【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない。
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる。
【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105~106ページ)を元にして速度を算出した。
これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした一護の反応を元とする。
【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
単純計算で一周するのに四十日かかるので円周は1000km
直径は1200/3.14≒318km
瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
382*4/135=9.4km
控えめに見積もって約9km程度とすると
通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう
【備考3】虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
単純に最短で考え全周は150km
ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍の炸裂場面から
虚夜宮の全体図は縦と横の長さの比が1:8の長方形(347話・351話)、
凡そ面積8×66km、虚夜宮の壁の高さは28km、丸天井になっている天蓋も同程度
虚夜宮中央の天蓋から突き出ている第五の塔は高さ4km、幅400m
【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ
一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応
65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応
始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
千本桜景義の刃の数は億単位で存在する(設定)。
作中では単に「億の刃」としか言われてないため最低値として1億とする。
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態からすべて叩き落した一護=一護の剣速はマッハ5兆7200億(光速の6500万倍)
卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の6500万倍の戦闘速度と反応
グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで4km移動する帰刃ウルキオラ=光速の2600億倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の130億倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の130億倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の130億倍以上の反応と光速の2600億倍以上の戦闘速度
虚化卍解一護が20m離れた距離から全く反応させずにほぼ密着する距離まで接近(光速の2600億倍の速度)し、その距離から一護が剣を振り抜くまでに2m背後に回る藍染=光速の5200億倍の速度
その藍染が崩玉によって超越者となった状態と戦闘可能な一心、浦原、夜一=光速の5200億倍の戦闘、反応速度
つまり藍染の戦闘速度も同等。
その藍染が更に覚醒し強くなった状態で4mの距離から鷲掴みにして戦闘場所を変える修行後一護=光速の20兆8000億倍以上の戦闘速度
そのまま反応させずに街の郊外まで数km(2kmとする)移動可能な一護の移動速度=光速の4160兆倍
修行後一護と覚醒藍染は同等に剣戟を行えるため戦闘、反応速度は光速の20兆8000億倍
そこからさらに覚醒した最終融合藍染は10m以上離れた丘の上から修行後一護の首を掴み捉える=光速の208兆倍以上の戦闘速度
【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6~70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
【世界観】
現実の世界、空のある尸魂界、空のある虚圏、地獄、断界で単一宇宙× 3+2α
【高次元防御】
作中に登場する敵(藍染惣右介)が黒崎一護(無月)と対峙時
「まだ 何も感じない」
「私は死神とは別次元へと進化を遂げる事で 二次元の存在が三次元の存在に干渉できぬ様に 自ら意図的にレベルを下げて干渉せぬ限り死神にも人間にも私の霊圧を感じ取る事はできなくなった、まさか まさか奴は 奴は私よりも 更に上の次元に立っているというのか――――――――――」と発言しており、藍染惣右介は無月状態及び、その一つ前の状態の黒崎一護に対しても「なにも感じない」と度々名言していたため、高次元存在とし高次元防御を持つ。
【備考攻撃力】
=下記の高次元防御(【特殊能力】欄参照)により、単一宇宙×3+2αまで威力が上がる拳西のパンチに物理耐性。
・その高次元防御を持つ
テンプレの状態の一護にフラゴールでダメージを与える藍染(単一宇宙×3+2α以上の攻撃力)
・その藍染のフラゴール以上の攻撃を素手で破壊できるテンプレ時の黒崎一護(単一宇宙×3+2α以上の攻撃力)
・無月の破壊力はそれ以上。
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【名前】黒崎一護
【属性】死神代行と斬魄刀が融合した姿、死神と人間のハーフなので人外
【大きさ】180cmぐらいの青年並み+右手に大太刀相当の日本刀(天鎖斬月)装備。
【攻撃力】
=単一宇宙×3+2α破壊以上の素手の攻撃及び斬撃。
斬撃の破壊範囲は高さ65km周囲100km以上
=不思議エネルギーによる空間が歪むほどの重力空間も素手の一撃で破壊可能。
虚や死神は霊体(魂存在)であり、斬魄刀(黒崎一護の場合は天鎖斬月)はそれらを斬れるため全ての攻撃に魂攻撃付与されている。
=無月化 :無月という斬撃を撃てる形態へと変化する。変化時間は一瞬。右手に刀状の霊圧を発生させ振り下ろすことで発動させるる。周囲数?を覆う程の漆黒の斬撃を発現させ、
それで相手を斬りつけてダメージを与える。10m程の距離から全く反応させずに一撃で藍染の肉体を消滅させ崩玉だけにしてしまった。
無月の斬撃の威力は【備考攻撃力】参照。一度しか撃てず、撃った場合死神の力を失い数時間後に気絶する。
【防御力】余波で高さ65km周囲100km以上の範囲に破壊が及ぶ、28km範囲180km規模の破壊以上の威力以上の防御力。
・高次元防御:【特殊能力】参照
【素早さ】
=光速の20兆8000億倍の反応と戦闘速度。飛行可能。
=長距離移動及び飛行速度は光速の4160兆倍の速度。
【特殊能力】
霊体なので常人には不可視。
物理攻撃は有効。任意で壁抜けが可能と思われる。
常人には見えない幽霊が見える 不可視視認
=高次元防御
・上記【高次元防御】により以下の攻撃に耐性。
なお以下の攻撃は魂の存在である虚や、虚の魂が混ざり合って形をなす破面に有効なため全て魂攻撃でもある。
耐性右のカッコ内の名前が使用するキャラや技の種類。
世界破壊(ユーハバッハ)
・ユーハバッハによる世界観相応の世界破壊は、尸魂界にいながら現世、尸魂界、虚圏、断界などにも影響を与えて破壊しようとしたため地獄を除く世界観相応の破壊規模攻撃となる。
=単一宇宙×3+α破壊。
物理攻撃(キャラ全般)
拳が接触している限り無限に威力の上がるパンチ=最大で単一宇宙×3+2α威力(拳西)
不思議光線(虚閃)
不思議エネルギー攻撃、霊圧による斬撃
秒間110万〜130万回の振動で敵を破壊する斬撃(チルッチ)
上記振動斬撃を正面から破壊する振動攻撃×2(石田)
エネルギー(生命力)吸収(ユーハバッハ)
接触した物質、生物、エネルギー、力などの取り込み吸収(ユーハバッハ)
不思議エネルギーによる動きの拘束(鬼道)
五感支配による完全催眠(藍染)
認識操作(平子)
視覚、嗅覚、聴覚、霊圧知覚の消失(東仙)
実体攻撃となる音による幻覚(ローズ)
生物物質問わず心あるものに作用する洗脳(ぺぺ)
重量倍加(吉良)
重力操作とそれによる空間湾曲(鬼道)
魂吸収及び魂消滅(ヤミー、スターク、藍染、滅却師全般)
感知(ウルキオラ、ヤミー、グリムジョー)
存在消滅(藍染)
存在変換(浦原)
物質変換(バンビエッタ、グレミィ)
霊子の隷属(物質をエネルギー変換して強制的に吸収する)(石田、キルゲ)
霊圧圏内に入ったものの情報の解析(ザエルアポロ)
・及びその情報の仲間内での共有(ザエルアポロ)
過回復による肉体の腐食、皮膚融解(麒麟寺天二郎)
即死(砕蜂、グレミィ)
マグマ、発火、火傷、爆発(鬼道、山本、バズビー)
時間経過で世界を焼き滅ぼすほどの1500万度の炎熱(山本元柳斎)
別空間への強制転移、追放(鬼道、二枚屋王悦)
別次元への追放、幽閉(反膜の匪)
封印(鬼道)
神経支配による肉体操作(ペルニダ)
敵視認発動の肉体支配(ゾマリ)
内部破壊(ペルニダ、グレミィ)
物質や不思議エネルギーにも効く老化攻撃(バラガン)
時間遅延、時間停止(つまり時間操作)(鬼道、テッサイ、ギリコ)
空間創造、内部にいる全てを自在に設定する空間操作(鬼道、雪緒)
麻痺(鬼道)
気絶(鬼道)
理論上物質は絶対貫通する攻撃(リジェ)
精神攻撃耐性×2(以下内容)(エス・ノト)
・自身の姿を見たものを発狂死させるエス・ノト(精神攻撃×1)
・そのエス・ノトを見ても問題なく戦闘可能な朽木ルキア(精神耐性×1)
・その朽木ルキアの精神に異常を与える完聖体エス・ノト(精神攻撃×2)
・それに対する高次元防御の黒崎一護(精神耐性×2)
不思議電撃(鬼道、キャンディス)
病気(京楽)
傷の共有(京楽)
波動(鬼道)
絶対零度(朽木ルキア)
冷気、氷結及び凍結×2(朽木ルキア、日番谷)
(以下内容)
・日番谷の凍結では止まらないジェラルド(凍結耐性×1)
・そのジェラルドを完成した卍解で凍結する日番谷(凍結攻撃×2)
・それに対する高次元防御の黒崎一護(凍結耐性×2)
・及び上記凍結×2による不思議エネルギー&生態機能の停止(日番谷)
過去改変(月島)
記憶操作(月島)
未来予知及び未来改変(ユーハバッハ)
想像することを全て実現する能力(任意全能)(グレミィ)
宇宙空間追放(グレミィ)
事象の拒絶(起きた出来事をなかったことにする能力)(井上織姫)
二点間で起きた事象の反転(石田雨竜)
高圧水流、水分子操作による攻撃(ハリベル)
接触による物質、非物質、不思議エネルギーの爆弾変化(バンビエッタ)
物理、不思議エネルギーを遮断する結界(鬼道、テッサイ)
運操作(ハッシュヴァルド)
ゾンビ化(ジジ)
細胞を溶かす作用のある猛毒(ギン)
毒耐性×∞(以下内容)(ナックルヴァール)
・毒攻撃可能なナックルヴァールは、相手の霊圧(不思議エネルギー)が耐性をつけるとその耐性を無視した毒攻撃が可能であり、その能力には理論上の上限がないため、
それに対する高次元防御の黒崎一護は毒耐性×∞となる。
=酸素、窒素、霊圧、血液、即死それぞれの耐性貫通及び耐性低下攻撃×∞(以下内容)(ナックルヴァール)
・ナックルヴァールの耐性低下は上記同様耐性を獲得してもその耐性自体を下げることで中毒症状を起こして死亡させることが可能。
こちらも能力に理論上の上限がないためそれに対する高次元防御の黒崎一護は各々の耐性低下に対する及び上記の耐性×∞となる。
【長所】豊富な耐性
【短所】テンプレにするとまず無月状態がいらない子。遠距離技である月牙天衝をこの状態で使っていない
【戦法】相手が斬撃が届く位置にいるなら斬撃
→届かないくらい離れてる場合不可視、感知不可を利用して接近から斬撃。
→
ロボットや乗り物系は壁抜けして侵入から斬撃。
→それでも倒せそうにない場合は相手が大きすぎる場合普通に頑張るor倒せそうな大きさの場合は無月を使う。
【備考】そう、何ものも 私の世界を 変えられはしない
old
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【名前】黒崎一護+天鎖斬月
【属性】死神代行と刀が融合した姿
【大きさ】青年並み。黒髪ロング、半裸に包帯。
【攻撃力】素手で藍染の放つフラゴールよりさらに強力な技を叩き落とせる。
無月:右手に刀状の霊圧を発生させ振り下ろすことで発動させる。周囲数㎞を覆う程の漆黒の斬撃を発現させ、
それで相手を斬りつけてダメージを与える。一撃で愛染の肉体を消滅させ崩玉だけにしてしまった。一発しか使えない。
【防御力】高さ180km、幅28km程度の爆発を起こすウルキオラの雷霆の槍を素手でにぎり潰し、手の中で爆発してもダメージなし。
少なくとも藍染の攻撃では何のダメージも食らわないと思われる。
【素早さ】光速の70万2000倍以上の反応と戦闘速度。飛行可能。 移動速度は達人並。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。任意で壁抜けが可能と思われる。
近付くだけで相手の魂を潰すヤミーが接近してきても問題ないので魂攻撃耐性有り。
ヤミーの魂吸(自分の周囲に居る者の魂を大量に吸う技)で魂を吸われなかった仲間よりも高い霊力を持っているので魂吸収耐性有り。
【長所】中二病丸出しでかっこいい外見
【短所】死神の力を失った18か月間がアニメでは1週間ですっ飛ばされた(作中でもネタにしている)
【戦法】殴る。機械なら中に入って重要そうなところで無月放つ。
【備考】そう、何ものも 私の世界を 変えられはしない
【参考】
【名前】ヤミー・リヤルゴ
【属性】破面・第0十刃 憤獣 「憤怒」
【大きさ】体長50mのゴリラ並み
【攻撃力】本人の格闘攻撃は余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の威力が4倍規模になったもの。
(ヤミーは巨大化の度に腕力が倍増するという設定があって最初の解放形態から二回巨大化している)
虚弾:拳から体長の2倍程度の大きさの光弾を放つ。拳を振る動作は反応速度相応。射程100m程度。即発動。
通常のパンチの動作から延長として繰り出せ、威力は上記以上。連射可能。
虚閃:口から体長以上の太さの光線を放つ。威力は虚弾以上で射程100m程度。溜め1秒程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃で無傷。
口腔に同様の攻撃を受けても咽るだけですぐ立ち直りダメージ無し。
高さ60~70kmに及ぶ炎の爆発を不意に受けて驚きはすれど無傷。
これより遥かに弱い状態で体を氷結させられても軽く脱出した。
【素早さ】光速の35100倍以上の反応速度。移動速度は大きさ相応のゴリラ並み。
戦闘速度は移動速度相応。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
魂吸:自分の半径数百m内にいる生物から魂魄を吸い出して捕食する。
魂魄に力を持ち耐性がある者も疲労困憊となり倒れこむ。
速さは反応速度相応。魂吸は吸ったら即座に魂魄が抜かれる。
数百m距離が離れていても同時に抜かれる。
反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
憤怒:ダメージを受けて怒りを蓄え爆発させる毎に一回り以上に巨大化。
それまでに受けたダメージが全回復した上で攻撃力が倍増する。
怒りを爆発させる度合いは複数箇所の裂傷や手足を欠損する位。
胴体を大きく切り裂かれ致命傷を受けた場合には発動しない模様。
【参考2】
【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】光速の35100倍以上の反応と7020000倍以上の戦闘速度。移動速度は達人よりは速い。空中を地上と同じように移動可能。
任意に数十mの範囲で瞬間移動が可能。相手の背後を取りつつ斬りかかれる精度。即発動。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。射程数十m。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【参考3】
【名前】ウルオキラ
【攻撃力】ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
幅7~8km・射程30km、即発動。
雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数十km。
炸裂地点から高さ180km、幅28km程度の爆発を起こす。
近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
old
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【名前】黒崎一護+天鎖斬月
【属性】死神代行と刀が融合した姿
【大きさ】青年並み。黒髪ロング、半裸に包帯。
【攻撃力】素手で藍染の放つフラゴールよりさらに強力な技を叩き落とせる。
無月:右手に刀状の霊圧を発生させ振り下ろすことで発動させる。周囲数㎞を覆う程の漆黒の斬撃を発現させ、
それで相手を斬りつけてダメージを与える。一撃で愛染の肉体を消滅させ崩玉だけにしてしまった。一発しか使えない。
【防御力】高さ180km、幅28km程度の爆発を起こすウルキオラの雷霆の槍を素手でにぎり潰し、手の中で爆発してもダメージなし。
少なくとも藍染の攻撃では何のダメージも食らわないと思われる。
【素早さ】光速の70万2000倍以上の反応と戦闘速度。飛行可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。任意で壁抜けが可能と思われる。
近付くだけで相手の魂を潰すヤミーが接近してきても問題ないので魂攻撃耐性有り。
ヤミーの魂吸(自分の周囲に居る者の魂を大量に吸う技)で魂を吸われなかった仲間よりも高い霊力を持っているので魂吸収耐性有り。
【長所】中二病丸出しでかっこいい外見
【短所】死神の力を失った18か月間がアニメでは1週間ですっ飛ばされた(作中でもネタにしている)
【戦法】殴る。機械なら中に入って重要そうなところで無月放つ。
【備考】そう、何ものも 私の世界を 変えられはしない
【参考】愛染惣右介:
http://www51.atwiki.jp/saikyouman/pages/400.html
ヤミー・リヤルゴ:
http://www51.atwiki.jp/saikyouman/pages/184.html
old
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【名前】黒崎一護(完全虚化)
【属性】主人公のはず
【大きさ】人並み
【攻撃力】虚閃:角から放つ光線。ウルキオラの黒虚閃を打ち破ってかき消し、数十キロ程度の爆発を起こす。
上記の虚閃を防御すればこれといったダメージの見当たらないウルキオラの
腕や体を素手で引きちぎったり、天鎖斬月で切り裂いたりできる。
【防御力】ウルキオラの雷霆の槍を素手でにぎり潰し、手の中で爆発してもダメージなし。
【素早さ】光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。 任意で壁抜けが可能と思われる。
超速再生:いまいち役にたたないので省略。
【長所】ジャンプ本誌で久しぶりにでた主人公
【短所】主人公(笑)
【参考】
【名前】ウルオキラ
【攻撃力】ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
幅7~8km・射程30km、即発動。
雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数十km。
炸裂地点から高さ180km、幅28km程度の爆発を起こす。
近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
vol.75,79,114,129,134修正
vol.137
625格無しさん2022/10/27(木) 20:46:03.52ID:OA+UUK7U>>630>>634
北条響withヴァニッシュ再考察
女子中学生並の少女と単一宇宙×3を覆う黒い泥の様な雲
常時存在消滅×1+取り込み×2+憑依×1+精神・魂攻撃×3+異空間追放×2
常時存在消滅×1+空間毎の取り込み×1+憑依×1+精神・魂攻撃×3+異空間追放×2による防御
大規模偏在の壁から
(省略)
○黒崎一護 常時能力勝ち、攻撃範囲が狭いので下がると思う
(省略)
634格無しさん2022/10/27(木) 21:51:53.42ID:2Mb44J6B>>650
考察乙
625
何人か常時能力で勝ってるけど常時能力の範囲は単一宇宙×3で
雲の大きさも単一宇宙×3だから開始時には距離があって届かないのでは
あと全能防御持ちには常時存在消滅×1+空間毎の取り込み×1+憑依×1+精神・魂攻撃×3+異空間追放×2が効かず防御が突破されるんじゃないだろうか?
一護は以前の考察がおかしいな
宇宙サイズのキャラに勝ったり全能防御の
セーラームーンに勝ったりしている
650格無しさん2022/10/28(金) 11:32:15.73ID:WjlSaqkf>>673
634
一護は通常攻撃に魂攻撃付きだから生物相手はサイズ差は関係ないはず(精神攻撃議論で倒せる相手の兼ね合い込みで議論があった)
全能防御持ちのセーラームーンに勝ってるのはおかしいな
一護は結局全能殺しは認められてないはずだし
673格無しさん2022/10/28(金) 21:08:23.17ID:m1U42HYR
650
魂攻撃がサイズ無視するなんて初めて聞いた
いつの議論?事実なら
ランキングへの影響が大きそうだけど
というかそういうふうに考察してるわりにペタに大きさ分けしてるのも謎だな
どっちみちセーラームーン込みでも今の位置まで勝ち越してないから再考察待ちに送る必要はありそう
701格無しさん2022/10/29(土) 06:17:34.75ID:GGdOxQuw
673
343 :格無しさん:2008/06/21(土) 17:17:18
もつなべ
精神攻撃系は大きさの影響受けたかな
憑依は大きさ関係ないみたいな話が有ったが
344 :格無しさん:2008/06/21(土) 17:29:17
精神攻撃は大きさ関係ないはず
でかければ精神強度が上がるような奴でもない限り
346 :格無しさん:2008/06/21(土) 17:46:01
344
洗脳とかは脳も大きくなるから効くかどうか微妙
おそらく古代のルール過ぎて無かったことになってるルール
804格無しさん2022/11/06(日) 10:49:07.98ID:pCTwUgcO
黒崎一護再考察
攻撃範囲が狭いので下がる
斬撃は霊体で魂存在の虚を一撃で消滅させ、
それに耐える同じく魂存在の破面や霊体の死神にダメージを与えたり戦闘不能にできるため魂攻撃×2
ここから先は厳しいか
(時間無視の壁)メアリ・クラリッサ・クリスティ=黒崎一護>伏義=ユッカ=ラーティカイネン
535: テオ ◆jvBtlIEUc6 :2021/06/25(金) 21:30:33
黒崎一護再考察
上方修正なので前の位置から上を見ていく
斬撃は霊体で魂存在の虚を一撃で消滅させ、
それに耐える同じく魂存在の破面や霊体の死神にダメージを与えたり戦闘不能にできるため魂攻撃×2
○ラッキーマン 先手で斬撃→霊体にもう一度斬撃で勝ち
×シャナ 不可視視認×2から先手接触による存在変換×2負け
○ライディーンスペリオール 不可視+感知不可で接近から魂斬撃勝ち
○トリコ 無限速だが改変、精神攻撃は耐性あるし不可視+感知不可なので向こうは攻撃当てられないだろう、斬撃勝ち
○イオリ・アイオライトwithゼルガード 不可視+感知不可で接近→乗り込んでパイロットに魂斬撃勝ち
○紫苑寺ミコト 斬撃勝ち
○or×
一方通行 こっちは魂×2斬撃だし勝ちだと思うがベクトル操作が何攻撃分類か分からん。ベクトル操作を高次元防御で防げないなら負ける
○
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 不可視+感知不可で接近から斬撃勝ち
×柳生十兵衛 先手で追放×3負け
△YOU(ドラゴンボールゼノバース) 0秒分け
△ミト 時間無視分け
△
リボーン 0秒分け
△安藤夏希 0秒分け
○キムボール・キニスンwithドーントレス号 不可視+感知不可利用接近→乗り込んで斬撃勝ち
○朝日奈真一inメガラフター 斬撃勝ち
△ドロン猫 偏在潰せない分け
△ケイ 偏在潰せない分け
○
ウルトラマンダイナ 不可視+感知不可で接近から斬撃勝ち
○来留間慎一 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
×
ウルトラマンタロウ 不可視視認×2からストリウム光線負け
○
ウルトラマンレオ 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
○ウルトラマンガイアSV 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
○
ウルトラマンエース 不可視視認だが×1なので高次元での不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
△鬼哭霊気 空間防御×3は抜けない、分け
○ゲッターエンペラー 相手の攻撃は効かない、乗り込んで内部から魂斬撃勝ち
△エルバーク 先手で仮想世界される。倒せない倒されない分け
○孫悟空(ドラゴンボールGT) 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
×
私(墓標天球) 0秒から宇宙消滅負け
△桐生遥人with馬車 全能防御分け
○俊介&彩乃 時間停止は効かない、斬撃勝ち
○
上条当麻 打ち消しによる魂耐性は右手限定。不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち △野々村浩三 0秒分け
超次元の壁へ
536: テオ ◆jvBtlIEUc6 :2021/06/25(金) 21:31:41
○アメーバ 食われるが効かない、相手が自爆して勝ち
○ハイイロスライム 食われるが効かない、相手が自爆して勝ち
△ヘリオン・B・ラスフォルト 時間無視分け
○阿素湖 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
○私(もどかしい世界の上で) 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
○九十九十九(舞城王太郎版) 相手の攻撃は効かない。不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
△高嶺悠人 時間無視分け
△アンリ・ド・マリニーinド・マリニーの掛け時計 時間無視分け
×シャリバン 時間無視から全能殺しのクライムバスター負け。全能殺し+全能耐性+時間無視だから再考察したら全能壁下ぐらいまでいけそう
△ユッカ=ラーティカイネン 時間無視分け
○伏義 光速の561億倍なのでこっちが速い。先手とって魂斬撃勝ち
△メアリ・クラリッサ・クリスティ 時間無視分け
時間無視の壁へ
×ニコラ・テスラ 『輝光なりし帝の一閃』負け
△クリストファー・タングラムwithクリスト・ミゥ 時間無視分け
△
沢田綱吉 0秒分け
○I(TKGしか愛せない) 魂斬撃勝ち
○お前(~Wild Children) 魂斬撃勝ち
△ローザwith天使長クリオラ 時間無視分け
△
阿修羅王 時間無視分け。時間無視と精神攻撃×1で食ってる小さくて攻防が低すぎるタイプなので再考察したら結構順位落ちると思う。てか位置付けの考察の記載がない
△不知火義一with一条雫 不可視視認×2。倒せない倒されない分け
○
グランドキング 魂斬撃勝ち
○
Uキラーザウルス・ネオ 魂斬撃勝ち
○
ウルトラマンマックス 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
○×4わたし(墓石に、と彼女は言う)~私(瞳の宇宙 ~Cosmos in my eyes~) 魂斬撃勝ち
○空飛ぶスパゲッティ・モンスター 魂斬撃勝ち
△ナツ 0秒分け
△
七枷樹with七枷結衣 時間無視分け
×守屋克基with未鱗 時間無視からの消滅×2負け
○GREY GOO 魂斬撃勝ち
△ウォリー・ウエスト(フラッシュⅢ) 時間無視分け
超・常時能力の壁へ
537: テオ ◆jvBtlIEUc6 :2021/06/25(金) 21:32:30
○黒神めだか 先手で魂斬撃勝ち
△周防達哉 時間無視分け
-ラバン・シュリュズベリィwithアンブロシウス ゲーム中の3D格闘ゲームのデモンベインが本編のものと同じである根拠の記載なし
△ライナー・ヘルヴィルシャイン 時間無視分け
△ウアトゥ・ザ・ウォッチャー 時間無視分け
△
クロト 0秒分け
△御門葩子 精神攻撃は視認発動。0秒分け
-
球磨川禊 本編の描写設定使える根拠の記載なし
○
ゾフィー 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
×アイギス 時間無視からのマハムドオンの即死×2負けか
○クリストフォロ 不可視+感知不可で接近→魂斬撃勝ち
空間支配の壁へ
大規模偏在の上へ
538: テオ ◆jvBtlIEUc6 :2021/06/25(金) 21:34:18
△
わたし(Shephy) 倒せない倒されない
○
シモンwith天元突破グレンラガン 相手の方が速いが戦法が確率変動弾→時空追放なので効かない。乗り込んでからパイロットたちに斬撃勝ち
△
ニック・スタヴリアノス 倒せない倒されない
△
牧村孝二 時間無視分け
×シモンwithグレンラガン 超天元突破ギガドリルブレイク負け
-
世界詞のキア 一応相手の全能防御分けだが「刹那を刻んで限りなく0に近いから無限速はどうなのか」に対する議論に決着ついてないぞこれ。考察人が勝手に打ち切って考察してる
○
ヴァリアント 無限速だがそのうち不可視+感知不可で接近→斬撃勝ち
△
エドガーwith軍神デモンベイン 時間無視分け
×
神野陰之 視認からの精神攻撃×5負け
△
戸川亜里香 時間無視分け
△
暗黒惑星グランスフィア 倒せない感知されない分け
△
松笛たか臣 時間無視分け
○
川村ヒデオ 斬撃勝ち これビデオの肉体だけ殺せるやつとかだと考察どうなるんだろ
△安心院なじむ 偏在分け
×
ウルトラマンゼロ デカすぎるゼロツインシュート負け
△極・扉を開きし者ヨグ=ソトース 時間無視分け
△
テレサ 時間無視分け
△タングラム 相手の全能防御分け
○
デモンゾーア 魂斬撃勝ち
△グリッターティガ:攻撃当てられない分け
×主人公(Lord of APOCALYPSE) 爆発負け
全能防御の壁へ
ここからは極端にでかくなるので無理だろう
位置は
坂井悠二>黒崎一護>セーラームーン
ラバン、球磨川、ペンドラゴン、キアは追記修正、議論の必要あり
431: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 17:41:13
一護の攻撃力にも
一護と同じで高次元防御をもつ藍染を斬れるため
一護の斬撃には高次元防御欄にある耐性貫通が付与される。
432: 名無しさん :2021/06/21(月) 18:19:29
431
一護の攻撃力にも
一護と同じで高次元防御をもつ藍染を斬れるため
一護の斬撃には高次元防御欄にある耐性貫通が付与される。
どういうこと?
433: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 18:42:48
432
いやどういうことも何もそのまんま
例えば高次元防御の中に空間耐性があるけど
一護は藍染を斬れるから空間耐性持ちでも斬れるってこと
普通に空間耐性×1→それを斬れるから空間攻撃×2
みたいな耐性計算の一つ
434: 名無しさん :2021/06/21(月) 18:43:11
433
いや、そうはならないが。
435: 名無しさん :2021/06/21(月) 18:44:17
高次元防御と原理付き防御が混ざってるな
436: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 18:48:37
あれならんの?
そりゃ精神耐性とかは攻撃に付与できんけど
空間操作や破壊耐性とか攻撃に転用できる部分の耐性はぶち抜ける扱いになると思ったんだけども
437: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 18:50:03
435
高次元防御自体が「高次元存在なので耐性がある」っていう原理付き防御じゃないの?
438: 名無しさん :2021/06/21(月) 18:55:09
437
全然違う。
高次元防御はアダムブレイドとかそこら辺の過去議論見た方がいいと思うよ。
439: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 19:04:21
438
とりあえずログの110.128.129で
アダムと高次元関係を見てきたが
耐性計算に関する議論なかったけど
高次元(5次元存在)なのでどこからどこまで防げるか、みたいな議論や透過ではなく耐性扱いになる、とかはあったが
「高次元防御持ちにダメージを与えられるパターンはからの耐性計算」についての議論
過去ログのどこにある?
見てくる
440: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 19:20:09
そもそもアダムは全能の天使食い殺して元々全能殺しと全能防御持ちだから「作中描写で高次元防御にダメージを与えられている」とは全然違う話になると思うんだけど(左天vsアダム自体最強スレだと全能越えvs全能越えになるし)
441: 名無しさん :2021/06/21(月) 19:21:12
439
過去ログで高次元防御関連漁れば出ると思う。
というか分からないんだけど、なんで高次元防御貫通=耐性一覧貫通、扱いなんだ?
あれは高次元防御で防げる攻撃であって、それらで防いでるわけではないんだけど。
442: 名無しさん :2021/06/21(月) 19:24:58
440
なにがそもそもなのか全く分からないんだけど、高次元防御と全能越えとかなんか関係あるの?
443: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 19:25:16
441
高次元防御で耐性付与されてて
高次元防御突破できるから各種耐性を斬撃で突破できる
っていう単純な話では
444: 名無しさん :2021/06/21(月) 19:27:49
443
いや、その斬撃と各種耐性関係ないでしょ
炎耐性のやつを殴ってダメージ入ったら、その攻撃は炎耐性貫通扱いになるか?
445: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 19:31:01
442
アダムは作中で高次元防御を突破してない(する必要もない)ってこと
左天もスレ的には高次元防御持ちだかそれ以前に最強スレ的には全能殺し以外全部シャットアウトする全能防御持ちだから
ニードレス作中での左天vsアダムには高次元防御持ち同士だからとかそれでダメージ入ってるとか最強スレ的には関係ない話になるでしょ
全能殺し+全能防御+時間無視同士の戦いだから
全能壁上ではスペック勝負になる主人公スレの場合は高次元防御が機能するけどそもそも原作におけるこいつらの戦いは高次元防御関係ない
一護と藍染は全能でも全能越えでもないから全能殺しも全能防御ももってなくてお互いの高次元防御同士を原作中で突破してることには耐性計算する上でスレ的には意味があるって話
446: 名無しさん :2021/06/21(月) 19:43:05
445
一護と藍染は全能でも全能越えでもないから全能殺しも全能防御ももってなくてお互いの高次元防御同士を原作中で突破してることには耐性計算する上でスレ的には意味があるって話
まあ、どちらにせよ耐性計算するとしても、一護の斬撃が藍染に効く=全耐性貫通にはならんと思うよ。
447: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 19:46:50
446
そうか、わかった。
じゃあその部分はなしで。色々ありがとう
ことのついでに高次元系の議論マジで過去ログのどこにある?
アダムの高次元防御で議論の起点になってる97~129まで高次元、アダム、でワード指定して漁ってみたけど該当しそうな議論がない
確認しときたいから過去ログでどの辺にあるのかだけ教えてくれないか?
449: 名無しさん :2021/06/21(月) 20:03:31
447
エル・カンターレ、アダムノイシュバンシュタイン、アダムブレイ、あとは高次元防御ってワードがちょっと出るくらいかな。
エル・カンターレの時点では、高次元防御の扱いが明文化されていないって意見があるから、正直俺も高次元防御の初出がどこかは分からないわ。
ただ、NEEDLESS時に高次元防御って概念はあるから、それより前ではあるだろうけど。
多分、敵スレか作品スレから流れてきたのかな。
450: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/21(月) 20:04:59
449
ありがとう
ちょっとワード検索して漁ってみる
451: 名無しさん :2021/06/21(月) 20:08:49
一応、まどかとほむらのログ漁ってみるわ。
高次元防御あるっぽいし。
452: 名無しさん :2021/06/21(月) 20:12:56
高次元防御というより、次元が上がって無効化ってのはトランスリアルが初出かも
vol.131
黒崎一護再考察。
単一宇宙×3+2α破壊力+高次元防御並びにそれによる単一宇宙×3+2α破壊耐久や各種耐性。欠点は素早さが遅く無月使用後は無力
攻撃力的に宇宙破壊の壁から見ていくが、宇宙破壊の壁はほぼ分けで偶に勝ち。
神話の壁に続く。
こっからも勝ち分けしかない。
そのまま宇宙超越の壁に上がる。
こっから勝ち越せないで分け続く。
ラッキーマン>黒崎一護> いかさまの女性のアルコンの超能力者
間違っていたら申し訳ないです。
vol.129
210格無しさん2020/10/09(金) 21:18:06.44ID:MGpRuZsa>>211>>214
アダムのテンプレ観て思い出したんだけど、
BLEACHにて作中に登場する敵(藍染惣右介)が黒崎一護(無月)と対峙時に「私は死神とは別次元へと進化を遂げる事で 二次元の存在が三次元の存在に干渉できぬ様に 自ら意図的にレベルを下げて干渉せぬ限り死神にも人間にも私の霊圧を感じ取る事はできなくなった、まさか まさか奴は 奴は私よりも 更に上の次元に立っているというのか――――――――――」って言ってるんだけど、これ黒崎一護(無月)って高次元防御取れるかね。
211格無しさん2020/10/09(金) 21:50:45.68ID:8CbBFQaK>>212
210
というか一護はユーハバッハがこのスレでも全能取れるなら
月牙でバッハと戦って殺してるから全能越えいけるのでは?
212格無しさん2020/10/09(金) 21:57:48.70ID:MGpRuZsa>>216
211
ユーハバッハってスレルール的に全能になるのかな。
というか一護はユーハバッハに対して対一だと圧倒されていたし、藍染と月島の力添えで倒せたって感じだから全能超えどころか全能殺しも付かないと思う。
214格無しさん2020/10/09(金) 22:01:23.11ID:qcrvr/U9>>449
(省略)
210
愛染が一護の霊圧感じ取れないとか干渉できないとかの流れでの台詞なら高次元による干渉不可で作中の死神と人間の能力に耐性取れるんじゃないかな
215格無しさん2020/10/09(金) 22:10:47.03ID:qcrvr/U9
(省略)
211-212
敵スレ見た感じユーハバッハは設定全能+未来改変で任意全能取れそうだけど、常時全能は取れないから実際の戦闘の状況によると思う。あと全能防御にダメージを負わせることができれば単独での勝利や殺害じゃなくても全能殺しはつくはずだから状況によっては全能殺しに出来るかも。
216格無しさん2020/10/09(金) 22:13:10.19ID:8CbBFQaK>>218
212
まぁ一応敵スレルールだと全能になってるからどうなんかなって思っただけさ
あと一護は押されてたとはいえ攻防自体は成立してたの最後に背後から月牙天衝でぶっ殺した時は
鏡花水月の催眠は入ってたけど全能自体は無効化してないし
そのあと死を改変されかけた時も
無効化から再活動されてる時に
普通に斬月でぶった切って殺してるから
全能越えと殺しは普通につくと思う
217格無しさん2020/10/09(金) 22:13:10.72ID:qcrvr/U9
連投スマソ、上の実際の戦闘の状況によると思うってのは全能超えの話ではなくその他全能関連能力の話で、常時全能を一対一で倒してないので全能超えにはならない
218格無しさん2020/10/09(金) 22:22:41.30ID:MGpRuZsa
216
なるほど、じゃあ一護は最終戦なら全能超え扱いにできるのか。
因みに藍染の「次元が~」って台詞から推測するに、霊圧が感じれない場合は次元が一つ上って扱いになると思うんだけど、ユーハバッハ戦の一護は無月より先の話とは言え、他死神から霊圧感知されていたし、藍染も斬魄刀の力が戻り浮竹に霊圧感知されていたから、無月一護>ユーハバッハ戦の全能超え一護って扱いになるのかな。
この辺の力関係がよく分からんのだけど、これ通るなら相当な強化になるし実際どうなんだろう。
219格無しさん2020/10/09(金) 22:24:47.77ID:MGpRuZsa
あ、0秒行動や時間無視はないから全能超えにはならんか。
246格無しさん2020/10/10(土) 19:40:42.38ID:dBr9mBfu>>247
黒崎一護修正。
高次元防御と無月使用のデメリット記載。
【防御力】
作中に登場する敵(藍染惣右介)が黒崎一護(無月)と対峙時
「私は死神とは別次元へと進化を遂げる事で 二次元の存在が三次元の存在に干渉できぬ様に 自ら意図的にレベルを下げて干渉せぬ限り死神にも人間にも私の霊圧を感じ取る事はできなくなった、まさか まさか奴は 奴は私よりも 更に上の次元に立っているというのか――――――――――」と発言しており、藍染惣右介は無月一護の霊圧を「なにも感じない」と度々名言していたため、高次元存在とし高次元防御を持つ。
以下の攻撃に対して高次元防御を発動。(耐性×1)
五感支配による完全催眠・重力操作とそれによる空間湾曲・魂吸収・皮膚融解・耐性ダウン・即死・地点逆転・発火・転送・封印・肉体支配・肉体操作・内部破壊・老い・時間遅延・麻痺・貫通・精神攻撃・不思議電撃・病気・傷の共有・束縛・拘束・波動・氷結・凍結・記憶操作・生命吸収・エネルギー吸収・幻覚・火傷・動きを封じる・未来改変・1500万度の炎・不思議光線・高圧水流・水・消滅攻撃・冷気・爆弾変化・爆発・結界・運気操作・物質変換・記憶操作・物理攻撃・霊圧による斬撃・毒・不思議エネルギー攻撃
【備考】
無月を使用した際は死神の力を失う。
247格無しさん2020/10/10(土) 22:19:31.24ID:do9QwO3p>>249
246
アダムにも似たような指摘あったけど
そのテンプレにある能力の持ち主はみんな
無月一護より低次元存在なの?
249格無しさん2020/10/10(土) 22:48:10.65ID:dBr9mBfu
247
テンプレ記載の能力は死神・虚・クインシーって種類から持ってきてる。
記載能力を使う死神は藍染より低次元。無月一護はその藍染より上位次元なんで=死神は低次元。
藍染の台詞だと死神と人間しか名指しされていないが、霊圧は虚とクインシーにも存在する。
その2種族の霊圧を感じれる死神達と死神達の霊圧を感じれる虚・クインシーは同列次元となる。
ので、その2種族と同列次元の死神より上位の藍染と無月一護は2種族より上位存在。
記載能力を使用する者達は無月より低次元。
740格無しさん2020/10/27(火) 22:37:44.50ID:d0rGDKK5>>741
黒崎一護考察しようと思ったけど
テンプレ見たら藍染も高次元防御持ちでグレミィやユーハバッハの全能が効かないので全能防御になって全能殺し+全能防御ってことでいいのかこれ?
741格無しさん2020/10/27(火) 22:47:55.53ID:CwarDV7w>>743
740
全能防御ではなく高次元防御による全能耐性になるんじゃないかな。
742格無しさん2020/10/27(火) 23:00:01.46ID:pRO6oyJw>>743
グレミィはともかくユーハバッハっ最強スレ的な全能ではないのでは
743格無しさん2020/10/27(火) 23:39:53.94ID:d0rGDKK5
741
全能に耐えたってだけならそうだろうけど、高次元防御によって任意全能そのものが通じないなら全能防御扱いになると思うよ。
742
ユーハバッハって雨竜から全知全能(ぜんちぜんのう)と言われてて改変行ってるから任意全能扱いになるはず。グレミィがいるから認められなくても問題はないけど
744格無しさん2020/10/28(水) 00:14:30.88ID:kTV+Til4>>747
原理あり防御によって任意全能に耐えられたとしても全能耐性になるだけでは?
全能防御って任意全能原理で防御するか、本気の任意全能相手に無限手渡しても負けなかった描写くらいしか付かないと思っていたが、他に前例あったっけ
747格無しさん2020/10/28(水) 00:44:04.19ID:ajpUg9jT>>748>>749
744
描写で攻撃効かなかったら全能防御になるのと一緒で
設定で低次元の干渉は全く受けないんだから全能防御になるでしょ
748格無しさん2020/10/28(水) 00:56:23.16ID:kTV+Til4
747
まあ単に任意全能が効かなかったんじゃなくて、干渉自体が全く不可能ってことなら全能防御でいいのかな
749格無しさん2020/10/28(水) 01:03:53.56ID:Jk8eyF/u>>751>>753
(省略)
747
全能防御は元々が世界改変能力や因果律操作能力による原理つき防御なんだし、上位次元存在が下位次元存在である全能者に干渉されないって設定あるからといっても全能防御付けるのは難しくないかな
750格無しさん2020/10/28(水) 01:06:27.59ID:WKyEFkLx
話題になってるけど黒崎一護修正+再考察したのでそれに全能防御と全能の殺し(全能発動中のバッハを殺してる&全能防御持ちの藍染にダメージ与えてる)つけて載せていいのかな?
といっても俺がやった修正分は
テンプレ読めばわかることの解説を
載せただけなので強さに変化はないけど
751格無しさん2020/10/28(水) 01:10:14.08ID:WKyEFkLx
749
グレミィが世界改変でユーハバッハが未来の世界改変(時間先への改変って意味では一応因果律とも言える)から問題ないんじゃないのかな?
あとそれらに干渉を受けない藍染にダメージを与えたり
設定的にテンプレの一護より下位次元存在の時の
最終章の一護が全能発動中のユーハバッハを殺害してるから殺しも
752格無しさん2020/10/28(水) 02:34:37.92ID:a9yB+mc2
任意全能がちょっと効かない、だろうが全く効かない、だろうが全能防御は付かないぞ。付くのは全能耐性
基本的に全能防御が付くのは
①原理付き防御の原理が全能の場合のみ。
②全能キャラに何をされても倒されないキャラは全能防御が付く(全能越えに全能防御が付いたり、任意全能の攻撃を永久に耐えると全能防御が付くのはこのため)
BLEACHの場合は高次元が原理なので全能防御ではない
ただ、任意全能キャラの力を持ってしても高次元の相手を低次元に引きづり落とすことができないとか、そういう設定や描写があれば②より全能防御が付くかもしれない
753格無しさん2020/10/28(水) 10:11:52.42ID:kLR8uxmB>>757
(省略)
黒崎一護は高次元防御原理の全能耐性で、任意全能の敵と戦った際は高次元を所持していないから、その場合はやはり全能耐性になるんじゃないかな。
よく全能耐性か全能防壁かで議論になっていた
当真大河みたいに任意全能がどうやっても勝てない、みたいなのもないし。
ただ愛染の台詞的には、任意全能のユーハバッハやグレミィは無月一護や宝玉愛染より低次元かつ、そもそも干渉自体が不可能らしいから任意全能の力を使っても干渉は無理なんじゃないかなって考えたら全能防御付きそうではある。
黒崎一護の高次元防御が任意全能に対して防御を発動するか、とかではなく任意全能でも黒崎一護に干渉が不可能って扱いだからそれによっては変わりそう。
754格無しさん2020/10/28(水) 12:28:26.75ID:1XGRon0u
設定で低次元からの干渉を受けないんだから
グレミィやユーハバッハが一護たちより低次元なら普通に2番で通るでしょ
755格無しさん2020/10/28(水) 13:20:47.98ID:a9yB+mc2>>756>>760
当真大河のログで触れられているけど
「任意全能が直接改変するだけでなく、任意全能で作った武器とか攻撃手段をいくら試しても大丈夫なら全能防御が付けられる」
なんだよね
任意全能が直接改変する については耐えると思うけど
「任意全能で作った武器とか攻撃手段をいくら試しても大丈夫」については作中でされていないなら無理じゃないか
756格無しさん2020/10/28(水) 13:34:09.92ID:2UbiWW5o>>759
755
干渉をうけないんだからどんな武器や攻撃手段だろうと干渉受けずに無効なんじゃないの
757格無しさん2020/10/28(水) 14:55:46.45ID:pgXw3Ldb>>818
(省略)
全能防御は難しいな……完全に個人的なイメージとしては、昔の当間大河の全能防御は「あらゆる攻撃を受けたが、それに耐えられた」っていう実績によるものだから実際の所はあらゆる攻撃に対する疑似耐性に近いんじゃないかと思うんだけど、そもそも「直接全能の力によって防ぐ」っていうスレ的な本来の全能防御と別物なんだよな。
全能防御は全能の力で防ぐ能力だから全能殺しで殺せるし、世界改変や因果律操作っていう原理を持ってるから上限無く攻撃を防げるけど、対全能の実績による全能防御は全能超えが全能と戦えるようにする為の便宜的な能力だからそれらの効果も便宜的なものに過ぎないイメージがあって。
話を混乱させてすまない
758格無しさん2020/10/28(水) 15:14:50.71ID:PGUFRjH8
というか一護や藍染は低次元側からは干渉不可で
一護や藍染からは次元を下げなくても一方的に干渉できるから
グレミィやユーハバッハが任意全能で全能防御つけても藍染の時点で全能防御貫通して攻撃できるはずだし
その藍染より高次元でボコボコにできるのがテンプレの一護だからこれでいけない?
759格無しさん2020/10/28(水) 15:16:45.29ID:a9yB+mc2
756
それって直接全能で何かされて干渉受けないってだけでしょ。ただの全能耐性
例えば任意全能が宇宙破壊とかで間接的に干渉したり、高次元存在を低次元に引きづり落としたり、といった手も通用しなくて初めて全能防御が認められる。これは設定からではなく描写や実績からしか取れないと思う
ぶっちゃけこの方法で全能防御を獲得しているキャラって当真大河くらいしかいなくて、
当真大河式の全能防御獲得方法については
基本ルールにも記述がない状態なんだよね
だから一護に全能防御付けたいならまずは全能防御ルールの改正議論をするのが筋だと思う
(議論の結果次第では、一護だけでなく太公望等にも全能防御付くようになるかもしれない)
760格無しさん2020/10/28(水) 15:29:03.79ID:PGUFRjH8>>762
755
それは全能防御持ちに全能が全能防御を貫通する武器を作れるので勝てる
ぐらいめちゃくちゃな話だと思う
てかそれやると耐性と攻防がループしちゃう
761格無しさん2020/10/28(水) 15:36:49.97ID:LFk3tRdy>>765
そもそも当真大河は任意全能持ちで神も任意全能持ちの任意全能vs任意全能で、その任意全能の神がなにをどうしたって勝てないから任意全能による全能防御持ちって扱いになったはず。
だから今回の高次元防御とはまた別物ではないかな。
762格無しさん2020/10/28(水) 15:40:34.58ID:a9yB+mc2>>763>>797
760
そのとおり、当真大河式の全能防御ってメチャクチャなんだよ
「任意全能に何されても大丈夫」という理由で全能防御を付けると、最強スレの考察上は任意全能で全能防御突破→適当に攻撃で負けてしまうためむしろ任意全能に弱いキャラになってしまう。
10年前に同じツッコミをして欲しかった
763格無しさん2020/10/28(水) 15:51:18.41ID:PGUFRjH8>>764>>765
762
10年前は知らないけど
明らかに耐性と攻防が矛盾してしまうから
結果だけ先に言うと素直に修正に送るか
議論してルール制定するべきかね
ついでに上記でもおかしいと思う、で終わってる
ゲーム系の無限速の取り方とかと含めて
764格無しさん2020/10/28(水) 15:55:29.50ID:LFk3tRdy>>766
763
大河は修正送る必要なくないか。
普通に全能の壁上で常時全能超えなんだし。
765格無しさん2020/10/28(水) 16:09:05.32ID:pgXw3Ldb
761 が言ったような経緯なら「任意全能対任意全能かつ、お互いが恐らく確実に任意全能の全効果を使用していると推測されているほどの長期間に渡って戦闘を行い、なお敗北しなかった」って前提を満たさないと全能防御が取れないってことじゃないかな。これなら、任意全能である以上全能原理による防御能力を使用することもできるんだからスレ的にもおかしくはないと思う。
763
当真大河はこないだ時間無視手に入れて、元々の任意全能と合わせて常時全能化してるので、一ヶ月前なら要議論かもしれないけど今はテンプレ不備はないと思う。
鰤の方は別に全能防御がテンプレに書かれてるわけでもないなら普通に高次元存在による全能耐性持ちなだけとして考察すればいいだけだから、これも不備はないと思う。
766格無しさん2020/10/28(水) 16:09:59.05ID:PGUFRjH8
764
あ、いや矛盾してるとか間違ってると議論して
修正送りにする、って言いたかった
今すぐ修正送りにしてほしいってわけじゃない
わかりにくくてすまない
767格無しさん2020/10/28(水) 16:10:17.02ID:a9yB+mc2
一応今の大河は全能越えなので問題ないです。
自分が触れているのは全能の壁直下あたりに居た旧テンプレですね
769格無しさん2020/10/28(水) 18:08:02.41ID:bTeki+hl
当間大河みたいな全能防御は敵スレだと全能無効という別の名前がついてる
これは元々敵スレでも全能防御と呼ばれてたものを便宜上分けるためについた名前で
このスレで全能超えについてる全能防御も基本的には同じで
常時全能より強い=常時全能でも勝てない(どんな攻撃も効かない)ということでついてるはず
描写でできることが設定でできない理由もないし
任意全能でも干渉できない設定があるなら
任意全能が干渉できるとする別の理由が作中にない限りは全能防御つくはず
ちなみに封神演義も同じような議論があり
こっちは確か元の設定が攻撃が効かないという設定だったから
攻撃でない干渉はできることになるので
全能防御にならないという結論だったはず
790格無しさん2020/10/29(木) 17:50:23.17ID:xvMcKcaz>>793>>794
(省略)
黒崎一護考察
全能防御が認められる意見に反論がないので
高次元防御による全能防御&同じ高次元防御持ちの愛染にダメージ与えられるところから全能殺しで考察と思ったけどテンプレにそのことが書いてないので追加。
【特殊能力】
【高次元防御】欄より黒崎一護と同じく高次元防御を持つ藍染にダメージを与えられるため全能殺し
考察空間支配の壁までは分け分けたまに勝ちで勝ち越し可能
△マコト:全能防御分け
△ケネス(ジュラハンター・ケネス):全能防御分け
△白鳥律:全能防御剥がされるも倒されない倒せない
△虎(虚無戦記):全能防御剥がされるも倒されない倒せない
△ドゥームズディ:全能防御分け
△ギーandポルシオン:全能防御分け
×球磨川禊:全能防御剥がされてからの精神攻撃負け
△猫の神:全能防御分け
△檜山夕姫:全能防御分け
△セプ子withルナティックヘア:全能防御分け
○ 桐生遥人with馬車(withエマ・ノエル) :斬撃勝ち
△宇宙海月:全能防御分け
△ジャン・アンリ・ファーブル:全能防御分け
○
無幻美勒:先手斬撃複数回勝ち
△ペタ:全能防御分け
○神田俊:斬撃勝ち
△碇シンジwithスーパーエヴァンゲリオン:全能防御分け
△
純岡シト:高次元防御分け
△星間凪:全能防御分け
△湖(サイレントレイク):全能防御分け
△アーサー・デントwith「黄金の心」号:全能防御分け
△ キャロン(SF超次元伝説ラル):全能防御分け
△ ペンドラゴン提督withエクスカリバー :全能防御分け
△塔野花梨:全能防御分け
791格無しさん2020/10/29(木) 17:59:42.59ID:xvMcKcaz
×
五体譲with虚数号:全能無効化されて突進負け
△
アシュヴィン:全能防御分け
△
ダーク・シュナイダー:全能防御分け
△
ドリーム:全能防御分け
△
森久保与夫:全能防御分け
△
キャプテン・アメリカwithエターニティ:全能防御分け
△
南谷める子:全能防御分け
△
レナード:全能防御分け
△
常磐ソウゴ:対物限定の因果率操作なので効かないか、全能防御分け
△小笠原周防:全能防御分け
○斉木楠雄:魂攻撃勝ち
△デス:全能防御分け
△ラ・オウ:高次元防御分け
△ハンク・ピム:全能防御分け
×坂井悠二:全能防御剥がされてからの存在の変換負け
○セーラームーン :斬撃勝ち
×完全生命体イフ:攻撃跳ね返されて負け
○オッディ・ゴール:斬撃勝ち
△エホバ:全能防御分け
△紅葉みさき:全能防御分け
○時雨楚良:斬撃勝ち
×主人公(Lord of APOCALYPSE ):全能防御剥がされてからの爆発負け
△グリッターティガ:攻撃当てられない分け
○デモンゾーア:魂破壊勝ち
△タングラム:全能防御分け
△テレサ:全能防御分け
△ 極・扉を開きし者ヨグ=ソトース :全能防御分け
△ウルトラマンゼロ:全能防御分け
△
安心院なじみ:全能防御剥がされるも倒されない引き分け
△川村ビデオ:全能防御分け
△松笛たか臣:全能防御分け
△暗黒惑星グランスフィア:全能防御分け
△戸川亜里香:全能防御分け
△ 神野陰之:全能防御分け
△エドガーwith軍神デモンベイン :全能防御分け
△ヴァリアント:全能防御剥がされるも倒されない引き分け
△ニック・スタヴリアノス:全能防御剥がされるも倒されない
△ わたし(Shephy):全能防御剥がされるも倒されない
完全生命体イフ>黒崎一護>オッディ・ゴール
でいいのかな?
793格無しさん2020/10/29(木) 18:33:22.91ID:tpiubx4a
790
考察乙
結果は変わらないけど虎(虎空王)はせいぜい音速反応ぐらいだから
不可視と感知不可で支配空間耐えて突入から斬撃勝ちできると思う
794格無しさん2020/10/29(木) 18:35:07.42ID:TxTSObGZ>>795
(省略)
790
考察乙だが全能防御は結局認められないはず
てか「高次元防御による全能防御」って何
795格無しさん2020/10/29(木) 18:43:15.76ID:xvMcKcaz>>797
794
認められるという意見の所で議論が終了してるから。任意全能のキャラがどうしようと干渉できないことで以前の当真大河と同じ扱いかな?
797格無しさん2020/10/29(木) 19:36:46.83ID:TxTSObGZ>>801
795
たしかに>>769以降議論のレスがないけど
結局>>762 >>763の「一護も大河も、任意全能のキャラがどうしようと干渉を受けない、という設定描写のキャラに、全能防御(=任意全能に負ける)が付与されるのはおかしい」への反論になっていないから決着はついていないはず
現状ではテンプレに書かれている通り全能耐性で考察するか、議論の決着が付くまで保留すべきじゃないかな
801格無しさん2020/10/29(木) 19:59:10.01ID:wqy9RFay>>805
797
全能防御が任意全能に負けるから
任意全能が効かないキャラに全能防御がつくのはおかしいということなら
常時全能が効かない全能超えに全能防御がつくのもおかしいという話になるが
少なくとも現状ではそうなってない
それを変えて例えば敵スの全能無効みたいなものを導入するというのは
ルール変更したいという意見であって
現時点で一護に全能防御がつくことに問題あるとは思えない
(省略)
805格無しさん2020/10/29(木) 20:26:37.61ID:TxTSObGZ>>806>>811>>832
801
全能越えキャラは「常時全能キャラより強い」であって「常時全能が効かない」じゃないから全然別の議論な
「常時全能が効かない」みたいなキャラは普通に全能耐性が付くだけ(主人公withアーチャーとか)
一護も「任意全能キャラの世界改変が効かない」なので全能耐性のみ。全能防御は付かない。
敵スレの全能無効は付くかもしれないが主人公スレには全能無効ルールはないので別途ルール改定が必要。
806格無しさん2020/10/29(木) 20:36:02.37ID:xvMcKcaz>>809
805
全能超えに全能防御が付くのって常時全能のキャラより強いので全能ではどうしたって倒せないから付くんじゃなかったか?つかその理屈だと全能超えと言われてるキャラも全能耐性にしかならない気がするんだが
809格無しさん2020/10/29(木) 20:49:15.51ID:TxTSObGZ
806
全能超えに全能防御が付くのって常時全能のキャラより強いので全能ではどうしたって倒せないから付くんじゃなかったか?つかその理屈だと全能超えと言われてるキャラも全能耐性にしかならない気がするんだが
まず全能超えと言われてるキャラに全能耐性が付くとは限らない理由
例えば悟空が「ベジータより強い」と言われたとしても悟空がベジータの攻撃に耐性を持つわけではない。同様に「常時全能より強い」からといって全能への耐性はかならずしも付かない
じゃあなんで全能超えに全能防御が付くのか?というと、これは「全能越えルールがあるから」としか答えようがない
811格無しさん2020/10/29(木) 22:00:34.46ID:wqy9RFay>>816
805
全能防御を全能による防御であると明示するルールはなくて
実際に全能能力を持っていない全能越えにも全能防御がついてる
慣習としても全能が全く効かないキャラに全能防御がついていた前例は
当間大河以外にも三世寺夏彦がいる
(厳密にいうと全能キャラが何をやっても通用しないことを理由に全能防御がついてるヴェズエルを倒せるから三世寺夏彦が全能殺しになってる)
少なくとも現状のルールや慣習で全能が全く効かないキャラに全能防御がつかないとする理由はない
797で言ってる
「一護も大河も、任意全能のキャラがどうしようと干渉を受けない、という設定描写のキャラに、全能防御(=任意全能に負ける)が付与されるのはおかしい」
という意見は仮に一護が全能耐性になって
任意全能に負けることもおかしいと否定する意味合いだから
現行のルールに対する反論であって
その意見を反映してルールが変わるまでは
一護の全能防御が通らないということにはならないはず
816格無しさん2020/10/29(木) 23:14:28.87ID:TxTSObGZ
811
全能防御を全能による防御であると明示するルールはなくて
それはそうだ。全能による防御以外で全能防御を得ているキャラはいるし、全能防御の定義にも「全能による防御」とはないからね
「一護も大河も、任意全能のキャラがどうしようと干渉を受けない、という設定描写のキャラに、全能防御(=任意全能に負ける)が付与されるのはおかしい」
という意見は仮に一護が全能耐性になって
任意全能に負けることもおかしいと否定する意味合いだから
現行のルールに対する反論であって
その意見を反映してルールが変わるまでは
一護の全能防御が通らないということにはならないはず
一応、慣例への反論なので、現行のルールについての反論というのはおかしいだろう
うーん、じゃあ一護、三世寺夏彦のテンプレへの指摘(全能防御について)と全能防御の慣例に対する反論は後日提出します
868格無しさん2020/10/31(土) 23:38:21.58ID:uyWQQVDS
耐性議論あるけど
止まってるし再考察に長く居座られても困るので
とりあえず全能防御抜きの黒崎一護考察
【高次元防御】に下記追記しておけばとりあえず大丈夫でしょ
また、自身より劣るとはいえ同じ超越者の藍染(高次元防御持ち)に普通に攻撃を通しているので黒崎一護の斬撃攻撃と無月には下記の【特殊能力】欄の高次元防御貫通×1。
不可視+感知不可+任意壁抜け可能+人外
高さ65km周囲100km以上の範囲で単一宇宙×3+2α破壊以上の威力の魂攻撃付与の斬撃+自身の耐性相応、全能発動中の相手をぶった斬れたりする斬撃より上の高次元防御貫通
耐性から単一宇宙×3+2α破壊までの物理防御
光速の70万2000倍以上の反応・戦闘速度+飛行可能
長距離移動と飛行速度は光速の7020万倍
高次元防御による膨大な数の耐性
人型防御偏向型にしては攻速も高く+魂攻撃+高次元防御貫通持ちとそちらも結構優秀。
宇宙破壊以上の物理耐性の上に太陽ぐらいの熱には耐えれるし全能耐性や実質の宇宙生存もあるので惑星破壊や惑星や恒星に負けることはないが、
宇宙外生存はないし時間無視でもないので宇宙破壊威力は耐えられるが宇宙破壊されると負ける。
端的に言ってものすごく負けにくい特殊なキャラ。
超次元の壁上はヘリオンに負け九十九十九に勝ちなので時間無視からだいぶ上まで見ていく。
間違ってたらツッコミよろしくお願いしますね
0878 格無しさん 2020/11/01 10:12:32
868
全能防御関連の議論としては
一旦>>816は反論を出さずに保留してるから
とりあえずは現状維持で三世寺夏彦と同様に
黒崎一護の全能防御も通るはず
だからランキングにいれるなら>>791の位置のはず
でないと三世寺夏彦と黒崎一護で扱いが違う考察になっちゃう
一応今のところはまだ三世寺夏彦を
修正待ちや再考察待ちにするという話にはなってないし
875
雷は間接干渉だから全能剥がされたあとも使えるよ
vol.125
496格無しさん2019/08/30(金) 14:20:46.75ID:di1KwB7b
ファントム 再考察
数十mサイズの精神体で接触発動精神攻撃持ち、
ポスタル・デュードから確認
× ポスタル・デュード:PlayersOnly負け
△
麻貴神十字:互いに有効打なし分け
-
コブラ:サイコガンってあれたしか自分の精神エネルギーが尽きかけたら
コブラが衰弱した(実質的なエネルギー切れ)話があったはずだけどその辺書いてないね
ファントムみたいな接触発動相手だと弾数&エネルギー切れで
殴りにいく事になるかは重要なので要修正かな
△ 上条当麻:互いに有効打なし分け
△
ももたろ社長with飛行機:互いに当たらないか有効打なし分け
△
ケロロ軍曹:能力的に多分殴りに来ない、互いに当たらないか有効打なし分け
○
浜面仕上withファイブオーバー;相手は回避不能なので攻撃透過して接触勝ち
△
仮面ライダーカブト:能力的に多分蹴りに来ない、互いに当たらないか有効打なし分け
×
クレイン・キースリンク;属性マナアイテム連投負けかな
×
ファング:フォース・インパクト負け
△
ラフトクランズ(地球製) with 紫雲統夜&カティア・グリニャール:互いに当たらないか有効打なし分け
×
うずまきナルト:尾獣玉負け
- 黒崎一護:無月を使ったら死神の力を失う事が書いてない
現テンプレだと無月を使っても死神状態のまま殴りができてしまうので要修正
△
マイス:互いに有効打なし分け
○
神聖衣星矢:相手の攻撃効かない、長距離移動速度ないのでサイズ的に巻き込めるか、接触勝ち
△ 八神和麻:互いに有効打なし分け
○
アンパンマン;放熱攻撃は範囲狭いので殴りに来て接触勝ち
○
月蔵奈打:相手の攻撃透過、長距離移動速度ないのでサイズ的に巻き込めるか、接触勝ち
△
タカオ:互いに有効打なし分け
○
咲良シン:相手の攻撃効かない、長距離移動速度ないのでサイズ的に巻き込めるか、接触勝ち
△
熱気バサラwithファイヤーバルキリー:互いに当たらないか有効打なし分け
○
花菱烈火:色々使われるけど戦法上「虚空」+「崩」を使われるまでは致命傷はないしタメ中に接触勝ち
>マイス=ファントム>
以下の2名について要修正
コブラ:サイコガンの精神エネルギー関連について書いてない
黒崎一護:無月を使ったら死神の力を失う事が書いてない
vol.115
65 :格無しさん:2017/05/26(金) 18:36:30.77 ID:bV5IY1L6
黒崎一護 再考察
数km規模の100km破壊級以上威力の斬撃と70万2000倍以上の反応・戦闘速度
耐久も100km規模はあり魂関連の耐性と霊体による不可視も持つ、ただし物理は有効
無月は一発しか使えないが格闘でも一応戦えるので大丈夫かな
とりあえず前位置は超攻防速の壁上だった気がするのでその前後から
〇
仮面ライダーZX(原作)~熱気バサラwithファイヤーバルキリー:無月勝ち
△ 咲良シン:倒せない当たらない分け
〇 タカオ:クラインフィールド使用される前に無月勝ち
〇2 月蔵奈打~八神和麻:無月勝ち
△ 神聖衣星矢:倒せない当たらない分け
〇 マイス:魅了は効くが魂攻撃に耐性があるので素で耐えてからの無月勝ち
×
天空侍斗牙withソルグラヴィオン:ロボは倒せず乗り込むには移動速度が足りん、惑星破壊負け
-
ウルトラマンガイアSV:修正があるので再考察待ち
× うずまきナルト:無月一発では倒せん、尾獣玉負け
〇
仮面ライダースーパー1:無月勝ち
〇
岸辺露伴:不可視によりヘブンズドアーの対象にされず無月勝ち
× ケロロ軍曹:惑星破壊負け
× ラフトクランズ(地球製) with 紫雲統夜&カティア・グリニャール:ロボは倒せず乗り込むには移動速度が足りん、オルゴンキャノン負け
× 仮面ライダーカブト:マキシマムハイパーサイクロン負け
×
主人公(世界樹の迷宮3):恐怖の兜負け
この結果なら壁上で大丈夫だろう、以下の位置で
>天空侍斗牙withソルグラヴィオン>黒崎一護>マイス>
vol.114
271 :格無しさん:2016/12/03(土) 16:27:18.77 ID:wn7lrryj
270
いいんじゃない?
相澤秀平(漫画)とかはそれで参戦してるし
ところで修正待ちの黒崎一護と
カズマって漫画スレのテンプレにすれば戻って来れるの?
347 :格無しさん:2017/01/25(水) 13:18:57.65 ID:pXSuyNp1
久しぶりに最強スレに来たので気になったレスに意見
271
黒崎一護はテンプレを見る限り漫画作品スレの共通テンプレを使えば問題ないけど
要追加対象の速度計算以外にも建物の大きさを計算で求めているみたいだから
速度計算以外にもいくつか持ってくる必要があるかな
カズマもアーカイブと漫画作品スレのテンプレをざっと確認したけど
漫画作品スレにあるモノで充分復帰可能かと
他には劉鳳のページでも触れられていた各話解説で
カズマが主人公だとされている事を追加すれば問題ないはず
324
「暴力を振るえないようプログラミング」は
最強スレ的に無視できない制約なので人間やロボットに暴力は振るえない
「人間やロボット」って事は動物や人外には暴力を振るえるけど
動物や人外だと判断する基準が必要かな(視認なのか特殊なセンサーなどなのか)
あとは暴力以外に攻撃手段が存在するかだな(ドジでダメージを与えているとか)
338>>341-342
wiki復旧後に修正されたキャラであるセプ子やダーク・シュナイダーなんかはサルベージ確認済にいるし
サルベージ確認済に置くかどうかは編集者によって変わっているというのが正しいかと
自分の場合もwiki復旧後に修正されたキャラはサルベージ確認済に置いていたしね
vol.110
385 :格無しさん:2015/08/07(金) 07:11:32.93 ID:w4jjPIBh
テンプレ見ていて気になったキャラへ指摘
黒崎一護に指摘
参考URL先の参考URLが失効しているため
速度計算の詳細が不明となり成り立っていない
あと大きさ相応(青年並み)でも問題ない範囲だけど移動速度が不明
以上2点について要修正
(省略)
422 :格無しさん:2015/08/12(水) 14:55:33.36 ID:PmOBiY0f
385で指摘したキャラについてまとめ
黒崎一護:参考URL先の参考URLが失効しているため速度計算の詳細が不明
(省略)
この三キャラについて意見等がなければ2日後くらいに修正待ちor議論中へ移動させる
vol.79
183 :格無しさん:2012/11/21(水) 14:51:35.89 ID:k+FP372I
黒崎一護修正
とはいっても男性スレから引っ張ってきて少し追加しただけだけど
スピードが上がった程度なので再考察の必要はないと思う
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【名前】黒崎一護+天鎖斬月
【属性】死神代行と刀が融合した姿
【大きさ】青年並み。黒髪ロング、半裸に包帯。
【攻撃力】素手で藍染の放つフラゴールよりさらに強力な技を叩き落とせる。
無月:右手に刀状の霊圧を発生させ振り下ろすことで発動させる。周囲数㎞を覆う程の漆黒の斬撃を発現させ、
それで相手を斬りつけてダメージを与える。一撃で愛染の肉体を消滅させ崩玉だけにしてしまった。一発しか使えない。
【防御力】高さ180km、幅28km程度の爆発を起こすウルキオラの雷霆の槍を素手でにぎり潰し、手の中で爆発してもダメージなし。
少なくとも藍染の攻撃では何のダメージも食らわないと思われる。
【素早さ】光速の70万2000倍以上の反応と戦闘速度。飛行可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。任意で壁抜けが可能と思われる。
近付くだけで相手の魂を潰すヤミーが接近してきても問題ないので魂攻撃耐性有り。
ヤミーの魂吸(自分の周囲に居る者の魂を大量に吸う技)で魂を吸われなかった仲間よりも高い霊力を持っているので魂吸収耐性有り。
【長所】中二病丸出しでかっこいい外見
【短所】死神の力を失った18か月間がアニメでは1週間ですっ飛ばされた(作中でもネタにしている)
【戦法】殴る。機械なら中に入って重要そうなところで無月放つ。
【備考】そう、何ものも 私の世界を 変えられはしない
【参考】愛染惣右介:
http://www51.atwiki.jp/saikyouman/pages/400.html
ヤミー・リヤルゴ:
http://www51.atwiki.jp/saikyouman/pages/184.html
劇場版のテンプレもこれと同様に魂攻撃耐性の件について少し修正しておく
184 :格無しさん:2012/11/21(水) 15:44:37.98 ID:9kI7B52k
181-182
地球に立ってれば大きさの最低値が999mっていうのは別に問題ないのか?
大きさがそのぐらいあれば充分時間無視の壁上にいけるとは思うけど
183
それスピードが上がった程度じゃないと思う
攻防速は上がってるけど無月が一発しか使えないし範囲が数キロ程度と今より狭い
今の状態だと攻防速は低いけど虚閃の数十キロ爆発と連発可能というメリットがあるんだよね
まあこの付近だと攻防速的に無月一発で充分だしそのテンプレに変えても多分位置は変わらないけどさ
ところで
ノビタニヤンの無時間行動と球磨川の大嘘憑きはどうすればいいのかな
ノビタニヤンのほうはルール上問題なければ通したいしルール上駄目なら速度計算をやるんだけど
議論の経過はこんな感じ >>23-25 >>28 >>75 >>78
大嘘憑きのほうはグッドルーザー小説版は漫画のめだかボックスの前日譚で
実質グッドルーザー漫画版の直接的な続編だから絶対に設定を流用しなきゃいけないんだけど
議論の経過はこんな感じ >>83 >>86-90 >>92 >>95
vol.77
573 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 17:22:14.33 ID:gdHxLWPN [2/2]
黒崎一護再考察
100km規模の威力以上の攻防で、光速の2600倍以上の反応と同52000倍以上の戦闘速度
不可視や壁抜けといった強い特殊能力もあるが、基本的には映画版の下位互換なのがちょっと切ない
月破壊辺りの巨大勢への負けは普通に取り返せるので超光速の上を見る
すぐ上に上位互換がいるし、取り返すのは無理だろう
でも思ったよりは映画版に迫れたな
古代進with宇宙戦艦ヤマト>黒崎一護>空条承太郎
vol.75
791 :格無しさん:2012/08/14(火) 00:29:55.81 ID:KlY+uyHz
漫画の黒崎一護を修正
上で指摘されてた黒虚閃や雷霆の槍について
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【名前】黒崎一護
【参考】
黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
幅7~8km・射程30km、即発動。
雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数十km。
炸裂地点から高さ180km、幅28km程度の爆発を起こす。
近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
792 :格無しさん:2012/08/14(火) 00:31:15.04 ID:KlY+uyHz
これではまだ不備だった
さらに追記
【参考】
ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
幅7~8km・射程30km、即発動。
雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数十km。
炸裂地点から高さ180km、幅28km程度の爆発を起こす。
近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
793 :格無しさん:2012/08/14(火) 00:33:38.73 ID:N/nDJwBL
これ漫画スレの一護に修正した方が強いような気が
794 :格無しさん:2012/08/14(火) 00:35:55.42 ID:NT4cRiDd
漫画スレの一護に
えっ
795 :格無しさん:2012/08/14(火) 00:39:20.71 ID:xjpwl7RS
多分、男性スレの一護に修正した方が~って言おうとしたのを間違えてると思われ
あとその参考テンプレはウルオキラの攻撃ってことも入れといた方がいいと思う
vol.48
537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:16:36 ID:hQg4eY+l
黒崎一護考察 ちなみにテンプレには書いてないけど虚と死神は任意で壁抜け出来るんだよね
○植木耕輔 相手が速すぎて当らんとも思ったが、虚閃の範囲に巻き込んで勝てるか
△
レインボーマリオ 倒せない倒されない
×
ミリィ 分解負け
○ディラン 侵入勝ち
×
ソルジャーシン サイコキネシス負け
○ガ 虚閃は不思議攻撃だから倒せるかな
×
勇者エックス 円月剣負け
×ウルトラマンガイア クァンタムストリーム負け
×
ワルキューレ 鍵負け
もっと下も見る
×イービィ でかすぎる。
×
式森和樹 時間停止→魔法負け
○
玖珂光太郎 斬殺勝ち
○メガレンジャーwithウィングメガボイジャー 侵入勝ち
○セーラ・ウィーレック 侵入勝ち
○
カミシナ・ジンwithギオ えっと・・・侵入勝ちでいいの?
○スサノヲ十式 これも侵入勝ちか
植木と違って移動速度はさほどでもないのが残念だった・・・だと!?
538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:19:47 ID:+rfmvWJR
テンプレに書いてない事考慮するなよ
考慮するならテンプレ修正しろ
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:04:50 ID:hQg4eY+l
すんません。修正します。
【特殊能力】欄に「任意で壁抜けが可能と思われる」を追加してください。どうせ位地は変わりませんから。
最終更新:2022年11月09日 12:12