ソウル > 至純の騎士ランスロット



■基本データ

至純の騎士ランスロット
レアリティ Super Rare
召喚条件 ランスロット(SR)の霊水晶×3
パランスロット(C)の霊水晶×10、無名の霊水晶×99
クラス ナイト CV. 関 俊彦
コスト
ウォーリアー ナイト メイジ レンジャー
14 13 14 13
基本能力
攻防 HP ST MP
近攻20 2300 1049 65
筋力 器用 知力 転移
0 0 0 20
生命 体力 勇壮 霊性
10 15 0 5
敏捷 制圧 感知
0 15 5 5

■ソウルスキル


ソウルスキル
スキル名 カテゴリ ストック数 詳細
ヴァレ・デ・トレフル 近接 1 前方に敵のガードさえも崩すⅩ字の剣圧を飛翔させる。

ソウルアーツ
スキル名 カテゴリ ストック数 詳細
千刃の夾叉 射撃 1 正面に自身の分身を5体生み出し剣を振り下ろすのと同時に前方へ一斉に突進させる。

■スキル解説


ヴァレ・デ・トレフル

横切りと同時にガード崩し効果のあるⅩ字の剣圧を前方に飛翔させる。
発動すると、一呼吸を置いて操作キャラの向いた方向に衝撃波を放つ。ヒットした敵を大ダメージと共に吹き飛ばし、ガードした敵の体制を崩し無防備状態にする。
衝撃波は敵・味方を貫通し、進路上のすべての敵を巻き込んで直進する。弾速は遅い。
密着で斬撃と共に多段ヒットするかは要検証。

射程・威力・範囲ともに強力な物理攻撃。特に威力の高さは凶悪で、筋力値の高い近接職で放てば生命を盛っていないメイジレンジャーなどはほぼ一撃でキル出来るほど。神将に当てればウォリアーのB攻撃並みのダメージを期待できる。
あまりに強すぎたせいか、後日ダメージが下方修正されてしまった。それでも十分なダメージである。

当初は射程が短く使いづらかったが、Verアップによって大幅に強化、ほぼ遠距離と言っていいほどの長射程となった。元の横範囲の広さとあいまって、攻撃面積はかなり広い。
地味に衝撃波のエフェクトが半透明(白?)で目視しにくいという嫌らしい特徴がある。ただし発動、進行速度ともに遅く、誘導も一切無いので、使用を見られていては容易に回避される。

単発で撃っても強力だが、コンボに組み込むことでガードを固めた相手を強制的に崩すことが出来る。ただし発射までに短くないディレイがあるため、その隙に前方(こちらの背中側)にローリングされると抜けられてしまう。
その他、ある程度距離があって「来る」とわかっていれば、全力で後ろに走れば一応かわすことは可能。
下手にガードすると、距離によっては無防備状態にフルコンを入れられるので気を付けたい。

難点は前方にしか撃てず、上方や下方の敵には届かないこと。
そしてSRならではのソウルコストの高さと、スキルのストック数が1までであること。
一発撃つごとに再チャージまで使用不可、というのは試合終盤ほど大きく響き、また一試合を通して使用可能な回数も限られてくる。リチャージがかなり遅めな点も注意。

千刃の夾叉

その場で振り上げと同時に分身を5体作り、一斉に突進させる広範囲攻撃。
振り上げにも判定があり、コンボにも使用可能。
徹貫の一刃同様、地形によって大きく効果が変わるため、高低差や遮蔽物に注意。
後隙が大きくガードされた場合は不利。

■紹介動画


©SEGA

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月07日 19:36