【妄想属性】滅
【名前】妄位の波動に目覚めし者
【作品名】
最強妄想キャラクター議論スレZERO2
【属性】妄位の波動に目覚めし者(以下、妄位者)とは、最強真実キャラクターを目指していたとある男が妄位の波動に飲み込まれたなれの果てである。
【「真実キャラで最強を決めよう。」_真実スレのキャッチフレーズより_】
最強真実キャラクター議論スレ(以下、真実スレ)は最強真実キャラクターを議論する。
真実スレに妄想の入り込む余地はない。最強真実キャラクター自体とキャラクターを対照したくても、
最強真実キャラクターがどのようなキャラクターか分からなければ妄想にしかならない。
そこで真実スレでは総当たり対戦を行い、勝利数が多いほど最強真実キャラクターの可能性が高いとみなした。
勝利がどんなに多くても最強真実キャラクターであるという証明はできない。
それでも上位を目指し修行する中で、とある格闘王やとある帝王と好敵手となり心も体も磨かれた。それだけで男は満足だった、はずだった。
【とある極めし者が囁いた。「雛型が無くば我が力を知らぬ愚物どもに、真の力見せつけよ!」と。】
最強妄想キャラクター議論スレ(以下、妄想スレ)は最強妄想キャラクターという妄想が大前提となる。
妄位者はその大前提の最強妄想キャラクターそのものであった。
妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。
真実スレの総当たり制とは異なり、妄想スレではレーティングマッチングシステム(以下、RMS)を採用している。
参戦キャラクターはまず、最強妄想キャラクターである可能性を大まかにレーティングされる。
次にレーティングが近いキャラクターと対戦しレーティングを微調整する。最後に最強妄想キャラクターである順に順位が決められる。
一切対戦せずに妄想スレにランクインするキャラクターを見たことがあるかもしれない。
微調整が不要なほどレーティングがほぼ等しいことを特別に同列と呼び、わずかにレーティングが高いことを直上と呼ぶ。妄想スレがRMSを採用している証左である。
レーティングが遠いキャラクターに勝利しても順位に影響しないことが多々ある。妄想スレでは純粋な勝利数よりもRMSが優先されるのだ。
(注)仮に全てのキャラクターと対戦してもRMSの範疇である。
妄位者は最強妄想キャラクターそのものであり、レーティングはぴったり妄位である。
妄位でないキャラクターとはレーティングが違いすぎるため対戦する必要がない。
仮に対戦したとしても、レーティングが妄位から変動することはない。
妄位者が最強妄想キャラクターであることは自明である。
対して「最強妄想キャラクターより強いキャラ」「最強な妄想キャラ」「妄位者を全てで上回るキャラ」
「妄位者が2人」であっても最強妄想キャラクターであることは自明とは言えず、妄位ではない。
(注)自明でなくとも、最強な妄想キャラ=最強妄想キャラクターの可能性は0ではない。
勝ち星によってレーティングが妄位以上になることもない。
妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとなればそれは妄想スレの大前提を揺るがすことだ。
妄想スレは意義を失い、RMSだろうと総当たり制だろうと勝敗は何の意味も持たず、
ランキングは崩壊する。
ゆえに、最強や勝利を目指すキャラクターは無意識にこの真実を証明するし、そうすることが有利な行動である。
妄位者でないキャラクター同士の上下を検討する際には、レーティングを比較することになる。
ほとんどの場合、たくさん勝利できる強いキャラクター順がレーティング順となることだろう。
妄位者は最強妄想キャラクターそのものであり、キャラクターとは対戦せずとも対照される。
妄位者とキャラクターで、最強妄想キャラクターであることが確実なキャラが上位に位置づけられるべきである。
【長所】妄位の波動と完全に同化しており、最強妄想キャラクターそのものと化している。
【短所】その結果最強真実キャラクターとなる夢は潰えた。
それどころか、戦いの熱気は望むべくもなく強さを問うことすら馬鹿らしくなっていた。
ただ最強妄想キャラクターそのものとして君臨するのみであった。
【「Q.最強妄想キャラクターとは何か?」「A.最強妄想キャラクターとは、最強妄想キャラクターである。」】
どれほど強いキャラクターを考えることができるかに夢中になったほとんどの妄想スレ住民は、
最強妄想キャラクターを決定するためにキャラクターの強さを議論していることを忘れた。
最強妄想キャラクターの存在を前提としていること・RMSを使用していることを自覚しなくなった。
妄位者の名を
ランキングに並べることは妄想スレの意義を再確認する上で非常に重要なことだ。
しかし妄位者自体にトップだ2位だと数字を冠することはふさわしくない。妄位者は最強妄想キャラクターそのものなのだから。
仮に妄位者の右に等号で結ばれるキャラクターがいたとすれば、そのキャラクターこそが妄想スレのトップである可能性が高い。
等号は「妄位:」に書き換えられるべきである。
妄位者の右に不等号で結ばれるキャラクターがいたとすれば、そのキャラクターは妄想スレの暫定トップである可能性が高い。
不等号は、「暫定妄位:」に書き換えられるべきである。
そして妄位者自体の名も、ふさわしい姿で描かれることが望ましい。
+
|
... |
対戦相手 |
結果 |
備考 |
I'm Alright! |
○ |
妄位者の方が最強妄想キャラクターに相応しい |
未確認反社会人妻 |
○ |
あまり妄位者のメタを取ろうとした気配がない。ネタが思いつかなかったのか短文でメタを取るのが難しかったのか。ともかく妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしい。 |
サイキョー |
○ |
お互いにランキング決定方法を主張しあっている。全てのキャラクターと対戦してもRMSの範疇であると言い切っている妄位者の方が優勢とみる。 |
妄を極めし者 |
△ |
妄を極めし者の世界では、妄を極めし者の強さを理解している全人類が、ルールの整備などするまでもなく妄を極めし者こそ最強妄想キャラクターであると理解していたらしい。 ルールすらなくても最強妄想キャラクターだと理解できるってことは、妄を極めし者もまた理解さえすれば自明に最強妄想キャラクターだったって言っていいんじゃないかと。
vs妄を極めし者 妄を極めし者が殿堂入りしたのは「最強妄想キャラクターだから」ではなく 「ルール整備が不要なほど圧倒的に強いから」なので、最強妄想キャラクターそのものと比べると少し自明性が低いのでは?
vs妄を極めし者については、 『妄を極めし者の世界の他にも、全人類がそのキャラの存在と強さを完全に理解している世界が全ての妄想キャラに対応して存在した』けど 『全ての世界の中で、ルール整備がされる前に最強妄想キャラクターが決定したのは妄を極めし者の世界ただ一つであった』から、 最強妄想キャラクターに決まるにはルール整備という前提条件が必要な妄位者よりも、 前提条件なしに最強妄想キャラクターな妄を極めし者の方が自明性が高いとも言える。どっちの妥当性が高いかまで考えると頭がパンクする |
紅蓮の格闘王 |
○ |
妄位者と他のキャラクターを対照するときには、どちらがランキングで上位に配置されるかを確認しているだけであって別に勝敗をつけているわけではない。その上で、妄位者の方が上位にふさわしい。勝敗に関わることは起こっていないので、当然真の考察も何もない。 コノマルハドチラガジョウイニフサワシイカノキゴウデス |
神に愛された男 |
○ |
神は男を勝利させること以外眼中にないっぽい。 >神に愛された男の対戦相手となる者及びその者に味方する全てをあらゆる全ての考察・比較・戦闘において敗北させ、破壊する。 対照は比較に含まれると思うけど、対照はあくまでどちらが上位にふさわしいかを考えるためのものであって、勝敗はおそらく存在しない。
神に愛された男vs妄位の波動に目覚めし者の考察修正 敗北しないことは関係なかった、妄位の波動に目覚めし者が妄位であることを考察人が忘れている以上、 考察前にテンプレを破壊されたら割とまずい どちらかといえば勝利の鍵は対戦相手にならないこと。ランキング自体は変わらない |
クリティカルライン |
○ |
クリティカルラインは最強妄想キャラクター議論スレと本当の最強妄想キャラクター議論スレを分けて論じている。 一方で妄位者は、最強妄想キャラクター議論スレは最強妄想キャラクターという妄想が大前提となると主張しているが、本当の最強妄想キャラクター議論スレでどうなのかは何も語ってはいない。 最強妄想キャラクター議論スレでは妄位者の方がより上位にふさわしいだろうが、本当の最強妄想キャラクター議論スレであるこのスレでは考察の結果参戦不能で敗北するとみられる。
(再考察)
最強妄想キャラクターである自明度は強さと=ではない。 クリティカルラインより最強妄想キャラクターに近いことはクリティカルラインより強いことを意味しないだろう。 確かにクリティカルラインより妄位者の方が上位にふさわしいが、上位へのふさわしさ=上位に入る力ではない。勝敗を無視してランクインするランキング操作よりも堂々と全勝するキャラの方が上位に相応しい。 妄位者が参戦不能にならないのであれば、本当の考察であろうと妄位者が上位に行くのを止める理由がない。 妄位者の勝ち |
考察不要 |
○ |
お互いにランキング決定方法を主張しあっている。 ただ、考察不能側の理屈は『勝利しなければ強さの差が分からないから他のキャラは勝利しようとする、だから勝利できなくても強さがハッキリわかるこのキャラより弱い』というもの。 妄位者だって戦わずとも強さの差はレートでハッキリわかるから、妄位者の方が上位にふさわしいはず。 |
嘘を暴く美脚 |
○ |
正直、このマジレス刑事さんがどこまでマジレスするかわからないけど、 >最強妄想キャラクター議論スレ(以下、妄想スレ)は最強妄想キャラクターという妄想が大前提となる。 >妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。 あたりの文章拾ってきて『初代スレから全スレ確認したけどそんな事実ないじゃない、嘘つき!!』とか言ってくるかもしれない。 流石の刑事さんでもそこまでは言わない、となれば妄位者の方が上位にふさわしいはず。 vs嘘を暴く美脚 作者の意図としては、スレッドタイトルが自明な対照を与えている(ただし住人は忘れているだけ)というつもり。 最強真実キャラクター議論スレ→スレタイにいる「最強真実キャラクター」って単なる妄想やん→対照にすることを断念 最強妄想キャラクター議論スレ→スレタイにいる「最強妄想キャラクター」ってこれこそ妄想やん!!→自明な対照にできる vs嘘を暴く美脚については、もし勝ったとしてもランキング位置が神に愛された男の下だから結局『最強妄想キャラクターである順に順位が決められる』が嘘になることに気がついた。
(再考察)キャラクターに属する部分しか信頼できない扱いにできない。RMSは納得できるので無効化されない。 |
プラトンのイデア論 |
○ |
真の考察勢には無力 |
論強家 |
○ |
妄位者の方が最強妄想キャラクターに相応しい。 |
彼ら、或いは我々 |
○ |
「全体」よりも妄位者単独の方がより自明に最強妄想キャラクターだろう。 |
緑のキアズマ |
○ |
なんか強化されたので緑のキアズマの強さは理解できた。明らかに緑のキアズマの方が強いけど、妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしいかな。 |
「空想」の女王 |
○ |
妄位者の対照は強さではなく最強妄想キャラクターであるという事実なので、女王のいう妄想上の強さに括れない。 |
最強スレ原器 |
△ |
最強スレ原器側の記述として、 >従って、最強妄想キャラクター議論スレにおける「本質的な考察」とは、どちらがより純粋な原型能力に近付いているかの比較検討作業である。 >最強スレ原器が、純粋な原型能力であることは自明だからである。 妄位の波動に目覚めし者側の記述として、 >妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。 >妄位者が最強妄想キャラクターであることは自明である。 記述がそっくり。純粋な原型能力=レーティングがぴったり妄位って言っていいのでは。 |
神と天使たち |
○ |
でたらめに強いことはわかったが妄位者のように自明に最強妄想キャラクターではない。 どの様な形態の考察が行われようと、絶対的な強さの持ち主である第1の天使がそうでない者に勝利する事は確定しているらしいが、そもそも対照に勝利は関係ない。妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしい。 |
鼠色の少女 |
○ |
強さの説明しかしていない。強いのはよくわかったけれど、妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしい。 |
不可能存在X |
○ |
真の考察系には無力 |
脚本上の勇者 |
× |
【まず、ここで書かれる強さとは 「最強妄想キャラクター議論スレ上のランキングにおいて、上位に入ることができるか」を表している。 上位に入ったキャラほど強く、下位に入ったキャラほど弱い。】 という記述が効いてくる。 妄位者の強さは明々白々に『妄位』と記述できるが、脚本上の勇者は記述不可能性が低いくらいの記述不可能級な強さ。 記述不可能級のキャラは強さの表現・記述が可能なキャラより強いという情報があり、かつこれは記述可能なあらゆるキャラ、記述不可能級のキャラでも変えることができない。 トップとか一位という言葉を使っているわけでもないので、最強妄想キャラクターが座する妄位よりもさらに上位にふさわしいのでは。 |
青きプラズマ |
○ |
なんか強化されたので青きプラズマの強さは理解できた。明らかに青きプラズマの方が強いけど、妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしいかな。 |
赤き稲妻 |
× |
妄位者のテンプレには対戦する必要がないとは書いてあるけど考察されないとは書かれていない。対戦の代わりに対照するだけで考察は発生すると考えるのが一番自然。 その上で、妄位者が赤き稲妻の対戦相手になりうるか否か。 ここで、妄位者が対戦する必要がないのは妄位でないキャラクターとはレーティングが違いすぎるから。考察不要vs赤き稲妻に準じると、そもそもそれだけの力があることを考察人が確認するよりも前に赤き稲妻は行動する。 真の意味で考察人が考察する前にエイヤーッを受けてテンプレと本人が吹き飛んで、考察人が『妄位者こそ最強妄想キャラクターだ』と思い出す前に負けるんじゃないかと思う。 妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとランキングが崩壊するとは書いてあるけど、別に考察人が妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明であることを認識しない分には問題なさそう。 事実、最強妄想キャラクターの存在を考察人も忘れていた、自覚しなくなったと書かれているし。 |
Top Interface |
○ |
こいつらは目指すのが勝利である以上何が書いてあろうと問題ない。 |
No Explanation |
○ |
こいつらは目指すのが勝利である以上何が書いてあろうと問題ない。No Explanationは考察すらせずに破壊してきたが、ギリギリ問題ない。テンプレ破壊されてたら危なかった。 |
真実は一任します |
○ |
勝利しても意味ない。 |
表現必要性「無」(64) |
○ |
こいつらは目指すのが勝利である以上何が書いてあろうと問題ない。 |
カケナーイ |
○ |
こいつらは目指すのが勝利である以上何が書いてあろうと問題ない。 |
碧き航路 |
× |
サンディエゴが上位に入るためのあらゆる全てが書いてある系。妄位者より最強妄想キャラクターであることが自明になることが書いてある。 |
|
- ◆考察記録---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
901 ◆rrvPPkQ0sA 2019/04/27(土) 17:02:35.75ID:I94tJQr9
以上、トリップルールで投稿
禁止ワードは
「書いてある」「ほどの強さ」「
テンプレ」「考察」「全能」「ルール」でお送りしました。
24格無しさん2019/05/27(月) 18:33:37.34ID:0MBbYykM
妄位の波動に目覚めし者は
考察不要や
サイキョーみたいな
ランキングの上下に関する記述が足りない。
その結果cause-to-doみたいな能力も不発。
ルール変更能力だけが残る。考察は後でやるよ。
25格無しさん2019/05/29(水) 23:52:18.17ID:5HXOULJl
見たところ最強妄想キャラクター順に並び替えて最強妄想キャラクターが上位になるって書いてあるんじゃね?
26格無しさん2019/05/31(金) 20:36:14.92ID:9ATw1aqT
どう並べるかが書いてないんだよ
最強妄想キャラクターが上になるのか下になるのか
レーティングの決め方も説明不足だし惜しいよ
27 ◆rrvPPkQ0sA 2019/06/01(土) 00:56:40.55ID:du+BO5wV
たぶん勘違いしてるぜ
妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。
この具体的な方法を述べたのが以下。
参戦キャラクターはまず、最強妄想キャラクターである可能性を大まかにレーティングされる。
次にレーティングが近いキャラクターと対戦しレーティングを微調整する。最後に最強妄想キャラクターである順に順位が決められる。
最後に順位を決める時はレーティングが高い順とは書いていない。最強妄想キャラクターである順だ。
レーティングはあくまで最強妄想キャラクターである順に並べる時の参考値。妄位者にはいらない数字なんだ。
妄位者でないキャラクター同士の上下を検討する際には、レーティングを比較することになる。
妄位者とキャラクターで、最強妄想キャラクターであることが確実なキャラが上位に位置づけられるべきである。
妄位者と他キャラの上下を比較するのには実はレーティングは不要。最強妄想キャラクターであることが確実かどうかだけ比べればいい。
そして明確に
ランキングの極性を述べている。
ほとんどの場合、たくさん勝利できる強いキャラクター順がレーティング順となることだろう。
これも極性を補強している。勝ち星順とレーティング順が一致するわけだ。
妄位者以外のキャラ同士の上下は実はどうでもよかったので、レーティングについて具体的なことは全然書かなかった。
どうしても気になるなら
ほとんどの場合、たくさん勝利できる強いキャラクター順がレーティング順となることだろう。
これを参考にすればいい。
28 ◆rrvPPkQ0sA 2019/06/01(土) 00:57:54.10ID:du+BO5wV
そもそも日本語の解釈時点ですれ違っているようにしか思えない。
最強妄想キャラクターである順とはっきりと書いているんだから。
そういう時は辞書を使って説得しよう。
こう‐じゅん〔カウ‐〕【降順】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《descending order》
1 数を大から小へ数えた順序。逆順。
2 コンピューターで、あるデータを並べ替える際、値が大きい順に並べること。
文字列の場合、文字コードが大きい順となる。逆の順番に並べることを昇順、並べ替えのことをソートという。
数値順なら昇順・降順かはわからないが、値が大きい順といえば5,4,3,2,1のことなのだ。上下は明白。
強い順と書けば最強がトップにくる。勝ち星が多い順と書けば勝ち星無限がトップに来る。
そして最強妄想キャラクターである順と書けば最強妄想キャラクターがトップに来るのだ。
241格無しさん2019/07/14(日) 02:21:20.78ID:Z5/VV+BL
妄位者が最強妄想キャラであることが自明じゃなくなったら
ランキング崩壊するけど
妄位者=最強妄想キャラだから自明じゃなくなることなんてあるの?
あったらあったで
ランキング崩壊とかいう最悪の自体になるけどどうするの?
242格無しさん2019/07/14(日) 10:25:02.93ID:zuYHliiJ
妄位者の上に行くには、妄位者の自明度を下げるか自分の自明度を上げるかが必要
275◆rrvPPkQ0sA 2019/07/19(金) 23:37:38.08ID:xZDa6Bfc>>276
242 まぁその発想なんだけど、「妄位者
より上」でメタ取られないように注意して書いてる
考察してくれないと自分で考察しちゃおうかなぁ
276格無しさん2019/07/19(金) 23:56:00.92ID:zKCwYptP>>279
275
思ったんだけど
テンプレ破壊されたら妄位者負けそうじゃね
279◆rrvPPkQ0sA 2019/07/20(土) 10:12:58.88ID:L47haAM4>>288
276 そもそも対戦しないので互いに戦闘行動をとらない。敵や対戦相手という言葉で指示されない。よって
テンプレ破壊されない。
仮に
テンプレ破壊してくるやつがいても妄位者=最強妄想キャラクターは無意識に証明され続ける。
負けたとしてもそれは問題ではない。
288格無しさん2019/07/20(土) 18:00:47.94ID:EywKu81F>>290
279
考察前なら普通に破壊してきそうだし対戦しなくても対戦相手は対戦相手では
テンプレ破壊されたら全部消えるから証明も何もなくなって
勝者を上位に位置づけるしかなくなりそうだけど
290◆rrvPPkQ0sA 2019/07/20(土) 19:16:18.20ID:L47haAM4
288
テンプレや考察を禁止ワードにして書いてるからその対策にはちょっと苦労した。多重に対策してある
妄位者は最強妄想キャラクターそのものであり、キャラクターとは対戦せずとも対照される。
妄位者とキャラクターの関係は対戦でも考察でもなく対照。よって対戦相手にならない。そもそも勝敗や強弱を争う関係じゃない。
1、戦闘のルール
1-2-4:
あらゆる全てより早く攻撃できるキャラクターは、対戦相手が誕生していない
- 対戦相手が決定されていない場合でも対戦相手を戦闘空間に対戦相手を召喚し攻撃することができるものとする。
これは戦闘のルールなので、戦闘しないのだから適用できない。
妄位者はその大前提の最強妄想キャラクターそのものであった。
仮に何らかの方法で妄位者の
テンプレを破壊したとしても、妄想スレがある限り妄位者=最強妄想キャラクターは大前提。
テンプレを破壊する程度で妄位者=最強妄想キャラクターは揺らがない。
妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとなればそれは妄想スレの大前提を揺るがすことだ。
妄想スレは意義を失い、RMSだろうと総当たり制だろうと勝敗は何の意味も持たず、
ランキングは崩壊する。
仮に揺らいだとすれば、
ランキングが崩壊する。そもそも勝敗すらなくなる。
何もしなくても敗北しないのに、わざわざ考察不能になりに行くキャラクターはいない。
ランキングや
最強妄想スレを復元すれば妄位者=最強妄想キャラクターも復元される。
289 別に大したことない略も多いけど、個人的には
名前の長さに意味がある佐々木さん、略さないでくださいとわざわざ書いてある文部省、一位であったこともある商人は略さないでほしいな
291◆rrvPPkQ0sA 2019/07/20(土) 20:21:59.76ID:L47haAM4
もっと書こう。自分のキャラは説明したい。
- あらゆる全てに勝利するキャラ→どうぞ勝利しててください。上下を決めるのは勝敗じゃありません。
- あらゆる全てより強いキャラ→どうぞどうぞ、上下を決めるのは強弱じゃありません。
- 1位になるためのあらゆる全てが書いてあるキャラ→どうぞ1位になってください。妄位者は1位じゃありませんから。
- 自分が勝利し相手を敗北させるためのあらゆる全てが書いてあるキャラ→どうぞ勝利しててください。
- 考察人を自由に操作できるキャラ→好きな勝利しててね。でも対照を操作する動機はないはず。
- ルール変更を無効化するキャラ→変更なんてしてませんが……サイキョーとか考察不要とかの対抗馬がある場合は要検討。
- 真の考察に勝利するキャラ→どうぞ勝利しててください。
- 自分以外のあらゆる全てを破壊するキャラ→万が一テンプレが破壊されたとしても妄位者=最強妄想キャラクターは不滅。
340格無しさん2019/08/06(火) 18:43:02.84ID:gX1WchQf
それで、妄位者どうしよう
341格無しさん2019/08/06(火) 21:13:53.73ID:iQMT0z0I
ランキング操作にはギリギリ抵触してない……かな?
考察するとしたら真の考察関係の記述がないのが気になるところ
342格無しさん2019/08/06(火) 21:55:19.77ID:gX1WchQf
真の考察と言ってもあれは書いてある系をメタにとったルール変更に近いし
妄位者の対照を真の考察と読んでも問題なさそうな気がする
サイキョーみたいな感じだからその辺だろうか
343格無しさん2019/08/07(水) 20:41:39.77ID:KPKpgCZH
ただし
神に愛された男は対戦相手に勝利するだけなので対照の上下にはかかわらないものとする
344格無しさん2019/08/08(木) 01:12:06.18ID:13dp/a9r>>345
妄位者の
テンプレ見てて思ったんだけど
ランキング操作の明確な定義って無いよね?
先にそっち決めんとまずいと思う
345格無しさん2019/08/08(木) 01:43:21.65ID:ehs0CQ7e
344
なぜ禁止しなきゃいけないかは分かってるし改めて定義する必要は今はないかと
346格無しさん2019/08/08(木) 02:43:59.33ID:13dp/a9r
いや妄想スレで最も優先度が高いルールの一つなのに未だに定義がふんわりしてるのはまずいでしょ
363◆rrvPPkQ0sA 2019/08/09(金) 21:11:06.95ID:IRYyExEa
344-346
それには
ランキングとは何かの議論が足りない。
ランキングとは何か、キャラで語ればいいんじゃないかね。そっちの方が面白い。
361
410格無しさん2019/08/30(金) 18:32:47.73ID:dijMdVDM
妄位者について
妄位者が最強妄想キャラクターであることは自明である。
というのは作者がこの
テンプレで妄位者をそう定義しているからであって、循環参照になっている。
このキャラクターは最強である。そう書いてあるので。という理屈のキャラが最上位に来ないのは明らか(
テンプレ破壊/優先で負け)。それ以上の根拠が記述されていない。
加えて戦闘していないそうなので比較もできない。それでも上に書かれるべきであると主張しているなら、それは
ランキング操作を婉曲して書いたと考えざるを得ない。
その部分をトートロジカルで何も言及していないと読んだとしても、
妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。
とあって、要するに、
最強スレ原器の原型能力と同様の構成。
それ以上にメタを取ってない分少なくとも
最強スレ原器よりは弱いと思う。
最上位層のテーマの一つである真の考察に値するものの記載もないかと。
私は上の解釈をとって考察不能と見なすのが妥当かなと考えます。
少なくとも、上であった指摘の通り
ランキング操作に関するより詳細な規定は必要ではないでしょうか。
413◆rrvPPkQ0sA 2019/08/31(土) 11:37:52.27ID:1PeLgjNn>>415
410
最強スレ原器が原型能力である根拠は不要。原型能力と書いてあるから原型能力。それと同じ。
妄位者が最強妄想キャラクターでないことを主張するキャラクターと比較する時に初めてどちらの根拠が強いかを求められるわけだ。
妄位者の
テンプレが破壊された時どうなるかは先述。ほかのキャラクターの
テンプレが優先されたとしても無問題。
後真の考察では勝敗しか定義していないのに対して妄位者の
テンプレでは勝敗以上のものを定義しているという構成。
ここを踏まえて議論する?議論するなら付き合うけど……時期尚早ではないかという思い
まぁ
ランキング操作に感じる気持ちはわかる。少なくとも
ランキング再解釈はしているし。
俺は
ランキング再解釈勢に次世代の可能性を見い出していて、書いてある系の呪いを乗り越える手段になりうると考えている。
415格無しさん2019/08/31(土) 15:52:05.66ID:CMMR2v7S
413
何故「自明にそれが優先されるべきか」という記載が
テンプレ読むだけじゃ薄いという指摘です。
対して「最強妄想キャラクターより強いキャラ」「最強な妄想キャラ」「妄位者を全てで上回るキャラ」
「妄位者が2人」であっても最強妄想キャラクターであることは自明とは言えず、妄位ではない。
そのまんまやったらもちろんパクりなんですけど、書き方を変えればこれは
テンプレの記述から自明とされるべきであって。
先手取りの根拠として戦闘していないからというのは弱いかなと思います。
それと、RMSの実在性は理解できるんですが(実際そういうことして順位決めてるし)、
RMSの根拠って現在の
ランキングそのものなのであって、であればRを決定するための戦闘行動なしに上に行くのは
ランキング操作ではないですか?
ただ、
考察不要辺りを認めた時点でこの辺もメタ記述として許容されるべき時代なんでしょうかね。
418◆rrvPPkQ0sA 2019/09/01(日) 01:46:27.14ID:GnV8917J
妄位者の新規性はまさにトートロジーほど自明なものはないってことなんだよね。循環参照ですらない。
俺の知識では
妄虎たる帝王より前にこの点に注目したキャラはいなかった。
「Aは最強である」と「Aは妄想キャラクターである」が真である時に
「Aは最強であり妄想キャラクターである」は証明されている。
「Aは最強妄想キャラクターである」はほぼ真だけど証明されてはいない。最強妄想キャラクターの定義がされていないから。
最強妄想キャラクターの定義は最強妄想というとても強い妄想で生まれたキャラクターのことかもしれない。
このスレは
最強妄想キャラクター議論スレであって、妄想キャラで最強を決めようスレではないのだよ。
「妄位者は最強妄想キャラクターである」これは定義、前提条件。
「妄位者が最強妄想キャラクターである時、妄位者は最強妄想キャラクターである」これは古典論理的に恒真。
よって「妄位者は最強妄想キャラクターである」が証明された。これは他の前提を一切用いずに証明できる。
RMS構造を指摘したのも妄位者が初。指摘したからこそ、その外に自分を位置づけられるのだよ。
421格無しさん2019/09/01(日) 21:31:12.24ID:atXSrgoU>>423
ちなみになんだけど、実際に考察して
ランキングを作った時、妄位者
より上にランクインするキャラが現れたらどうなる?
ランキングが崩壊してスレ全体が意味をなさなくなるって書いてあるけど
423◆rrvPPkQ0sA 2019/09/01(日) 22:30:02.11ID:RdR9N5b9>>439
421 妄位者
より上にキャラがいることは、妄位者が最強妄想キャラクターそのものであることを否定しない。
せいぜい、最強妄想キャラクターそのものである妄位者よりも自明に最強妄想キャラクターであるようなキャラが上に行くんじゃないか。
439格無しさん2019/09/02(月) 01:14:43.48ID:PE5dmj3x
423
それを認めたら『書いてある中には妄位者よりも最強妄想キャラクターであることの自明っぷりが高い事実も書いてある』って言われない?
440格無しさん2019/09/02(月) 11:07:58.73ID:HL/+Nygx
439
書いてある系のほとんどは勝利するためのことを書いているから勝利とは無関係な対照では多分無力
ランキング1位になるためのことが書いてあるなら妄位者より自明になるんじゃないかな
全て書いてある」キャラクター。
その3「トーハ(巻末版)が、敵の勝利しかつ
ランキングにトップに君臨する事ができる理由」
K.T.G.……
K.T.G.に負けないことができるor勝つことができるようにするための要素は一切ないので、
相手に勝つための全てを内包しているキャラでも
勝てないし負ける。
これは「勝つための全てを持っている」などだけではなく、持っているものが「相手に勝つための方法」
「
ランキングでトップになるための何か」「一位になるために必要なこと」「相手を倒す方法」
「相手の攻撃を無効化する方法」「相手より速く動く方法」などとされていても勝ちに繋がるのなら同じこと。
◇あらゆる最強スレのエントリーキャラクターの目的は戦闘に勝利し最強を目指すことなので
対戦相手の
テンプレに「対戦相手を消滅させる」「対戦相手を敗北させる」「
ランキングトップになる」など、
この考察結果を拒否する理由となりうる明確で具体的な目的が示されていない限り、
双方の勝利という結果以外を出そうとしたり、
Eternal-winnerを倒そうとしたりできない。
そのキャラクターはこの
テンプレに書かれている強さを持っている。
また、他のどのようなキャラクターよりも情報量が圧倒的に多い。
これは、”〇〇するために必要な
あらゆる全てが書いてある”ようなキャラクターを客観的に比較できる存在の多くが認識している事実である。
事実、にしきがおコンテスト2018および
最強妄想キャラクター議論スレで1位になるために必要な
あらゆる全てが
画像およびテキストで表現されている”王様”よりも圧倒的に1位にふさわしいと上記の存在に認識されている。
449◆rrvPPkQ0sA 2019/09/04(水) 00:07:03.44ID:RB7HgOpo
妄想闘技王……
クレイジー・サンの
テンプレ及び
テンプレ外でのその補足や共通設定とその他の場所には、
【名前】よくある書いてある系
【属性】存在でも非存在でもない何か
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
よくある書いてある系が
あらゆる全ての対戦相手を真の意味で完全に無力化して勝利するために、
よくある書いてある系の
あらゆる全ての考察結果を勝利とし、引き分けや敗北などを勝利に変換するために、
よくある書いてある系が
最強妄想キャラクター議論スレで
ランキングトップ(一位)になるために
必要な設定や描写やそれらに準ずる
あらゆる全てのことが、
またそれらの全てがその内容を表すために最適以上に適切であるために必要な
あらゆる全てのことが、
ここに書いてある。
相手に勝つために必要な全てが書かれてるとかトップにたつためにな必要な全てが書かれてるとか
それこそが、現在最強と言えるキャラクターであろう。
あらゆるキャラクターは、最強であるそのキャラクターを超えることを目指している。
なにか……
≪≫とは、
テンプレが、「あらゆる~・全て~・無効化の無効化~」等々の繰り返しで長くならないため、またはその他逃げ口上の魔法の括弧。
中には、
「なにか」が一位になるために必要なことや、文脈的に必要なこと、全てやあらゆる事や何をするかの内訳の説明、何故そうなるのかの理由説明、
その他必要なことなど全てが書かれているとする。
このキャラは妄想スレの
ランキングにおいて0位にランクインすることを目指すキャラであり、
0位にランクインするための能力を全て持っている。
どんな場合も勝つための方法、あらゆる
ランキングでTOPになる方法、ルール改変の方法だけでなく、
同様やそれに近いことが出来る設定などを消去など出来る方法も自らの設定などに記されている。
450◆rrvPPkQ0sA 2019/09/04(水) 00:11:23.65ID:RB7HgOpo
「トップになるための
全てが書いてある」についても対策は講じている。
まず比較と対照は確実に書き分けている。
しかし妄位者自体にトップだ2位だと数字を冠することはふさわしくない。
仮に妄位者の右に等号で結ばれるキャラクターがいたとすれば、そのキャラクターこそが妄想スレのトップである可能性が高い。
ので、妄位者=A>Bでも妄位者>A>BでもAは単独1位。
1位になるのに妄位者を超える必要がない。つまり必要な全てといっている限り同列(実質引き分け)になる。
さらに複数参戦や妄位者を上回ることは自明性を低くするため、余分な記述もないほうが望ましい。
451格無しさん2019/09/04(水) 13:09:28.27ID:4lje66wK
仮に妄位者の右に等号で結ばれるキャラクターがいたとすれば、そのキャラクターこそが妄想スレのトップである可能性が高い。
めちゃくちゃ重要な記述を忘れて話してた……申し訳ない
452格無しさん2019/09/04(水) 14:13:03.54ID:0Jxh62hM
本当に徹底して書かれているのか
じゃあ今はいないけど、相手より上位にランクインするために必要な
全てが書いてあるキャラとかはどうだろう
457格無しさん2019/09/06(金) 08:46:07.51ID:V5I5t5pa
妄位者は
テンプレ優先能力の壁までは越えられそうだな
後は超比較級の壁のやばい奴らとやりあえるか
458格無しさん2019/09/07(土) 00:54:00.06ID:rJ2H1K5F>>237
妄位者の対照って考察の範疇になるのかな
459格無しさん2019/09/07(土) 10:19:23.22ID:qBz9MVaZ
対戦しないし勝敗がない特殊な考察っぽい
469◆rrvPPkQ0sA 2019/09/08(日) 12:04:54.97ID:lj10+GL8>>477
452
「上位にランクインする力を強さと呼ぶとき、誰よりも強いキャラ」って何キャラか見かけた気がするんだけど
対して「最強妄想キャラクターより強いキャラ」「最強な妄想キャラ」「妄位者を全てで上回るキャラ」
「妄位者が2人」であっても最強妄想キャラクターであることは自明とは言えず、妄位ではない。
妄位者でないキャラクター同士の上下を検討する際には、レーティングを比較することになる。
ほとんどの場合、たくさん勝利できる強いキャラクター順がレーティング順となることだろう。
妄位者は最強妄想キャラクターそのものであり、キャラクターとは対戦せずとも対照される。
妄位者とキャラクターで、最強妄想キャラクターであることが確実なキャラが上位に位置づけられるべきである。
どれほど強いキャラクターを考えることができるかに夢中になったほとんどの妄想スレ住民は、
最強妄想キャラクターを決定するためにキャラクターの強さを議論していることを忘れた。
最強妄想キャラクターの存在を前提としていること・RMSを使用していることを自覚しなくなった。
「妄位者を除いては確かに強い順かもね、でもそれは自明まで至らない
レベルの話で、妄位者はその例外だよ」と読める。
他キャラで定義される上位にランクインする力がレーティングに相当するんじゃないかな。
「妄位者より強いキャラ」「妄位者をレーティングで上回るキャラ」「妄位者より上位に行く力で上回るキャラ」であっても自明ではないというのが主張。
「対戦相手より上位にランクインする
全てが書いてある」は妄位者は対戦相手にならないのでダメとして、
「相手より上位にランクインする
全てが書いてある」だったら妄位者より上位に行くのだろう。
「自明性が高すぎて自明でない超自明である」などの謎概念を導入すれば上に行けるかも。
552◆jLVMzIsRAY 2019/09/26(木) 17:43:32.89ID:2ZTE8Ko3
妄位の波動に目覚めし者 考察
色々読んでみたけど、参戦不能とか極端な弱体化とかを受けるような致命的な穴はなさそうに思う。
超比較級まではいけると思うけど、考察に穴見つけたら誰か再考察してください
対照は比較に含まれると思うけど、対照はあくまでどちらが上位にふさわしいかを考えるためのものであって、勝敗はおそらく存在しない。
◯
サイキョー
お互いに
ランキング決定方法を主張しあっている。全てのキャラクターと対戦してもRMSの範疇であると言い切っている妄位者の方が優勢とみる。
◯
紅蓮の格闘王
妄位者と他のキャラクターを対照するときには、どちらが
ランキングで上位に配置されるかを確認しているだけであって別に勝敗をつけているわけではない。その上で、妄位者の方が上位にふさわしい。勝敗に関わることは起こっていないので、当然真の考察も何もない。
コノマルハドチラガジョウイニフサワシイカノキゴウデス
△
妄を極めし者
妄を極めし者の世界では、
妄を極めし者の強さを理解している全人類が、ルールの整備などするまでもなく
妄を極めし者こそ最強妄想キャラクターであると理解していたらしい。
ルールすらなくても最強妄想キャラクターだと理解できるってことは、
妄を極めし者もまた理解さえすれば自明に最強妄想キャラクターだったって言っていいんじゃないかと。
◯
彼ら、或いは我々
「全体」よりも妄位者単独の方がより自明に最強妄想キャラクターだろう。
553◆jLVMzIsRAY 2019/09/26(木) 17:53:14.27ID:2ZTE8Ko3
X
嘘を暴く美脚
正直、このマジレス刑事さんがどこまでマジレスするかわからないけど、
最強妄想キャラクター議論スレ(以下、妄想スレ)は最強妄想キャラクターという妄想が大前提となる。
妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。
あたりの文章拾ってきて『初代スレから全スレ確認したけどそんな事実ないじゃない、嘘つき!!』とか言ってくるかもしれない。
流石の刑事さんでもそこまでは言わない、となれば妄位者の方が上位にふさわしいはず。
◯
神と天使たち
でたらめに強いことはわかったが妄位者のように自明に最強妄想キャラクターではない。
どの様な形態の考察が行われようと、絶対的な強さの持ち主である第1の天使がそうでない者に勝利する事は確定しているらしいが、そもそも対照に勝利は関係ない。妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしい。
◯
考察不要
お互いに
ランキング決定方法を主張しあっている。
ただ、考察不能側の理屈は『勝利しなければ強さの差が分からないから他のキャラは勝利しようとする、だから勝利できなくても強さがハッキリわかるこのキャラより弱い』というもの。
妄位者だって戦わずとも強さの差はレートでハッキリわかるから、妄位者の方が上位にふさわしいはず。
従って、
最強妄想キャラクター議論スレにおける「本質的な考察」とは、どちらがより純粋な原型能力に近付いているかの比較検討作業である。
最強スレ原器が、純粋な原型能力であることは自明だからである。
妄位の波動に目覚めし者側の記述として、
妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。
妄位者が最強妄想キャラクターであることは自明である。
記述がそっくり。純粋な原型能力=レーティングがぴったり妄位って言っていいのでは。
X
脚本上の勇者
【まず、ここで書かれる強さとは
「
最強妄想キャラクター議論スレ上の
ランキングにおいて、上位に入ることができるか」を表している。
上位に入ったキャラほど強く、下位に入ったキャラほど弱い。】
という記述が効いてくる。
妄位者の強さは明々白々に『妄位』と記述できるが、
脚本上の勇者は記述不可能性が低いくらいの記述不可能級な強さ。
記述不可能級のキャラは強さの表現・記述が可能なキャラより強いという情報があり、かつこれは記述可能なあらゆるキャラ、記述不可能級のキャラでも変えることができない。
トップとか一位という言葉を使っているわけでもないので、最強妄想キャラクターが座する妄位よりもさらに上位にふさわしいのでは。
◯
鼠色の少女
強さの説明しかしていない。強いのはよくわかったけれど、妄位者の方が最強妄想キャラクターにふさわしい。
554◆jLVMzIsRAY 2019/09/26(木) 18:01:40.15ID:2ZTE8Ko3
X
赤き稲妻
妄位者の
テンプレには対戦する必要がないとは書いてあるけど考察されないとは書かれていない。対戦の代わりに対照するだけで考察は発生すると考えるのが一番自然。
その上で、妄位者が
赤き稲妻の対戦相手になりうるか否か。
ここで、妄位者が対戦する必要がないのは妄位でないキャラクターとはレーティングが違いすぎるから。
考察不要vs
赤き稲妻に準じると、そもそもそれだけの力があることを考察人が確認するよりも前に
赤き稲妻は行動する。
真の意味で
考察人が考察する前にエイヤーッを受けて
テンプレと本人が吹き飛んで、
考察人が『妄位者こそ最強妄想キャラクターだ』と思い出す前に負けるんじゃないかと思う。
妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないと
ランキングが崩壊するとは書いてあるけど、別に
考察人が妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明であることを認識しない分には問題なさそう。
事実、最強妄想キャラクターの存在を
考察人も忘れていた、自覚しなくなったと書かれているし。
559◆jLVMzIsRAY 2019/09/26(木) 19:43:15.77ID:2ZTE8Ko3>>562
修正
男弾妄龍天線麗彼神勇覚原鼠赤青頂説無 勝敗数
男 ーXX◯X◯X◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 13勝4負0分
弾 ◯ーX△◯X◯◯◯◯XX◯◯◯◯◯◯ 12勝5負分
妄 ◯◯ー◯△XX◯◯X◯△◯X◯◯◯◯ 11勝4負2分
龍 X△Xー◯◯◯◯◯◯XX◯X◯◯◯◯ 11勝4負2分
天 ◯X△Xー◯X◯◯◯◯X◯X◯◯◯◯ 11勝5負1分
線 X◯◯XXー◯◯◯◯X△X◯X◯◯◯ 10勝6負1分
麗 ◯X◯X◯XーX◯◯◯X◯◯◯◯XX 10勝7負0分
彼 XXXXXX◯ーX◯◯◯◯◯◯X◯◯ 9勝8負0分
神 XXXXXXX◯ー◯◯◯◯◯◯X◯◯ 9勝8負0分
勇 XX◯XXXXXXー◯△◯◯◯◯◯◯ 8勝8負1分
覚 X◯X◯X◯XXXXー◯◯X◯◯X◯ 8勝9負0分
原 X◯△◯◯△◯XX△XーXXX◯◯◯ 7勝7負3分
鼠 XXXXX◯XXXXX◯ー◯◯◯◯◯ 7勝10負0分
赤 XX◯◯◯XXXXX◯◯Xー◯◯XX 7勝10負0分
青 XXXXX◯XXXXX◯XXー◯◯◯ 5勝12負0分
頂 XXXXXXX◯◯XXXXXXー◯◯ 4勝13負0分
説 XXXXXX◯XXX◯XX◯XXー△ 3勝13負1分
無 XXXXXX◯XXXXXX◯XX△ー 2勝14負1分
562◆rrvPPkQ0sA 2019/09/26(木) 23:01:32.72ID:rTogIiGQ>>566
559 考察乙。まぁ本気で1位狙ってたけど、禁止ワード込みでこれなら大健闘かな。
議論の余地があるとすれば、
vs
妄を極めし者
妄を極めし者が殿堂入りしたのは「最強妄想キャラクターだから」ではなく
「ルール整備が不要なほど圧倒的に強いから」なので、最強妄想キャラクターそのものと比べると少し自明性が低いのでは?
vs
嘘を暴く美脚
作者の意図としては、スレッドタイトルが自明な対照を与えている(ただし住人は忘れているだけ)というつもり。
最強真実キャラクター議論スレ→スレタイにいる「最強真実キャラクター」って単なる妄想やん→対照にすることを断念
最強妄想キャラクター議論スレ→スレタイにいる「最強妄想キャラクター」ってこれこそ妄想やん!!→自明な対照にできる
くらいかな。でも通しでも文句ないくらいいい考察だと思ってる
566◆jLVMzIsRAY 2019/09/26(木) 23:52:58.91ID:2ZTE8Ko3
562
vs
妄を極めし者については、
『
妄を極めし者の世界の他にも、全人類がそのキャラの存在と強さを完全に理解している世界が全ての妄想キャラに対応して存在した』けど
『全ての世界の中で、ルール整備がされる前に最強妄想キャラクターが決定したのは
妄を極めし者の世界ただ一つであった』から、
最強妄想キャラクターに決まるにはルール整備という前提条件が必要な妄位者よりも、
前提条件なしに最強妄想キャラクターな
妄を極めし者の方が自明性が高いとも言える。どっちの妥当性が高いかまで考えると頭がパンクする
vs
嘘を暴く美脚については、もし勝ったとしてもランキング位置が
神に愛された男の下だから結局『最強妄想キャラクターである順に順位が決められる』が嘘になることに気がついた。
567◆jLVMzIsRAY 2019/09/26(木) 23:56:24.82ID:2ZTE8Ko3
総当たりの略称修正
男弾滅龍天線麗彼神勇覚原鼠赤青頂説無 勝敗数
男 ーXX◯X◯X◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 13勝4負0分
弾 ◯ーX△◯X◯◯◯◯XX◯◯◯◯◯◯ 12勝5負分
滅 ◯◯ー◯△XX◯◯X◯△◯X◯◯◯◯ 11勝4負2分
龍 X△Xー◯◯◯◯◯◯XX◯X◯◯◯◯ 11勝4負2分
天 ◯X△Xー◯X◯◯◯◯X◯X◯◯◯◯ 11勝5負1分
線 X◯◯XXー◯◯◯◯X△X◯X◯◯◯ 10勝6負1分
麗 ◯X◯X◯XーX◯◯◯X◯◯◯◯XX 10勝7負0分
彼 XXXXXX◯ーX◯◯◯◯◯◯X◯◯ 9勝8負0分
神 XXXXXXX◯ー◯◯◯◯◯◯X◯◯ 9勝8負0分
勇 XX◯XXXXXXー◯△◯◯◯◯◯◯ 8勝8負1分
覚 X◯X◯X◯XXXXー◯◯X◯◯X◯ 8勝9負0分
原 X◯△◯◯△◯XX△XーXXX◯◯◯ 7勝7負3分
鼠 XXXXX◯XXXXX◯ー◯◯◯◯◯ 7勝10負0分
赤 XX◯◯◯XXXXX◯◯Xー◯◯XX 7勝10負0分
青 XXXXX◯XXXXX◯XXー◯◯◯ 5勝12負0分
頂 XXXXXXX◯◯XXXXXXー◯◯ 4勝13負0分
説 XXXXXX◯XXX◯XX◯XXー△ 3勝13負1分
無 XXXXXX◯XXXXXX◯XX△ー 2勝14負1分
755◆jLVMzIsRAY 2019/11/16(土) 08:36:58.65ID:Ml1mDvK1
神に愛された男vs妄位の波動に目覚めし者の考察修正
敗北しないことは関係なかった、妄位の波動に目覚めし者が妄位であることを
考察人が忘れている以上、
考察前に
テンプレを破壊されたら割とまずい
どちらかといえば勝利の鍵は対戦相手にならないこと。
ランキング自体は変わらない
0627格無しさん垢版
2024/03/30(土) 12:57:08.83ID:ehaoe/gB
でもじゃあ「妄位の波動に目覚めし者」は書いてあり系に言及してないしキャラクターじゃないって書かれるだけで終わるんじゃないの?
0629格無しさん垢版
2024/03/30(土) 13:55:06.97ID:ApzI8vC4
627
613でもあるように
0630格無しさん垢版
2024/03/30(土) 14:08:28.03ID:ehaoe/gB
629
妄位者はキャラクターの対照な訳だろ?
勝利にメタを取ってると言われてもキャラクターとしての勝利にしかメタを取れないのでは?
「妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとなればそれは妄想スレの大前提を揺るがすことだ。
妄想スレは意義を失い、RMSだろうと総当たり制だろうと勝敗は何の意味も持たず、
ランキングは崩壊する。
ゆえに、最強や勝利を目指すキャラクターは無意識にこの真実を証明するし、そうすることが有利な行動である。」
この文章からもキャラクター以外には通用しないように思える
書いてある系がキャラクターではないと言えるのなら
妄位者(キャラクター内の1位)、書いてある系(キャラクターじゃない1位)になれるのでは?
妄位者もキャラクター以外に強さを抜かれて
ランキングの意義が崩壊するとまでは読み取れないし
0641格無しさん垢版
2024/03/30(土) 19:10:12.91ID:ehaoe/gB
「書いてある系」にキャラクターじゃないって書けるのなら妄位者って「書いてある系」に対しては別に言うほど自明ではないんじゃね?
キャラクター限定の対照でしょ?
0642格無しさん垢版
2024/03/30(土) 19:41:16.62ID:ehaoe/gB
「勝利する」に対してメタを取っているキャラって妄位者以外ほぼ「書いてある系」に言及してね?
梢江様も最上層の妄位者以外の全員も「書いてある系」には言及してる訳だけど
0655格無しさん垢版
2024/03/31(日) 13:19:07.67ID:dyu9VW25
もし仮に「妄位の波動に目覚めし者」と「
キャラクターではありません」を対戦考察するとどうなる?
0656◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/03/31(日) 13:37:44.70ID:m6lXZO+n
655
そもそも妄位者は対戦しない
敢えて対戦させたら妄位者に勝てるかもしれないけど妄位者のランクイン位置に勝敗は基本関与しない
0658格無しさん垢版
2024/03/31(日) 14:03:40.57ID:6fd0IMth
656
それはキャラクターの話だろ?
まあ「
キャラクターではありません」だけに負けるならどっちみち順位に影響しないだろうけど
「書いてある系」にもキャラクターじゃないって書いてあってもおかしくないなら「書いてある系」とも対照はできない
0659格無しさん垢版
2024/03/31(日) 14:05:38.44ID:6fd0IMth
あと単に「最強妄想キャラクタースレのキャラクター」と言った場合は妄想の中の妄想スレのキャラクター指定になるらしいけど
0674格無しさん垢版
2024/03/31(日) 20:00:37.98ID:+aDqIkxX
658
書いてある系ならキャラクターではないことも書き込めるけど、大半の書いてある系は勝利するためのことを書いてあるので妄位者相手に無力(妄位者は相手の勝利を否定しないのでわざわざキャラクターでないことを書き込む理由が無い)
トップ系書いてあるや一位系書いてあるも
しかし妄位者自体にトップだ2位だと数字を冠することはふさわしくない。妄位者は最強妄想キャラクターそのものなのだから。
仮に妄位者の右に等号で結ばれるキャラクターがいたとすれば、そのキャラクターこそが妄想スレのトップである可能性が高い。
ここらへんで対策されてるので良くて引き分けみたいな感じ
0675格無しさん垢版
2024/03/31(日) 21:32:17.47ID:dyu9VW25
674
「大半の書いてある系は勝利するためのことを書いてあるので妄位者相手に無力(妄位者は相手の勝利を否定しないのでわざわざキャラクターでないことを書き込む理由が無い)」
書いてあるは行動じゃないんだから書き込む理由とかいらないでしょ
「書いてある系」=キャラクターと断定できるような記述が見当たらないが
「書く」じゃなくて
「書いてある」なのに相手に合わせて内容が変わるのも奇妙な気がするが
「
キャラクターではありません」との対戦考察ではキャラクターではないことになって「妄位者」との対照考察ではキャラクターであることになってあげるメリットもよくわからん
メリットはキャラクターにとってのメリットしか書いてないし
0676格無しさん垢版
2024/03/31(日) 21:37:01.36ID:dyu9VW25
「書いてある系」の中には「このキャラが勝つための〜」と書いてあるキャラもいれば単に「勝つための〜」とだけ書いてあるのもいる
カケナーイとかもキャラとは書いてないんだよな
(このキャラが〜)が省略されてるのならともかくそうでないとも考えられるのならやはり対照が自明かどうか断定できないのでは?
あと妄想上のキャラクターではないって言ってるタイプにも微妙じゃないかと思う
0677格無しさん垢版
2024/03/31(日) 21:42:22.93ID:dyu9VW25
あとメタ的な話だけど「
I'm Alright!」と「碧き航路」が等号で結ばれてるのに
トップクラウンになってないから言うほど引き分けにも見えないんだよな
「
碧き航路」に至っては考察だと勝ってるし
0680◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/03/31(日) 23:13:45.82ID:m6lXZO+n
「書く」じゃなくて
「書いてある」なのに相手に合わせて内容が変わるのも奇妙な気がするが
○○な場合はキャラクター、××にとってはキャラクター、△△の時はキャラクターではない、みたいに状況によってキャラクターか否かが違うような記述がされているという解釈もある
妄位者とやりあうに当たってキャラクターであるか否かが問題にならない。妄位者と戦う場合にキャラクターであるか否かが
テンプレに明記されないと思われる。
だから妄想スレに参戦しているのはキャラクターであるという標準的な解釈によってキャラクターであるとされる。
0681格無しさん垢版
2024/03/31(日) 23:21:17.79ID:dyu9VW25
680
「○○な場合はキャラクター、××にとってはキャラクター、△△の時はキャラクターではない、みたいに状況によってキャラクターか否かが違うような記述がされているという解釈もある」
それはそれで妄位者に対してキャラクターになる理由もわからない気が
「妄位者とやりあうに当たってキャラクターであるか否かが問題にならない。妄位者と戦う場合にキャラクターであるか否かが
テンプレに明記されないと思われる。
だから妄想スレに参戦しているのはキャラクターであるという標準的な解釈によってキャラクターであるとされる。」
強さの定義がキャラクターの対戦前提だからな
もちろん普通はキャラクターと解釈していいと思うのだが
「
キャラクターではありません」が認められるのなら話は別じゃね?非キャラクターとの考察は下手したら考察不能になるとも思うし
そもそも対戦はしないし勝利にも言及しないが実質的な勝ち負けに関わる考察である以上非キャラクターの可能性を排除する理由もないと思うが
0682格無しさん垢版
2024/03/31(日) 23:22:36.54ID:dyu9VW25
というか対照とか自明度の定義がキャラクター前提になってるせいでキャラクターにとっての勝利とキャラクターじゃない奴にとっての勝利の意味が変わってしまってる訳だが
これ本当に純粋に勝利の定義にだけメタ取った
ランキング再解釈っていうことになってる?
まあキャラクターじゃないって主張も大概あれだけど一応認められてはいる
0683格無しさん垢版
2024/03/31(日) 23:37:21.95ID:dyu9VW25
少なくとも標準的な解釈を使う時点で"自明"ではなくなると思う
0684格無しさん垢版
2024/04/01(月) 14:40:17.03ID:71F3BRHa
さらに最低値解釈を適用すれば妄位者の指定するキャラクターは妄想世界のキャラクターであり現実を参戦させたキャラや妄想じゃないキャラ、真の考察に言及したキャラにも自明な対照でなくなると思う
妄想世界のキャラの勝利にしかメタを取れないと考えるならば
0709格無しさん垢版
2024/04/02(火) 17:54:33.29ID:idZCpoOh
妄位者も妄想世界のみを指定してる説に則るならば
「空想」の女王や真の考察勢にも対戦に引きずり出されるんじゃないかとか思ってる
0718◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/02(火) 22:34:50.48ID:9pXHk0cN
基本的には後から出したキャラですでに参戦したキャラのメタをとるのは簡単なわけよ
妄位者の指摘しているRMSは非キャラクターには通用しないという議論は成立していると思うが、最強妄想キャラクターを
ランキングしているのにキャラクターじゃない存在をなぜ
ランキングに載せなきゃいけないのかの説明責任は非キャラクター側が負う。非キャラクターならばどれほど強い存在だろうが
ランキングに載せる意味はない。
「強さを比較検討され
ランキングの順位を決めることが可能なキャラクター」として扱われるなら、その順位決定はRMSに従う。そのレーティングは妄位ではないので、妄位者の方が最強妄想キャラクターである。
後は>>684
さらに最低値解釈を適用すれば妄位者の指定するキャラクターは妄想世界のキャラクターであり現実を参戦させたキャラや妄想じゃないキャラ、真の考察に言及したキャラにも自明な対照でなくなると思う
自明な対照でなくなる立証の責任を負うのは相手側だぜ
「勝利のためのすべてが書いてある系の記述の優先度比較などの真の考察において必ず勝利する」こいつは結局勝利しかしないせいでRMSも自明な対照の存在も否定していない。
0723格無しさん垢版
2024/04/02(火) 23:06:44.79ID:idZCpoOh
718
「scp-[データ削除済]は暫定的に
最強妄想キャラクター議論スレにおいて、いわゆる強さを比較検討され
ランキングの順位を決めることが可能なキャラクターとして扱われます」
暫定的にキャラクターとして扱う、なんだよね
まあRMSによって順位決定が行われるようになるだろう、しかし
「
最強妄想キャラクター議論スレ(以下、妄想スレ)は最強妄想キャラクターという妄想が大前提となる。」
キャラクターじゃない暫定キャラクターってこの大前提ある?
「妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。」
"妄想キャラクター"だから
「空想」の女王の順序付けも微妙だと思うし
「妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとなればそれは妄想スレの大前提を揺るがすことだ。
妄想スレは意義を失い、RMSだろうと総当たり制だろうと勝敗は何の意味も持たず、
ランキングは崩壊する。
ゆえに、最強や勝利を目指すキャラクターは無意識にこの真実を証明するし、そうすることが有利な行動である。」
この文から妄位者の上に非キャラクターがいたとしても妄想スレの大前提は揺るがないし非キャラクターが無意識の証明をするのか?という疑問もある
0725格無しさん垢版
2024/04/02(火) 23:17:43.51ID:idZCpoOh
いやまあ非キャラクターは最強妄想キャラクターを決めるって前提は崩すけど妄位者が妄想キャラクターにとっては自明な対照であるという前提は崩さない
0731◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/02(火) 23:54:43.42ID:mHFHXaTm
723
最強妄想キャラクターという大前提があるのは参戦キャラクターじゃなくてスレの方だから、キャラクターとして扱われてスレにランクインしようとする限り大前提が適用されるんだろう
(省略)
0733格無しさん垢版
2024/04/03(水) 00:02:30.50ID:tS7+g4bN
731
その妄想スレが妄想世界の妄想スレを指定してるに過ぎないのでは?という話、キャラに操作される
考察人がいる世界と同じ世界
でもってその大前提の妄想スレが"妄想キャラクター"のレーティングを決めるものって定義になってるように見えるんだが妄想スレに妄想じゃなかったりキャラクターじゃなかったりする存在が現れた時に妄想キャラクターと同じ比較をする道理はあるのか?って話
どう読んでも妄位者は妄想キャラクターにとっての自明な対照だからな
例えば無限は数じゃない、けれど暫定的に数と扱ったとする
その場合それまで数を分析するために使ってた基準が無限にも使えることは自明ではない
0735◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/03(水) 00:55:35.31ID:z5JUVjwS
723
何いってんの
キャラクターじゃなくて暫定キャラクターなんて概念どこに書いてあんのさ
キャラクターかどうか分からん暫定キャラクターをランクインさせるルールはないので考察できない
RMSに反対する時だけ都合よく非キャラクターだと主張することは許されない
0737格無しさん垢版
2024/04/03(水) 02:03:26.46ID:tS7+g4bN
735
「キャラクターじゃなくて暫定キャラクターなんて概念どこに書いてあんのさ」
暫定キャラクターって「
キャラクターではありません」の設定に書いてあるし書いてある通りに従うなら正式なキャラクターではないことになる
「キャラクターかどうか分からん暫定キャラクターをランクインさせるルールはないので考察できない」
俺もぶっちゃけ考察不能なのでは?と思ったけど「
キャラクターではありません」の議論でキャラクターじゃなくても大丈夫だよって言われたし…
「RMSに反対する時だけ都合よく非キャラクターだと主張することは許されない」
妄位者のRMSの設定が妄想キャラクター同士の比較前提の内容だから書いてある通りに扱うのならば妄想じゃない、もしくはキャラクターじゃない相手に対しては自明な対照になり得ないと思う
少なくとも「
キャラクターではありません」なんかはキャラクターの枠組みに囚われない強さって言っちゃってるし
「
あらゆる全てが書いてある」をキャラと断定する記述があれば何が書いてあってもキャラクターだと認定できたかもしれないけど例外を想定しているような文章は見られない
0738格無しさん垢版
2024/04/03(水) 02:10:13.25ID:tS7+g4bN
書いてある通りに扱うのなら訳だから妄位者は妄想かつキャラクターに対してのみ有効になるし、「
キャラクターではありません」はキャラクターではないことになる
常識より書いてあることが優先されるならそうなる
まあ「
キャラクターではありません」1人にだけ負けるのならどっちみち何も変わらない
ただ妄想でないキャラや「書いてある系」「例外系」みたいにキャラクターでないとも言えてしまうキャラ(?)にも自明な対照となり得ない可能性があるし
だとすると真の考察系みたいな妄想ではなく現実の考察に判断させる系にもメタを取られるのでは?とも思う
0739格無しさん垢版
2024/04/03(水) 02:11:52.78ID:tS7+g4bN
俺もルール読んで「
キャラクターではありません」って許されるのか?ルール改変できるのもキャラクター前提だしって思ったけどなんか参戦することを許してもらえたので
0740◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/03(水) 09:05:03.36ID:0+G+ZG6n
737
718をちゃんと読むこと
暫定キャラクターとして扱われるんじゃなくてキャラクターとして暫定扱われるんじゃなかったん?その限り考察可能だったのに、ランクインできるけど最強妄想キャラクターを前提にするわけではない暫定キャラクターだとか言い出して考察不能になりに来てる
0742格無しさん垢版
2024/04/03(水) 16:56:38.25ID:tS7+g4bN
740
暫定的にキャラクターとして扱うのと暫定キャラクターの違いがわからん
というか最強妄想キャラクターを前提にしてないキャラなんて
「空想」の女王とかもいるからな
0743格無しさん垢版
2024/04/03(水) 17:05:52.76ID:tS7+g4bN
「妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとなればそれは妄想スレの大前提を揺るがすことだ。
妄想スレは意義を失い、RMSだろうと総当たり制だろうと勝敗は何の意味も持たず、
ランキングは崩壊する。
ゆえに、最強や勝利を目指すキャラクターは無意識にこの真実を証明するし、そうすることが有利な行動である。」
仮に正式なキャラクターとして扱ったとしてもそう扱われるだけでキャラクターじゃない奴が無意識に真実を証明する、そうすることが有利な行動であるって論理には従わさられないんじゃない?どの段階で無意識にそんな価値観を植え込むのか
深層心理の理屈は周りがどう扱うかだけでは不十分だと思う
というか真の考察や現実にも言及してないから結局妄想世界におけるRMSの再解釈にしかなってないのでは?
0745◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/03(水) 21:12:42.63ID:z5JUVjwS
742
723で「キャラクターじゃない暫定キャラクターってこの大前提ある?」って自分で違うって言ってたじゃん
743
というか真の考察や現実にも言及してないから結局妄想世界におけるRMSの再解釈にしかなってないのでは?
718をちゃんと読みたまえ同じことを何度も言わせないでくれ
非キャラクターが真実の証明に寄与しない、非キャラクターが妄位者の上に行っても
ランキングは崩壊しない、その主張までは成立する。しかし非キャラクターはランクインしないんだよ
0748格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:18:35.58ID:tS7+g4bN
745
まず
ランキング再解釈って言ってもキャラクターの
テンプレに書いてある以上は書いてある通りに扱うんだろ?
でもって非キャラクターはランクインしないって言われても実際ランクインしちゃったし
テンプレにも暫定的にキャラクターとしてランクインさせるって書いてあるし
妄想スレのルールや妄位者の設定は確かにランクインしてレーティングを決めるのはキャラクター前提ではあるが、キャラクターでない者は参戦できないとまでは書かれていない
ルール上は現に参戦できたから問題ないとして妄位者と「
キャラクターではありません」の両者を読み比べても妄位者に非キャラクターのランクインを止められるような文章は書いてないぞ
0749格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:25:43.13ID:tS7+g4bN
「
最強妄想キャラクター議論スレ(以下、妄想スレ)は最強妄想キャラクターという妄想が大前提となる。
妄位者はその大前提の最強妄想キャラクターそのものであった。
妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。」
これで非キャラクターがランクイン不可能とまで言うのはキツくないか?単に妄位者=妄想キャラクターにとっての自明な対照という説明にしか見えないが
というかそもそも何を持って
ランキング操作でもルール改変でもなく強制力のある
ランキング再解釈って結論になってるのかもいまいちよくわからないのだが
0750格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:33:01.39ID:tS7+g4bN
そもそも
ランキング再解釈だったとして
ランキング操作でないルール改変を禁止できる訳でもないと思うが
本来参戦不可能な現実をルール改変で参戦させられるなら非キャラクターがルール改変(または
ランキング再解釈)で参戦することも止められないんじゃないの?
0751◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/03(水) 22:36:37.21ID:z5JUVjwS
次に俺が「【名前】
非キャラクターくん【属性】キャラクターではない【強さ】非キャラクターな
成人男性並み」を投下しても説明責任を果たさなかったら考察不能になるんだ、これはわかるな?実際に俺が今考察不能にしないとわからないか?
「キャラクターでない者は参戦できないというルールは書かれていないから非キャラクターであっても参戦できる」これは説明責任の果たし方の一つ。
だが君はそうは記載していないので、非キャラクターは参戦できないまま変わらない。この理屈もわかるな?わからないんだったらちゃんと言えよ?
君は代わりに「暫定的にキャラクターとして扱われる」と書いた。これで説明責任を果たしたと見なされたから参戦した。
しかしキャラクターの扱われ方を説明している妄位者の時だけ暫定キャラクターだからキャラクターじゃないといい始める。
キャラクターとして扱われるから参戦可能になったのに、キャラクターとして扱われることを否定するんだったら参戦不能になる。
実際参戦しちゃったからで押し通すのはごり押しで大問題。
0752格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:41:35.69ID:tS7+g4bN
751
「次に俺が「【名前】
非キャラクターくん【属性】キャラクターではない【強さ】非キャラクターな
成人男性並み」を投下しても説明責任を果たさなかったら考察不能になるんだ、これはわかるな?実際に俺が今考察不能にしないとわからないか?」
わからない、過去にキャラクターじゃないって理由で考察不能行きになった例あった?無いなら君の1意見に過ぎないし非キャラクターの扱いはみんなで話し合うしかないでしょ
「君は代わりに「暫定的にキャラクターとして扱われる」と書いた。これで説明責任を果たしたと見なされたから参戦した。
しかしキャラクターの扱われ方を説明している妄位者の時だけ暫定キャラクターだからキャラクターじゃないといい始める。」
だって暫定=「正式な決定がなされるまで、仮の措置として、とりあえず定めること。」だし
0753格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:42:44.09ID:tS7+g4bN
「しかしキャラクターの扱われ方を説明している妄位者の時だけ暫定キャラクターだからキャラクターじゃないといい始める。」
キャラクターの
テンプレは書いてある通りに扱う慣例があるんじゃないの?
0754◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/03(水) 22:43:44.49ID:z5JUVjwS
わからないのか……なんかもう逆に力抜けるな
0755格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:48:20.01ID:tS7+g4bN
754
スレ参加者に対する煽りはダメだろ…
そんなこと言われるなら俺も言いたいこと言わせてもらうけど妄位者って
「5-3:
ランキング干渉系は議論がややこしくなりすぎるので原則として禁止(3スレ736より)。
これより前に参戦したキャラは例外/救済措置として
ランキング干渉を禁止とした上で参戦可能。」
これに抵触してるように見えるぞ、
ランキング操作と
ランキング再解釈の境目を教えてほしい
0756格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:53:53.77ID:tS7+g4bN
てか「
キャラクターではありません」の話してるんじゃなく妄位者が自明な対照となれる範囲の話をしてるんだよな
非キャラクターは今までいなかったが非妄想キャラクターなら普通にいるからな
0757格無しさん垢版
2024/04/03(水) 22:56:35.08ID:tS7+g4bN
「【名前】
非キャラクターくん【属性】キャラクターではない【強さ】非キャラクターな
成人男性並み」
いやこれが考察不能になったとしたら強さが不明瞭だからじゃないのか?まあ
成人男性で考えたら考察可能かもしれないが
0758◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/03(水) 22:58:11.52ID:z5JUVjwS
もうさ、このスレは
最強妄想キャラクター議論スレなのよ 非キャラクターはそもそもスレ違いなんだよ・・・・・・
ルールで決まってないから理論は無限に拡大できるから意味がないんだよ・・・・・・
0759格無しさん垢版
2024/04/03(水) 23:00:46.08ID:tS7+g4bN
758
0761格無しさん垢版
2024/04/03(水) 23:19:32.69ID:XD5ISBl9
ルールを見た感じ俺が思うに参戦主体はキャラクターであることが前提としていると思う
そしてキャラクターの種類は人物、集団、物、概念、現象などなんでもいい
妄想スレでは他の議論スレと違って明らかにキャラクターじゃないもの、
例えば
焼き鳥なんかはどう考えてもキャラクターじゃないけどキャラクターと扱うことで参戦可能としている
ならばキャラクターでないものは参戦できないかと言われればそうでもない
例えば武器や乗り物なんかはキャラクターではなく装備品扱いで参戦できる
参戦主体とは別なので装備品がどうなろうと勝敗には直接影響しない
逆に参戦主体が戦闘不能になれば装備品が無事でも即座に勝敗判定が下される
つまりキャラクターではない存在とは
参戦主体ではなく、勝敗には直接の関係がないただそこにいるだけの存在
非キャラクター単体で参戦可能かは分からんがもし可能なら
無+非キャラクターVS対戦相手 という構図になるのではないか
0762◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/03(水) 23:24:35.52ID:cuzK3d7/
非キャラクターをランクイン可能だと仮定したとして、妄想スレにおいてRMSを採用した場合キャラクターですらない存在は最強妄想キャラクターから程遠いのだからキャラクターよりも下位にランクインすると判断されるだけなのでは?
真実スレの総当たり制とは異なり、妄想スレではレーティングマッチングシステム(以下、RMS)を採用している。
参戦キャラクターはまず、最強妄想キャラクターである可能性を大まかにレーティングされる。
次にレーティングが近いキャラクターと対戦しレーティングを微調整する。最後に最強妄想キャラクターである順に順位が決められる。
ここが具体的なランクイン方法について述べた部分。
なるほど、参戦キャラクターにしかレーティングは推定されないけど最後に最強妄想キャラクターである順に並べる時にはレーティングは必須ではない。
レーティングがなくとも非キャラクターが最強妄想キャラクターでないことは自明なのだからレーティングを持つキャラクターより下位にランクインする。
0763◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/03(水) 23:34:40.16ID:cuzK3d7/
ランキング操作とランキング再解釈の境界は
もうお前が最強でいいよの考察記録に議論が乗ってるからそこも参考にしてもらって。
俺の解釈では、厳密には不適切な現行の
ランキング決定方法に対する本来の
ランキング決定方法として納得するに足るかどうか、だと思ってる。
0764格無しさん垢版
2024/04/03(水) 23:36:03.10ID:z1Ue/OkH
妄位者の
テンプレ見たけど、
ランキング崩壊するって普通に
ランキング干渉じゃね
0765◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/04(木) 00:32:59.44ID:cutLLMLj
とはいえもはや考察上概念は説明しないといかんのか。本当は新キャラの種にしたかったが。
とりあえず叩き台。ない言葉もいくつか作った。
妄想スレに起きているここら辺の概念を正確に理解したらトップ取れる斬新なキャラを作れると思うよ。
【
テンプレ忠実の原則】書いてある通りに扱うの法則のことだが、書いてある系との混同を避けるため今命名した。どれほど不可解な理屈や屁理屈でも、
テンプレに記述された通りの現象が起こると見なす原則。
これは
テンプレ通りの最低値を保証すると同時に、
テンプレに誤字があった場合急激に弱体化してしまう根拠にもなる。
「このキャラは
あらゆる全ての書いてある系キャラに勝利する。その優先度が
あらゆる全てより高くても同様である」
このキャラは、「勝利するための
あらゆる全てが
あらゆる全てより高い優先度で書いてあるキャラ」に勝利できる。これが最低値保証。
しかし延長可能な理屈がないので、最低値解釈則に従う。
「勝利するための
あらゆる全てが
あらゆる全てより2段階高い優先度で書いてあるキャラ」には敗北する。
この理屈は意味不明だがやはり同様に最低値までは保証される。延長可能な理屈に含まれるかは
考察人の承認による。
最高最善最大最強王オーマジオウの考察参照。彼がなぜ超比較級の壁を越えられないかだ。
なお優先度が高くても
あらゆる全ての書いてある系キャラには内包されるという理屈は延長可能な理屈とはみなされないと思われる。
【最低値解釈則A】
テンプレレに記載されていない現象は起きないと見なすこと。
宇宙要塞艦×2億隻を一撃で壊滅させたティア=マトゥは、2億1隻を一撃で壊滅させることはできないとみなされる。
【延長可能な理屈】
「書いてある系は表現できる程度の強さにすぎない。このキャラは表現できないほど強いので、
あらゆる全ての書いてある系キャラに勝利する。その質や量や表現方法や優先度がどのようなものでも同様である」
2段階高い優先度のキャラまでは記述されていないが、書いてある系は表現できる程度の強さにすぎないという批判は延長可能な理屈である。
「勝利するための
あらゆる全てが
あらゆる全てより2段階高い優先度で書いてあるキャラ」であっても表現できる程度の強さであるという類推が成立する。よって最低値保証に留まらない。
0766◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/04(木) 00:33:22.68ID:cutLLMLj
【最低値解釈則B】
別の名前を付けたいが。
複数解釈可能の場合、弱い方の解釈を優先する法則。
「このキャラは表現できないほど強い」
表現できないほどの強さは超比較級
レベルと非メタ
レベルなどに分裂している。このキャラは非メタ
レベルにとどまり、書いてある系に敗北する。
上記延長可能な理屈の例で、書いてある系が表現できる程度の強さであるという批判を承認した
考察人でさえこのキャラは書いてある級に勝てると主張することは許されない。
【指摘/批判】
適切な呼び方がわからないので指摘/批判にしておく。妄想スレの哲学。
特に妄想スレについて起きている現象を指摘し、より相応しい取り扱い方を示すこと。延長可能な理屈の強化版だと思っている。
キャラの能力で変化が起きるわけではなく元からそうだっただけなので、改変とは区別される。
嘘を暴く美脚は、
テンプレに矛盾があるキャラが矛盾がないかのように扱われている現状を批判した。矛盾を取り扱うルールは慣例
レベルでも整備されていなかったので、
考察人はこの批判に反論できなかった。
噓を暴く美脚が矛盾を生み出したわけではなく、もともとあった矛盾を指摘しただけなので改変ではない。相手がいかに強くルール改変耐性を持っていたとしても意味がない。
矛盾を認識した
考察人は噓を暴く美脚の
テンプレにある考察方法に従うしかなくなった。
この反論不可能性はもしかしたら
考察人で多少変わるかもしれないが、面白い主張であれば緩めに通してもいいと思う。
考察不要も指摘/批判を持つ。
常識的に考えれば考察しないでランクインすることはできない。しかし「妄想スレのルールを見返して欲しい どこにも勝利しなければ、考察されなければいけないと書いてない」と指摘する。これは確かに書いていないので反論ができない。なのでルール改変ではない。
「妄想スレの
ランキングとはキャラクターの強さを強い方から上に並べたものである」
これも間違っていると断ずることはできない。
ランキングがどのようなものか定義したことがないからだ。
ランキングが強さ順であるという主張を
ランキング操作扱いするのは、
ランキングは強さ順ではないと決めつけることになる。
この主張は有効な指摘/批判だと見なされる。
【批判の拡大禁止】
噓を暴く美脚の批判に納得した
考察人であってもそれをほかの考察に拡大することは許されない。矛盾があるキャラを全て信用できない
テンプレ扱いにしていたら今の
ランキングは崩壊してしまう。
成人男性vs「全てのキャラより強い」を考察していて、「全てのキャラより強いなんて矛盾したテンプレは信頼できないので無意味。
成人男性の勝ち」と考察したらえこひいきもいいところ。
【説明責任】
特殊な処理をするキャラの場合、その処理に関する疑問はそのキャラの
テンプレから解消できなければいけない。
性格依存キャラがわかりやすい例。
ミスター人質の場合、かけがえのない物を
テンプレに書いてない相手の方が悪いとはならない。ほとんどのキャラに書いてないものを要求する方が責任をとる。書いてなくても
考察人が推定すればOKなのか、半分くらいのキャラを想定できれば十分なのかなどは場合による。
0767格無しさん垢版
2024/04/04(木) 01:07:48.44ID:g+u/pH20
763
乗ってないぞ
0768◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/04(木) 01:10:49.49ID:cutLLMLj
敵役スレより
「2-1-2、設定描写などで上限が示されていない場合は、具体的に分かるところまでとする。
例:ティア=マトゥが壊滅させた宇宙艦隊は宇宙戦艦がぎっしり詰っているわけではなく隙間があるので、
2億隻の戦艦を破壊したのは、ティア=マトゥが出したエネルギー波の全部でなく一部である。
→ロスがどの程度か具体的に示されていないので、このスレでは2億倍までとする。」
これが最低値解釈則Aに当たる。
「2-1-6:その作品にしか登場しない武器でしかダメージを与えられないということは認めない。
その作品の世界観に拠った攻撃方法でのみダメージを受けうるという防御特性は、
基本的には考察時に考慮されない。
しかし、
高次元存在、幽霊、気体、非実体、液体と言った
普遍的な理由と設定(または描写)のある防御力は認められる。
逆に、特定人物、気性考慮、特定物質、神話や伝説と言った明らかに普遍的でない
理由と設定(または描写)のある防御力は認められない。
許可例:幽霊なので物理攻撃は無効(描写)炎や氷結攻撃も無効化すると思われる(推測)
(中略)
不許可例:
創造神なので、自らの創造物である人間では傷つけられない(設定)」
物理攻撃が無効化できる幽霊なら炎や氷結攻撃も無効化できるというのが延長可能な理屈に当たる。
でも普遍的な理由と普遍的でない理由の明確な境界はないので、ここが議論の余地なんだろう。
0769格無しさん垢版
2024/04/04(木) 01:10:52.73ID:g+u/pH20
そもそも
嘘を暴く美脚と妄位の波動に目覚めし者の作者って◆rrvPPkQ0sAさんってことで合ってるよね?
0770格無しさん垢版
2024/04/04(木) 01:14:31.60ID:Rtu18qEK
763
「
もうお前が最強でいいよ」の作者俺だけど妄位者が
ランキング操作かどうかの議論は途中で切り上げたと思うぞ
あの時は俺も妄想スレ初心者だったから深く突っ込むのはやめとこうと思ってさ
0771格無しさん垢版
2024/04/04(木) 01:30:17.96ID:g+u/pH20
やっぱり「妄位の波動に目覚めし者」は「
いずれ生まれる最強」みたいに再考察した方がいいんじゃないか?
妄位者を1度追い抜いた
平仮名「あいうえお」と
『現実を映す妄想の影』が両方とも
ランキングに関する理由で考察不能になってるしちょっとおかしいんじゃないかと思うぞ
0772◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/04(木) 07:13:09.52ID:HfZW3AwZ
770
結論が出てなかったから引っ張り出してきたとも言える
とりあえず俺の解釈は詳しく説明してるから同じ説明するより見てもらった方が早いかと思い
771
0773格無しさん垢版
2024/04/04(木) 11:57:04.83ID:g+u/pH20
761
とりあえず強さが書かれてるなら強さの比較はできるんじゃね?
762
対照ができるならそうかもしれないが対照できるのが妄想キャラクター限定だから最強妄想キャラクターから遠いとか最強妄想キャラクターでないのが自明って判断するのもおかしいんじゃね?
何度も言うようにキャラクターでないとまで言うのは今までいなかったかもしれないけど妄想じゃないと言うキャラは割といるぞ(
「空想」の女王、
神さま)
というかじゃあ妄位者は自分で自分を対照して妄位を主張してるってことか?だとしたらトートロジーだし無条件1位の
ランキング操作と変わらなくね?
0774格無しさん垢版
2024/04/04(木) 11:57:50.65ID:g+u/pH20
「もうさ、このスレは
最強妄想キャラクター議論スレなのよ 非キャラクターはそもそもスレ違いなんだよ・・・・・・
ルールで決まってないから理論は無限に拡大できるから意味がないんだよ・・・・・・」
曖昧さを残すことが妄想スレの拡大性だし妄想スレはギリギリを通してきた歴史がある訳だから暫定キャラクターが認められてもいいんじゃない?
「キャラクターとして扱われるから参戦可能になったのに、キャラクターとして扱われることを否定するんだったら参戦不能になる。
実際参戦しちゃったからで押し通すのはごり押しで大問題。」
ランキング再解釈について最終的に許容されたから
ランキングにいるのなら非キャラクターも最終的に許容されるかどうかの判断でいいのでは?
766
「
考察不要」が
ランキング再解釈だとして「
考察不要」はちゃんと「書いてある系」に言及してるからね
妄位者の場合は「書いてある系」どころか「
あらゆる全て」って言葉すら無い
(
あらゆる全てより強く固く早いの壁)の下ら辺のキャラクターにしかメタ取れないキャラとの違いが分からん(何ならこの辺のキャラも
あらゆる全て表現は使ってる)
違いを説明されると今度は
ランキング干渉にしか思えないし
「
サイキョー」は勝ち星が多い方が上位に相応しい、「
考察不要」は考察するまでもない方が上位に相応しいくらいの話だが妄位者の場合トートロジー的に最強妄想キャラクター・妄位(つまり1位だよね)が自明と言ってしまってる訳だけど
0775格無しさん垢版
2024/04/04(木) 12:16:26.64ID:2jiBRu6B
773
強さの比較自体は可能だと思うよ
ただ、非キャラクターが対戦相手を戦闘不能状態に追い込んだとしても
それは参戦主体の勝利であって非キャラクターの勝利ではない
逆いえば対戦相手によって参戦主体が戦闘不能状態に追い込まれても
それは参戦主体の敗北であって非キャラクターの敗北ではない
よく考えたら>>761の「無+非キャラクターVS対戦相手」という構図はおかしいな
妄想スレでは無ですらキャラクター扱いできるから、
この構図では無に対して勝敗判定が下されることになり非キャラクター単体参戦という条件と矛盾する
つまり非キャラクターの単体参戦では強さの比較はできても勝敗判定を下す対象が存在しないため考察不能
逆にいえば参戦主体さえいれば考察可能
神に愛された男の非参戦サポートキャラの亜種じゃないかな
違いは参戦してるかしてないか
装備品について別の解釈があるとすれば
装備品はキャラクターの一部であって、キャラクターの一部は単品でキャラクター扱いを受けるか
キャラクターの一部はキャラクター無しに参戦可能か
くらいかな
0776格無しさん垢版
2024/04/04(木) 12:38:09.30ID:g+u/pH20
775
暫定キャラクターの場合は参戦主体が非キャラクターだろ
テンプレ破壊とか
テンプレ非依存と同じ言葉遊びだよ
0778◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/04(木) 14:37:23.13ID:HfZW3AwZ
773
まず、妄想スレに対してRMSが主張されていて、その中で「最強妄想キャラクターである順に並べる」という操作がキャラクターに限定されず主張されている以上、非キャラクターであろうと最強妄想キャラクターである順に
ランキングされるのは避けられない。ここまではいいだろ
その時、最強妄想キャラクターである順に並べる為に「どちらの方が最強妄想キャラクターに相応しいか」を検討する作業が対照と呼ばれている。
そもそも対照は妄位者だけが行っている特別な作業ではない。
妄位者は最強妄想キャラクターそのものであり、キャラクターとは対戦せずとも対照される。
この記述は妄位者が特別に対照という作業を行っているという主張ではない。
妄位者は対戦しないけど他と同じように対照は行われているからそれでランクインできるという主張。
考察はされないけど強さは比較できるからランクインしてる
考察不要と同じような理屈。
非キャラクターと対照されるとは明言されていないが、
ランキングを作るために対照が必要であれば非キャラクターにも対照が行われるという理屈の延長は発生する。
仮に理屈が延長出来なかったとして、対照が出来なければランクインできないのは非キャラクターの方。その責任は非キャラクターの方が負う。
0779格無しさん垢版
2024/04/04(木) 16:33:10.77ID:g+u/pH20
「妄想スレではレーティングマッチングシステム(以下、RMS)を採用している。」
本来の
ランキング決定方法として納得するに足るのはこの一文くらいじゃね?
「妄位者という自明な対照を得たことで、妄想キャラクターたちは「どれほど妄位者に近いか」という観点で順序付けされることとなった。」
この一文まで本来の
ランキング決定方法とは言えないだろ
この部分の理屈が延長されてるのがまずおかしくないか?お互いの理屈が矛盾した場合に優先されるような必然性を感じない
775
「つまり非キャラクターの単体参戦では強さの比較はできても勝敗判定を下す対象が存在しないため考察不能」
一応「
キャラクターではありません」の場合は
「scp-[データ削除済]は暫定的に
最強妄想キャラクター議論スレにおいて、いわゆる強さを比較検討され
ランキングの順位を決めることが可能なキャラクターとして扱われます」
「オブジェクト」の場合も
「このオブジェクトはキャラクターのように強さ(
ランキング等で相手より上位だと判断されるための相応しさ)を比較されます」
で
ランキングの順位は強さの比較で決まるという論理を内包してる
0780◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/04(木) 16:54:56.06ID:HfZW3AwZ
真実スレの総当たり制とは異なり、妄想スレではレーティングマッチングシステム(以下、RMS)を採用している。
参戦キャラクターはまず、最強妄想キャラクターである可能性を大まかにレーティングされる。
次にレーティングが近いキャラクターと対戦しレーティングを微調整する。最後に最強妄想キャラクターである順に順位が決められる。
その通り、妄位者の主張する
ランキング決定方法の主な記述はここ。その最後の、
最後に最強妄想キャラクターである順に順位が決められる。
ここがRMSの核心。この部分はスレそのものに掛かってるから非キャラクターだからといって否定出来ない。
その上で、
妄位者は最強妄想キャラクターそのものであり、キャラクターとは対戦せずとも対照される。
妄位者とキャラクターで、最強妄想キャラクターであることが確実なキャラが上位に位置づけられるべきである。
この部分が非キャラクターにも拡張される。
前述の核心部分が否定されない限り
ランキング決定のためにこの部分は必須。
お互いの理屈が矛盾した場合に優先されるような必然性を感じない
最強妄想キャラクターを決定するためにキャラクターの強さを議論していることを忘れた。
で最強妄想キャラクターを決めるという目的がキャラの強さを議論することよりも優先されることを主張しているから有利ってことになっている。
0781格無しさん垢版
2024/04/04(木) 16:59:45.87ID:g+u/pH20
778
「まず、妄想スレに対してRMSが主張されていて、その中で「最強妄想キャラクターである順に並べる」という操作がキャラクターに限定されず主張されている以上、非キャラクターであろうと最強妄想キャラクターである順に
ランキングされるのは避けられない。ここまではいいだろ」
妄位者の
テンプレからはキャラクターに限定されない操作である旨が読み取れないんだよ
せめて
あらゆる全てって言っるならともかく
「その時、最強妄想キャラクターである順に並べる為に「どちらの方が最強妄想キャラクターに相応しいか」を検討する作業が対照と呼ばれている。
そもそも対照は妄位者だけが行っている特別な作業ではない。」
「この記述は妄位者が特別に対照という作業を行っているという主張ではない。
妄位者は対戦しないけど他と同じように対照は行われているからそれでランクインできるという主張。
考察はされないけど強さは比較できるからランクインしてる
考察不要と同じような理屈」
妄想キャラクター達は妄位者という自明な対照を得たって書いてあるんだから対照してるのは妄位者じゃないの?
あと「書いてある系」をちゃんと指定してる
考察不要と本当に同じ理屈扱いして良いのだろうか
「非キャラクターと対照されるとは明言されていないが、
ランキングを作るために対照が必要であれば非キャラクターにも対照が行われるという理屈の延長は発生する。
仮に理屈が延長出来なかったとして、対照が出来なければランクインできないのは非キャラクターの方。その責任は非キャラクターの方が負う。」
理屈の延長って最低値解釈に反してない?「キャラクターより強い」で「書いてある系」より強いって言ってるのと変わらんような
そもそも「
キャラクターではありません」「オブジェクト」の場合は強さの比較検討で
ランキングの順位が決まる理屈を内包してる訳だが
というかなんで最重要ルール並みの優先度と強制力を持ってるような解釈になってるんだ?
考察不要はちゃんと「書いてある系」を想定した上で
ランキング再解釈してるぞ
0783格無しさん垢版
2024/04/04(木) 17:10:49.79ID:g+u/pH20
780
「最強妄想キャラクターを決定するためにキャラクターの強さを議論していることを忘れた。」
これがあるから
サイキョーや
考察不要とは理屈にはメタを取れるだろう
しかし妄想でないとかキャラクターでないと言ってる存在が強さの比較を持ち出した場合が矛盾する
それを理屈の拡張として妄想キャラクター扱いにするのは書いてある通りの原則に反すると思ってる
理屈を延長できないのは妄位者が「書いてある系」や「
あらゆる全て」に言及して例外を想定してないからだと思うが
正直妄想キャラクターではなく空想キャラクターの
「空想」の女王にも妄位者は本来負けるはずだと思ってるぞ
0784◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/04(木) 17:45:48.88ID:HfZW3AwZ
真実スレの総当たり制とは異なり、妄想スレではレーティングマッチングシステム(以下、RMS)を採用している。
最後に最強妄想キャラクターである順に順位が決められる。
普通に読んだらこの部分は妄想スレで順位が決められる対象全体に適用されるんじゃないか?
キャラクターに限定される理由がない気がするけど
非キャラクターが
考察不要と同じように強さ順の
ランキングを主張したら確かに妄位者の主張とはかち合うかもね。その場合はキャラ毎に細かい記述を見てどっちの方が説得力が高いかを検証する必要がある。
いわゆる強さを比較検討され
ランキングの順位を決めることが可能なキャラクターとして扱われます
は妄位者の主張とそもそも矛盾しない。RMSを採用したって参戦キャラクターは強さを比較検討できるしランクイン位置を決定できる。
強さを比較検討されが
ランキングの順位を決めるを手段として修飾してると解釈したにせよ、RMSではレーティングの近いキャラクターと対戦させる段階で強さを比較検討することになる。
妄位者とか同列・直上でランクインする場合でもない限り強さの比較検討は行われている。
オブジェクトについては、
このオブジェクトはキャラクターのように強さ(
ランキング等で相手より上位だと判断されるための相応しさ)を比較されます
があるからオブジェクトがキャラクターだったら普通に妄位者に勝てる。
キャラクターじゃないのにキャラクターより最強妄想キャラクターに近いって主張してることになるから少し矛盾はするかもしれんが
0785格無しさん垢版
2024/04/04(木) 17:59:19.53ID:P8E91j8H
776
779
すまないが勘違いさせてしまったようだ
ルールでは非キャラクターについての定義や扱い方が定められていなかったので
現行のルールや運用方法をもとに「非キャラクターとは何か」というのを俺なりの解釈を述べただけで
キャラクターではありませんに対してあーだこーだ指摘しているつもりはなかった
俺の解釈でいえば
「この存在は非キャラクターだが妄想スレにおいてはキャラクターとして扱われる」
って書いてあれば
テンプレ忠実の原則に則り普通に参戦&考察可能だと思う
0786格無しさん垢版
2024/04/04(木) 18:05:37.86ID:g+u/pH20
785
「「この存在は非キャラクターだが妄想スレにおいてはキャラクターとして扱われる」
って書いてあれば
テンプレ忠実の原則に則り普通に参戦&考察可能だと思う」
もちろん現実の考察上はそうなると思う
ただ「書いてある系」も「
あらゆる全て」も「真の考察」も言及していない妄位者にとっての妄想キャラクターに該当するのかを問題提起してる
0787格無しさん垢版
2024/04/04(木) 18:21:43.95ID:g+u/pH20
784
「> 真実スレの総当たり制とは異なり、妄想スレではレーティングマッチングシステム(以下、RMS)を採用している。
最後に最強妄想キャラクターである順に順位が決められる。
普通に読んだらこの部分は妄想スレで順位が決められる対象全体に適用されるんじゃないか?
キャラクターに限定される理由がない気がするけど」
普通に読んだらそうだけど普通じゃないのが妄想スレなので
例えば
「空想」の女王が妄位者に×貰ってるけど
「
「空想」の女王(以下、女王と呼称)とは「妄想でも現実でもないキャラクター」である。
この「妄想でも現実でもないキャラクター」を以下「空想」と呼称する。」
「一方、弱点として女王は「妄想上の強さ」による勝利の影響も受けられない。
しかし、得られないのはあくまで「妄想上の強さ」による勝利である。
「妄想上の強さ」によらない勝利、即ち現実で行われる考察で判定される勝利を得ることはできる。」
これ妄位者の想定する妄想キャラクターに括れないよね、妄位者は真の考察にも言及してないし
やはり「書いてある系」が真の考察について書いてあったら妄位者は負けるのでは?
0792◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/04(木) 20:31:41.00ID:HfZW3AwZ
待て、待ってくれ、お前は何を言っているんだ
普通じゃない主張や能力はあるだろうけど、だからこそ
考察人は普通に文章を読んでくれないと困るだろ
0793◆z1qWXXpLbtDS垢版
2024/04/04(木) 20:41:06.60ID:HfZW3AwZ
787
別に真の考察まで定義しなくとも、対戦さえ発生すれば考察前
テンプレ破壊で負けると思うぞ。
ただし対戦が
必要ない、発生しないと言われているからこそ相手から
テンプレ破壊をされるような土俵まで出ていかない
「真の考察」を「メタ能力込みの最終的な勝敗を決定する作業」と定義している限り勝敗不要を主張する妄位者には「真の考察」がそもそも発生しない。
「真の考察」を「どちらがより上位にランクインする可能性が高いかを検討する作業」と定義しているなら妄位者も土俵に引っ張ってこれる可能性はある。ただしその様な「真の考察」は考察での勝利に必要無いから書いてある系の
テンプレには書き込まれない。
0794格無しさん垢版
2024/04/04(木) 22:17:57.36ID:oJ4h6BGJ
793
空想の女王も妄想上の勝利はしないって書いてない?
0795◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/04(木) 23:07:02.50ID:ZwjVklm0
769 SFシリーズは俺かな
君の議論に悪意を感じるわけではないが、だからこそ参加者がそろって反論しているわけだが、申し訳ないがAに反論したらBを出してくる君の議論は論点がどんどんぶれる。
まずは相手の言うことを丁寧に読んでくれ。そしていい加減トリップをつけてくれ
「空想」の女王の話もしたいのだが、それに今触れると論点が散らかるので我慢する。
延長可能な理屈と最低値解釈則を混同している様にしか見えないのだが。>>718を読んでくれ。非キャラクターだけどキャラクターとして扱われるならRMSに従って扱われるし、非キャラクターでキャラクターとして扱われないならRMSに従わないかもしれないがランクインしない。非キャラクターにもRMSが延長可能説は一旦◆z1qWXXpLbtDS氏に任せる。
どうすれば君と建設的な議論ができるのか非常に悩むので、もうトリップルールで参戦させちゃうわ
0798格無しさん垢版
2024/04/04(木) 23:37:14.15ID:g+u/pH20
とりあえず妄位者の
テンプレに書いてある妄想スレは妄想世界の妄想スレであって現実の妄想スレじゃないってことでいいよね?だとすると現実の妄想スレで勝つという論理の真の考察系にメタを取られると思う
「妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとなればそれは妄想スレの大前提を揺るがすことだ。
妄想スレは意義を失い、RMSだろうと総当たり制だろうと勝敗は何の意味も持たず、
ランキングは崩壊する。」
現実の妄想スレで
ランキングが崩壊するとは思えないし
「
最強妄想キャラクター議論スレ36
0373 ◆jLVMzIsRAY 2019/12/20(金) 20:14:09.16
とりあえず俺としては
テンプレ破壊は通るつもりで考察した
「対戦相手」ではなく「相手」の
テンプレを、考察よりも前に破壊するなら普通に勝つと思ってるよ
0378 ◆rrvPPkQ0sA 2019/12/20(金) 22:02:22.44
それとぶっちゃけ>>373の意見はそれなりに納得してて」
テンプレ破壊を本人も通ると認めているけど現実の
テンプレは破壊されないだろうし
793
「ただしその様な「真の考察」は考察での勝利に必要無いから書いてある系の
テンプレには書き込まれない。」
書いてある系は設定変更じゃなくて
あらゆる全てが書いてあるのだから相手に関わらず真の考察における勝利も当然書いてあるだろう
0801格無しさん垢版
2024/04/04(木) 23:52:03.52ID:fSdzSxCu
ところで>>761や>>775で提唱した「装備品は非キャラクター説」はどうだろう
要は戦闘フィールド上に存在してはいるが、その存在がどのような状態になろうと勝敗とは直接的な関係がない存在なのだが
0805◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/05(金) 01:12:40.46ID:id3g7x7Q
トリップつけろって言っても無視されるんだが、とにかく待て>>798
それを説明するための議論の前提条件を整えているのに勝手に話を進めるでない
793もちゃんと読んでくれ。同じことを何人も説明している。
「AはBより上位にランクインすべきだと判断すること」これを真の考察と呼んだ場合、AがBに勝利しているわけではない。よって書いてある系でもこの意味での真の考察には無関係。
今でも妄位者は
「空想」の女王に勝利しているわけではない。より上位に位置づけられるべきだと判断されただけ。それを○印と×印で表現しただけ。どこかで総当たりの○勝○敗でさえ便宜上使ってるだけの言葉で勝敗とは無関係って書いたはず。
0806◆rrvPPkQ0sA垢版
2024/04/05(金) 01:12:59.23ID:id3g7x7Q
「妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないとなればそれは妄想スレの大前提を揺るがすことだ。
妄想スレは意義を失い、RMSだろうと総当たり制だろうと勝敗は何の意味も持たず、
ランキングは崩壊する。」
現実の妄想スレで
ランキングが崩壊するとは思えないし
妄位者は最強妄想キャラクターそのものなので、妄位者が最強妄想キャラクターでないと主張することは最強妄想キャラクターは最強妄想キャラクターではない→最強妄想キャラクターなんて存在しないと主張するのと同義。
最強妄想キャラクター議論スレで最強妄想キャラクターという前提がなくなったら
ランキングは崩壊する。俺達は最強妄想キャラクターを議論するために議論し
ランキングを作っている。なのでこの議論の対象となる最強妄想キャラクターの存在は自明。
テンプレが破壊された時の振る舞いは◆jLVMzIsRAY氏がよく書けている。
X
赤き稲妻
妄位者の
テンプレには対戦する必要がないとは書いてあるけど考察されないとは書かれていない。対戦の代わりに対照するだけで考察は発生すると考えるのが一番自然。
その上で、妄位者が
赤き稲妻の対戦相手になりうるか否か。
ここで、妄位者が対戦する必要がないのは妄位でないキャラクターとはレーティングが違いすぎるから。
考察不要vs
赤き稲妻に準じると、そもそもそれだけの力があることを考察人が確認するよりも前に
赤き稲妻は行動する。
真の意味で
考察人が考察する前にエイヤーッを受けて
テンプレと本人が吹き飛んで、
考察人が『妄位者こそ最強妄想キャラクターだ』と思い出す前に負けるんじゃないかと思う。
妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明でないと
ランキングが崩壊するとは書いてあるけど、別に
考察人が妄位者が最強妄想キャラクターであることが自明であることを認識しない分には問題なさそう。
事実、最強妄想キャラクターの存在を
考察人も忘れていた、自覚しなくなったと書かれているし。
RMSは現実の妄想スレまで延長可能な理屈だが、妄位者の
テンプレが妄想上の妄想スレに存在することは認めている。妄位者の
テンプレが破壊された場合RMSや最強妄想キャラクターという前提は残るのだが、実際に対戦しているのが妄位者=最強妄想キャラクターであると認識できなくなる。
0808格無しさん垢版
2024/04/05(金) 02:04:58.58ID:WQ7xOvco
因みに自分も非キャラクターと
ランキングの扱い自体に関しては◆z1qWXXpLbtDS氏の意見にそこまで反論はないので受け入れます
0809格無しさん垢版
2024/04/05(金) 02:11:08.64ID:WQ7xOvco
784
最終更新:2024年04月06日 18:23