真聖ラーゼフォン

【作品名】ラーゼフォン 多元変奏曲
【ジャンル】劇場版アニメ
【備考】全て映画の描写と設定(というかキャラクターの台詞)だけでテンプレを作成している。
【世界観】世界は人類世界とMU世界に分かれてさらにそれぞれの世界が多元化(一次多元×2)。
     加えて「時と時の間」や異次元空間、精神世界といった空間も存在する(α×3)。

【名前】真聖ラーゼフォン
【属性】時間調律師
【大きさ】50m 両翼は5kmくらい
【攻撃力】神聖化する前でも射程数百mの目からの光線で数百mの爆発を起こして地下から地上へ穴を空ける。
     光球で10kmほどの爆発の中から無傷で出てきたのMUのドーレムを破壊可能で歌の衝撃波もそのドーレムを破壊可能。
     歌の衝撃波で75km以上の範囲にいた戦艦、戦闘機以上の機体、それと同等はあるであろうMUのゴーレム、施設、設備、建物を全て破壊した。       
     自分と同じ音障壁を突破して自分と同じ防御力を持った相手を格闘でダメージを与えられる(止めは歌の力で倒した様子)。
【防御力】真聖化する前の音障壁なしで1km程の範囲の都市を破壊する爆発を起こす光球を防げる。

音障壁:体の周りに目に見えないバリアのようなものを展開可能。
    真聖化する前のラーゼフォンが歌うのと同時に発生している。
    真聖ラーゼフォンは完全にそれの上位互換なので同様に音障壁を展開していると思われる。
    但し、神聖ラーゼフォンの場合は発する歌は世界改変である調律であることから原理的に全能防御となる。
【素早さ】戦闘機以上の速さを持つ機体の10倍以上の速さはある光球を5mから反応できる軍人以上の反応と戦闘速度
【特殊能力】綾人(真聖ラーゼフォン)は時と時の間(はざま)に生きる『時の観測者』となった。
      いつでもどこにでも存在していると言われてるので世界観の多元×2+α×3と時間軸全てに遍在。
      綾人が時を見ることをやめたままだと時間は止まったままで、しかし綾人が時を見ることを始めれば、時間は流れ始める。

調律:自分の発声する歌によって自分の望んだ通りに世界を改変する。
   但し、時間を巻き戻すことはできないらしい(何故か過去改変とかはできるようだけど)。
   作中では均衡が崩れていく世界を安定化させて新たな世界を生み出した。
   世界観の全てに干渉可能なので範囲は多元×2+α×3。
【長所】調律の歌
【短所】最後はなんか寂しい
【戦法】初手調律、効かなければ衝撃波。

簡易テンプレ
【世界観】一次多元×2+α×3
【名前】真聖ラーゼフォン
【属性】時間調律師
【大きさ】本体50m、両翼5km
【攻撃力】1km級破壊威力格闘、数百m射程・範囲爆発、
     75km範囲・200m規模10km破壊級威力衝撃波、10km破壊級威力光球
【防御力】1km規模破壊防御
【素早さ】戦闘機以上の速さを持つ機体の10倍以上の速さはある光球を5mから
反応できる軍人以上の反応と戦闘速度
【特殊能力】常時全能、一次多元×2+α×3規模偏在
【戦法】初手調律、効かなければ衝撃波。

vol.75
vol.76,111,136修正
vol.136
214: カッツ ◆n0qGxROT0Q :2022/01/03(月) 21:42:26
真聖ラーゼフォン修正と再考察

時間軸遍在なので0秒行動不可
戦闘機以上の速さを持つ機体の10倍以上の速さはある光球を5mから
反応できる軍人以上の反応と戦闘速度に変更

時間停止は範囲が不明なため考慮しない
光線は機械と融合しているため機械ビームになるのでマッハ3とする
衝撃波は歌によるものなので音速とする

【戦法】初手調律、効かなければ衝撃波。

多元遍在と音障壁による全能防御があるので大規模遍在の壁から
わたし(Shephy) 調律勝ち
シモンwith天元突破グレンラガン 調律勝ち
シモンwithグレンラガン(劇場版) 調律勝ち
川村ヒデオ 調律勝ち
時雨楚良 全能防御はがせるが決め手なし
ヴァリアント 全能無効化して不可視の衝撃波勝ち
エドガーwith軍神デモンベイン 時間無視分け
戸川亜里香 時間無視分け
松笛たか臣:時間無視分け
安心院なじみ 互いに決め手なし
極・扉を開く者ヨグ=ソトース 時間無視分け
タングラム 全能防御はがせるが決め手なし
△主人公(Lord of APOCALYPSE)  全能無効化するが決め手なし
十六夜咲夜 互いに決め手なし
孫悟空(ドラゴンボール超)(漫画版) 互いに決め手なし
(全能防御の壁)
鈴仙・優曇華院・イナバ 距離取られて決め手なし
伊吹萃香 巨大化で調律耐えられて分け
西行寺幽々子 異世界移動により決め手なし
霧雨魔理沙 調律勝ち
ヤチマ 大きさ分け
オッディ・ゴール 調律して衝撃波勝ち
ヴィッキー・ライン 大きさ分け
紅葉みさき 時間無視分け
両儀式 時間無視分け
セーラームーン 全能防御はがせるが決め手なし
黒崎一護 互いに決め手なし
坂井悠二 調律して衝撃波勝ち
ハンク・ピム 時間無視分け
キャプテン・アメリカwithエターニティ 時間無視分け
△デス 時間無視分け
小笠原周防 互いに決め手なし
×ラ・オウ 巨大化からの全能殺しの御神器負け
×五体譲with虚数号 全能からの電撃負け
ここから先は無理だろう
デス=キャプテン・アメリカwithエターニティハンク・ピム=真聖ラーゼフォン>坂井悠二

vol.135
679: 名無しさん :2021/11/27(土) 17:35:06
時間軸遍在でwiki検索した結果、少なくとも以下のキャラは0秒行動ではなくなるので修正待ちに送る


vol.76

815 :格無しさん:2012/09/04(火) 20:11:30.92 ID:Jg+GRhfO
真聖ラーゼフォンの簡易もつくってみた
今のページにあるのは0秒行動付くと思わなかったときのみたいだし

【世界観】一次多元×2+α×3
【名前】真聖ラーゼフォン
【属性】時間調律師
【大きさ】本体50m、両翼5km
【攻撃力】数百m射程・範囲爆発+7km範囲・200m規模破壊衝撃波
【防御力】1km規模破壊防御
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】常時全能、一次多元×2+α×3規模偏在
【戦法】衝撃波

818 :格無しさん:2012/09/04(火) 21:08:22.50 ID:co+Iqug+
815
悪いがラーゼフォン修正する
位置が変わるかどうかは知らないけど

【名前】真聖ラーゼフォン
【属性】時間調律師
【大きさ】50m 両翼は5kmくらい
【攻撃力】神聖化する前でも射程数百mの目からの光線で数百mの爆発を起こして地下から地上へ穴を空ける。       
      歌の衝撃波で75km以上の範囲にいた戦艦、戦闘機以上の機体、それと同等はあるであろうMUのゴーレム、施設、設備、建物を全て破壊した。       
      自分と同じ音障壁を突破して自分と同じ防御力を持った相手を格闘でダメージを与えられる(止めは歌の力で倒した様子)。


819 :格無しさん:2012/09/04(火) 21:17:35.16 ID:co+Iqug+
ごめん、また修正

【攻撃力】神聖化する前でも射程数百mの目からの光線で数百mの爆発を起こして地下から地上へ穴を空ける。
      光球で10kmほどの爆発の中から無傷で出てきたのMUのドーレムを破壊可能で歌の衝撃波もそのドーレムを破壊可能。
      歌の衝撃波で75km以上の範囲にいた戦艦、戦闘機以上の機体、それと同等はあるであろうMUのゴーレム、施設、設備、建物を全て破壊した。       
      自分と同じ音障壁を突破して自分と同じ防御力を持った相手を格闘でダメージを与えられる(止めは歌の力で倒した様子)。

821 :格無しさん:2012/09/04(火) 21:52:29.85 ID:Jg+GRhfO
818
じゃあこうなるかな? 攻撃は衝撃波だけでいい感じだな
位置は確かラーゼフォンより上は惑星破壊防御、下は電車衝突防御とかだったと思うので変わらないと思う

【世界観】一次多元×2+α×3
【名前】真聖ラーゼフォン
【属性】時間調律師
【大きさ】本体50m、両翼5km
【攻撃力】1km級破壊威力格闘、数百m射程・範囲爆発、
      75km範囲・200m規模10km破壊級威力衝撃波、10km破壊級威力光球
【防御力】1km規模破壊防御
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】常時全能、一次多元×2+α×3規模偏在
【戦法】衝撃波


vol.75

433 :格無しさん:2012/08/02(木) 19:45:16.88 ID:yj1pSaBy
431
全能殺しパンチ+全能防御+時間軸遍在とそれによる0秒行動+常時時間停止+一次多元ちょいの範囲で自由に世界改変か
余裕で全能の壁いくなこりゃ、全能防御以外に防御手段あれば相当強くなりそうだけど今のままだと都市破壊耐久程度か

437 :格無しさん:2012/08/02(木) 21:33:13.33 ID:KOxagImI
433
全能防御を破れるだけだから別に全能殺しじゃないと思う
あと時間軸遍在で0秒行動にできたっけ

438 :格無しさん:2012/08/02(木) 21:37:59.58 ID:yj1pSaBy
437
全能防御を破れる攻撃は全能殺しでOK
あと時間軸遍在では0秒行動になる、タイタスとか時間軸遍在で0秒行動ついてるしルールにも一応書いてあるよ

439 :格無しさん:2012/08/02(木) 21:49:50.36 ID:P7vVovb/
全能防御を破れる攻撃は全能殺しでOK


そうなの?

440 :格無しさん:2012/08/02(木) 21:52:37.16 ID:yj1pSaBy
439
(2).全能殺し
  常時全能を持たなくても全能防御を突破可能となる攻撃力
  (攻撃力なので当たらなければ当然無意味)

  用例:全能殺しは全能防御を貫ける。
  無意味である例:全能を殺す切れ味を持つ剣を持った一般人も
             一般人の剣を避けられる達人には勝てない。


441 :格無しさん:2012/08/02(木) 21:58:45.60 ID:t4zCP5p+
あれ
じゃあこれだとスパロボMXの主人公はラーゼフォンの音障壁を破れるラスボスの攻撃に耐えて
かつそのラスボス以上の攻撃力を出せるから全能防御と全能殺しつくんじゃね
あっちも自由な世界改変できるし
この場合って0秒行動や時間無視もつく?

442 :格無しさん:2012/08/02(木) 22:01:24.14 ID:yj1pSaBy
441
いや、全然
全能防御突破しても全能殺しがつくだけで終わり、無時間行動関連はつかないよ
スパロボMXの事情はよくわからないからそちらについてはなんともいえないけど

443 :格無しさん:2012/08/02(木) 22:03:29.14 ID:t4zCP5p+
442
そうなんか
じゃあ音障壁以上のを破れる全能殺しに耐えれた機体は全能防御つくの?

444 :格無しさん:2012/08/02(木) 22:11:41.53 ID:yj1pSaBy
443
その辺は曖昧なまんま今のルールになってるんだよね
いまだと全能殺しは「全能防御を破れる」くらいの扱いにしかなってない
ぶっちゃけあんまり議論してなかったと思う

445 :格無しさん:2012/08/02(木) 22:17:02.41 ID:t4zCP5p+
444
直接音障壁を破ってなくても
その音障壁を破れるラスボスの攻撃以上の攻撃力出せるって方は全能殺しはつく?
あと鯖の調子がおかしいのは俺だけだろうか

446 :格無しさん:2012/08/02(木) 22:46:51.59 ID:HRaSvohj
432
知ってる人にとってはそうなんだけど
今のテンプレではナル存在とはナル化マナを制御する力を持つので
自分の中の安全な場所に保有していたナルを相手に与えて消滅させるともとれるんだよ
ナル・ハイエターナル=ナル・エターナルの上位版とも書いてないし

445
全能殺しは通常の攻撃力+全能防御を突破できる能力で
素の防御が常人程度の全能防御を倒そうが建物破壊防御は倒せない的な扱いだったような気がする
あと基本的に本人固有の能力でほかの攻撃には流用できない
物理攻撃×2の攻撃以上の攻撃力の攻撃でもただの物理攻撃×1の扱いみたいな感じ
まあ下は多分あってるだけど上は記憶が曖昧だから違ってるかもしれない

447 :格無しさん:2012/08/02(木) 23:00:33.71 ID:t4zCP5p+
446
つまり音障壁を破れる攻撃力以上のダメージ数値を出しても
全能殺しはつかないってことでいいの?
まあ上のが合ってるならついてもあんま役に立ちそうになさそうだが

448 :格無しさん:2012/08/02(木) 23:04:17.60 ID:8CODXcXG
446
ガルバルスからナルで攻撃されたが無傷ってので充分じゃないの?

449 :格無しさん:2012/08/02(木) 23:36:32.74 ID:HRaSvohj
448
あ、見逃してた これがあればいいか
でも見逃しやすそうなのであとで消滅耐性を持つって書いとくか

447
ラーゼフォンの全能関係をスパロボMXに流用できるのかなと思ったみたいだけど
スパロボMXに参戦してるラーゼフォンは映画じゃなくてTVアニメだし
そもそもスパロボみたいなクロス系は原作設定は使えないよ
作中ででてる設定か図鑑の説明くらいしか参考にできない
よく知らないけどスパロボZの無限速はゲームに収録されてる
図鑑のバルディオスの説明からもってきてるらしいし

450 :格無しさん:2012/08/02(木) 23:39:37.97 ID:t4zCP5p+
449
知ってる
スパロボのラーゼフォンも歌の調律で自由な世界改変できててそれで音障壁で防御してるから
その点だけにおいては同じだから質問してる

451 :格無しさん:2012/08/02(木) 23:51:46.38 ID:t4zCP5p+
450は別に原作設定や描写は流用してないって話ね
スパロボだけでもそれくらいになるってだけで

452 :格無しさん:2012/08/03(金) 00:01:54.33 ID:IT5dCyqa
450
悪い、知ってたか

全能殺しは全能殺しの同じキャラの攻撃でも
全能を殺していない攻撃だと威力が上でも全能殺しがつかない案もあるらしいから
ほかのキャラならなおさらつかないかと
このスレだと一つの技だけ全能殺しでも全能の壁上いって
全能以外のスペック勝負になるから関係ないけど

まあ要するに詳細は決まっていないんじゃないかな

453 :格無しさん:2012/08/03(金) 00:07:52.50 ID:GrW69xdZ
452
ふうん
ありが㌧
まあ気が向いたらMX主人公のテンプレ作って
一応ラーゼフォン関連の全能殺し以上の攻撃を出せるとかその攻撃に耐えるとか書いておくか
全能関連以外を抜きにした素の攻防も書いといた方がよさげだな
暇ができて気が向いたらだけど

454 :格無しさん:2012/08/03(金) 00:08:54.12 ID:hlQrE1wu
452
あーそれ微妙に違うかも
今の参戦キャラはほとんど全能越えだから技じゃなくて本人に全能殺しがついてる状態のはず
グルーヴェルは全能殺しの劔しか攻撃方法ないはずだし
昔に蛮が「こいつ邪眼しか全能殺しなくね?」って話がチラッと出たけど特に言われないまま流れた
まあ蛮は全能越えの赤屍さんにダメージ入るから問題無いっぽいんだけどさ
特に決まってないってのが現状だろうね

457 :格無しさん:2012/08/03(金) 07:36:31.06 ID:oelNaRTJ
ごめん
ラーゼフォンだけど 見直したら防御壁を突破したのは生身で押し倒したりの取っ組み合いぽくて
パンチとかは別のと混合してたから修正

【作品名】ラーゼフォン 多元変奏曲
【名前】真聖ラーゼフォン
【攻撃力】
神聖化する前でも射程数百mの目からの光線で数百mの爆発を起こして地下から地上へ穴を空ける。       
歌の衝撃波で7km以上の範囲にいた戦艦、戦闘機以上の機体、それと同等はあるであろうMUのゴーレム、施設、設備、建物を全て破壊した。       
自分と同じ音障壁を突破して自分と同じ防御力を持った相手を格闘でダメージを与えられる(止めは歌の力で倒した様子)。

簡易テンプレ
【名前】真聖ラーゼフォン
【攻撃力】自分と同じ全能防御と素の防御力を格闘で突破可能。

461 :格無しさん:2012/08/05(日) 19:45:19.30 ID:0XktDCOy
あんま重要なとこじゃないが
もうちょっと大きいと思ったから
ラーゼフォン大きさ修正


【作品名】ラーゼフォン 多元変奏曲
【名前】真聖ラーゼフォン
【大きさ】50m 両翼は5kmくらい

467 :格無しさん:2012/08/05(日) 22:21:24.31 ID:DVjpKGnc
真聖状態のラーゼフォンは同格の存在を殴り合いで倒してたから普通に全能殺しじゃね

469 :格無しさん:2012/08/06(月) 00:47:03.77 ID:+UhMmFdE
467
世界改変+時間軸遍在のせいで全能の壁越えるのは確定だよ
最終更新:2022年04月01日 07:28