崩壊する理想

第13話 『崩壊する理想』

勝利条件

  • カイルのミロンガの撃墜。→残り3ターン以内にカイルのミロンガを撃墜する。

敗北条件

  • 味方ユニットが1機でも撃墜された場合。→ハガネの撃墜。マサキ、リューネ、アイビス、シュウの撃墜。
  • 規定ターン以内に勝利条件が満たせなかった場合。

熟練度獲得条件

  • ???→カイルのミロンガ、ガーリオンカスタム"無明"以外の敵機を全滅させる。

ステージデータ

初期味方 サイバスター(マサキ)/ヴァルシオーネ(リューネ)/グルンガスト零式(リシュウ)/アステリオンAX(アイビス&ツグミ)
初期敵 ガーリオン・カスタム"無明"(ムラタ)/ミロンガ(カイル)/ミロンガ/バルトール
味方増援 4PPorカイルかムラタのどちらか一人のHP60%以下:ハガネ+選択14機/グランゾン(シュウ)
敵増援 4PPorカイル&ムラタのどちらか一人のHP60%以下:バルトール

敵データ

  • 初期
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
ガーリオン・カスタム"無明" ムラタ 19 48000 6(4) 14 7000 1 1 1 高性能レーダー コクピットブロック
/ウェポンブロック
ミロンガ カイル 19 40000 8(5) 16 6600 1 1 1 ソーラーパネル 分身/ODEシステム
/パイロットブロック
/エナジーブロック
ミロンガ 所属不明兵 17 6700 8(3) 6 1800 3 4 4 ---- ODEシステム
バルトール HAI 17 7700 8(4) 3 1500 12 11 15 カートリッジ ODEシステム
  • 増援
機体名 パイロット Lv HP 最大射程(P) 獲得PP 獲得資金 数:E N H 撃破アイテム 備考
バルトール HAI 17 7700 8(4) 3 1500 22 22 22 命中↑クリティカル↓ ODEシステム

戦闘前会話

味方
ムラタ リシュウ
カイル リューネ、マサキ、アイビス、リュウセイ、マイ、キョウスケ、エクセレン、ブリット、カイ、ギリアム、ラーダ

攻略アドバイス

  • カイルは一度HPが全回復するので、味方増援が来るまで放っておこう。
  • ハガネ登場後、カイルは【覚醒+必中+閃き+集中】を使用。以後毎EPに【覚醒+必中+閃き】を使用。
    更に特殊技能に見切り、武器にエンド・ブレイカーが追加される。
    • 攻撃時には必中や感応、ひらめきや不屈が必須になる。
      熟練度やムラタ撃墜を同時に狙うならSPの使い方をよく考えよう。
    • グルンガスト零式か参式のアーマーブレイカーを当てると楽。
      グランゾンのスタンショックも使うならカイかエクセレンとツインを組んで直撃を使うこと。
    • 通常はリューネしか狙わないが、リューネをハガネに搭載するとハガネを狙うようになる。
      前作とは違い、移動後を含めた射程内にリューネorハガネがいない場合は誰かに攻撃してくる。
    • リューネは毎ターンひらめきを使うかハガネなどの援護防御ができるユニットに隣接させておくこと。
      ツイン形成時には射程内にいれば低威力のマイクロミサイルを撃ってくるが、
      射程から外れるとエンド・ブレイカーでリューネだけを狙ってくるので注意が必要。
    • このステージで熟練度を獲得し、リューネがメインの状態でカイルと戦闘して撃墜するとミロンガを入手できる。
      リューネがメインであればサブの攻撃や援護攻撃で他のユニットがカイルを撃墜してもかまわない。
      サイコブラスターでカイルと残りのザコを同時に倒した場合は熟練度もミロンガも入手出来る。
  • ムラタはHPが減っても撤退しない上に高性能レーダーを持っているので、1週目でも撃墜を狙いたい。
    撃墜しても熟練度獲得には影響しない。また、増援前後で2度撃墜できるが、経験値の取得は1度だけ。
  • グランゾンは強力だが、敵の時のようなHPは無いので過信は禁物。
    グラビトロンカノンはサイフラッシュと違い味方を識別しないので注意。

隠しユニット

  • ミロンガ
    • 熟練度を取得し、カイルをリューネで撃墜する。

クリア後入手物資

強化パーツ スラスターモジュール/ビームコート/SPドリンク/地形適応宇↑
(難E)チョバムアーマー/マルチセンサー/リペアキット/プロペラントタンク/カートリッジ
武器 エナジーテイカー
素材 ---
機体 ミロンガ(熟練度を獲得し、リューネでカイルを撃墜)
資金 30000(難E?) 20000(N)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月27日 19:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。