- テキスト集のストーリー・クラシック両方を大幅に整理し、リンク表を設けてみました。リンク表下部記載の通り、表の中身は仮のものです。
もし不評であれば、旧来通りのページ構成に戻して頂いて構いません(旧来の項目は、「#co」でコメントアウトしています)。 -- (名無しさん) 2014-11-04 10:17:57
- 前Wikiにおいて、「編集方法が分からない」といったコメントが見受けられた為、おおまかな編集方法・方針を記述しました。
これでゲーム発売後、テキスト集の充実が加速すれば幸いです。 -- (名無しさん) 2014-11-04 19:27:57
- テキスト集を埋めるに連れ、旧来Wikiとは若干編集方法を変えましたので、上記「編集方法」中身を後程変更したいと思います。 -- (名無しさん) 2014-11-07 23:01:09
- 上記「編集方法」を少し変更しました。併せて、選択肢用の「テンプレート」も載せました。 -- (名無しさん) 2014-11-08 14:54:34
- 選択肢の中でさらに選択肢が出てきた場合どうすれば良いのでしょうか?
とりあえず二重テーブルにしましたけど。 -- (ウールヴ) 2014-11-08 23:43:38
- お疲れ様です。自分もそこは悩みました。あくまで参考にですが、自分はこちらのような感じで、二重にするのを避け、
アンカーとリンクを使用しました。アンカーは「&aname(アンカー名)」で、アンカーへのリンクは「[[ページ名#アンカー名]]」で設定できます。
一応、後程編集方法載せておきます…。 -- (名無しさん) 2014-11-09 04:19:42
- 「選択肢の中の選択肢」の編集方法を掲載しました。 -- (名無しさん) 2014-11-09 05:13:57
- 選択肢が一度共通の長文となり、再度分岐した場合の編集方法を掲載しました(「選択肢→共通→分岐」)。 -- (名無しさん) 2014-11-09 06:59:30
- ※(念の為)上記編集方法はあくまで一例です。アンカー・リンク設定は結構込み入った編集となりますので、
キチッキチッとする必要はないです! 取り敢えず文章だけでも掲載頂ければ、後は細かい編集だけですので、テキスト集埋めも捗ると思います! -- (名無しさん) 2014-11-09 17:41:59
- 「メインシナリオ」と「ミニイベント」の区別について、「メインシナリオ」は(シナリオ上)強制的に発生するもの、
ミニイベントは、プレイヤーが任意で(調べるか調べないかで)必ずしも発生しないイベントと考えていますが……。
「第一階層」で埋めている所は現状、通るだけで強制的に発生しているので、仮に「メインシナリオ」扱いにしています。
どうもミニイベントも強制的に発生するものが多いと判断した後、「第一階層(ミニイベント)」へ移したいと思います。 -- (名無しさん) 2014-11-10 04:49:05
- テキスト集関連ページを大整理しました。新たに「テキスト集」ページを設け、編集方法をここに掲載しました。
また、テンプレを含むが為に、長大なものとなった「テンプレート・記述例」は独立させ、#includeで取り込む形に改めました。 -- (名無しさん) 2014-11-11 06:21:29
- テキスト集(ストーリーモード)一通りのページを作っておきました(ギルドハウス・遺跡除く)。 -- (名無しさん) 2014-11-11 06:59:00
- 同様に、テキスト集(クラシックモード)も一通りのページを作っておきました(ギルドハウス・遺跡除く)。 -- (名無しさん) 2014-11-11 07:26:59
- 旧世界樹の迷宮の感覚でテキスト集埋めていたら、想像以上にストーリーモードの文章量が多く、驚いています。
クラシックは恐らく大丈夫と思いますが、ストーリーモードは、階層ごとのページ分けどころか、
各階ごとにページを設ける必要があるかもしれません。未だに1階、それもミッション遂行報告前です (ToT;)。 -- (名無しさん) 2014-11-11 17:00:12
- ストーリーモードの樹海部分を、階層別から、各階ごとにページ分けする為、リンク表を新しくしました。
……見栄えについては、何とか改善したいと思います。 -- (名無しさん) 2014-11-11 18:18:30
- ストーリーモードの新リンク表の見栄えを整えました。 -- (名無しさん) 2014-11-11 19:14:11
- 同リンク表について、階層の並び順を下記の通り変えました。
もし返って見難かったり、或いは【旧】の方が見易かった場合には、コメント願います。
【旧】
|第一階層 1F 2F 3F 4F 5F |第二階層 6F 7F 8F 9F 10F |
|第三階層 11F 12F 13F 14F 15F |第四階層 16F 17F 18F 19F 20F |
|第五階層 21F 22F 23F 24F 25F |第六階層 26F 27F 28F 29F 30F |
【新】
|第一階層 1F 2F 3F 4F 5F |第四階層 16F 17F 18F 19F 20F |
|第二階層 6F 7F 8F 9F 10F |第五階層 21F 22F 23F 24F 25F |
|第三階層 11F 12F 13F 14F 15F |第六階層 26F 27F 28F 29F 30F | -- (名無しさん) 2014-11-12 20:38:13
- (↑新旧表の投稿者)所感ですが、【旧】だと数字が揃って綺麗に見えるものの、
機能性や探しやすさを追求するなら【新】だと判断し、上記の通り変更しました。
尚、【旧】はこちら編集ページの中程にまだ残してあるので、すぐに戻せます。
また、同頁の一番下の表は、クラシックモード同様のリンク表になりますので、間違えて戻さないようにお願いします。 -- (名無しさん) 2014-11-12 20:50:17
- ミッション「ハイ・ラガード入国試験!」報告直前まで埋めました。
難易度ごとやランダムなものがないか再三確認しましたので、網羅できていると思います。
ちなみに、分岐が(多分)ランダムのものは、お花を覗き込むミニイベントになります。
難易度ごとに異なったのは、同ミニイベントにおいて受けるダメージ量でした。 -- (名無しさん) 2014-11-13 12:30:26
- 2chで指摘のあった間違いを修正しました。間違えて自分の主人公登録名を記載してました、恥ずかしっ。 -- (名無しさん) 2014-11-13 13:21:37
- ギンヌンガを記述し始めました。
自分もそろそろ純粋にゲームを楽しみたいので、このあたりから選択肢埋めが疎らになるかと思います。
製品版なら、セーブをいくつもできて便利なので、発売後の落ち着いた頃にまた本格化する予定です。
……もちろん、他の人が記述してもいいのですよ? |壁|ω・)チラッ -- (名無しさん) 2014-11-15 00:00:14
- あ……ただ、編集方法の「テンプレート・記述例」と、今現在のテキスト集中身が若干だけ
違っていますので、また後程修正したいと思います。 -- (名無しさん) 2014-11-15 00:06:20
最終更新:2014年11月15日 00:06