新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
最新イベント
神さえ超える魔神
第23回制圧戦
第34回共闘戦
第35回対決戦
クロッシング・パイロット第2弾
クロッシング・パイロットR第2弾
メニュー
はじめに
トップページ
掲示板
雑談掲示板
編集相談用掲示板
一覧
機体一覧
超改造効果一覧
パイロット一覧
特殊スキルオーブ一覧
共闘メダルD交換対象オーブ一覧
ユニットパーツ一覧
支援パーツ一覧
ブレイクゲージ減少効果付き武器一覧
マップ兵器一覧
範囲バフ・デバフ一覧
タイプ一致系サブ効果一覧
ユニットパーツ交換所の必殺技一覧
ユニットパーツ限定解除履歴
最新必殺一覧
特定効果一覧
気力上限上昇効果一覧
スピード上昇効果一覧
弱体効果無力化効果一覧
敵気力減少効果効果一覧
複数回行動効果一覧
その他一覧
精神コマンド一覧
攻略情報
初心者ガイド
選べる!SSRセレクトキャンペーン
よくある質問
イベント情報
制圧戦
迎撃戦
対決戦
共闘戦
第3次スーパーロボット大戦ANOTHER
高難易度攻略
計算式
アビリティチップ
チップアビリティ効果
遠征
小ネタ・バグ
編集者向け
サンドボックス
機体ページひな形
パイロットページひな形
未整理メモ
未作成ページ一覧
更新履歴
取得中です。
リンク
公式サイト
公式ツイッター
ここを編集
編集相談用掲示板
機体一覧でレーバテインがZZガンダムの後になってますが、「ロボット図鑑で登場作品順ソートした順番」ならエヴァ零号機と2号機の間では? - 名無しさん (2024-10-04 03:24:16)
すいません、デフォルト表示で見た時の位置と勘違いして変更してしまいました。作品順の位置に直しておきました。 - 名無しさん (2024-10-04 06:50:43)
第3次スーパーロボット大戦ANOTHERのページを編集しようとしましたが、どうも文字数の50%以上の変更を加えると制限がかかるらしく、メンバーでないと更新できないと言われてしまいました。サンドボックスに更新しようと思ったものを置いたので編集できる方は反映させてくれるとありがたいです。 - 名無しさん (2024-10-08 02:01:53)
編集反映しました。該当のオプション設定が見つかりましたので、設定をオフにしておきました。これでないと止められない荒らしが出るようであればここで告知してオンにします。 - 管理人 (2024-10-08 09:36:18)
対応ありがとうございました。 - 名無しさん (2024-10-09 02:21:55)
複数回行動効果一覧をサンドボックスに作成しました。覚醒必殺だけはどうしてもその必殺の性能に引きずられる所があるので、アクション数とアクション短縮があるか、属性を入れています。他にあるといい項目等あればご意見お願いします。 - 名無しさん (2024-10-29 13:26:08)
お疲れ様です。項目はこれで十分かと思います。ただフォースインパルスのエクスカリバーには連続行動がありません。恐らくルナマリア機のビームサーベル連撃との取り違いかと。 - 名無しさん (2024-10-31 00:41:28)
確認して修正し、一覧を作成しました。指摘ありがとうございます。覚醒と再動の一覧もあった方が良いと思ったので追記予定です。 - 名無しさん (2024-10-31 09:25:27)
対決戦の注意喚起ですが、パフォーマンスが改善し他のコンテンツに比べ異様に時間がかかるような状況では無くなった以上、撤去してもいいのでは?残すなら、一部の相性が悪い端末では7戦に1時間程かかる場合がある、と言う程度で十分ではないでしょうか。 - 名無しさん (2024-10-31 00:53:02)
古い機種だともっとかかる場合もあるようなので一応は残しておいた方がいいかな、と。3行程度に省略してみましたが、これでも冗長のようなら一行程度に短縮しようかと思います。 - 名無しさん (2024-10-31 09:26:48)
改善したものを残しておくのもどうかと思いまして。古い機種に絞った内容に書き直してみました。昔の状況は記録を残しておくためと、無いと注意喚起がある意味も分かりにくくなるかなと思って復活させました。 - 名無しさん (2024-11-02 04:25:17)
まず報告ですが、今日のコンパチの修正で全機体の作成、旧型式のページの新形式への移行が完了しました。情報の抜けは多いですが、ひとまずページ作成までは終わったかと思います。 - 管理人 (2024-11-25 21:50:29)
次に提案ですが、最近の色々なステータス補正値が一目で各ステータスにどれくらいの数値になっているのかがわかりづらくなってきているので、各機体に最大まで条件を満たした場合の一覧表を追加したらどうかと思い、追加案をサンドボックスに作成しました。追加する場所としては攻撃一覧とアビリティの間辺りでどうかと考えております。修正案等、意見を頂けると助かります。 - 名無しさん (2024-11-25 21:54:16)
バルバトス第6が旧形式のままでしたので、こちらも新形式に移行しました。多分もう大丈夫とは思いますが、他にも旧形式のままのページがあるようでしたら報告していただければ直します。 - 管理人 (2024-11-26 16:24:39)
ページの更新お疲れ様です。補正値の表ですが、各補正の最大値が分かり辛いのが問題ならアビリティ表に追加するのが良いのではないかと思いましたので、サンドボックスにアビリティ表に追加したものを作成しました。表にするメリットは他と比べた時優劣を判断しやすいことかと思いますが、メイン性能は基本的に強化され続けるため、デバフ無効や周囲バフの有無などが判断材料だと思うのであまり参考にならないかなと。それらの情報も含めた必殺スロに特化した表にするなら有りかもしれませんが、ちょっと煩雑にならないか心配です。 - 名無しさん (2024-11-27 05:07:49)
最新がどれくらいの補正かとか、以前の必殺からどれくらい補正が伸びたかが一目でわかればと思ったんですよね。ちゃんと一覧にしようとすると煩雑化するのは自分も思ってて、それなら大体のステータスである攻防照運と追加5項目だけに絞ったのがあのリストだったんですよね。命中回避は固定値追加みたいな物なので、効果ショボくてもステータス一覧には欲しいかなと思いまして。 - 名無しさん (2024-11-27 16:52:51)
目的が歴代パーツの数値を一目で把握することなら、当初の表の方が見易くて良いですね。%付きが良いと思います。被ダメカットが固定値か割合かを%の有無で区別できそうなので。 - 名無しさん (2024-12-01 01:08:28)
確かに同じ項目で%と固定値の時ありますしそこはちゃんとつけた方が良さそうですね。それと必殺スロを右に付けたのは必殺スロに付ける物を考える時に補正値が一覧になってると見やすいかと思ったんですよね。ただ、その視点で言うと必殺が多いユニットになってくると覚醒必殺とかアクション短縮とかこの表に載らない要素が大事になってきますけど、それは既にある別の表の備考欄で見れば良いかな、と。そういう視点で何か意見あれば言っていただけると助かります。 - 名無しさん (2024-12-03 20:17:54)
いっそのこと攻撃一覧に組み込めば…と閃いたのでサンドボックスでやってみましたが、やはり煩雑ですかねこれは。結局最初の表(%付き)が一番いいですね。精神発動などを表に載せるなら備考欄を移植ないし重複して追加するのがいいんじゃないでしょうか。 - 名無しさん (2024-12-10 01:11:52)
これならやっぱり%付きの最初の表の方が見やすいですかね。載せる場所は攻撃一覧のすぐ下を考えているので、精神発動等はすぐ上の攻撃一覧を見れば分かるかなとは思います。大体はその2表を見比べれば分かるかと思うので、新しい表の方の備考に書くとしたら戦闘時デバフのあるなしくらいでしょうか?ステータスの一覧としてはずれるので表には入れませんでしたが、最終的にどれくらいのステータスで戦えるかを考えると欲しいと言えば欲しいんですよね。これ以上項目増やすと見づらさが増すかとも思うし悩ましいところです。 - 名無しさん (2024-12-10 10:52:08)
うーん結局DDの複雑さから言って現在の数値だけの項目の表が精一杯だと思いました。備考欄の内容をそれぞれで変えるとなると今後新たな効果が来た時の扱いや、新規の編集者が困惑するなどの可能性もありますし。他の表や装備考察も見ることを含め考えるなら「条件が多岐に渡る補正値を分かりやすく纏め、歴代パーツと比較できる」だけで十分意義があるんじゃないかなと。 - 名無しさん (2024-12-13 02:29:26)
やっぱり出来るだけシンプルな表の方が見やすいですよね。あと一点、試しに追記したんですが、表自体の備考として気力上限と特殊過ぎる条件については欄外に※で追加した方が良いかなと思い、試しに追記しました。気力上限については上限が変化した場合で表の修正が間に合ってない場合にどの上限で計算した時の一覧か分かりやすくするのが主な目的です。特殊過ぎる条件についてはちょうど新必殺が来たヴヴヴⅢの第1必殺の方が「他に4人全員いる時」が最大になるんですけど、対決戦でしか条件満たせないんですよね。大体の条件は各必殺の説明文の条件の方を見れば分かるとは思うんですが、このレベルで特殊な条件は書いておかないと紛らわしいかな、と。 - 名無しさん (2024-12-13 08:40:30)
確かにこの注釈はあった方がいいですね。この形で完成で良いと思います。 - 名無しさん (2024-12-14 23:31:11)
いろいろ意見ありがとうございました。下の戦闘時デバフについても入れてまずは最新の3機に表を入れました。他のページも時間を見て順次入れていきます。 - 名無しさん (2024-12-15 12:25:56)
戦闘時デバフについてはこれからは攻撃一覧の備考に書くようにするということでどうでしょう。 - 名無しさん (2024-12-13 02:47:42)
(原因は主に自分のせいですが)アビリティ欄の未入力機体を探しやすいよう、レベル毎の数値以前の未入力項目があるページにひな形のテンプレを入れました。「零 一 弐 参 肆 伍」等で検索すれば項目単位で未入力のある機体が出てきます。 - 管理人 (2024-12-05 11:03:31)
大まかな強さの判断基準を初心者ガイドに足してみましたが、分かりづらかったり、追加した方が良いことなどあれば意見や修正をお願いします。 - 管理人 (2024-12-10 15:16:10)
これは元々書いてあった部分ですが、最初に取り組むべきが20段改造というのは違うのでは?現在はレベル上げ・限凸素材は当初より遥かに気軽に入手できるはず。Lv100で入手できる場合もありますし。それと最後に「即戦力になるパイロット・機体から育てる」で結ばれてますが、具体例として「現在開催中の共闘戦や限定参戦のガシャ」などと挙げた方がいいのではないでしょうか。とりあえず最初のパーツの件だけは修正を行います。 - 名無しさん (2024-12-16 01:57:44)
前段の主張が分かり辛くなってしまったので補足しますが、「インフレが進み強力なパーツが増え、素材が手に入りやすい現在ならパーツ育成が最重要では無いか?」ということです。 - 名無しさん (2024-12-16 02:12:27)
その修正で問題ないと思います。初動で使いやすい機体についての具体例も上記に倣って追記しました。 - 名無しさん (2024-12-16 10:14:24)
気力上限とスピードについてどれでどれだけ上がるのか分かりづらい機体も増えてきたので、サンドボックスに機体別に入れるまとめ情報を試しに作ってみました。(Hi-νの場合、オーブ2個組み合わせて+20とかも現実的ですし、他にも交換できるかどうかも情報としてあった方が良いかなと。)ただ正直、上手くまとまってなくて見づらいように感じるので、何かいい変更案などあれば意見を出してくれると助かります。 - 管理人 (2025-04-07 14:20:20)
オーブも必殺と同じ形式が良さそうと思ったため、レベルを項目名にしたものを追記しました。それと両方同じ表に入れてみたものを載せておきます。簡素化を狙って気力は10ごと、スピードは代表的な値を基準にしました。スピードの方はちょっと無理がありそうですが、他ユニットとの比較が必要かと思ったので。 - 名無しさん (2025-04-10 03:23:02)
提案ありがとうございます。+10区切りは分かりやすくはあるんですが、ただ5+15で+20みたいなのを伝わるようにはしたいんですよね。かといって+5区切りだとかなり表が増えるのと、2区切りの必殺の方と微妙に合わせにくいのが気になる所です。それと来るかは微妙ですが、今後一個のオーブで30超えるのが出た時に表の拡張が面倒って問題はありますかね。なかなか悩ましいです。 - 名無しさん (2025-04-10 15:02:37)
1列足せば同じ表にできるので、オーブにLv1を追加して纏めてみました。Lv1=未育成なので少々ややこしそうですが、一応そういう仕様なので良いかなと。あと組み合わせの表も作ってみました、力技ですけど… - 名無しさん (2025-04-12 02:09:08)
列揃えが見た目としては上手くまとまってるしスピードの方や今後数値が30超えた場合にも対応できるので、基本的な形はこれが良さそうに感じます - 名無しさん (2025-04-13 14:13:12)
とりあえず最初に感じたまとまってなさがレベルのカッコ書きと表が分かれてることなので、そこはなんとかしたいと思ってます。 - 名無しさん (2025-04-12 10:06:57)
第31回共闘戦のページ名に「回」が抜けてるので修正お願いします。 - 名無しさん (2025-04-24 01:49:07)
修正しました。報告ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-04-24 07:06:26)
対決戦で採用されるユニットで常連ユニットが多いので、対決戦ページに採用率の高いユニットの解説を入れました。現状スピード680までのユニットしか入れてませんが、それ以下も追記予定です。 今はスピード順に載せてますが、単に採用率高いユニット優先の方がいいですかね? - 名無しさん (2025-05-13 16:58:57)
お疲れ様です。スピード順で良いと思います。採用率順だとtier表みたいになりそうなので。 - 名無しさん (2025-05-16 00:14:37)
確かにtier表みたいになるのは良くないんでこのままで良さそうですね - 名無しさん (2025-05-16 16:33:45)
各イベントで手に入る石の数やアイテムのまとめがあるとありがたいのですが… - 名無しさん (2025-05-16 18:17:29)
石については自分も気になる所もあるのでどうにかまとめられればとは思いますが、入手素材全般は余りに余った素材とかもカウントするのが手間の割に情報としてあまり役に立たなそうでちょっと厳しいかと思います。メモみたいな形でもそちらでまとめて頂ければページに清書等は対応できるかもしれません。 - 管理人 (2025-05-16 18:41:40)
サブパイロット情報の入力お疲れ様です。 - 名無しさん (2025-05-24 22:25:16)
メニューページに意図のわからない「回復」というタグが追加されていたので削除しました。何か理由あって必要であれば報告していただければと思います。 - 名無しさん (2025-06-13 21:45:47)
マップ兵器一覧ページを管理の面で実装順に変更しました。タイプ別に見たい場合はソートに入っているのでそちらで対応可能です。やはり不便ということであれば相談したいと思います。 - 名無しさん (2025-07-17 13:13:52)
お疲れ様です。実装順で問題ないと思います。 - 名無しさん (2025-07-21 04:28:27)
Dメダル使って気力上限とかスピードが上がるオーブがどれかわからなくなってきたので、一覧ページを作成しました。気になる点や追加してほしい情報等ありましたら、コメントをお願いします。 - 名無しさん (2025-07-23 15:25:43)
説明文を少し変えさせてもらったのと、精神発動に完習時以外のものを追記、合わせて他の効果も最大値を追記しました。完習時のものしか書いてないのは中途半端という判断ですが、交換の判断基準にするなら完習時に何が起きるか分かる形も有用なので、追記分を消して元の形にするのも有りかと思います。 - 名無しさん (2025-07-27 18:25:23)
後は重複の可不可やLv10,15の区切りの性能も気になるところですが、ここまで細かい情報は不要かと思ったのでやりませんでした。 - 名無しさん (2025-07-27 18:27:59)
ご意見と編集ありがとうございます。こちらとしては「Dメダルを使って何が手に入るのか」を重視して表を作ったので、精神に関しては10から先(精神は実質20にした時)に覚える物だけ書いてたんですよね。表に何を求めるか次第だとは思うんで、どっちが正解とも言えないんですけどね。 - 名無しさん (2025-07-27 20:22:02)
追記分を消して説明文と項目名を変えてみました。Lv11以降の成長と明記する形なら中途半端感を無くしつつ何を入手できるか分かりやすくできると思いまして。 - 名無しさん (2025-07-30 01:57:34)
修正ありがとうございます。育成にDメダルが必要な分というのを明確化するのに少し文章を追加しました。 - 名無しさん (2025-07-30 09:48:26)
ありがとうございます。自分的にはこれで完成で良いと思います。 - 名無しさん (2025-07-31 22:55:20)
名前:
すべてのコメントを見る
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「編集相談用掲示板」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月30日 06:25