【作品名】 CODE:BREAKER
【ジャンル】 漫画
【名前】 大神零
【属性】 コードブレイカー:06
【大きさ】 男子高校生並み
【攻撃力】 異能を使わない状態でも鉄製の鎖を引きちぎる程度の膂力はある。あとは特殊能力参照。
【防御力】 素の耐久はコンクリートを数mに渡って粉砕する攻撃を食らっても戦闘続行可能な程度。
自然雷に匹敵する空中放電(人が黒こげになる電撃以上の威力)で無傷。
自分の炎でも平気なため相応の熱耐性。
【素早さ】 5mから機械レーザーに反応して防御可能なキャラが5mから回避できない速度で剣を振るえる桜子の斬撃を至近距離から受け止めて迎撃可能なので1mからの光速以上反応・戦闘速度。長距離移動は達人並み。
【特殊能力】
炎の異能を操ることができる。炎の異能はこの世に存在しないエネルギーによるものなので不思議攻撃となる。攻撃の弾速は戦闘速度以上はあるだろう
異能は以下の通り
青色の煉獄業火(サタン・ブレイズ):左手から発せられる青い炎で、人体くらいなら一瞬で灰にできる温度。水や不燃気体物、不思議攻撃や音などあらゆる物質を燃やすことが可能。左手で対象に直接接触しないと発動できない。
闇色の辺獄烈火(ベルフェゴール):異能のみを焼き尽くす黒い炎。炎版幻想殺しみたいなものだが、上限や効果の適用範囲がよくわからんので考慮しなくていい。
二色の冥府双刀火(マモン):前方に幅5m・射程数十mの炎の竜巻を発射する。鋼鉄を溶かせる温度なので1500℃以上。
無色の地獄浄火(
ベルゼブブ):自分の周囲(おそらく10m程度)に無色透明の炎を纏わせ、かつ不可視の状態となる(常時熱攻撃+不可視)。また、任意で数十m範囲に不可視の熱攻撃を放つことが可能。鋼鉄のキュリー温度に達しているので1043℃以上。
【長所】
ベルゼブブの汎用性。
【短所】 それ以外の異能が最強スレ的に糞役立たずで最終戦時点だとむしろ弱い。アスモデウス戦での精神耐性描写を捨てるのは惜しいが……
【戦法】
ベルゼブブの常時熱攻撃で倒せない場合、任意の範囲熱攻撃を試してみる。
【備考】 19巻にて
ベルゼブブを発動した状態から参戦。リヴァイアサン以降の異能は参戦時点では習得していないので省略。
炎の異能は併用可能であるが、参戦時点でそれをすると生命力を大幅に消費してしまうため基本的には
ベルゼブブだけで戦うことになる。
異能を長時間使い続けるとロストという現象が起こり、24時間異能が使えなくなる&体が透ける(不可視ではなく半透明)。
ロストに至るまでの具体的な時間等は不明だが、少なくとも数時間~半日程度なら戦闘が可能。まあ長期戦不利ってことで
vol.101参戦
修正vol.140 424
vol.140
0424格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/10(土) 09:48:26.88ID:hWBVBfuF
大神零修正・再考察
攻撃の弾速は戦闘速度以上はあるだろう
旧位置の超光速戦闘の壁から
○
名護屋河鈴蘭 常時能力勝ち
○
安藤拓人 同上
○主人公withヴァルゼルト 同上
○
アルマ・ネーヴィス・セブン 同上
×主人公(コロンブス黄金の夜明け) 射程外からの砲撃負け
×
ルフィ 耐えられて覇気負け
○
バーダック 常時能力勝ち
×
ルージュ 耐性負け
×
仮面ライダーカブト(劇場版) 耐性負け
×
ベリアル 耐性負け
×
黒鉄一輝 耐性負け
△バン・フライハイト 常時熱は開始距離的に届かない 斬殺すると同時に熱で倒れる
○リキ 常時能力勝ち
×
花菱烈火 互いに能力効かず長期戦不利
×熱気バサラ 耐性負け
○
咲良シン 常時能力勝ち
○
月蔵奈打 常時能力勝ち
vol.125
163格無しさん
2019/07/22(月) 07:29:06.85
ID:Cqiq9Fr2
大神零
攻撃の弾速不明
vol.101
836 :格無しさん:2014/07/07(月) 05:27:11.39 ID:5yqBoTLy
835
せっかく見えないのに熱で場所バレちゃうな
ところで常時纏ってる方の炎は温度不明?1043℃以上?
837 :格無しさん:2014/07/07(月) 07:01:30.64 ID:zOXJZHeQ
836
1043℃以上
842 :格無しさん:2014/07/08(火) 03:44:22.23 ID:OarLI6E5
大神零考察
常時熱攻撃+不可視+光速以上反応+範囲熱攻撃。常時能力と光速以上の反応があるので、まあ超光速から見てみる
一応上を見る
最終更新:2024年08月12日 09:22