ルージュ編
最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
80000 |
8000 |
500 |
200 |
500 |
265 |
ラウンジアを作り上げたと云われる人物の1人。
かなり身勝手で
ルージュ編の本来のあるべきシナリオを改悪させた張本人。
本来のシナリオを変えてしまった
ブルーを消し去り、
彼の望むシナリオを作るために全てをエターナルブルーに変えようとするが…?
創造主と名乗るだけあって様々な攻撃を繰り出していく。
1つ1つ細かく解説をしていくので頑張って付いてきて欲しい。
■1ターン目
光の剣…これ来たらかなり不利になる。状況に応じてリセットレベル。
エアースクリーン…
ナーガが不利になる。地味に精神向上も厳しい。
メテオガード…舐めプレイ。
初めのターンに上記の3つの中からランダムで1つ選ばれる。
どれが選ばれるかで、攻略難易度も変わるので注意しておこう。
■常時行動
タイムストップ…耐性装備しないとルージュは止まる恐れアリ、要注意。
エナジードレイン…ルージュは女性なため、大ダメージを受ける。来ないことを祈ろう。
テレキネシス…どうでもいい
アスピル…ほぼ空にされる。
バイオ…どうでもいい
通常攻撃…極稀に痛恨の一撃の恐れあり、また能力アップ後も地味に痛い。
エアバースト…どうでもいい
アルカナ・タロー「太陽」…どうでもいい
■特定のHP以下で行動
問答…HP72000以下
リドル対策しないと一気に死ぬ。初見殺し。
アレキサンダー・太陽風・リバースグラビディ…HP68000以下
かなり手痛い全体攻撃。
ある程度減らしたら回復も怠らずにいきたい。
メテオ…HP56000以下
普通に死ねる。メテオガードは早めに使っておきたい。
■特定のターンで使用恐れのある攻撃
ワンパン…11ターン目以降
多くのルージュ編プレイ者をどん底に陥れた凶悪な攻撃
ワンパンのくせに蹴り攻撃だったりする。対策できればいいが、無い場合は
仲間が来るまでひたすら防御あるのみ。使用頻度は高くないのが幸いか。
■特定ターンで必ず使ってくる行動
覚醒…12・20・26・35ターン
→コロニーレーザー
それまでに戦っていた味方キャラを全滅させてしまう。
そんなことよりも、全体能力アップの方が厄介なので、
これまで戦った味方キャラで能力を下げたりしないとかなり厳しい展開となるぞ。
以上の行動を行っていく。
まともに戦うとかなり厳しいので以下、攻略を載せていく。
■1ターン目~4ターン目まで
能力上げに徹しよう
チョバムコートやメテオガード、アンチリドルを唱えるのもこのタイミングで
とにかく、ルージュだけは絶対に死なせないことが勝利の鍵となる。
■5ターン目~12ターン目
アンゼリカと
獣人の者が加わる。
アンゼリカは銃を持っていれば#シューティング、
獣人の者は流し斬りで能力を削っていこう。
■13ターン目・14ターン目
死 ぬ 気 で 耐 え ろ
■15ターン目~20ターン目
レイチェル、
魔皇女、津留璃が加わる。
恐らく、一番ダメージを与えることができるターンだろう。
育て上げたレイチェル、魔皇女で大ダメージを、
津留璃も微妙に強化されているがあんまり期待しないで回復役にしておくといいだろう。
■21ターン目
防 御 か 回 復 し ろ
■22ターン目~26ターン目
ユリウス、神戸、シチローが加わる。
ぶっちゃけ、普通に進めるとシチロー以外かなり厳しいので
回復薬か、盾程度に考えたほうがいいかもしれない。
■27ターン目
防御!防御! 回復!回復!
■28ターン目~35ターン目
雷の魔神・ナーガ・イールが加わる。
雷の魔神、ナーガは使っていなくても強力な術でなんとかなる。
イールは超凝視か、ブルーアイズを使って能力を減らしておくといいだろう。
■36ターン目以降
この時点で半分の40000を削ることができればイベントが起きて
エンディング突入です。お疲れ様でした。
★最後に★
■ルージュのHPは最低でも500は超えておくこと。ドーピングしまくれ。
■イベント時、ルージュの武器は強力なものに変わっているので
能力をアップさせたら攻撃を行おう、1000ダメージ以上は狙えるぞ。
■仲間達を少しでも活躍させるために、装備は整えておこう。
特にアンゼリカはイーエケフィアか銃を、雷の魔神は雷矢サンダーラか槍、
ナーガは槍の装備をしておくといい。神戸は妖魔の刀を強化を済ませておこう。
■リドル、メテオ、ワンパン(蹴り)、ストップ対策すれば勝利は目前!頑張ろう!
最終更新:2015年06月25日 02:42