60 130 70

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年03月28日 23:21