羽ばたく蝶亭・情報収集 ~4F
樹海探索開始前
竪琴を持つ吟遊詩人ヴォルフラム
(以降2階到達まで表示される)
君たちは新たに海都にやって来た
旅の人だね? 最近、樹海の噂を
聞いてくる人が多いんだよ。
僕はヴォルフラム、吟遊詩人さ。
北のずっと果てから旅をしながら
この海都までやってきたのさ。
僕ももうこの街に来て長い。
…これから樹海に挑む君たちに
何か話せることがあると思うんだ。
何の話を聞きますか? |
海都アーモロードについて 大異変について 白亜の姫君について 何も聞かない |
- 海都アーモロードについて
今、君たちがいるこここそが
世界に名だたる南の海洋都市
…海都アーモロードさ!
蒼い空に白い雲、無限に広がる大海原
世界から集まる人々が織り成す
色鮮やかな文化が自慢の自由の街。
…だけど秩序なき自由はあり得ない。
統治者がいないわけじゃあないんだ。
勿論この国には王族がいる。
だけど悲しいかな、王家の権力は
すっかり形骸化してしまった…。
まぁお飾りってヤツだね。
…では誰が海都を治めてるんだろう?
…それはロード元老院の貴族たちさ。
その筆頭はおっかない婆さん!
彼女が海都の実質的な権力を
全て握っていると考えていいね。
君たちも世話になるだろうな。
そして海都の王家にはある秘密が
あるみたいなんだけど………
…それはまたの機会にしようか。
- 大異変について
この海都アーモロードは
かつて大いなる技術で
栄える偉大な国家だったのさ。
…しかし、今からさかのぼること
100年前。何と海都の中心が突如
海に沈んでしまったんだ!
信じられるかい? 街が沈んだんだ!
…その影響で漣は津波となり
そよ風は死を運ぶ地震となった。
その為、海都の優れた技術は
海に消え、近隣諸国との国交も
断絶してしまったんだよ。
今、隆盛して見えるこの海都は
100年前から復興した証なんだ。
だけど、あの頃には及ばない…。
…と、ま、それが大異変の全貌。
海都の住民にそのことを聞くと
皆一様に口を噤むという…。
…100年前のことなんて
誰も知らないから喋れない
だけなんだけどね!
だけど、悪いことばかりじゃない。
大異変後、街の下に迷宮が生まれ
冒険者が集まるようになったのさ。
…実は元老院が冒険者を集めた
のにはある理由があるんだけど…
…それはまたの機会にしよう。
- 白亜の姫君について
よくぞ聞いてくれました!
今日の一番の目玉のお話だよ!
御代は聞いてのお帰りだ!
白亜の姫君の名に違わぬ
北の大地の万年氷結のように
透き通った白く輝くその素肌!
天上におわす女神様の竪琴を鳴らした
かのような美しいお声は樹海の魔物も
たまらず聞耳を立てるほど!
でも、女神様だって姫君のお顔を
見てしまったら、残念ながら裸足で
ご退場いただくしかないだろう!
その名はグートルーネ姫!
神の気まぐれによって作られた
美しく麗しい海都の女神様だ!
その姿はまるで夢幻の如くなり!
…って僕は見たことがないから
好き勝手に言えるんだけどね。
海都の姫は代々グートルーネの名を
継ぎ、それには理由があるんだけど…
…それはまたの機会にしよう。
- 何も聞かない
語ることを生業としてる
僕が喋らせてもらえないとは
僕は罪を犯したのだろうか…!
…まぁ、冗談だけどね。
僕のお話が聞きたくなったら
またおいでよ、冒険者さん。
1F到達後
日焼けした漁師風の男
…あんたら、もう海には出たのかい?
船を手に入れて海に出れたなら
一度くらい魚を探してみるといい。
海都の周辺には様々な魚がいる。
うまく獲って持ち帰れば、港で
買い取ってくれるんだぜ。
よりよい獲物を捕まえたら
より高いお金が貰えるんだ。
ま、頑張ってみるんだな。
収集冒険家トーマ
ん? お前ら見ない顔だな。
さては駆け出しの冒険者か?
よし、じゃあいい話をしてやるよ。
特定の条件を満たして魔物を倒すと
普通とは違う素材を落とすことが
あるって知ってるか?
火属性の攻撃でとどめを刺したり
腕を封じてやった状態で倒したり
とか、その方法はいろいろさ。
俺はそういう知識に関しては他の
奴らよりもぐんと詳しいんだ。
何か知りたけりゃ聞いてみな。
まあ、タダってわけじゃあない。
お前らには酒やら何やらを奢って
もらうかんな、頼むぜ!
世話好きそうな中年剣士
よぉ! お前ぇら見ねぇ顔だな!
ルーキー共か! こいつぁ良いや!
まぁ、座れって!
俺もよぉ、若いときは樹海に
挑んだもんよ! 地下1階からだ!
近道はねぇ!
お、地下1階といやぁオオヤマネコを
見たか? ヤツの前足に生えた
鋭い爪はまさにルーキー殺し!
弱点の炎で攻めても、初めは苦戦する
だろうなぁ。まぁ、初めのうちは
オオヤマネコとの喧嘩の日々よ。
オオヤマネコがルーキーを
育てるっつう名言があるくらいだ。
…まぁ今、俺が作ったんだがな!
ガッハッハッハッハ!
2F到達後
収集冒険家トーマ
…ん? なんだなんだお前ら?
これが気になるのか?
それともこっちか? ん?
うーん、俺は今すっげぇ喉が渇いてて
酒を飲みたい気分なんだけどなー。
何か奢ってあげますか? |
水でも飲んでろ エール 5エン 葡萄酒 5エン |
- 水でも飲んでろ
………。
………………。
………ップハー! うまい!
アーモロードの水は美味いぜ!
- エール
………。
………………。
………ップハー! うまい!
コレは朱色の尾って
いって、目に鮮やかな朱色が人気の
レアな逸品なんだぜ?
こいつはな、ハサミエビを
氷で急激に冷やしてやると
尾っぽが朱色に染まるんだぜ?
誰にも言うなよ? 秘密だかんな?
- 葡萄酒
………。
………………。
………しみじみうめぇなぁ。
こいつはな、巨大ムカデのアゴだ。
大きなアゴってぇんだ。
鋭いもんとか尖ったもんには
目がねぇんだ、俺。
夜に現れる巨大ムカデを
上手い事ぶった斬ってやれば
手に入るぜ? 簡単だろ?
誰にも言うなよ? 秘密だかんな?
- 所持金不足で奢ろうとする
(3F到達以降も同じ文章)
…なんだお前ら
金持ってないじゃんか。
金も無いのに酒場にいるなんて
みじめになるだけだぜ?
カカカッ!
魔物研究家スコット
緑色の大きな体躯と
大きな嘴が特徴の怪鳥
ビックビルにはもう遭遇したかい?
実はあの怪鳥、最初のうちは
とても強くて苦戦すると思うけど
夜は寝ているんだ。
戦いたくなかったら夜に樹海探査を
行うのも一つの手かもね。
夜は夜で夜行性の巨大ムカデって
いうのが出てくるんだけどね。
いや、うまくできてる! ハハッ!
靴の泥を必死に落とす男
あーもー、ぐちょぐちょだよー!
…ん? 見てわからない?
泥を落としているんだよ。
地下2階の地面にぬかるみが
あってさぁ…。進みにくいわ魔物に
追われるわで散々だったよー。
あの辺はおっかない魔物が
追いかけてくるから、アンタたちも
足を取られないよう気をつけなよ?
くそっ、大枚叩いて買った新品の
アンクルが台無しだよー。
強烈な威圧感を放つ男
………。
…樹海をうろつく、強烈な威圧感を
放つ魔物には近づかないほうがいい。
人当たりのよさそうな老人
…これか? これはお化けドリアンの
刺身じゃよ。この店の名物料理じゃ。
こんなに美味いお化けドリアンじゃが
タイタンアルムとセットで現れた
ときは注意が必要じゃな。
タイタンアルムは一見鮮やかな
花じゃが、綺麗な花には棘…
ではないが臭いが凄まじいのじゃ。
想像を絶する悪臭が
お互いに作用し合ってひどい目に
合うこと請け合いじゃ。
…おーい、ねーちゃん!
タイタンアルムの漬物はまだかのー?
不幸そうな貴婦人
私、こうしてお酒を飲みながら
樹海に入った夫の帰りを
待っていますの。
オオカモノハシを知っていて?
あれの尻尾には強い毒性が
あるからお気をつけ遊ばせ。
…何で、そんなに詳しいのかって?
だって夫はカモノハシの毒で
死んでしまったのですもの!
およよよ…。
…オホホホホホホホホホホホホ!
おてんばな鎚使いネローナ
ねぇねぇ、地下2階にいっぱい
生えてるキノコ知ってる?
アレ、とってもおいしいから
見かけたら食べてみるといいよ!
アーウラは近づくなって言うけど
せっかく樹海に入ったら美味しいもの
いっぱい食べなきゃ損だよ!
占星術師アーウラ
…あなたたち地下2階に馬鹿みたいに
生えてるキノコ知ってる?
…食い意地を張って迂闊に
近づかないほうがいいわよ?
…ひどい目に遭うわ…。
…ネローナ、実とか野草とか
怪しげなもの見つけると嬉々として
近づいていくのよ…勘弁して。
3F到着後
収集冒険家トーマ
…ん? お前らか。
これが気になって夜も眠れねー!
って気分か?
奇遇だな。俺もあと一杯飲まなきゃ
眠れねー! って気分なんだよ。
何か奢ってあげますか? |
水でも飲んでろ 蜂蜜酒 5エン アンラ酒 5エン |
- 水でも飲んでろ
………。
………………。
………プハーッ! うまい!
俺は幸せもんだぁー!
- 蜂蜜酒
………。
………………。
………とろけるような酩酊感。
そうそう! これ足状の石突きって
いうんだぜ?
ちんまいアンヨが可愛いだろ?
見て良し!
飾って良し!
愛でて良し! のすげぇ逸品だ。
毒マツタケの石突きは
脆くて崩れやすいんだ。
だから短期決戦で瞬殺すること。
いいか?
誰にも言うなよ?
秘密だかんな?
- アンラ酒
ツーといえば、カーだな。
いいぜ、そういうの。カカッ!
こいつは曰く付きの一品だぜ?
見ろ! 血濡れの大刃だー!
ぬらぬら光るよ! ホラ!
こいつは、選ばれたノコギリガザミの
ハサミだ。今までに数多くの冒険者の
血を吸ってきたんだろうなぁ。
このハサミを持ってるヤツの数は
極端に少ないから、とりあえず
倒しまくってみることだな。
誰にも言うなよ?
秘密だかんな? な!
- 所持金不足で奢ろうとする
…なんだお前ら
金持ってないじゃんか。
金も無いのに酒場にいるなんて
みじめになるだけだぜ?
カカカッ!
派手な女剣士デザート
…また刃こぼれしてるわ。
安物は駄目ね、やっぱり。
…だいたい硬すぎるのよ。
…あぁ、地下3階の川辺に
いるノコギリガザミの話。
殻がとっても硬いから
手っ取り早く属性攻撃で
片付けちゃったほうがいいわよ?
あー、どこかに私と組んでくれる
ゾディアックはいないかしら。
アンタたち誰かいい人知らない?
もちろん、稼ぎが良くて
顔がイケてるのが
絶対条件だけどね。
大声で騒いでいる拳士風の女
アンタたちも冒険者なの!?
だったら地下の3階に行くときは
気を付けることね!
何って、カバよカバ!
大きなカバがカバ向こう…違う!
川向こう! 川向こうにいたのよ!
それをアタシはボケーっと
眺めてたのよ! …バカじゃない?
ええカバよ! カバの話よ!
そしたら、何よ! カバを渡って
追いかけてくるじゃないの!
違う! 川よ! 川を渡って、よ!
アンタたちもバカが向こうカバにいる
からって、油断してると
痛い目に遭うわ! 死ぬわよ!
バートラムのメンバー
(
クエスト「往生際の悪い絆」受領後、衛兵からギルド名を聞いた後)
ペイルホースが遭難した?
嘘だろ? …依頼が貼り出されてる?
………ほんとだ。
…冗談だろ? ハハハッ!
あのペイルホースが遭難!
こいつは傑作だぜ!
奴らはその堅実さで有名なギルドだ。
石橋を叩きまくった挙句渡らない。
ふざけた奴らだ。
そういえば、奴らは、口癖のように
野営を制するものは樹海を制す
って言ってたな。
地下2階の野営ポイント辺りに
行ってみたら何か手がかりが
掴めるんじゃねぇか?
ま、よろしく頼むよ!
俺たちも一段落着いたら
向かうからよ!
4F到達後
収集冒険家トーマ
おう、お前らか!
まぁ、座れ! まぁ、奢れ!
何か奢ってあげますか? |
水でも飲んでろ 火酒 5エン エール 5エン 蜂蜜酒 5エン |
- 水でも飲んでろ
………。
………………。
………プハーッ!
今日も元気だ、お水が美味いっ!
- 火酒
………。
………………。
………八面六臂に染み渡るね。
お前らも分かって来たじゃねぇか。
カカカッ!
コレ、鋭い牙っていうんだぜ?
まぁ見たまんまだな! カカッ!
地下4階のオオアナコンダの牙だ!
ヤツは物理攻撃を牙で受ける
習性があるから、無傷の牙が
欲しけりゃ力任せじゃ駄目だな。
ぜってぇ、秘密だかんな!
誰にも言うなよ!
- エール
………。
………………。
………七転八倒に染み渡るね。
物分りのいいヤツは
俺は大好きだぜ? カカカッ!
すげぇだろ! コレ!
星空の蓑ってんだぜ?
…この模様、正に自然の神秘!
こいつはなホシゾラウミウシから
手に入るぜ? 電気を通すと一層
鮮やかに模様が浮かぶんだなぁ。
簡単だろ?
秘密だかんな!
誰にも言うなよ!
- 蜂蜜酒 or 所持金5en未満で「水でも飲んでろ」選択
- (バグで、所持金5en未満で「水でも飲んでろ」を選択してもこのメッセージが出ます。)
………。
………………。
………再三再四に染み渡るね。
…お前らが酒を奢る。
…俺がお宝の情報を教える。
大人の関係だな! カカッ!
今回のお宝は群青のトサカだ。
光に翳すと透き通る鮮やかな
群青が涼しげでとても人気が高い。
こいつはイビルフィッシュの
トサカだ。こんがり炎で炙ると
群青色に変色するんだぜ?
わかったか?
秘密だかんな!
誰にも言うなよ?
- 所持金不足で奢ろうとする
…なんだお前ら
金持ってないじゃんか。
金も無いのに酒場にいるなんて
みじめになるだけだぜ?
カカカッ!
魔物研究家スコット
イビルフィッシュを見つけたときは
要注意だよ。
何故なら彼らは集合性を有していて
一匹が敵を認識すると一斉に集まって
それを排除しようとするからだ。
イビルフィッシュに
遭遇したら可及的速やかに
仕留めることだね。
まぁ、寄ってたかって、という点では
冒険者もさほど変わらないか。
ハハッ!
不幸そうな貴婦人
私、こうしてお酒を飲みながら
樹海に入った新しい夫の帰りを
待っていますの。
魔魚ナルメルを知っていて?
あれはとても臆病で用心深いの。
傷を負ったら逃げてしまうわ。
でも、深追いは禁物よ?
何故ならヤツの住む湿地帯には
恐ろしい虫も住んでるの。
うっかりしてると袋叩きの目に
遭うでしょうね。
…何で、そんなに詳しいのかって?
だって今度の夫はその虫どもに
袋叩きにされて死んでしまった
のですもの! およよよ…。
…オホホホホホホホホホホホ!
包帯だらけの男
ったくひでぇ目に遭ったぜ!
地下4階に現れる鹿!
アレはバケモンだ!
いきなり雄叫びを上げてきやがって
パーティの皆が混乱している間に
あっという間にやられちまったよ。
ヘッ! おかげでご覧の有様だよ!
まぁ、怪我が治るまで
樹海はしばらくお預けだな!
悪ぃ事は言わねぇ。
アンタらもヤツに出会ったら
すぐに逃げることだな。
物静かな学者風の男
(以降会話するまで次階へ行っても表示され続ける。ケサランパサランが出現するようになるフラグの模様。B17Fまで確認。)
君たちは、世界樹の迷宮を
探索していて、不思議な綿毛の生物に
出会ったことはないかね?
…ない? それは残念なことだ。
それは昔から多くの冒険者の間で
噂になっている生物なんだ。
出会った冒険者には幸運が訪れる…
と言われてて、遠目には黄金色に輝く
光の球のように見えるらしいよ。
…最近だと、ペイルホースの連中が
野営の後で不思議な黄金色の光を
見かけたらしいんだけど…。
…万全を期す為に全員の体調や
装備を見直している間に
その光は逃げてしまったんだと。
堅実なあのギルドらしいといえば
らしい話だが…。
…どんな風に幸運になれるのか
その生物に会って
確かめてみたいものだね。
最終更新:2011年06月12日 12:18