バイソン対策
・ダッシュストレートには小足届くなら3Fビタで反撃確定
・中段はガード後ー5Fなので4f小技から中足サイコニーで最大反撃
・バイソンのしゃがみ大パン対空がベガのJ大Pに潰されやすいので飛びこみもある程度おk
・EX系で突っ込んでくるのはタイミング掴めればガードしながら投げ入力で投げれる
・相手ウルコンゲージ溜まってる時にEXサイコは禁止、セビキャン前ステで釣れれば・・・
・じりじりの差し合いに牽制にしゃがみ中パン→中Kもなかなか使える
・しゃがみ大K?への中足差し返しも意識する
・ダッスト ダブニーの打ち合い状況の距離はかなり分が悪いので相手の行動をよんで攻める
★一番重要なのはバイソン側のEXぱなしに注意すること
試合後半でウルコンたまりゲージもってるバイソンはどこかしらで狙ってくる
・ダブニー後にこっちの中大Kに合わせてEXアーマーで突っ込んでくる
・突進技ガードさせてのEXヘッドぱなし
・しゃがグラ潰しのEXヘッド
不穏な空気を読んで相手のEX系の技を待つ行動が重要
ヘッド待ってリバサウルコンでお仕置きがおいしいです^q^
間違ってたり他にあるひとは頼むです。
個人的には投げて起き上がりに表裏択で必ず飛び込むんだけどそうすると
バイソンEXダッパかなんかで逃げるぐらいしか拒否ないかんじだから
ガンガンで飛びこんでるけどこれほんとは駄目なのかな?
924 :俺より強い名無しが呼んでいる:2011/11/30(水) 22:09:47 ID:y2DFUlN20
>>923
補足するなら
・ダッストは先端ガードだと反確なし
なのでその位置を使ってくるバソが多いのでセビや垂直でお仕置きすると、グラスマでセビ
わったりEXダッパで対空してくるようになるので読み合いになって動かせるようになる
・バソの2大PはJ大P先端ではなくかなり深くあてるようにするとつぶれる
・距離あるときのEXダッシュ系は、ガードいれながら投げ入力するとEXダッストは投げる
前にガード、それ以外のEX系は全部見てから投げれる
一応近距離でも反応できるなら可能
・タンパも同じく、見てから投げたり大Kできたりする
925 :俺より強い名無しが呼んでいる:2011/11/30(水) 22:28:54 ID:7/lpvKgUO
>>923
バイソンが被起き攻めの場合、アーマ付ぱなすかアーマを投げるのを読んでヘッドをぱなすかバクステみたいなのが主な回避手段だけど、
最近はセビ投げ同時押しバクステ一択で回避できる。
ベガが跳んで起き攻めした時それをされると潰せる手段がなく逃げられてしまう。
なので投げの後はホバーで近づいて択を仕掛けた方がダメ取れると思う。
具体的には起き上がりにEXサイコを重ねたり、大サイコを早めに重ねたりでボタンセビ投げ同時押しバクステにリスクを与えたて、小技崩しや投げなどでダメを取りにいく。
画面端なら跳びからの起き攻めも機能するので跳んだ方がいいと思う。
特に1P側のJ大Pの起き攻めはアーマ付きがアーマとっても1Pから2Pでなく2Pから1Pに出てしまうので機能しない。
--
・ダッシュストレートには小足届くなら3Fビタで反撃確定
・中段はガード後ー5Fなので4f小技から中足サイコニーで最大反撃
・バイソンのしゃがみ大パン対空がベガのJ大Pに潰されやすいので飛びこみもある程度おk
・EX系で突っ込んでくるのはタイミング掴めればガードしながら投げ入力で投げれる
・相手ウルコンゲージ溜まってる時にEXサイコは禁止、セビキャン前ステで釣れれば・・・
・じりじりの差し合いに牽制にしゃがみ中パン→中Kもなかなか使える
・しゃがみ大K?への中足差し返しも意識する
・ダッスト ダブニーの打ち合い状況の距離はかなり分が悪いので相手の行動をよんで攻める
★一番重要なのはバイソン側のEXぱなしに注意すること
試合後半でウルコンたまりゲージもってるバイソンはどこかしらで狙ってくる
・ダブニー後にこっちの中大Kに合わせてEXアーマーで突っ込んでくる
・突進技ガードさせてのEXヘッドぱなし
・しゃがグラ潰しのEXヘッド
不穏な空気を読んで相手のEX系の技を待つ行動が重要
ヘッド待ってリバサウルコンでお仕置きがおいしいです^q^
間違ってたり他にあるひとは頼むです。
個人的には投げて起き上がりに表裏択で必ず飛び込むんだけどそうすると
バイソンEXダッパかなんかで逃げるぐらいしか拒否ないかんじだから
ガンガンで飛びこんでるけどこれほんとは駄目なのかな?
924 :俺より強い名無しが呼んでいる:2011/11/30(水) 22:09:47 ID:y2DFUlN20
>>923
補足するなら
・ダッストは先端ガードだと反確なし
なのでその位置を使ってくるバソが多いのでセビや垂直でお仕置きすると、グラスマでセビ
わったりEXダッパで対空してくるようになるので読み合いになって動かせるようになる
・バソの2大PはJ大P先端ではなくかなり深くあてるようにするとつぶれる
・距離あるときのEXダッシュ系は、ガードいれながら投げ入力するとEXダッストは投げる
前にガード、それ以外のEX系は全部見てから投げれる
一応近距離でも反応できるなら可能
・タンパも同じく、見てから投げたり大Kできたりする
925 :俺より強い名無しが呼んでいる:2011/11/30(水) 22:28:54 ID:7/lpvKgUO
>>923
バイソンが被起き攻めの場合、アーマ付ぱなすかアーマを投げるのを読んでヘッドをぱなすかバクステみたいなのが主な回避手段だけど、
最近はセビ投げ同時押しバクステ一択で回避できる。
ベガが跳んで起き攻めした時それをされると潰せる手段がなく逃げられてしまう。
なので投げの後はホバーで近づいて択を仕掛けた方がダメ取れると思う。
具体的には起き上がりにEXサイコを重ねたり、大サイコを早めに重ねたりでボタンセビ投げ同時押しバクステにリスクを与えたて、小技崩しや投げなどでダメを取りにいく。
画面端なら跳びからの起き攻めも機能するので跳んだ方がいいと思う。
特に1P側のJ大Pの起き攻めはアーマ付きがアーマとっても1Pから2Pでなく2Pから1Pに出てしまうので機能しない。
--