最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 旧トップページ - 発車メロディーwiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
- RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
最新のページコメント
6ですが、やはりケルヴィン二度目の復活はできませんでした。
セーブデータがロードできなくなったり(読み込みから抜けられない)セーブデータ自体が表示されなくなったり、なにかと不具合でまくりです。
これのせいかわからないですが、原住民のキャンプ拠点(原住民倒してバリケードで囲んで拠点作ってます。)でセーブデータをロードして入ると変異体がリスポンするようになりました・・。通常は沸くことはなかったのでかなり困惑してます・・。
数値の書き方が問題があるのかと、いろいろ変えてみたけど、結局ダメです。
たぶん人によってファイルの状態が変わるので、できるか出来ないかはファイルの状態次第なのかも、
初回のケルヴィン死亡時は記事通りにやればできるけど、二度目になると記事に書かれてる数値じゃなくなってるので
(初回は書き換え方が簡単なのでわかりやすいが、二度目はnanとか表示されてしまうので記述自体がおかしくなる・・)
人によってはさらに深刻なエラー起こしそう。
やっぱりこれ、危険だと思います。やんない方がいい。
>>5
4です。なるほど、nanの部分を書き換えればよかったんですか。
1度目と同じようにhealthの数値をいじろうと思ったら、"Health\":\"NaN\"になってたので、
"Health\":\"NaN\"の部分の"Health\"100.0"に普通に書き換えたら4で書いたようなことが起きたので。
"Health\":\"100.0\"に書き換えればよかったんですかね。
ちょっと検証してきます。
>>4
自分も復活させたケルビンが同じ状態になりましたが、TypeId:9の直近のState:6 の“6”を “2”に変えた後に、"Health\":\"NaN\"となっている部分がありませんか?
ケルビンのステータスを表している部分のようなのですが、NaNとなっている場合は値を正しい数値に書き換えることでケルビンが正常に動くようになりますよ。
Redditのスレ参照(https://www.reddit.com/r/SonsOfTheForest/comments/11ayqft/i_found_how_to_revive_kelvin/)
↑のスレの中を“NaN”で検索すればすぐに見つかるかと。
命令出せないし、勝手にどっか行くので、GPS渡す前に銃を渡さないように・・。
位置が把握できなくなって困りますよ。
まぁ位置が把握できても、付いてきてくれないので、困るのは変わらないんだけどね・・。
見張り塔のロープ外すと二度と付けられなくなるみたいです。
間違って外すとめんどくさいことになるので注意です。
そもそも、マニュアル建築の時は見張り塔と同じ高さの壁にロープを取り付けるのは、無理な仕様っぽいので、たぶん一度外すとダメっぽい・・。
(下から取り付け直そうとしましたが、元の高さに付けれませんでした。)
先ほど書いた、3ですが、このケルヴィン復活をやったあと今日またケルヴィンが死に、この方法で復活できるかもう一度やってみたんですが・・
ケルヴィンは見た目は復活はするものの、命令はできず、棒立ちのままになっていました。攻撃すると当たり判定があるのでそこにいるみたいですが・・。
あんまり推奨できる方法じゃないので、やらない方がいいですね・・。ちなみにもう一人の仲間、バージニア(金髪の手足が三本の女性)も復活できるようですよ。上で紹介したサイトに書かれてました。
>>2
https://www.gamingdeputy.com/jp/news/sons-of-the-forest%E3%81%A7%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%92%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-2/
1さんではない別人ですがこちらのサイトに載ってますよ。
「theforest ケルヴィン 復活でググると出てきます。」
一部機械翻訳なのか、日本語がおかしい部分がありますが、書いてある通りにやってファイルを上書き保存すればケルヴィンが復活するかもしれません。
注意点はやる前にバックアップすることと、不具合が起きる可能性もあるのでやるなら自己責任で。
>>1
どこのデータを編集すればよいのか教えていただきたいです。
椅子orベンチで直接活力は回復しませんが、睡眠ゲージが回復します。
かなりゆっくりで数分は座らないと実感できないと思います。
睡眠ゲージが回復するので間接的に活力が回復します。
>>1
指摘ありがとうございます。修正しました。
BADGERはアイコンからして「アナグマ」の方じゃないかな。タヌキは基本的に東アジアにしかいないみたいだし
>>9
会場見てみるありがとう
あれか、PVに出てたぐにょーんって背高く立ち上がってたやつかな、横にくっついてる双子の先入観でちゃんと見てなかったかも
腕時計の上限は50
ワイヤーの上限は100でした
KEEP YOUR FRIENDS CLOSE解放後。飛行機に乗り込む時。
目の前に飛行機がある状態です。
後ろのカバンを拾って、その後何を思ったのか、すぐ近くにあったケルビンのマークのところに移動。ケルビンの服だけに近づいて、話しかける(Eが出た)とケルビンがぬっと現れて、飛行機が消えてしまいました。ED見れなくなった……進行バグなのか、仕様なのかわかりませんが、ED見たい人はやらない方がいいです。
>>8
会食会場に死体有りますよ
出現率も低いので滅多に出てきません
一応セーブファイルをテキストで編集すれば復活させられるので、死んだあとにセーブしてしまっても最初からやり直す必要はないのが救い
エンディングまで行ったけど連結した変異体ってやつ出会った記憶が無い
>>3
どうやらそれが正しそうだね。調べてみるとWunchiesってのはforest2内での造語かな?元となっただろうMunchiesってのは実在する言葉だけどそれはそれでね笑
海岸付近かつ近くに人食い族のキャンプが無い場所でリスポーンすると水中で縛られるって書いたのですが、消されました・・
リブリーザーの洞窟付近とシャチの死骸の間らへんで死んでみてください・・そして証人を増やしてください・・