概要
2022年10月27日に実装されたパイロット育成機能で、特殊スキルオーブの育成が可能なシステム。
おまけでパーツの限界突破素材(SR・SSR)や特性素材のもと、昇格素材+、精神コマンドの本等も手に入る。(ほぼほぼ限界突破素材)
1回で4人(2か所で8人)まで遠征可能で、帰還時に育成対象となるオーブの内1つがランダムで経験値100(オーブ1つ分)を得る。
注意点としてレベルが1のオーブは育成対象外となる。
最低でも何らかの手段でオーブを1つ入手してレベル2にしておく必要はある。
育成対象の内、遠征育成上限に達しているオーブは対象外となり、残りの育成可能な物のみが選ばれる。
遠征で育成可能なオーブがないパイロットも遠征させる事が可能だが、その場合オーブの育成は行われない。
おまけのアイテムは育成に関係なく手に入る為、月末まで毎日遠征は行っておく方が得。
当月の育成対象がいなくなってからは育成対象外のパイロットを一人ずつだけ遠征に出しておけばよい。
遠征は一人のパイロットにつき月に2回まで。
月初に遠征回数が2回に回復する。
初回に表示される以外見れる場所が無いので分かりにくいが一応ストーリーと絡めた設定がある。
ディバイン・ドゥアーズの活動拡大に対応するためのパイロット育成計画、RAID(リアリスティック・アンド・イマジネイティブ・ディシプリン)の一環。
戦闘シミュレーターを用い並行世界で任務を遂行する仮想遠征訓練を行い技能向上を図る。
ちなみに
共闘戦もRAIDの一環。
遠征先
2023年4月現在、機能実装時のまま第1・第2世界の二つへ遠征可能。
育成対象:特殊スキルオーブのかけらで交換可能なオーブ(背景が青のミッションで手に入るオーブは対象外)
(該当パイロットのガチャ産SSRの内1つ目と2つ目、制圧追加パイロットの場合、制圧実装時のオーブも対象)
育成上限:レベル10
遠征時間:23時間
その他
- レベル2からレベル10にするのに必要な経験値は1200(オーブ12個)
月に2回遠征可能なので、育成対象1個なら半年、2個なら1年でレベル2からレベル10に出来る。
- 現状出番のないパイロットのオーブは遠征でレベル10になるまで保留しておく方が得
特に制圧で追加されるパイロットについては、制圧追加時のミッションや制圧期間終了時の到達エリア報酬でオーブが大量に手に入るが制圧産SSRのみでは出番がない事が多い。
制圧の更新タイミングは月末頃になるのが常だが、制圧更新と同時にオーブが交換対象になる為、実装直後に遠征対象となる。
1つだけオーブを入手してレベル2にしたら残りの日数で遠征に出しておくのを忘れずに。
帰還時のプッシュ通知はON/OFF切り替えが可能。
DDのHOME画面からメニュー→オプションの一番下にある。
最終更新:2023年04月23日 00:38