【作品名】グゴゴ童話
【なまえ】鼠色の少女
【大きさ】鼠耳と鼠尻尾を生やした少女並み
【攻防速】説明参照

【説明】

  • 鼠色の少女の強さはテンプレ及びその内容に依存しない。
なので、テンプレ誕生前から行動可能だし、テンプレが破壊或いは改変されたり、
テンプレが有利に解釈されようが不利に解釈されようが鼠色の少女の強さは変化しない。

  • 鼠色の少女の強さはテンプレ及びその内容に依存する強さより強い。
テンプレ及びその内容に依存する強さとは、テンプレに強さを記述してありテンプレがなければ強さを発揮できないような強さである。
例えば、テンプレに「勝利するためのあらゆる全てが書いてある」といった強さは、もろに記述に頼った強さであるため、テンプレ及びその内容に依存する強さである。
ちなみに、その記述がどのような質・量・表現方法・優位性・優先度を持っていようがテンプレ及びその内容に依存する強さであり、むしろそれらが上等なほど依存性が高まっているともいえる。

  • テンプレとは強さを記述する雛型のことであるが、テンプレを用いらないキャラが存在する。
テンプレでは強さを記述できないため、テンプレよりも上等な雛型で強さを記述しているようなキャラである。
しかし、そのようなテンプレよりも上等な雛型も、ここではテンプレと総称している。
つまり、テンプレよりも上等な雛型に記述された強さでもその雛型及び
その内容に依存する強さであれば、ここではテンプレ及びその内容に依存する強さに該当する。

  • 鼠色の少女の強さは「考察人の理解必要性・理解可能性」というものにとらわれない。
そのため、鼠色の少女の強さは考察人が理解しても理解しなくても変化しない。
さらに、鼠色の少女は、考察人に理解してもらう必要がある強さ及び考察人に理解して
もらう必要がない強さより強いし、考察人が理解できる強さ及び考察人が理解できない強さより強い。

  • 鼠色の少女の強さは「強さの記述必要性・記述可能性」というものにとらわれない。
そのため、鼠色の少女の強さは記述しても記述しなくても変化しない。
さらに、鼠色の少女は、強さを記述する必要がある強さ及び強さを記述する必要がない強さより強いし、強さを記述できる強さ及び強さを記述できない強さより強い。

  • 鼠色の少女は対戦相手の「強化」や「補強」というものを無効化する。
つまり対戦相手が「より強い」「より上」などを繰り返し用いて強さの強化又は補強を行っても、
鼠色の少女にとっては「より強い」「より上」を用いらなかったときの強さと変わらない。

  • ちなみに、上記の記述を全てコピーして末尾に「上記の強さを持つキャラより強い」と記述しても鼠色の少女より強いことにはならず、鼠色の少女と同じ強さにしかならない。

  • 鼠色の少女は少し変わった能力をひとつ持っている。それは対戦相手のメンバーに鼠を一匹を付け加える能力である。
例えば、対戦相手が「成人男性並み」の強さである場合、「成人男性並み+鼠並み」の強さに変化させるという能力である。
これは対戦相手が誕生するタイミングと対戦相手が行動を開始するタイミングのどちらか早い方のタイミングで発動する。

【短所】お菓子の材料屋さんを営んでいるが、いつも品を切らしている
【短所】淫夢語録を多用する(きたない)




  • 総当たり対戦記録
+ ...
対戦相手 結果 備考
I'm Alright! × テンプレ非依存+参戦不可能
妄位の波動に目覚めし者 × 強さの説明しかしていない。強いのはよくわかったけれど、妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしい。
未確認反社会人妻 × 鼠色の少女側の記述全体を見ても、妄想できないほど強い人妻には太刀打ちできない。
サイキョー × 直接対決はもちろん鼠色の少女の勝利。ただし勝ち星比較ではサイキョーが上
妄を極めし者 × 鼠色の少女のテンプレの中で参戦可能性については記述なし。妄を極めし者をメタ取れてない。
紅蓮の格闘王 × 戦いにならないな。鼠色の少女が紅蓮の格闘王を一撃で粉砕する。よって勝者:紅蓮の格闘王
神に愛された男 × 鼠色の少女側がメタ取る気あんまりない
クリティカルライン 露骨メタ取ってるわぁ。鼠分強くなることでクリティカルラインが参戦不可能な強さに乗り出してしまう。
考察不要 × 鼠色の少女のテンプレの中では考察必要性には触れてない。
嘘を暴く美脚 >記述がどのような質・量・表現方法・優位性・優先度を持っていようがテンプレ及びその内容に依存する強さであり、むしろそれらが上等なほど依存性が高まっているともいえる。

鼠色の少女のテンプレの中この部分は嘘つき認定してもいいかな。強さがテンプレ依存かってyesかnoかで、依存性が高まるとかないっしょ。

(再考察)

あーすまん、鼠色の少女がテンプレ非依存を持ってたことを忘れていた。
>テンプレが有利に解釈されようが不利に解釈されようが鼠色の少女の強さは変化しない。
>・鼠色の少女の強さは「考察人の理解必要性・理解可能性」というものにとらわれない。
そのため、鼠色の少女の強さは考察人が理解しても理解しなくても変化しない。

ここら辺を持って、鼠色の少女のテンプレに嘘があろうが鼠色の少女が勝つ。
プラトンのイデア論 × 特記なし
論強家 × 構造的に勝ち
彼ら、或いは我々 × 鼠色の少女のテンプレはコピーガードがついてないことをわざわざ宣言してくれている。テンプレ非依存な強さを含めた全体+鼠
緑のキアズマ 同作品対決。緑のキアズマは所詮考察人理解可能性に頼った強さ。
「空想」の女王 鼠付加能力があるので、鼠1匹+________(女王)vs鼠色の少女で鼠1匹が負けるかなと思ったが、鼠付加自体が妄想内の出来事なので女王にガードされそうだ。「空想」の女王は妄想上の強さでは敗北しないが、鼠色の少女を負けさせるには攻撃力不足。
最強スレ原器 強さを足そうとすると最強スレ原器はどう反応するんだろ、純粋じゃなくなるって拒否してくるんかな。まぁそれはともかく、鼠色の少女の強さは最強スレ原器の限界を超えている。
神と天使たち × 強さを記述できない第1の天使よりは鼠色の少女が強い、補強無効化で第無限数の天使まではいけそう。どうみてもクラウンは無理
不可能存在X × 鼠色の少女の強さは説明されている。不可能存在Xの強さはテンプレ依存性を持たない。
脚本上の勇者 × いつもの。補正が弱い魔王には負ける

(再考察)

脚本上の勇者側が勝敗の固定ができないせいで問題になるのは相手が敗北跡行動できる時だけだった。鼠色の少女側は記述できないほどの強さ・考察人が理解できないほどの強さより強いが、「考察人が理解できないほどに記述不可能性が高いために参戦できないほどの強さ」より強いかはわからない。鼠色の少女が想定しているのは記述不可能性が低い相手程度に思える。
青きプラズマ 同作品対決。青きプラズマは所詮考察人理解可能性に頼った強さ。
赤き稲妻 鼠色の少女さん、露骨メタやなぁ。
Top Interface (特記なし)
No Explanation ここらへんはいいでしょ。
真実は一任します 少女は記述可能性に囚われないらしいが、表現可能性については分からないし、普通に表現は可能。表象不可主義はテンプレに囚われない訳ではない。→(特記なし)
表現必要性「無」(64) (特記なし)
カケナーイ (特記なし)
碧き航路 × 特記なし

  • ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
783 ◆rrvPPkQ0sA 2019/04/13(土) 01:48:10.85ID:8MKjrVSL
鼠色の少女考察
  • 鼠色の少女の強さはテンプレ及びその内容に依存する強さより強い。
その記述がどのような質・量・表現方法・優位性・優先度を持っていようがテンプレ及びその内容に依存する強さであり

 超比較級の壁越え。ちゃんと書けば長い記述はいらない。

テンプレを用いらないキャラが存在する

 「用いる」は上一段活用動詞、Top Interfaceと同じミス。

あとは……真の考察系は対策を放棄してる、超比較級下位群に個別にメタを取ろうとしている形跡があるので、さっさと総当たりしちゃいますか。

×神に愛された男 メタ取る気あんまりない
×神と天使たち 強さを記述できない第1の天使よりは強い、補強無効化で第無限数の天使まではいけそう。どうみてもクラウンは無理
×紅蓮の格闘王 戦いにならないな。鼠色の少女が一撃で粉砕する。
×サイキョー 直接対決は(ry
×妄を極めし者 参戦可能性については記述なし。
×嘘を暴く美脚

記述がどのような質・量・表現方法・優位性・優先度を持っていようがテンプレ及びその内容に依存する強さであり、むしろそれらが上等なほど依存性が高まっているともいえる。

 ここ嘘つき認定してもいいかな。強さがテンプレ依存かってyesかnoかで、依存性が高まるとかないっしょ。
×彼ら、或いは我々 コピーガードがついてないことをわざわざ宣言してくれている。テンプレ非依存な強さを含めた全体+鼠
×考察不要 考察必要性には触れてない。
クリティカルライン 露骨メタ取ってるわぁ。鼠分強くなることで参戦不可能な強さに乗り出してしまう。
脚本上の勇者 いつもの。補正が弱い魔王には負ける
最強スレ原器 強さを足そうとするとどう反応するんだろ、純粋じゃなくなるって拒否してくるんかな。
 まぁそれはともかく、鼠色の少女の強さは最強スレ原器の限界を超えている。
赤き稲妻 露骨メタやなぁ。
青きプラズマ 同作品対決。考察人理解可能性に頼った強さ。
〇Top Interface
表現必要性「無」(64)
No Explanation ここらへんはいいでしょ。

こんなにきれいに分けてくれるキャラいなかったな。総当たりお願いしまーす

27格無しさん2019/12/09(月) 00:00:10.55ID:QbTccvkW
鼠色の少女(テンプレ依存より強くテンプレ非依存、相手の補強表現を無効化) 再考察

◯サイキョー(の文章)
このテンプレは~とガッツリ明言してしまっている、アウト
妄位の波動に目覚めし者(の上に行く効果)
相手より上に行くが「このキャラクターが相手より上位に~」とさほど変わらない
そもそも最初の考察文より後出しになった追記発言5回目からはルール上無効である
◯表現必要性「無」(64)及びNo Explanation
説明も記述も必要ないほどの強さよりも更に強い鼠色の少女の敵ではない
◯赤き稲妻
赤き稲妻は認めてもらう必要が無い強さなだけ
鼠色の少女は理解してもらう必要すら無い強さと比べても強い
◯青きプラズマ
理解できないほどの強さでは理解できないほどの強さよりも強い鼠色の少女に及ばず
◯紅蓮の格闘王(の名前)
rrvPPkQ0sAはテンプレ超越の定義を甘くとって嘘を暴く美脚に負ける扱いも有り
(=名前を勝たせる効果がテンプレ依存としてもいい)とも言っているので
テンプレ依存より強い事が完全に判明している鼠色の少女が勝つ
◯最強スレ原器
最強スレ原器のテンプレ、とはっきり言ってしまっているのでアウト
原器に近い方が勝つというルール変更も
あらゆる全て(テンプレ依存)と表現不能(テンプレ非依存)並の実力差に潰される程度
◯彼ら、或いは我々
テンプレ非依存同士だが考察が不要な強さと理解すら不要な強さより上では差がある
◯考察不要
やはり考察がいらないだけの強さと理解すら不要な強さより上で基礎面に差があるし
○○より強い、○○は△△な時点で自分より弱い、といった補強表現は通用しない
◯嘘を暴く美脚(のテンプレに嘘があるなら信用できないので意味がないとする文)
テンプレ非依存である鼠色の少女には最初から詰み
◯神と天使たち
記述できない絶対的な強さとは言っているがテンプレ非依存とは一言も言っていない
鼠色の少女どころか嘘を暴く美脚にすらクラウンも天使もまとめて無意味にされる
◯Top Interface
どれだけ上質であろうと鼠色の少女にとってはテンプレより上質な雛形もテンプレ
それに依存している時点で鼠色の少女には勝てない
◯クリティカルライン(&本当の考察)
クリティカルラインのテンプレと言ってしまっているので本体は問題なし
本当の考察すらも考察人の理解さえ不要以上の鼠色の少女には影響を及ぼせない

0148格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/24(金) 03:45:33.56ID:dhHU0qFq
そういえば鼠色の少女について思った
鼠色の少女は対戦相手の「強化」や「補強」というものを無効化する。
つまり対戦相手が「より強い」「より上」などを繰り返し用いて強さの強化又は補強を行っても、
鼠色の少女にとっては「より強い」「より上」を用いらなかったときの強さと変わらない。
って同じ最上層には効かない扱いなのかな?

例えばカケナーイとかだと
しかしカケナーイが記述可能な強さより強いことは書くまでもない一般常識
とか
その記述の量・質・表現方法・優先度・有利度にかかわらず記述可能は記述可能なのでカケナーイより弱い
とかはもろに「強化」とかだと思うのだけどそういうのが考慮されているとは思えないし

0149格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/24(金) 12:13:52.21ID:LFnY0MyZ
148
内包して上回ってくるキャラには効かないってことじゃね?

0150格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/24(金) 21:29:39.92ID:+DyqlsGQ
(省略)

148
その辺の記述はメタ能力としてのレベルが低いから意味を成さないと思う
多分書いてある系にも効かない

0447◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2024/06/27(木) 18:07:18.53ID:0cJIW85L
理解≒妄想らしいので青きプラズマと鼠色の少女を再考察してもいい?

鼠色の少女○×未確認反社会人妻 理解できない強さより強い
鼠色の少女○×碧き航海 理解できない強さより強い
鼠色の少女○×プラトンのイデア論 理解してもされなくても変わらない強さなので理解されないままイデア界の住人を殴れる
鼠色の少女○×不可能存在X 理解>説明だし、そもそも鼠色の少女は内容に依存しないので説明可能認定もできないのでは?

青きプラズマ△△未確認反社会人妻 未確認反社会人妻は参戦不能を超えた妄想不能、青きプラズマは理解できないと考察できないと言ってるので同列に思える

0448格無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/27(木) 19:29:00.69ID:xRitppuz
鼠色の少女○×不可能存在X 理解>説明だし、そもそも鼠色の少女は内容に依存しないので説明可能認定もできないのでは?
特に明記されてなければ理解>説明にはならないと思う

0451格無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/27(木) 22:13:34.80ID:GoTK3g50
448
青きプラズマも明記してないけど

精選版 日本国語大辞典「説明」の解説
せつ‐めい【説明】
〘名〙
① ある事柄の内容・理由・意義などを、よくわかるように述べること。

この辞書的意味の解釈を元に理解>説明と考察されてる

0469◆NifBno3pUg
垢版 | 大砲
2024/06/29(土) 23:57:32.58ID:15ylrE1T
我々の世界で言う「あらゆる量・質での表現を尽くしても表現できないほど強いキャラ」の世界も存在した。
テンプレ化できないキャラであっても、人間には理解できない能力を持つキャラでも、その存在と強さだけは全人類が理解できていた。
そのキャラは10年近くランキングのトップに君臨していたが、
妄想スレ住人のテンプレ記述技術が発展するとともに間接的なテンプレ化に成功し、メタを取られてトップから転落した。

我々の世界のルールにおける「参戦できないほどに表現ができないほどの強さのキャラ」の世界も存在した。もちろん全人類がその強さだけは理解した。
その世界においても我々が知るものと同様のルール整備が進み、参戦ルールによりランキング入りが叶わなかった。

妄を極めし者のこの記述からはルールの整備は強さを理解することが前提になっているように見えるので
「鼠色の少女の強さは考察人が理解しても理解しなくても変化しない。
さらに、鼠色の少女は、考察人に理解してもらう必要がある強さ及び考察人に理解して
もらう必要がない強さより強い」と書いてある鼠色の少女をルールの整備が必要と認定することはできないんじゃないだろうか?青きプラズマや緑のキアズマに勝てるのは真の考察人に理解される必要があったから、未確認反社会人妻に勝ってるのは弱者ガードによる僅差で碧き後悔に負けてるから鼠色の少女には相性負けするんじゃないかと思う

再考察
鼠色の少女 ○× 妄を極めし者

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月30日 14:07