■o1-8『戦闘オプション』
戦闘オプションは以下のタイミングがあります。
『能動行動』:フェイズPCが行える行動です。
『受動行動』:能動行動の対象になったPCに発生する行動です。
『
割り込み行動』:能動または受動行動に対して行えます。
『補助動作』:行動に付加させることで
行動判定に影響します。
同じ補助動作は重複できません。
■能動行動
『待機』
タイミング:能動行動
条件:なし
判定:自動成功
効果:次の自分のフェイズの終わりまでに割り込み行動が1回行えます。
この効果は重複します。
『拾う』
タイミング:能動行動
条件:なし
判定:自動成功
効果:近接距離以内に落ちている
アイテムを拾います。
拾ったアイテムはインスタントアイテムとして使うことができます。
『疾走』
タイミング:能動行動
条件:なし
判定:自動成功
効果:疾走状態となったうえで移動行動をします。
疾走状態の詳細は
特殊状態を参照してください。
『全力攻撃』
タイミング:能動行動
条件:攻撃可能
判定:対抗
効果:攻撃が成功した場合、ダメージが2倍になります。
次の自分のフェイズまで行動判定は自動失敗します。
『狙いをつける』
タイミング:能動行動
条件:なし
判定:自動成功
効果:このフェイズの終わり以降、次回の物理攻撃行動の達成値を2倍にします。
ただし、物理攻撃までに他の行動宣言をした場合、効果が消滅します。
この行動以降でダメージを受けた場合も効果が消滅します。
『防御専念or回避専念』
タイミング:能動行動
条件:なし
判定:自動成功
効果:以降、次に能動行動するまで防御行動or回避行動の達成値が2倍になります。
『捕縛』
タイミング:能動動作
条件:捕縛可or捕縛専用武器の使用・対象とのスケール差2倍以内
判定:対抗
効果:この攻撃が成功した場合、対象を捕縛状態にします。
この攻撃が成功した場合、使用アイテムは使用できなくなります。
この攻撃によってダメージは発生しません。
捕縛状態の詳細は
特殊状態を参照してください。
『組み合い』
タイミング:能動行動
条件:素手or爪or短剣or専用武器の使用・対象とのスケール差2倍以内
判定:対抗
効果:成功で対象と組み合い状態になります。
組み合いによってダメージは発生しません。
組み合い状態の詳細は
特殊状態を参照してください。
『絞め攻撃』
タイミング:能動行動
条件:組み合い状態・素手or専用武器の使用
判定:対抗
効果:2ターン連続で成功すると対象は行動不能になります。
対象が金属鎧を着ている場合は効果を発揮しません。
対象が不死技能を持っている場合は効果を発揮しません。
『突撃攻撃』
タイミング:能動行動
条件:疾走状態・槍の使用
判定:対抗
効果:移動の勢いをそのまま攻撃に使います。
この攻撃のダメージは2倍になります。
疾走状態は解除されます。
次の自分のフェイズまで行動判定は自動失敗します。
■受動行動
『盾受け』
タイミング:受動行動
条件:盾の使用
判定:自動成功
効果:防御判定に自動失敗しますが、ダメージが半分になります。
つまり、ダメージは攻撃威力の1/4(端数切捨て、最低1)になります。
『迎撃』
タイミング:受動行動
条件:待機中
判定:対抗
効果:防御判定を攻撃行動で行えます。
迎撃によってダメージを与えることはできません。
『全力回避』
タイミング:受動行動
条件:なし
判定:対抗
効果:回避判定の達成値が2倍になります。
この後、次の自分のフェイズまで行動判定は自動失敗します。
■割り込み行動
『囮攻撃』
タイミング:攻撃に割り込み行動
条件:対象に攻撃可能
判定:自動成功
効果:囮攻撃をすることで対象への次の攻撃の威力を+1します。
この攻撃によりダメージは発生しません。
『移動妨害』
タイミング:移動に割り込み行動
条件:対象に攻撃可能
判定:対抗
効果:対象に攻撃し、成功した場合は移動が失敗します。
対象には受動判定が発生します。
この攻撃はダメージが発生しません。
『守護防御』
タイミング:攻撃に割り込み行動
条件:対象と近接距離
判定:自動成功
効果:近接に居る対象への攻撃を自分に移し、防御行動で受動判定を行います。
回避行動は行えません。
■補助動作
『持ち替え』
タイミング:補助動作(能動行動限定)
条件:なし
判定:自動成功
効果:手に持っているアイテムを持ち替えます。
『なぎ払い』
タイミング:補助動作
条件:射撃or投擲専用でない近距離武器の使用
判定:自動成功
効果:近距離に居る個体全てに攻撃を行います。
この攻撃の達成値は半分になります。
『距離外射撃』
タイミング:補助動作
条件:射撃or投擲武器の使用
判定:自動成功
効果:武器の適正射程を一段階延ばします。
この攻撃の達成値は半分になります。
『振りかぶり』
タイミング:補助動作
条件:剣or斧or棍の使用
判定:自動成功
効果:この攻撃のダメージは使用したアイテムの能力値だけ増加します。
この攻撃の達成値は半分になります。
『急所突き』
タイミング:補助動作
条件:剣or槍の使用
判定:自動成功
効果:。
この攻撃の達成値は半分になります。
『吸血』
タイミング:補助動作
条件:ダンピールで牙の使用
判定:自動成功
効果:この攻撃で自分以外の生き物にダメージを与えた場合に効果を発揮します。
攻撃したダンピールは吸血技能のレベル分だけ能力値が増加します。
この攻撃の達成値は半分になります。
最終更新:2008年09月03日 19:49