概要
1体のボスを複数名のプレイヤーで協力して撃破するレイド形式のイベント。
目玉となる報酬は新規実装機体の各種強化要素(SSR+パーツやオーブ)と共闘戦引換券(オーブの欠片では交換不可能な第3オーブとの交換チケット)。
ボスのHPは参加者間に共有され、2時間以内に撃破できれば報酬が発生する。
マップに出るのは自軍だけで、他プレイヤーの行動はボスに与えたダメージのみリアルタイムで反映される。
ボスの他に雑魚も出現するが他プレイヤーのダメージは反映されず、毎回定位置にHP最大で配置される。
敗北してもRPやチケットがあれば再挑戦可能。
再挑戦時、ボスのHP以外のステータスや位置情報などは敵味方問わず全てリセットされる。
参加条件
- 自分で通常ボスを呼び出す場合は1RPが必要。
- 自分で上級ボスを呼び出す場合は最初の1回は消費無し。
- 再挑戦は共闘戦挑戦チケットが必要。
- クリアは1日1回という制限がある。
- 他プレイヤーの救援を行う場合は最初の1回は消費無し。
RPについて
RPは毎日00:00に2ポイント溜まる。RPの上限は2。
5クリスタルを消費することで1RP回復可能。
報酬
- ボスが時間内に撃破された場合に貰える。
- 獲得報酬は直接リソースに加算される。第4回まではギフトボックスだった。
発見者報酬
参戦者報酬
- 救援でボス戦に参加したプレイヤーが獲得。ボスのHPの1%以上のダメージを与えなければ獲得できない。
MVP報酬
準MVP報酬
- ボスに2番目に高いダメージを与えたプレイヤーが獲得。ボスに1以上のダメージを与えていないと獲得できない。
特別報酬
- 確率で出現するボックスから獲得。ボスのHPの1%以上のダメージを与えなければ獲得できない。
- 共闘希少メダルが出る赤箱と各種素材が出る青箱の2種類ある。
特殊仕様
- 編成は共闘戦のみで独立している。
- 編成は4枠保存できる。デフォルトでは上級ボスはスロット1、通常ボスは2と3が割り当てられている。スロット4は余剰分。
勿論デフォとは違うスロットを選択して挑むことも可能。- その挑戦でボスに使ったスロットは記憶されるので再挑戦時に選び直す必要は無い。しかし新しく挑戦する際はデフォ枠が割り当てられる。
- 再挑戦もしくは挑戦中に別のボスに挑戦する時でも特に制限なく編成を弄れる。
- 真ゲッターのみ挑戦中の形態以外は他のボスに出撃不可。
- 編成は1枠のみで複数保存するのは不可能。
- ボス戦に参加後報酬を受け取るor失敗を確認するまでは変更不可。
別のボスに初挑戦する時は装備変更できないが機体の入れ替えは可能。再挑戦時は機体入れ替え含め編成を一切弄れない。
- ボスHPの更新タイミングは敵味方問わずユニットのアクション終了時。
- なおHP更新→自分のダメージ反映という順番で処理される模様。
- 残りHPを超過した分のダメージは合計ダメージに加算されない。大ダメージを狙うならHPに余裕があるうちに。
- 上2つの仕様を合わせると、自ユニットのアクション中に撃墜された場合その攻撃で発生するはずのダメージは無視される。
- 救援IDを入力すれば任意の戦闘に参加することが可能。
- 救援は開幕で出さなくとも戦闘中オプション(右上の歯車)からいつでも要請可能。
- ただし戦闘中オプション以外に要請ボタンが無いので一度全滅・降参で離脱すると再挑戦しなければ救援を出せない。
共通攻略情報
- 毎回気力がリセットされるので「気合」「激励」の有用性が大きい。
- ボスは気力上限が高く、気力で発動する能力も多い。
- 気力ダウン役を入れた方が損害を抑えられ結果的に総ダメージを稼げる。しかしアタッカーが育っている場合は火力全振り編成の方がダメージを稼げる場合もある。
- 結局育成具合やオートでやるか手動でやるかで変わるので色々試してみよう。
- 単純なダメージレースではなく”他者に撃墜される前に素早くダメージを稼ぐ”という時間的な要素も絡む。
- そのため下手にブレイクを狙ったり敵の精神をやり過ごしたりせず、愚直に攻撃し続けた方が良い場合もある。
- 精神コマンドを複数使用するのも考え物。操作が増えればその分時間がかかり他者に撃墜される可能性が高まる。
- 討伐される目途が有りMVPを狙わないなら1%削れるだけの戦力でさっさと全滅するのも手。
ショップでの交換について
- 共闘メダルDはガチャで新規に実装されたPU対象を引きミッション達成する形でのみ入手可能
- 追加機体の通常攻撃武器(今まではユニットパーツ交換に追加されていた物)をSSR+にする、アチーブメントに実装された新規オーブをレベル20にするには共闘メダルDが必要。
- アチーブメントに実装された新規オーブは機体の使用回数100回で半分、共闘戦のDメダル報酬で半分が手に入る形。
- 共闘メダルDでのみ入手可能な交換品は次回開催時にもショップに並んでいる。
- ただし交換による入手量が半分(オーブ10個交換だったのが5個x2回)になっており、共闘メダルA、B、Cの必要数は2倍になっている。その為、実質的にはメダルDが2倍、メダルA、B、Cが4倍必要になっている。
- 第〇回共闘戦引換券について
- 各機体で3個目に実装されたガチャ産SSRユニットパーツに付属する特殊オーブとの交換が可能。
- 限定SSRに付属するオーブとZオーブは対象外となっているが、限定オーブについては限定解除される際には付属のオーブも共闘戦引換券の交換対象に追加される。(ディーダリオンの第3オーブで確認)
- 特殊スキルオーブのかけらで交換不可能なオーブを交換可能な貴重チケット。
- 交換に共闘希少メダルを使用する為、新規実装のPUパーツを引かない場合、引換券は2枚が限度。(PUなしでは共闘希少メダルはメインとなる大ボスの撃破報酬と共闘希少メダルのかけらからの交換分しか手に入らない)
- 共闘希少メダルの必要数が少なくメダルA、B、Cの必要数が多い物が2個まで、共闘希少メダルの必要数が多くメダルA、B、Cの必要数が少ない物が7個まで交換可能。
- オーブは引換券1枚で交換可能なオーブが1個、引換券2枚で交換可能なオーブが2個交換可能で、同じオーブは最大3個交換可能。
- 主戦力の第3オーブ育成を一気に進めるか、全体の第3オーブを1個ずつ育成していくかはプレイヤーの判断による。
- 趣味を優先するか実益を優先するかはプレイヤー次第だが、実益面では気力上限を上げられるオーブの育成が最優先だろう。
開催スケジュール
- 第31回共闘戦(2025年4月23日 メンテナンス後~5月8日 13:59まで)
- 第30回共闘戦(2025年3月20日 14:00~4月4日 13:59まで)
- 第29回共闘戦(2025年2月20日 14:00~3月7日 13:59まで)
- 第28回共闘戦(2025年1月20日 14:00~2月4日 13:59まで)
- 第27回共闘戦(2024年12月20日 14:00~2025年1月4日 13:59まで)
- 第26回共闘戦(2024年11月20日 14:00~12月5日 13:59まで)
- 第25回共闘戦(2024年10月25日 14:00~11月9日 13:59まで)
- 第24回共闘戦(2024年9月20日 14:00~10月5日 13:59まで)
- 第23回共闘戦(2024年8月26日 14:00~9月10日 13:59まで)
- 第22回共闘戦(2024年7月26日 14:00~8月10日 13:59まで)
- 第21回共闘戦(2024年6月28日 14:00~7月13日 13:59まで)
- 第20回共闘戦(2024年5月24日 14:00~6月8日 13:59まで)
- 第19回共闘戦(2024年4月19日 14:00~5月4日 13:59まで)
- 第18回共闘戦(2024年3月27日 メンテナンス終了後~4月11日 13:59まで)
- 第17回共闘戦(2024年2月21日 メンテナンス終了後~3月7日 13:59まで)
- 第16回共闘戦(2023年12月27日 メンテナンス終了後~2024年1月11日 13:59まで)
- 第15回共闘戦(2023年11月27日 14:00~12月12日 13:59まで)
- 第14回共闘戦(2023年10月27日 14:00~11月11日 13:59まで)
- 第13回共闘戦(2023年9月27日 メンテナンス終了後~10月12日 13:59まで)
- 第12回共闘戦(2023年8月28日 14:00~9月12日 13:59まで)
- 第11回共闘戦(2023年7月27日 14:00~8月11日 13:59まで)
- 第10回共闘戦(2023年6月20日 14:00~7月5日 13:59まで)
- 第9回共闘戦(2023年5月10日 14:00~5月25日 13:59まで)
- 第8回共闘戦(2023年3月28日 メンテナンス終了後~4月20日 13:59まで)
- 第7回共闘戦(2023年2月21日 メンテナンス終了後~3月7日 13:59まで)
- 第6回共闘戦(2023年1月20日 14:00~2月4日 13:59まで)
- 第5回共闘戦(2022年12月20日 14:00~2023年1月5日 13:59まで)
- 第4回共闘戦(2022年11月20日 14:00~12月5日 13:59まで)
- 第3回共闘戦(2022年10月31日 14:00~11月15日 13:59まで)
- 第2回共闘戦(2022年9月20日 14:00~10月5日 13:59まで)
- 第1回共闘戦(2022年8月21日 14:00~9月5日 13:59まで)
最終更新:2025年04月21日 14:37