* | Soul | 指向 | 特徴 | GroupBuff | CC | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Cabalist | DPS | デス属性の範囲攻撃魔法に特化したキャスタータイプ。まず「Decay」をため状況に応じた「Sigil」を付与、それを消費する事で範囲大ダメージ+状態異常を与える独特のシステムを持つ。 | root 【AE】snare、Stun、Silence、buff除去 | 強力なDebuffやDeathダメージの上昇Passive等はツリー終盤に揃っているため特化する事でポテンシャルを発揮する。Sigilを駆使した範囲CCで混戦状況を有利に進める。 | |
![]() |
Druid | DPS | ヒールをかけてくれる支援系のペットを召還して前線で戦う近接攻撃タイプ。スリープやサイレンスなど敵のコントロールも可能。 | Pet&Melee | ||
![]() |
Inquisitor | DPS | 各種Boltによる対単体、SoulDrainによる対集団火力が売りのキャスタータイプ。マナドレインを持つためマナ管理が容易。 | 移動速度ダウン、混乱、被魔法ダメージ増加、buff除去 【AE】Fear | Raid DPS特化。Life属性の攻撃をベースとしておりJusticarとの相性も良い。WFにおいてはCasting skillが多くCCやCast妨害、障害物等、容易に対策を取られやすい。AttackerよりもHeal DPSが向いている。 | |
![]() |
Justicar | Tank | 豊富な防御系スキルで耐久力を増しつつ、ライフ属性攻撃でためたConvictionを使った各種Healで前線を支えるTankタイプ。MienによってメインタンクモードとHealerモードを切り替え可能。 | 無し | Snare, Root, Stun (いずれもBranchにより取得) |
Clericのsoulの中では最も硬くなれる。またmeleeヒールを持つためhealing spell chanceのTrinketやGreat Essenceと組み合わせれば攻撃がそのままRaidメンバーの回復に転じる。 |
![]() |
Purifier | Heal | DMG吸収Buff、単体ヒールに特化したヒーラータイプ。戦場全体を支えるよりメインタンクやフラグキャリアーなど一人を死なせない性能に優れる。 | シールド、Buffメイン | ||
![]() |
Sentinel | Heal | 単体大ヒールや範囲ヒールを持つヒーラータイプ。強力な瞬間ヒール力を持つがマナ管理がシビア。 | 蘇生 | ||
![]() |
Shaman | DPS | 豊富な範囲物理攻撃と攻撃補助Buffを持つ近接アタッカータイプ。ヒールは被クリティカル時の自己回復のみ。 | snare | Melee | |
![]() |
Warden | Heal | 持続性ヒールに特化したヒーラータイプ。瞬間的な回復力には劣るが動きながら使えるヒールや範囲ヒールが多く戦場全体を支えることができる。 | 非戦闘時蘇生 | ||
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | Defiler | Heal | 被ダメージを肩代わりするBuffを持つ特殊なヒーラー。 | 拡張パッケージ Storm Legion を導入することで使用可能 | ||
Oracle | Support | Bardと同じラインのBuffを持つ。 Bardと比べると直接ヒールを持たない代わりにDPSが高い。 |
RIFT StoreでDream Soul Packを購入する必要がある |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
- アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ