ユニークアビリティ
ガチャ産のSSRパーツをチップに変換すると獲得できる可能性がある。
ユニークアビリティは機体ごとに決まっている模様。
攻撃特化の機体がダメージアップだったり防御特化の機体が運動性アップだったりと法則は特にない。
限定パーツであっても、ユニークや高ランクのものが出やすいといったことはない。
ブレイクアップ(斬撃)
アビリティ名 |
ランク |
ブレイクアップ(斬撃) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
斬撃ブレイカーで少しでも減少量が欲しいなら。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ディストーション・アタック |
ブラックサレナ |
恒常 |
ハイマニューバ・ディストーションアタック |
恒常 |
ローテート・アサルト |
恒常 |
765式WAKAWAKAアタック |
PAC-80-5 パックマンロボ |
限定 |
ブレイクアップ(打撃)
アビリティ名 |
ランク |
ブレイクアップ(打撃) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
打撃ブレイカーで少しでも減少量が欲しいなら。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
反重力ストーム |
グレンダイザー |
恒常 |
ダブルハーケン |
恒常 |
スペースサンダー |
恒常 |
ホロニックランチャー連射 |
ゼーガペイン ガルダ |
恒常 |
ホロボルトブレイカー |
恒常 |
ホロボルトプレッシャー |
恒常 |
ブレイクアップ(ビーム)
アビリティ名 |
ランク |
ブレイクアップ(ビーム) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
ビームブレイカーで少しでも減少量が欲しいなら。
ブレイクアップ(実弾)
アビリティ名 |
ランク |
ブレイクアップ(実弾) |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
実弾ブレイカーで少しでも減少量が欲しいなら。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ハイパー・メガ・ランチャー |
Zガンダム |
恒常 |
ビーム・コンフューズ連続攻撃 |
恒常 |
ビーム・サーベル(ハイパー) |
恒常 |
ハイパー・メガ・ランチャー(MAP) |
恒常 |
ウェーブカイザー |
アクアビート |
恒常 |
フリーズクラッシュ |
恒常 |
オクスタン・ランチャーW |
ヴァイスリッター |
恒常 |
ブレイクアップ(特殊)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25 |
特殊ブレイカーで少しでも減少量が欲しいなら。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
デビルブロー |
デビルマン(機体) |
恒常 |
デビルウィング |
恒常 |
デビルアロー |
恒常 |
ランダム・シュート |
R-1 |
恒常 |
ダメージアップ(気力)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
気力120以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが[ランク]%増加する。 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15 |
「気合」「激励」一回で条件達成できるのでアタッカーにはオススメ。
ダメージアップ(自アクション)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
自分のアクション時のみ、全ての攻撃の与ダメージが[ランク]%増加する。 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15 |
攻撃力増加系のチップに付けるには悪くない。
ダメージアップ(反撃)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
反撃時、全ての攻撃の与ダメージが[ランク]%増加する。 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15 |
限定的でも火力が欲しいなら欲しいアビリティ。
ダメージ軽減
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
被ダメージを[ランク]%軽減する |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
ダメージを無条件で軽減するので壁役には欲しいアビリティ。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ジーグブリーカー |
鋼鉄ジーグ(機体) |
恒常 |
スピンストーム |
恒常 |
ダイナマイトキック(S) |
恒常 |
マッハドリル |
恒常 |
グシオンリベイクハルバード |
ガンダム・グシオンリベイク |
恒常 |
ロングレンジライフル |
恒常 |
攻撃力アップ
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
攻撃力が[ランク]%増加する |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
純粋に攻撃力が上昇するので悪くない。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
防御力アップ
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
防御力が[ランク]%増加する |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
純粋に防御力が上昇するので悪くない。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
照準値アップ
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
照準値が[ランク]%増加する |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
照準値が欲しいユニットに付けるチップには欲しいアビリティ。
照準値は一定の水準以上は無駄になりやすいため他のステータスに比べると若干価値は下がるが当たりの部類に入る。
迎撃戦の命中率ボーナスを狙うなら重要な効果。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
運動性アップ
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
運動性が[ランク]%増加する |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
純粋に運動性が上昇するので悪くない。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
攻撃力アップ(気力)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
気力120以上のとき、攻撃力が[ランク]%増加する |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
アタッカーに付けるチップには欲しいアビリティ。
ユニークアビリティとしては当たり。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
クロスレンジ・アタック |
νガンダム |
恒常 |
フィン・ファンネル |
恒常 |
フィン・ファンネル(MAP) |
恒常 |
フル・オールレンジ・アタック |
恒常 |
イーヴァリフル・ハイパワー |
メラフディン |
恒常 |
レヴ・ラディエイター |
恒常 |
ディ・エクスキューショナー |
恒常 |
トランザム一斉射撃 |
ガンダムヴァーチェ |
恒常 |
ダブルガトリング・ラピッドファイア |
ガンダムヘビーアームズ改 |
恒常 |
Gインパクト・キャノン |
ヒュッケバインMk-Ⅱ3号機 |
恒常 |
防御力アップ(気力)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
気力120以上のとき、防御力が[ランク]%増加する |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
防御壁に付けるチップには欲しいアビリティ。
ユニークアビリティとしては当たり。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
照準アップ(気力)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
気力120以上のとき、照準値が[ランク]%増加する |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
照準値が欲しいユニットに付けるチップには欲しいアビリティ。
照準値は一定の水準以上は無駄になりやすいため他のステータスに比べると若干価値は下がるが当たりの部類に入る。
迎撃戦の命中率ボーナスを狙うなら重要な効果。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ホロニックブレード突撃 |
ゼーガペイン アルティール |
恒常 |
ホロボルトプレッシャー |
恒常 |
ホロボルトグラビティ |
恒常 |
ホロボルトブレイカー(ゼーガペイン アルティール) |
恒常 |
スターライト・ステップ |
ヴァルヴレイヴⅣ |
恒常 |
スピンドル・ナックル |
恒常 |
スピニング・シューティングスター |
恒常 |
サイフラッシュ |
サイバスター |
恒常 |
コスモノヴァ |
限定 |
運動性アップ(気力)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
気力120以上のとき、運動性が[ランク]%増加する |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
回避壁に付けるチップには欲しいアビリティ。
ユニークアビリティとしては当たり。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ヘルアンドヘブン |
ガオガイガー |
恒常 |
プラズマホールド |
恒常 |
ハンマーヘルアンドヘブン |
恒常 |
ディスクP |
恒常 |
オウル・ハーガー |
ディーダリオン(機体) |
恒常 |
エレク・ヘレブ |
恒常 |
カアス・ハーマー |
限定 |
アーリーツ・オウル |
ディーダリオン・ザアム |
恒常 |
ガズラ・スーファー |
限定 |
攻撃力アップ(戦闘回数)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
戦闘回数に応じて攻撃力が[ランク]%増加する |
0.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.2 |
(最大[ランク]%) |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
アタッカーに付けるチップには欲しいアビリティ。
ユニークアビリティとしては当たり。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
マルチプル・コンバット |
スコープドッグRSC |
恒常 |
ラッシュ・コンバット |
恒常 |
ロケットパレード |
恒常 |
トラップ・アタック |
KG-6 スレイプニール |
恒常 |
精密射撃(KG-6 スレイプニール) |
恒常 |
ファントム・クライ |
アレクサンダ |
恒常 |
ウルナエッジ連続攻撃 |
恒常 |
防御力アップ(戦闘回数)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
戦闘回数に応じて防御力が[ランク]%増加する |
0.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.2 |
(最大[ランク]%) |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
防御壁に付けるチップには欲しいアビリティ。
ユニークアビリティとしては当たり。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
照準値アップ(戦闘回数)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
戦闘回数に応じて照準値が[ランク]%増加する |
0.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.2 |
(最大[ランク]%) |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
照準値が欲しいユニットに付けるチップには欲しいアビリティ。
照準値は一定の水準以上は無駄になりやすいため他のステータスに比べると若干価値は下がるが当たりの部類に入る。
迎撃戦の命中率ボーナスを狙うなら重要な効果。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
超電磁スピン |
コン・バトラーV |
恒常 |
ワンダーレスト |
恒常 |
ツインランサー |
恒常 |
グランダッシャー |
恒常 |
NT-D連続攻撃 |
ユニコーンガンダム |
恒常 |
ビーム・マグナム連射 |
恒常 |
ハイパー・バズーカ |
恒常 |
ビーム・マグナム(MAP) |
恒常 |
スクエア・クレイモア |
アルトアイゼン |
限定 |
ランページ・ゴースト |
限定 |
運動性アップ(戦闘回数)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
戦闘回数に応じて運動性が[ランク]%増加する |
0.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.2 |
(最大[ランク]%) |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
回避壁に付けるチップには欲しいアビリティ。
ユニークアビリティとしては当たり。
割合で上昇するので元のステータスが高いほど上昇量が多い。
上昇率は武器のアビリティや特殊スキルと合算されるので、それらの効果が高いと相対的に効果が薄まる。
総合的にはステータスが高く倍率が低いとアップ系の方が効果が大きく、ステータスが低く倍率が高いとプラス系が効果が大きい。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ブレストファイヤー |
マジンガーZ |
恒常 |
ルストハリケーン(S) |
恒常 |
サン・アタック |
ダイターン3 |
恒常 |
ダイターン・ジャベリン |
恒常 |
サン・アタック乱れ打ち(MAP) |
恒常 |
ファン・タロン |
ヴァルヴレイヴⅥ |
恒常 |
ハミング・バード |
恒常 |
ファントム・リベレイト |
アレクサンダ・リベルテ |
恒常 |
命中率アップ
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
命中率が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15 |
少しでも命中が欲しい機体に。
基本的に照準値が6上がると命中率が+1%される。命中率+15%は照準値+90に相当する。
一見プラス系より効果が大きそうだが、照準値はアビリティで乗算されるので最終的にはプラス系の方が効果が大きくなる場合が多い。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ブレストバーン |
グレートマジンガー |
恒常 |
サンダーブレーク |
恒常 |
バックスピンキック |
恒常 |
グレートブースター |
恒常 |
ビームサーベル連続攻撃 |
フリーダムガンダム |
恒常 |
バラエーナプラズマ収束ビーム砲 |
恒常 |
ハイマット・フルバースト |
恒常 |
コンビネーション・アサルト |
限定 |
必殺登龍剣 |
龍神丸 |
恒常 |
炎龍拳 |
恒常 |
回避率アップ
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
回避率が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
少しでも回避が欲しい機体に。
基本的に運動性が6上がると回避率が+1%される。回避率+10%は運動性+60に相当する。
何故か命中率アップより上昇率が少ない。明らかに運動性を上げた方が効果が大きい。
変換できる武器も少なく妙に不遇感が漂っている。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
超電磁洋弓銃 |
エヴァンゲリオン2号機 |
恒常 |
サンダースピア |
恒常 |
連続砲火 |
恒常 |
プログレッシブナイフ連続攻撃 |
限定 |
回避率アップ(自アクション)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
自分のアクション時のみ、回避率が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
15 |
自アクションのみなので少々頼りない。
前線で壁をしないタイプの回避型アタッカーなどに。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
デュアルソー |
エヴァンゲリオン零号機 |
恒常 |
スナイパーライフル |
恒常 |
ガトリング砲 |
恒常 |
野牛シバラク流×の字斬り |
戦神丸 |
恒常 |
シナプス弾撃 |
覚醒人1号 |
恒常 |
シナプス弾撃・射撃 |
恒常 |
攻撃力ダウン付与
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力を[ランク]%減少させる |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
相手の攻撃力が大きいほど効果が高くなる。防御壁にオススメ。
防御力ダウン付与
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[ランク]%減少させる |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
相手の防御力が大きいほど効果が高くなる。アタッカーにオススメ。
照準値ダウン付与
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
戦闘時のみ敵ユニットの照準値を[ランク]%減少させる |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
相手の照準値が大きいほど効果が高くなる。回避壁にオススメ。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
イカヅチ・リボルブ |
グラフディン(ユニス機) |
恒常 |
輻射波動機構 |
紅蓮弐式 |
恒常 |
飛燕連撃 |
恒常 |
連斬 |
恒常 |
輻射波動連続攻撃 |
恒常 |
メタルジェノサイダー |
R-GUN |
恒常 |
運動性ダウン付与
底力
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
HPが50%以下のとき、攻撃力、防御力、照準値、運動性が[ランク]%増加する |
0.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
ステータスが4種上がるのは良いが、上昇幅が少々小さくリスクに見合ってない感がある。
分解元SSR |
対応機体 |
パーツタイプ |
ゲッタースパイクブレード |
ブラックゲッター |
恒常 |
ゲッタービーム |
恒常 |
ライガースラッシュ |
獣神ライガー |
恒常 |
クロースプリット |
恒常 |
ユニークアビリティ逆引き表
支援パーツ
専用演出機体タイプ |
SSR支援 |
ユニークアビリティ |
攻撃特化 |
甲賀流十八代目 |
攻撃力アップ |
攻撃特化 |
無垢な応援 |
攻撃力アップ |
攻撃特化 |
革命の乙女 |
攻撃力アップ |
攻撃特化 |
シンジのバックアップ |
攻撃力アップ |
攻撃特化 |
雪の中で差し出された手 |
# |
攻撃特化 |
ギアスを授けた魔女 |
攻撃力アップ |
攻撃特化 |
未来を切り拓く力 |
攻撃力アップ |
攻撃特化 |
真夏の任務 |
攻撃力アップ |
攻撃特化 |
仲間の支えたる少女 |
# |
攻撃防御 |
南原博士の孫娘 |
# |
攻撃防御 |
メグの激励(ディド) |
防御力アップ |
攻撃防御 |
シンデレラとの邂逅 |
防御力アップ |
攻撃防御 |
鉄也のパートナー |
防御力アップ |
攻撃防御 |
甲児への祈り |
防御力アップ |
攻撃防御 |
聖夜の贈り物 |
防御力アップ |
攻撃防御 |
タービンズの頼もしい助っ人 |
防御力アップ |
攻撃防御 |
スイート・ハート |
# |
攻撃防御 |
無邪気な忍部一族の頭領 |
# |
攻撃防御 |
願望の探究者 |
# |
攻撃命中 |
献身的なサポート |
照準値アップ |
攻撃命中 |
今も残る笑顔 |
照準値アップ |
攻撃命中 |
魔神の一手 |
照準値アップ |
攻撃命中 |
微笑のピースサイン |
照準値アップ |
攻撃命中 |
ショーコのクリスマスケーキ |
照準値アップ |
攻撃命中 |
平和への訴え |
照準値アップ |
攻撃命中 |
平和の歌 |
照準値アップ |
攻撃命中 |
日の出への願い |
照準値アップ |
攻撃命中 |
世にも不思議な呪文 |
# |
攻撃命中 |
PSYCHIC ENERGY |
照準値アップ |
攻撃運動 |
男勝りな快活少女 |
運動性アップ |
攻撃運動 |
理解への対話 |
運動性アップ |
攻撃運動 |
高貴なる祈り |
運動性アップ |
攻撃運動 |
素直になれない世話焼き女子高生 |
運動性アップ |
攻撃運動 |
故郷への想い |
運動性アップ |
攻撃運動 |
懸命な声援 |
運動性アップ |
攻撃運動 |
頼もしき級友 |
運動性アップ |
攻撃運動 |
まぶしいビキニガール |
# |
攻撃運動 |
女神の休日 |
運動性アップ |
攻撃運動 |
ジャンク屋パートナー |
運動性アップ |
攻撃運動 |
奮起の手腕 |
# |
攻撃運動 |
正反対な双子の巫女の応援 |
運動性アップ |
防御特化 |
おてんば少女の応援 |
防御力アップ |
防御特化 |
守るべき相手 |
|
防御特化 |
聖夜の応援 |
防御力アップ |
防御特化 |
素直じゃないサンタクロース |
|
防御特化 |
マイスターのムードメーカー |
防御力アップ |
防御命中 |
大介の帰る場所 |
照準値アップ |
防御命中 |
勇気を信じる者 |
|
防御命中 |
歌姫の言葉 |
照準値アップ |
防御回避 |
アキトを支える少女 |
防御力アップ |
防御回避 |
フェラリオの導き |
|
命中特化 |
アムロ・レイのパートナー |
照準値アップ |
命中特化 |
マイスターを見守る瞳 |
照準値アップ |
命中特化 |
海兵隊仕込みの叱咤 |
照準値アップ |
命中特化 |
大人の知らない不思議な言葉 |
照準値アップ |
命中回避 |
カミーユを支え続けた少女 |
照準値アップ |
命中回避 |
ディドの意志 |
照準値アップ |
命中回避 |
正義と公平を重んじる司令官 |
照準値アップ |
回避特化 |
フェラリオの輝き |
運動性アップ |
回避特化 |
キョウへの誘い |
運動性アップ |
回避特化 |
凶暴性を備えた「反射」の人格 |
運動性アップ |
回避特化 |
ウィッチのサポート |
運動性アップ |
回避特化 |
水泳部でのひととき |
|
回避特化 |
麻布都珠勾神社の巫女 |
|
バランス |
平和の花 |
運動性アップ |
バランス |
大天使を指揮する艦長 |
運動性アップ |
バランス |
第一の少女 |
攻撃力アップ |
バランス |
蒼き空への憧憬 |
照準値アップ |
バランス |
軟派な凄腕スナイパー |
攻撃力アップ |
バランス |
メグの激励(ユンナ) |
防御力アップ |
バランス |
メグの激励(リナリア) |
運動性アップ |
バランス |
メグの激励(マイコ) |
攻撃力アップ |
バランス |
メグの激励(サキミ) |
照準値アップ |
バランス |
メグの激励(ユニス) |
攻撃力アップ |
バランス |
憎めない喧嘩仲間 |
|
バランス |
白雪の中の贈り物 |
攻撃力アップ |
バランス |
新しき年を往く歩み |
|
バランス |
天真爛漫な耳長族の魔法使い |
|
|
() |
# |
汎用アビリティ
全32種。汎用アビリティ間での確率は均等
バリア貫通
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
各種バリアの効果を[ランク]%減少させる |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
11.5 |
|
12.5 |
|
|
15 |
16 |
17 |
|
|
|
◆属性耐性系 (バリア付与) (5種)
アビリティ名:
特殊耐性(バリア)、
ビーム耐性(バリア)、
実弾耐性(バリア)、
斬撃耐性(バリア)、
打撃耐性(バリア)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
(指定属性)の被ダメージを[ランク]軽減するバリアを展開 |
300 |
360 |
|
480 |
540. |
600 |
660 |
720 |
780 |
. |
900 |
960 |
1020 |
1080 |
1150. |
1220 |
1290 |
1360 |
1430 |
1500 |
- 一部のパイロットには、バリアでダメージを0にした場合専用のセリフが用意されている模様。
必殺技威力アップ (メイン必殺威力)
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
メインスロットの必殺技威力が[ランク]%増加する |
|
1.7 |
|
|
3.8 |
|
5.2 |
5.9 |
6.6 |
. |
8 |
|
9.4 |
|
. |
|
12.6 |
|
|
. |
回避率アップ(命中タイプ)
※効果文はゲーム内のものから変えてあります
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
"命中"を含むタイプからの回避率が[ランク]%増加する |
5 |
5.2 |
|
|
5.8 |
6 |
6.2 |
|
6.7 |
. |
|
7.6 |
|
8.2 |
. |
|
9.1 |
|
|
10 |
命中率アップ(回避タイプ)
※効果文はゲーム内のものから変えてあります
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
"回避"を含むタイプへの命中率が[ランク]%増加する |
5 |
|
|
|
5.8 |
|
|
|
|
. |
|
|
7.9 |
|
. |
|
9.1 |
|
|
. |
ダメージ軽減(攻撃タイプ)
※効果文はゲーム内のものから変えてあります
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
"攻撃"を含むタイプから受ける被ダメージを[ランク]%軽減する |
1 |
1.4 |
|
|
. |
|
3.5 |
4 |
4.5 |
. |
|
6 |
|
7 |
. |
8 |
|
|
|
. |
◆属性強化系 (属性ダメージアップ) (5種)
アビリティ名:
特殊強化、
ビーム強化、
実弾強化、
斬撃強化、
打撃強化
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
(指定属性)の与ダメージが[ランク]%増加する |
1 |
|
2.4 |
|
3.8 |
|
5.2 |
|
6.6 |
7.3 |
8 |
|
9.4 |
|
11. |
11.8 |
12.6 |
13.4 |
|
15 |
◆ダメージアップ(敵タイプ)系 (5種)
※効果文はゲーム内のものから変えてあります
アビリティ名 |
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
ダメージアップ(バランス) |
バランスタイプの敵ユニットに対し、 |
すべての攻撃の与ダメージが[ランク]%増加する |
1 |
1.7 |
2.4 |
3.1 |
3.8 |
|
5.2 |
5.9 |
6.6 |
7.3 |
|
|
|
10.2 |
11. |
11.8 |
12.6 |
13.4 |
14.2 |
15 |
ダメージアップ(回避タイプ) |
"回避"を含むタイプの敵ユニットに対し、 |
ダメージアップ(命中タイプ) |
"命中"を含むタイプの敵ユニットに対し、 |
ダメージアップ(防御タイプ) |
"防御"を含むタイプの敵ユニットに対し、 |
ダメージアップ(攻撃タイプ) |
"攻撃"を含むタイプの敵ユニットに対し、 |
- 汎用ではこれのみ効果文に"敵ユニットに対し"とあることから、MAP必殺で味方を巻き込む場合は適用外になりそうだが…未検証
HPアップ
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
最大HPが[ランク]%増加する |
1 |
|
|
|
|
6 |
7 |
|
9 |
|
11 |
|
|
|
15. |
|
|
|
|
|
◆ステータス2種プラス系 (6種)
アビリティ名 |
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
照準値・運動性プラス |
照準値が[ランク]、運動性が[ランク]増加する |
2 |
3 |
|
|
. |
|
12 |
14 |
16 |
18. |
20 |
22 |
24 |
26 |
28 |
30 |
32 |
34 |
36 |
38 |
防御力・運動性プラス |
防御力が[ランク]*10、運動性が[ランク]増加する |
防御力・照準値プラス |
防御力が[ランク]*10、照準値が[ランク]増加する |
攻撃力・運動性プラス |
攻撃力が[ランク]*10、運動性が[ランク]増加する |
攻撃力・照準値プラス |
攻撃力が[ランク]*10、照準値が[ランク]増加する |
攻撃力・防御力プラス |
攻撃力が[ランク]*10、防御力が[ランク]*10増加する |
◆ステータス1種プラス系 (4種)
アビリティ名 |
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
運動性プラス 照準値プラス |
(指定ステータス)が[ランク]増加する |
4 |
|
|
13 |
16. |
19 |
23 |
27 |
31 |
35. |
39 |
43 |
|
51 |
55. |
59 |
|
67 |
71 |
|
防御力プラス 攻撃力プラス |
(指定ステータス)が[ランク]*10増加する |
|
7 |
10 |
|
. |
|
23 |
|
|
35. |
|
43 |
47 |
|
55. |
59 |
|
|
71 |
75 |
HPプラス
効果 |
ランク |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
最大HPが[ランク]増加する |
|
|
|
600 |
. |
900 |
|
|
|
1500. |
1650 |
|
1950 |
|
2250. |
|
|
|
|
3000 |
限定アビリティ
パーツ分解では付与されないアビリティ。
イベント報酬チップについている。
アビリティ名 |
効果 |
ランク |
入手 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
攻撃力プラス(気力上限) |
攻撃力が[ランク]*10増加する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
75 |
第1回迎撃戦・第9回迎撃戦上位報酬 |
気力上限が[ランク]増加する(重複なし) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
20 |
ブレイクアップ(打撃・実弾) |
打撃・実弾属性全ての攻撃のブレイクゲージ減少量[ランク]%増加する |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
14 |
|
|
|
|
19 |
|
|
|
|
25 |
第2回迎撃戦上位報酬 |
攻撃力プラス・気力+(命中) |
攻撃力が[ランク]*10増加する。 |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
35 |
|
|
|
|
55 |
|
|
|
|
75 |
第3回迎撃戦上位報酬 |
攻撃命中時の気力上昇量が[ランク]増加する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
1 |
|
|
|
1 |
2 |
照準値・移動力プラス |
照準値が[ランク]増加する。 |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
35 |
|
|
|
|
55 |
|
|
|
|
75 |
第4回迎撃戦上位報酬 |
移動力が[ランク]増加する(重複なし) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
1 |
|
|
|
1 |
2 |
運動性プラス・気力+(回避) |
運動性が[ランク]増加する。 |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
35 |
|
|
|
|
55 |
|
|
|
|
75 |
第5回迎撃戦上位報酬 |
攻撃を回避した時の気力上昇量が[ランク]増加する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
1 |
|
|
|
1 |
2 |
攻撃力・照準値・サイズ差 |
攻撃力が[ランク]*10増加する。 |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
35 |
|
|
|
|
55 |
|
|
|
|
75 |
第6回迎撃戦上位報酬 |
戦闘時の命中ユニットのサイズ差による与えるダメージ減少効果を無効化する。 |
効果なし |
効果あり |
照準値が[ランク]増加する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
75 |
HPプラス・闘争心 |
HPが[ランク]増加する。 |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
1500 |
|
|
|
|
2250 |
|
|
|
|
3000 |
第7回迎撃戦上位報酬 |
ステージ開始時、気力が[ランク]上昇する(1ステージ一度のみ発動) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
10 |
|
|
|
10 |
20 |
HP回復 |
HPが50%以下のとき、自分のアクション開始時にHPを[ランク]%回復する。 |
|
|
|
|
. |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
10 |
第8回迎撃戦上位報酬 |
(回復上限[ランク]) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
500 |
|
|
|
|
1000 |
|
|
|
|
2250 |
運動性・攻撃力・集中 |
運動性が[ランク]増加する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第10回迎撃戦上位報酬 |
気力120以上のときステージ中一度だけ「集中」がかかる |
効果なし |
効果あり |
攻撃力が750増加する |
効果なし |
効果あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最終更新:2024年07月11日 13:07