クエスト・第四階層(2)
14F到達後
水底を突く石像
- ■受領■
ソノ依頼を受けて下さりマスカ?
いつも助かってイマス!
ソレはヘルムからノ依頼ダヨ。
地下14階の北側にある広間ナ?
人が入ルト、装置が作動シテ、石像の
魔物がたくさん出てくるんダト。
ウマイコト装置を止められたナラ
ステキなことなのですガナー。
コノママ放ってオクト
他のボウケンシャたちも
キット困ると思われマス。
ツマリ、ソウイウコトダ!
アナタ方がヒトハダもフタハダも
脱いじゃってクレ!
キタイしてイマスカラナ!
ゲンキダシテ、イザユケ!
ボウケンシャタチヨー!
- ■完了まで■
- 14F:A-4(b.5)(A-4(c.4)、A-4(d.3)、A-5(d.2)、A-5(e.1)、B-4(a.5))
君たちが広間を歩いていると
空間を揺るがさんばかりの轟音が響き
周囲に無数の石像が現れた!
こちらに襲い掛かってくる
気配はないものの、その場から
動く様子も全くない。
石像の出現を食い止めて欲しい
という依頼を受けた事を
君たちは覚えているだろうか?
どうやらこの装置、侵入者に反応して
作動する物らしい。ならば必ず止める
手立てはあるはずだ…。
君たちは石像の出現を食い止めるため
行動に移ってもいいし、この場から
立ち去っても構わない。
- 挟撃する罠像を調べる
A-4(c.3)(A-4(b.4)/A-5(b.1)/A-5(c.2)/A-4(e.3)/B-4(a.4)/B-5(a.1)/A-5(e.2))
- (座標はそれぞれの像の位置であり、メッセージの出現座標は像の正面になります)
- (以下A-4(c.3)の像をメインに書きます。括弧内はそれぞれ上記の順番に対応しています)
(分岐:初回)
君たちは何か手がかりになりそうな
ものはないものかと、石像をつぶさに
観察してみる。
すると、石像の翼の部分に何かの
記号のように大きく『●』(『◎』/『◇』/『■』/『★』/『☆』/『△』/『▼』)が
描かれていることに気が付く。
しかしそれ以上は他のどこを見ても
別の石像とは取り立てて違いは
発見できなかった。
(分岐:2回目以降)
君たちの目の前の石像の翼には
大きく記号の『●』(『◎』/『◇』/『■』/『★』/『☆』/『△』/『▼』)が刻まれている。
- 中央の柱を調べる(東面)
(分岐:中央の柱を調べるのが初めてである)
君たちは巨大な柱に
2つのスイッチが付いた
操作盤のような物を発見した。
スイッチにはそれぞれ
『◇』、『■』と
書かれている。
君たちは操作盤に付いている
スイッチを押してみても構わない。
(分岐:中央の柱を調べるのが2回目以降)
君たちの目の前に
2つのスイッチが付いた
操作盤がある。
(以下共通)
- 中央の柱を調べる(西面)
(分岐:中央の柱を調べるのが初めてである)
君たちは巨大な柱に
2つのスイッチが付いた
操作盤のような物を発見した。
スイッチにはそれぞれ
『★』、『☆』と
書かれている。
君たちは操作盤に付いている
スイッチを押してみても構わない。
(分岐:中央の柱を調べるのが2回目以降)
君たちの目の前に
2つのスイッチが付いた
操作盤がある。
(以下共通)
- 中央の柱を調べる(南面)
(分岐:中央の柱を調べるのが初めてである)
君たちは巨大な柱に
2つのスイッチが付いた
操作盤のような物を発見した。
スイッチにはそれぞれ
『△』、『▼』と
書かれている。
君たちは操作盤に付いている
スイッチを押してみても構わない。
(分岐:中央の柱を調べるのが2回目以降)
君たちの目の前に
2つのスイッチが付いた
操作盤がある。
(以下共通)
- 中央の柱を調べる(北面)
(分岐:中央の柱を調べるのが初めてである)
君たちは巨大な柱に
3つのスイッチが付いた
操作盤のような物を発見した。
スイッチにはそれぞれ
『●』、『◎』、『×』と
書かれている。
君たちは操作盤に付いている
スイッチを押してみても構わない。
(分岐:中央の柱を調べるのが2回目以降)
君たちの目の前に
3つのスイッチが付いた
操作盤がある。
(以下共通)
- ×以外のスイッチ:いずれかの石像が消えた場合(初回のみ)
君たちがスイッチを押し込むと
周囲に立っていた石像の何体かが
姿を消した!
どうやらこのスイッチを押すと
周りにいる石像たちが姿を消す
仕組みになっているらしい。
- ×以外のスイッチ:消えた石像が再び現れた場合(初回のみ)
君たちがスイッチを押し込むと
姿を消したはずの石像が再び現れた!
このスイッチは対応する石像を
消すだけではなく、出現させる
仕組みもあるようだ。
全ての石像を消すには順序を
よく考えてスイッチを
操作するのがよさそうだ。
- ×:いずれかの石像が消えている場合(初回のみ)
君たちがスイッチを
押し込むと、消えたはずの
石像たちが全て現れた!
どうやらこのスイッチを
押すと、周りの石像が
全て出てきてしまうらしい。
- ×:全ての石像が出現している場合(初回のみ)
君たちがスイッチを
押し込んでみても何も反応がない…。
- やめる
(終了)
- ■完了■
君たちがスイッチを押すと
辺りに轟音が響き渡り
石像は全て消え去った!
そして、海底神殿には再び
荘厳な静けさが戻ってきた…。
君たちは依頼を果たした!
暇を見て、酒場を訪れ
報告したまえ!
- ■報告■
おかえりナサイマシー!
石像の装置ヲ止めること
カナイマシタカ?
………。
ナルホド、そんなメーワクなモノ
一体誰が作っタのダロウナ!
マッタクケシカラン!
デモ、コレでヘルムも
アンシンのニジュウマルで
遺跡を調査できますナ!
今回はアナタ方の知恵の勝利デス!
ソレデハ、コレが今回の報酬ダ!
受け取っておいてクダサイ!
GET EXP 26000
古都を語る至宝
(「壜の中の手紙II」クリア後)
- ■受領■
オウ? ソレはコットウ収集家
ウィルバーからの依頼ダナ。
海底神殿にマツワル骨董品が
欲しいソウダケド、ヤツ自身ドンナ
モノがあるのか知らないんダトサ。
実にタワケタ依頼ダッ!
コレダカラ依頼初心者は困ルッ!
というワケナノデ
モチロン、アタシも知ラン!
アッハッハッ! スマンナッ!
ダカラ、アナタ方のセンスで
ズバリ骨董品を1つだけ
持ち帰ってきて欲しいソウヨ?
お宝の事ナラ商会の小娘ガ
何か知っているやも知れマセヌ。
聞いてみるのもイイカモナー。
ソレデハ頼むナ!
イザユケッ!
ボウケンシャッ!
- ■完了まで■
- ネイピア商会:会話する
- (YESを選択した場合はここで完了。報告へ)
おや、お主たちではないか。
今日は何をお求めかな?
そうそう! お主たちは幸運じゃ!
先ほど入荷した鎧が………何?
海底神殿に眠る骨董品?
………。
お主たちは大事な大事な常連様じゃ。
仕方ないの、手短に頼むぞ?
…フムフム、委細承知した。
つまり、これを納品すれば
よいわけじゃな!
見るがよい! この小粋な壺を!
先ほど海底神殿から戻った冒険者が
持ち込んだものじゃ!
どうじゃ? 買わんか?
今ならお得意様価格で…そうじゃな!
3000エンでお譲りしよう!
壺を買いますか? |
【 Y E S 】/【 N O 】 |
- YES
うむ、そうでなくてはな!
お主たちは無事に依頼達成。
我にもゼニが入る。
皆が幸せになる実に素晴らしい
商談であった!
ではな、これからも
懇意にして下されよ?
ヒッヒッヒッ!
- NO
………。
なんじゃその目は…。
…わかったわかった!
我の負けじゃ!
確かウィルバーが依頼人じゃったな?
彼奴は以前、ウチで年代物の燭台を
買っていった事があったかのぉ…。
そういう物が好みなんじゃろうな。
…骨董品の在り処については
先の冒険者に直接聞くがよい。
酒場にでも行って壺を売った
ゼニで飲んだくれておるのじゃろ。
我も大枚叩いたからの。
ところでお主ら
情報提供料金なる…う、嘘じゃ!
そ、そう睨むでないぞ。
- 羽ばたく蝶亭:情報収集する 赤ら顔をした重騎士風の男
ん? 海底神殿の骨董品の話?
あぁ、あの壺のこと?
アレは高値で売れたねー。
地下14階の北西の通路にある
ガラクタの山から見つけたんだよ。
…あれ? もしかして僕があっさり
教えちゃったからビックリしてる?
宝物がまだ残ってるんだったら
普通は教えないよねー。
うん。つまり、そういうこと。
あぁ、それでも行くんだ?
アンタたち変わってんのな。
まぁ、好きにしなよ。
- ■完了■
- 14F:A-2
(分岐:初回)
君たちは部屋の隅にうず高く
積みあがったガラクタの山を
発見し立ち止まる。
酒場で受けた骨董収集家からの
依頼を覚えているだろうか?
100年前の遺跡であるここならば
何か彼の要望に応えられそうな
骨董品が出てくるかもしれない。
そう考えた君たちは
ガラクタの山によじ登ると
手当たり次第に漁ることにする。
(分岐:2回目以降)
君たちは部屋の隅に
うず高く積みあがったガラクタの
山の前で立ち止まる。
そして君たちは依頼人の要望に
応えられそうな品を探すため
ガラクタを漁り始めた。
(以下共通)
…すると(キャラ名)が不意に
声を上げた! どうやら
何かを発見したらしい!
(分岐:A-2(b.1))
それは陶器では考えられない程に
軽い、不思議な素材で
作られた大皿であった。
君たちはこの大皿を
持ち帰り納品してもいいし
別の山を調べてみてもいい。
この骨董品を持ち帰りますか? |
【 Y E S 】/【 N O 】 |
- YES
君たちは大皿を丁寧に布で包み
バックパックにしまうと、満足して
その場を後にすることにした。
(分岐:A-2(c.3))
それは時代を感じさせる華美な
装飾が施された銀製の燭台であった。
君たちはこの燭台を
持ち帰り納品してもいいし
別の山を調べてみてもいい。
この骨董品を持ち帰りますか? |
【 Y E S 】/【 N O 】 |
- YES
君たちは燭台を丁寧に布で包み
バックパックにしまうと、満足して
その場を後にすることにした。
(分岐:A-2(c.5))
それはとても人の手によって
作られたとは思えない程に精巧な
美女を模した像であった。
君たちはこの美女の像を
持ち帰り納品してもいいし
別の山を調べてみてもいい。
この骨董品を持ち帰りますか? |
【 Y E S 】/【 N O 】 |
- YES
君たちは美女の像を丁寧に布で包み
バックパックにしまうと、満足して
その場を後にすることにした。
(分岐:A-2(e.1))
それは今まで見たこともない
コインであった。100年前に
使われた通貨なのかもしれない。
君たちはこのコインを
持ち帰り納品してもいいし
別の山を調べてみてもいい。
この骨董品を持ち帰りますか? |
【 Y E S 】/【 N O 】 |
- YES
君たちはコインを丁寧に布で包み
バックパックにしまうと、満足して
その場を後にすることにした。
(以下共通)
君たちは依頼の品を手に入れた!
後は酒場にこれを
納品すればいいだろう。
- NO
別の山にはもっと適当な物が
あるかもしれない。
そう考えた君たちは
今しがた手にした骨董品を
山の中に戻すことにする。
- ■報告■
- 商会の小粋なツボを納品する場合
おかえりナサイー!
オツトメがんばったナ?
…ン? 商会で買って
テットリバヤク済まセタ?
イクラで買ったのデスカ?
ナント! 3000エン!
メンタマも飛び出るナー!
マァ、アタシとしましてハ
依頼を果たしてくれるのナラバ
文句はイッサイありマセヌ。
ハイ、コレが今回の報酬ダヨ?
デモ、ケッキョク高く
ついたのデハないのデスカ?
アノ小娘にココゾと
ボッタクラレマシタナ!
アッハッハッ!
GET EXP 20000
- 不思議な大皿を納品する場合
おかえりナサイー!
オツトメがんばったナ?
オウ! コレが約束のブツですカ!
…ぬぬ? 見た目に反シテやけに
軽いモノなのデスナ。
実にフカシギなこともあるモンダ。
どういう材料によって作られて
いるのでしょうナー。
コレならウィルバーのヤロウも
ボチボチ気に入るダロウナ。
トニカク今回もお疲れサマデス。
コレが報酬ダヨ?
マタ何かあったらヨロシク頼むナ!
GET EXP 19000
- 青灰色の燭台を納品する場合
おかえりナサイー!
オツトメがんばったナ?
オウ! コレが約束のブツですカ!
ウムゥ…ナカナカ気品が
ホトバシルいいモノダナ…。
ところでコレは一体なんですカ、と
アタシはアナタ方に尋ねマス。
………果たして武器デスカ?
ナント! ショクダイでしたカ!
アタシうっかりしてマシタ!
デモ、コレならウィルバーのヤロウも
マッタク気に入るダロウナ!
お疲れサマデス!
ホイ、今回の報酬ダヨ!
マタヨロシクナッ!
GET EXP 22500
- 美女の彫像を納品する場合
おかえりナサイー!
オツトメがんばったナ?
オウ! コレが約束のブツですカ!
…うーん、よく出来ていマスガ
不思議な像なのデス。
昔の人々はミンナ、こんなに
目が大きかったのでしょうナー。
実に興味深いデス…。
ウム! ウィルバーのヤロウ
ゼッタイにコレ、お気に入るナ!
そういう顔シテル、アイツ!
トニカク今回もゴクロウサマデス!
報酬を受け取って下サイ!
デハ、マタヨロシクナ!
GET EXP 19000
- 古代の貨幣を納品する場合
おかえりナサイー!
オツトメがんばったナ?
オウ! コレが約束のブツですカ!
…ん? コレはお金…デスカ?
アタシこんなもの見たことナイヨ。
デモ、お金運んで報酬貰うナンテ
マルデ普通のお買い物ダナ!
アッハッハッ!
………冗談デス。
マァ、コレならウィルバーのヤロウも
お気に入るでしょうナ。
トニカク今回もお疲れサマデス。
コレが報酬ダヨ?
マタ何かあったらヨロシク頼むナ!
GET EXP 19000
最終更新:2010年09月06日 23:41