カラー3~10、アピール2~10
アーケードモード、バーサスモード、オンライン戦でキャラクターを決定して使用した回数で解禁。
使用回数が奇数回目の時にそのキャラクターのアピールが1つ、偶数回目の時にカラーが1つ解禁される。
アーケードモードの場合、コンテニュー後のキャラクター決定も1回に含まれる。
使用回数が奇数回目の時にそのキャラクターのアピールが1つ、偶数回目の時にカラーが1つ解禁される。
アーケードモードの場合、コンテニュー後のキャラクター決定も1回に含まれる。
バーサスモードは1P側のみカウントされる。
試合後「再戦する」を選んだ場合は (キャラクター決定画面を経由していないので) カウントされない。
試合が始まればカウントされるので、途中で抜けてもいい。
試合後「再戦する」を選んだ場合は (キャラクター決定画面を経由していないので) カウントされない。
試合が始まればカウントされるので、途中で抜けてもいい。
カラー11、12
スト4のセーブデータがあると使えるようになる。(スト4のDISCは不要)
カラー1をベースに、11は墨絵風、12は鉛筆画風にしたもの。
スト4のセーブデータがないと解禁されない。
カラー1をベースに、11は墨絵風、12は鉛筆画風にしたもの。
スト4のセーブデータがないと解禁されない。
カラー&アピール簡単解禁方法
バーサスモードの「PLAYER VS CPU」を選択。ラウンド設定は何でもいい。
- 解禁したいキャラを選択。相手キャラは誰でもいい。
- バトルが始まったら使用回数が1回分カウントされるので、スタートボタンを押して「キャラクター選択」を選んでキャラクターセレクト画面に戻る。
- あとは使用回数分キャラ選択の繰り返しでOK。(1キャラを17回選ぶと全解禁)
- メインメニューに戻らなくても解禁はされている。ただし、メインメニューに戻らないとセーブされないので注意。
- カラー3~10、アピールの2~10の簡単解禁方法のアドバイス。
同キャラ、同ウルコンで、トレーニングステージにすると試合開始までの読み込みが早くなるよ。
※ウルコンもデータ量の少ないほうが良いかも知れない、確認できるほどの差は出ないっぽいけど。 -- (名無しさん) 2011-09-17 04:41:48 - キャラクターカラーの希望 -- (カツノリ) 2015-06-17 21:49:42
- 無印はどうなの? -- (名無しさん) 2023-01-31 17:31:09