ソウル > アマゾンの女王ヒッポリュテ



■基本データ

アマゾンの女王ヒッポリュテ
レアリティ Common
召喚条件 ヒッポリュテ(C)の霊水晶×3、無名の霊水晶×15
(レンジャー初期ソウル)
クラス レンジャー CV. 赤﨑 千夏
コスト
ウォーリアー ナイト メイジ レンジャー
12 12 8 6
基本能力
攻防 HP ST MP
射攻15 2150 970 80
筋力 器用 知力 転移
10 5 0 5
生命 体力 勇壮 霊性
2 0 0 20
敏捷 制圧 感知
0 5 20 20

※ Ver1.2よりメイジ及びレンジャーでコスト低下、全クラスでリバースゲージの溜まりやすさが上昇。

■ソウルスキル


ソウルスキル
スキル名 カテゴリ ストック数 詳細
シビュラの悪だくみ 妨害 2 前方に強力な地雷を設置する。感知範囲内に敵が接近すると大爆発を起こし、敵にダメージを与える。

ソウルアーツ
スキル名 カテゴリ ストック数 詳細
無慈悲の乱雨 射撃 1 敵に対し追尾する矢を射出する。発動ボタンを押しっぱなしにしてビュースティックで対象を選ぶ。最大で8体までの敵を指定できる。

■スキル解説

レンジャー初期ソウルは、トラップと弓矢の組み合わせになっている。

シビュラの悪だくみ

感知範囲内に敵が接近すると大爆発を起こし、敵に特大ダメージを与える地雷を前方に設置する。
設置した直後は敵と接触しても爆発せず、起爆可能まで数秒のタイムラグがある。
敵が近距離で解除行動を取るか、一定のダメージを受けると消滅する。

ダメージの大きさが顕著で、相手が近接系のソウルでも直撃すれば半分近く、素のメイジやレンジャーならほぼ確殺できる。
ただ爆発全般に言えることだが、範囲内であっても爆破地点から離れた位置の、いわゆる爆風ダメージは小さいため、意外とダメージが安定しないことがある。

味方には一切ダメージが入らないが設置した当人にはしっかり入る。設置直後に襲ってきた敵が踏んで巻き込まれての自爆死には要注意(敵撃破によるポイントのプラスより自爆によるマイナスの方が大きい)。
眷属兵/ゴーレム兵にも反応して爆発するので、設置した地雷がいつのまにか消えてる場合は移動ルート上の可能性もある。気を付けよう。

レンジャーの副装備、「伏草の罠」との最大の違いは、設置の早さと、自身の足下ではなく若干だが前方に放り投げること。これにより高所から下方に落として仕掛けるような使い方ができる。
設置の際は物音などがないので、MAPにもよるが霊脈付近の高台から攻防のただ中に放り込むと味方の支援にもなる。

Ver1.3よりスキルゲージの溜まりやすさが下方されたものの、確率で火傷状態を発生させるようになった

無慈悲の乱雨

ロックした敵に対し追尾する大ダメージの矢を射出する。
発動ボタンを押しっぱなしにしてビュースティックで対象をロックオン。最大で8体までの敵を指定できる。
離してから発射までの間に少し間があるものの、追尾攻撃注意の警告をみてからのガードはまず間に合わない。

■立ち回り

リバース状態の攻撃は固有
AA攻撃:斧で二回殴り最終段でダウン
ダッシュ攻撃:小ジャンプして斧を振り下ろす、ヒット効果は仰け反りでAA攻撃が繋がる
B攻撃:単発の弓攻撃
Bホールド攻撃:単発の弓攻撃、射程が長く溜め時間も早い
リバースゲージが溜まるのが早く、弓攻撃やソウルアーツが使いやすい汎用性に優れたソウル
クロウ・クルワッハやパンドラのように高威力アーツではないものの対人においては十分な火力であり
上記にあげたような先行リバース組へのカウンターとしても有用
ソウルアーツは誘導式で弧を描くように目標に向かっていくので狭い場所や天井が低い場所では
矢が途中で阻まれてしまい不発に終わる、周囲の状態は常に確認しよう

■紹介動画


©SEGA

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月11日 00:22