エレナ

ストーリー
アフリカのサバンナで生活する、小さな部族の族長の末娘。
大自然の中で伸び伸びと育ち、明るく大らかで何事にも感動と感謝の念を忘れない。
シャーマンから「死を生み出す者たち」の存在を告げられた父の命により、
エレナは世界に何が起きているのかを確かめるべく旅に出る。
大自然の中で伸び伸びと育ち、明るく大らかで何事にも感動と感謝の念を忘れない。
シャーマンから「死を生み出す者たち」の存在を告げられた父の命により、
エレナは世界に何が起きているのかを確かめるべく旅に出る。
プロフィール
ファイティングスタイル | カポエイラ |
誕生日 | 9月18日 |
代表国 | ケニア |
身長 | 183cm |
体重 | 54kg |
3サイズ | B83/W58/H88 |
血液型 | 不明 |
好きなもの | 音楽、ダンス |
嫌いなもの | 自然を破壊すること |
特技 | 新しい友達を作ること |
キャッチコピー | 風と大地のカポエリスタ |
CV | 藤田咲 |
概要
クロスオーバー作品を除けばストリートファイターIIIからの参戦となる元気娘エレナ。
「カポエリスタ」というキャッチコピーどおり、手を使った技が一切無くすべて足技となる。
「カポエリスタ」というキャッチコピーどおり、手を使った技が一切無くすべて足技となる。
ファイトスタイルとしては中距離戦を得意とする。
通常技は遠距離と近距離の区別がなく、全体的にリーチの長い足技が揃っている。
攻めへの起点となる素早いステップ、大きく前に出るセービングアタックを持ち、試合展開を握りやすい。
またしゃがみ状態の姿勢が低めで、相手の打点高めの牽制技などを無効化したり、標準的な飛び道具を潜る低姿勢のスライディングや突進技も持っている。
このため、「相手の技を避けつつ攻める」といったことも得意である。
通常技は遠距離と近距離の区別がなく、全体的にリーチの長い足技が揃っている。
攻めへの起点となる素早いステップ、大きく前に出るセービングアタックを持ち、試合展開を握りやすい。
またしゃがみ状態の姿勢が低めで、相手の打点高めの牽制技などを無効化したり、標準的な飛び道具を潜る低姿勢のスライディングや突進技も持っている。
このため、「相手の技を避けつつ攻める」といったことも得意である。
- 全キャラでも唯一「体力を回復する」ウルトラコンボ・ヒーリング
を備えており、使いこなせれば単純に他キャラより体力が多くなる。
体力の高いキャラ相手にも、持久戦に持ち込んだりもできる。
体力の高いキャラ相手にも、持久戦に持ち込んだりもできる。
欠点としては防御面の弱さ。
信頼できる対空技を持たず、ゲージ無しでは切り返しに使える無敵技や回避技が無い。
姿勢の低さなども長所だが、ひとたび攻められると脆く、我慢が必要となる点が挙げられる。
また、飛びも高く比較的緩やかなため、強力な対空技を持つキャラには迎撃されやすい。
信頼できる対空技を持たず、ゲージ無しでは切り返しに使える無敵技や回避技が無い。
姿勢の低さなども長所だが、ひとたび攻められると脆く、我慢が必要となる点が挙げられる。
また、飛びも高く比較的緩やかなため、強力な対空技を持つキャラには迎撃されやすい。
中距離から移動をかねた各種特殊技と必殺技やリーチの長い足技でヒット・アンド・アウェイ方式で駆け引きをしつつ、
いざ攻める時には中下段の択攻めで相手のガードを幻惑し、プレッシャーをかけるスタイルが魅力。
一気に畳み込むような動きは苦手だが、じりじりした削り合いになると独特かつ無類の強さを見せる、非常に個性的なキャラクター。
お互いに神経を磨り減らすような展開を得意とするため、我慢・集中力・精神力といったものに自信のあるプレイヤーにおすすめ。
いざ攻める時には中下段の択攻めで相手のガードを幻惑し、プレッシャーをかけるスタイルが魅力。
一気に畳み込むような動きは苦手だが、じりじりした削り合いになると独特かつ無類の強さを見せる、非常に個性的なキャラクター。
お互いに神経を磨り減らすような展開を得意とするため、我慢・集中力・精神力といったものに自信のあるプレイヤーにおすすめ。
長所
- 通常対空に高性能なものが多数揃っている。
- 前ステップやセービングアタックの性能が高く、中距離から一気に接近しつつ攻撃が可能。
- スライディングをはじめ、飛び道具を潜りつつ攻撃する技性能もそこそこ高い。
- 中下段の豊富な択攻めにより、ガードを揺さぶることが容易。素早い前ステップからの投げも加え、ガードを崩す性能が高い。
- ウルコンに体力を回復するヒーリングを備え、持久戦に持ち込みやすい。
- 前ステ・バクステの性能がとてもよく、歩く速度も速い。
短所
- ノーゲージの切り返しがないのでゲージ運用が難しい。
- ジャンプ軌道が高く鋭い攻撃が可能な反面、滞空時間が長いため非常に迎撃されやすい。
- ガードさせて有利になる技が非常に少なく(地上では屈弱Pのみ)全体的に割り込まれる隙が多い。
- このため相手の間合いに入ると途端に動きにくくなる。近距離での固めへの対処も難しい。
- コンボには目押し難度が高めのものが多い。
立ち回り
コマンド表
☆印はEX対応技
分類 | 技名 | コマンド | 備考 |
---|---|---|---|
通常投げ | レッグリフトスルー | (近距離で)![]() |
|
レッグフック | (近距離で)![]() |
||
特殊技 | ハンドスタンドキック | ![]() |
|
ハンドスタンドウィップ | ![]() |
||
ラウンドアーチ | ![]() |
||
スライディング | ![]() |
||
ターゲットコンボ | ターゲットコンボ1 | (空中で)弱P・中K | |
ターゲットコンボ2 | (空中で)中P・強P | ||
ターゲットコンボ3 | 強P・強K | ||
ターゲットコンボ4 | 中K・![]() |
||
必殺技 | マレットスマッシュ☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中段技 |
スクラッチホイール☆ | ![]() ![]() ![]() |
||
リンクステイル☆ | ![]() ![]() ![]() |
||
スピンサイズ☆ | ![]() ![]() ![]() |
2回まで連続入力可 | |
ライノホーン☆ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性 | |
スーパーコンボ | スピニングビート | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ウルトラコンボ | ブレイブダンス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アーマーブレイク属性 |
ヒーリング | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
PPPで中断する |
技解説
通常技
※エレナの通常技は遠近で性能が変化するものはない。
技 | キャンセル | 解説 | |
---|---|---|---|
立弱P | 必S | 上段前回し蹴り。雷撃蹴等への対空に。 | |
立中P | 必 | 片手を地面に付きながら繰り出す上段後ろ回し蹴り。2段ヒット。対空やセビ割りなど様々な場面で使えるが、モーションの関係で相手に当たらないことも多く、差し返しに弱い。 | |
立強P | 必S | 少し飛び上がりつつ上段前回し蹴り。中と同じく対空に使用可能。発生遅めでやや前進する。ver.1.01で屈強Pがキャンセル不可になったため需要増。 | |
立弱K | 必S | リーチの長いローキック。牽制や下段狙いの技を潰すのに非常に重宝する。ヒットバックがセビバクステなみに大きい。屈弱Pからつながる。 | |
立中K | 必 | 姿勢を低くして相手の腹あたりを狙う蹴り。対空としても使える。 | |
立強K | - | 少し飛び上がりつつ後ろ回し蹴り。空中判定になるが下段技はスカせない。屈弱Pがつながる。 | |
屈弱P | 必S | 手前側の足で蹴り。連キャン不可。リーチが3F技では真空波動拳を除くと全キャラ最長、コンボ始動や牽制などあらゆる場面で活躍する。エレナの技で唯一、ガードさせて有利がつく貴重な存在。 | |
屈中P | 必S | 手前側の足で蹴り。屈中Kよりリーチが長い。屈弱Pからつながる。持続長め。 | |
屈強P | - | 両手を地面に付きながら後ろ蹴り。ver.1.01からキャンセル不可になったが、姿勢の低い対空技として単発では有用。 | |
屈弱K | 必S | 奥側の足で蹴り。屈弱Pより短くガードされるとやや不利。下段なので崩しに。 | |
屈中K | 必S | 奥側の足で蹴り。下段なので崩しに。 | |
屈強K | - | 地面に腹ばいになって両足で蹴り。ダウン属性。意外とリーチが長く、低姿勢になるので一部の技や飛び道具を抜けることができる。相手次第だが垂直ジャンプの着地を狙えることも多い。ガードされると不利は大きい。 | |
J弱P | 垂直 | - | あぐらをかくような格好で膝蹴り。あまり使わない。 |
斜め | - | J弱Pとまったく同じ。TC1の始動技として対空セビ潰しに使う機会があるかも。唯一F式でヒットするジャンプ技。 | |
J中P | 垂直 | - | やや上方に向かって蹴り。あまり使わない。 |
斜め | - | J中Pとまったく同じ。TC2の始動技だが、身長が高いキャラじゃないと次の技に派生できない。 | |
J強P | 垂直 | - | 真横にリーチの長い蹴り。空対空の中心。 |
斜め | - | J強Pとまったく同じ。ver.1.01で横方向への判定が若干短めになったため、安定した使用を望めなくなった。 | |
J弱K | 垂直 | - | やや下方に蹴り。対地攻撃に使えるが中があるので基本使わない。 |
斜め | - | J弱Kとまったく同じ。 | |
J中K | 垂直 | - | やや下方に蹴り。リーチは弱と大差ないが対地攻撃のメイン。めくり判定があるので下をくぐって裏に行った相手にも当たる |
斜め | - | J中Kとまったく同じ。めくり属性。 | |
J強K | 垂直 | - | 側転蹴り。発生遅め。2段ヒット技で、1段目は空中の相手に当てると追撃可能技で追撃可能の浮きになる。1段目のみ当てるときはジャンプ頂点付近で出し下りで当てるようにすると当たりやすい。 |
斜め | - | J強Kとまったく同じ。発生遅めなので飛び込みに使うには慣れが必要。エレナよりも高い飛びに対する空対空としても使用可能。 |
投げ技
技 | 解説 |
---|---|
レッグリフトスルー | 投げというよりは連続蹴り技。目立ったメリットがある訳ではないが、安全にヒーリングする為には重要。 |
レッグフック | 相手の腹部に踵を引っ掛けて背後に投げ飛ばす。前作『Ⅲ』シリーズでは本技が前者の名称で用いられた。相手との距離がそこそこ離れるので立ち位置の入れ替えなど明確な目的がある時に。 |
特殊技
技 | 解説 |
---|---|
ハンドスタンドキック | 逆立ちして踵で蹴る中段技。発生がやや遅く、見た目のわりに対空には殆ど使えない。ウィップよりは1Fだけ硬直差で有利なため、当てれば屈弱Pにつながる。モーションのせいなのか、地上戦で不意に出すと釣られて当たる事もあり。暴発しやすいので注意。 |
ハンドスタンドウィップ | 片手で体を支えつつ上から蹴る中段技。ハンドスタンドキックより威力は劣るが発生は全キャラ全中段技の中で最速。下手な強技よりも速いほどなので、近距離での崩しに使っていける。通常の立ち技には真横に蹴るものがないので、地上戦でも頼りになる。持続当てすれば屈弱Pが繋がる。 |
ラウンドアーチ | 高速かかと落とし。ガードされても五分なのでそこそこ強いがここからつなげられる技がないので、地上戦で相手の攻撃を潰す目的で使うべきか。 |
スライディング | ラウンド開始時ぐらいの距離を一気に移動するスライディング。春麗の気功拳など一部を除いた飛び道具の下を抜けることができるが、ver.1.01で姿勢が低くなるタイミングが遅くなったため非常に使いづらくなった。ガードされると不利。飛びが難しいエレナにとっては重要な接近方法なので使いどころを見極めよう。 |
ターゲットコンボ
技 | 解説 |
---|---|
ターゲットコンボ1 | リーチの短い膝蹴りのあと、その足を伸ばして2段目の蹴りを繰り出す。威力がかなり低く、相手の対空セービングアタックを潰すのが主な役割となるだろうか。一部キャラのセービングには中K部分が当たらない。通常のJ中Kより有利が多い。 |
ターゲットコンボ2 | 飛び蹴りから開脚蹴り。サガットやヒューゴーなど身長の高い相手じゃないと2段目が発生しないため、キャラ限のTCとして覚えておけばいい程度。通常のJ大Pより有利が多い。 |
ターゲットコンボ3 | 少し飛び上がりつつ連続回し蹴り。威力は高いがあまり使われる場面がない。単発の立強Kは屈弱PにつながったがTC3の場合はつながらない。 |
ターゲットコンボ4 | 姿勢を低くして連続で蹴りを放つ。ヒット後相手が若干浮くので各種必殺技で追撃可能。一部キャラを除いてブレイブダンスが繋がる。 |
セービングアタック
レベル | 解説 |
---|---|
レベル1 | 後方に予備動作をつけてから跳躍して一気に両足で踏みつける。リーチが非常に長く、中距離からの接近や牽制として非常に強い。必殺技のひとつという感覚で使っていくべき便利な技。標準より発生は遅め。 |
レベル2 | 密着でレベル2を当てて、バクステ後レベル1で追撃可能なほどリーチが長い。この特性を利用してゲージ回収なども期待できる。標準より発生は遅め。 |
レベル3 | 標準より発生は遅め。 |
必殺技
技 | 解説 |
---|---|
マレットスマッシュ | 2つある突進技のうち、高めの軌道で上から攻める中段技。2ヒット。コンボに絡めて上下段の揺さぶりをかけるのがエレナの定石。強マレットはEXよりも有利フレームが多く、ヒット後は屈弱Pや屈中Pにつながる。弱~中は発生こそ早いが、威力、フレーム差の両面で強の劣化版(ガードされると確反)になる。基本は強一択だが、相手の姿勢によっては頭上をすり抜けてしまうこともあるため距離に注意。軌道は高めだが食らい判定が大きく、中距離から同タイミングで出したとき以外では弾抜けはできない。 |
スクラッチホイール | いわゆる昇龍タイプの蹴り技。強さによって高さや軌道は変わらないが、出したあとの滞空時間に違いがある。ver.1.01で無敵時間が完全削除されたため対空技としての信頼度はだいぶ落ちた。 |
リンクステイル | ブレイクダンスのようにその場で低姿勢で回転しつつ連続で蹴りを繰り出す技。下段技に分類され、ヒット後は転倒させることができる。ただしリーチが短く不利フレームが長めなので無闇に出していける技ではなく、ガードされると反撃は確実。強はセビキャン前提で使う。 |
スピンサイズ | こちらも低姿勢から繰り出す連続蹴り技。リンクステイルよりリーチがだいぶ長く、比較的安心してコンボに組み込んでいける。ヒット中に連続入力が可能で、追加の2段目が当たったときだけ相手を転倒させることができる。転倒時にやや浮き上がるのでキャラにもよるが画面端で追撃が可能。追加入力を遅らせて入力すればヒット/ガードさせた時のみ派生を出すことが可能。 |
ライノホーン | 低めの軌道で飛び蹴りを喰らわす突進技。3ヒット。最終段ヒット時に転倒させることができ、EXスクラッチホイールまでつなげることができるほか、一部のキャラ限定でウルコン1も狙える。 |
EX必殺技
技 | 解説 |
---|---|
EXマレットスマッシュ | 地上入力の中段必殺技としては全キャラ中最速(15F)で、間合いの広さもあって先読み無しでの反応はほとんど不可能なレベル。反面、与えられるダメージは極端に低くなる(ノーマルの弱よりも弱い)。ヒット後の有利フレームはノーマルの強よりやや短いのでコンボに組み込むには要練習。ガードされるとほぼ反撃確定。 |
EXスクラッチホイール | 無敵対空技。割り込みや暴れ、追撃など様々な場面で活躍してくれる。 |
EXリンクステイル | ノーマルのリンクステイルのあと特別なフィニッシュ技が出る都合、ガードされると非常に危ないが、ヒットするとノーマルよりも高く浮かせることができる。中央、画面端を問わずウルコン1が確定。画面端以外で気絶させた場合、セビ3からウルコン1まで狙うのが安定か。 |
EXスピンサイズ | ヒット後の浮き上がりがノーマルより高く、画面端であればウルコン1を狙える。EXリンクステイルよりもダメージが若干多いので、画面端で気絶させた場合はこちらを選択することになるだろうか。 |
EXライノホーン | 弾抜け属性が付与されるが、弾が出たのを見てから出したのではほとんどの場合ガードされてしまうため使いどころが難しい。画面端ヒット時はノーマルと同じくEXスクラッチホイールで追撃可能。 |
スーパーコンボ
技 | 解説 |
---|---|
スピニングビート | スクラッチホイールに似たモーションで3連続の側転蹴りを繰り出す。発生がかなり早く、ウルコン1では追撃不可能な高度でも拾うことができる。コマンドの都合で暴発で出やすい印象あり。 |
ウルトラコンボ
技 | 解説 |
---|---|
ブレイブダンス | 暗転後、低めの軌道で相手に飛びかかり無数の蹴りを叩き込み上空に打ち上げてフィニッシュ。最初の飛びの性質から条件によっては対空技としても使えるが、この飛びがあるため低めに打ち上げた相手を追撃することができない。全体的に火力の低いエレナにとってこのウルコンを確実に当てられるかどうかは勝敗を決する重要なポイントとなる。エレナが画面端に近い場合は、暗転時に大きく前進するのでコンボに組み込みやすくなる。 |
ヒーリング | 発動後その場で体力の回復を始める。PPPボタンでキャンセルもでき、その場合の回復量はボタンを押したタイミングに関わらず一定量少なくなる。エレナのもっとも個性的な要素であり、持久戦となった際に体力回復だけでなく相手のメンタルへもダメージを与えることができる特殊なウルコン。回復量はリベンジゲージMAX時で350程度。発動中は無防備だが、PPP同時押しでキャンセルをかけることができる。状況によっては(飛び道具に合わせて発動させた場合など)相手の攻撃を甘んじて受け、少量のダメージと引き換えに中断するほうがよい場合もある。 |
基本コンボ
- 屈弱P>屈弱P>屈弱P>立弱Kor屈中P
- (屈弱P)>屈弱P>屈中P>中スピンサイズ
- (屈弱P)>屈中P>弱ライノホーン>(強orEXスクラッチホイール)
- (屈弱P)>屈弱P>屈中P>EXマレットスマッシュ>(屈弱P)>屈弱P>屈中P>中スピンサイズ
- 強マレットスマッシュ>屈中P>弱ライノホーン>(強orEXスクラッチホイール)
- 強マレットスマッシュ>屈中P>EXリンクステイル>ウルコン1
- 強マレットスマッシュ>屈中P>EXスピンサイズ>ウルコン1 ※画面端限定
強マレットから屈中Pは特にラグがある環境だとつなぎにくいので、屈中Pを屈弱Pに差し替えてもOK。
- ターゲットコンボ4[中K>屈強P]>スクラッチホイールorウルコン1orスパコン
- 立強P>中ライノホーン>EXスクラッチホイール
- 立強P>強スピンサイズ(連続入力)
- 立強P>強orEXリンクステイル>(ウルコン1)
- 立強K>屈弱P>強リンクステイル
- 6中P>屈弱P>強リンクステイル
コンボ動画
【USF4】エレナ・コンボ集【70種】 Elena's combo movie
実用性重視 ゲージ毎に纏められている
【USFIV】 Elena combo video
実用性は低い魅せコン
【ウル4】エレナ/Elena ゲージ・状況別コンボ集 USF4 Elena combo basics
レシピ・ダメージスタン値データ付き
アピール
- わたしに付いてこられる?
- …ジャンボ!!(ダンスして\(^o^)/)
- 耳を澄ませば聞こえるはずよ!
- 変わった踊りね?わたしには合わないみたい…
- わたしのダンス、見て!(ダンスして\(^o^)/)
- 心配しないで!また戦えるから!
- わたしのお父さんに会いたいの?
- あなたに会いに、ここまで来たの!(ダンスして\(^o^)/)
- 頭じゃなくて、心で感じるの!
- 下半身を鍛えればもっと良くなるわ!!
勝利メッセージ
ラウンド勝利時
タイムオーバー勝利時
汎用
01 | ふう! 私のリズム、気に入った? |
02 | リズムを感じたいの! もっともっと! |
03 | あなたのリズム とても素敵だったわ! |
04 | 疲れちゃった? 途中からリズムが少し乱れてたみたい |
05 | リズムを良くするには? 音楽を聞きながら練習するといいわよ! |
06 | 終わっちゃったのが残念! もう少し長く楽しみたかったわ |
07 | 私の蹴りは大自然が鍛えてくれたの |
08 | ねえ 私と一緒にダンスを練習してみる? |
09 | お父さんたち 今頃何をしているかしら |
10 | これでお友達ね! |
11 | Let's dance! |
特殊
- 対リュウ
- 大地のリズムを感じるには、裸足が一番ね!
- あなたもそう思うでしょ?
- 対ケン
- 炎みたいに熱いけど、優しい…
- あなたのリズムはお父さんみたいね!
- 対春麗
- 何かのために戦う人は強い
- お父さんから聞いたとおりだったわ
- 対エドモンド・本田
- 大地に伝わる力強いリズム…
- これが相撲なのね!
- 対ブランカ
- 野性的なリズムね
- サバンナの動物達を思い出すわ!
- 対ザンギエフ
- 雪の大地に生きている動物たち…
- 私も会ってみたいわ!
- 対ガイル
- わあ、素敵な髪形ね!
- アブラヤシみたい!
- 対ダルシム
- 私も体は柔らかいけれど、
- あなたの腕はまるでゾウの鼻みたい!
- 対バイソン
- そうね… アフリカの牛は
- あなたより、もう少し強いかも
- 対バルログ
- サバンナには美しいものがたくさんあるの
- あなたもきっと気に入ると思うわ
- 対サガット
- あなたはバオバブのような人ね
- 大きくて強くて、内に優しさを持っているの
- 対ベガ
- 恐ろしい力だけど、怖くはなかったわ
- 私には自然が味方してくれているから!
- 対クリムゾン・ヴァイパー
- 機械に頼り過ぎてはダメよ
- もっと自分のリズムを大切にしなきゃ!
- 対ルーファス
- 身体にたくさん栄養を蓄えているのね
- あなたなら砂漠でも生き延びられそう!
- 対エル・フォルテ
- あなたの料理を食べてみたいけど
- さっきから風が呼んでいるの
- 対アベル
- きっと新しい自分を見つけられるわ
- 私とお友達になりましょう!
- 対セス(プレイヤー)
- 生き物はみんな自分のリズムを持ってるの
- ただ真似をしてもだめよ
- 同上(ラスボス戦)
- あなたが「死を生み出す者」なの?
- 勝つことができてよかったわ
- 対豪鬼
- うぬ?…もしかして、犬のことかしら?
- 私も犬は大好きよ!
- 対剛拳
- カポエイラを始めた時の事を思い出したわ
- 戦ってくれてありがとう!
- 対さくら
- とても楽しそうに戦うのね!
- 私もワクワクしちゃったわ!
- 対さくら(ライバル戦)
- とても楽しかったわ!
- 私、エレナ!また戦いましょうね!
- 対フェイロン
- リズムそのものが生きているみたい
- ドラゴンが本当にいたら、こんな感じなのかしら
- 対ダン
- こんなに笑ったのはいつ以来かしら!
- また踊りましょ!
- 対キャミィ
- その服、とても踊りやすそうね!
- 今度一緒にダンスしましょ!
- 対元
- なにかしら… あなたの周りから
- 冷たい風が吹いてくるみたい…
- 対ローズ
- あなたのリズムはとても神秘的ね
- 月の光を浴びているみたい
- 対ディージェイ
- 楽しかった!私たち、生まれは違うけれど
- リズムはぴったりね!
- 対サンダー・ホーク
- あなたも自然の声を聞けるのね!
- お友達になってくれる?
- 対ダッドリー
- あなたはとても優しい人なのね
- その薔薇が教えてくれたわ
- 対いぶき
- 飛んだり走ったり、忍術って面白いのね!
- でも私も負けないわ!
- 対まこと
- リンドーカンってどんなところ?
- 今度遊びに行っていいかしら?
- 対アドン
- 神様はわからないけれど…
- あなたは良い戦士になれると思うわ!
- 対コーディー
- リズムを聞けばわかるの
- 胸の奥に隠した、本当のあなたが…
- 対ガイ
- 静と動が調和したきれいなリズムね
- それが忍者のダンス?
- 対ハカン
- 家族がいっぱいいるっていいわね!
- みんなで楽しいダンスができそう!
- 対ジュリ
- あなたも戦いを楽しんでいるのね
- やり方は、私とは少し違うみたいだけど…
- 対ユン
- 素敵なボードね!
- もっと風と仲良くなれそう!
- 対ヤン
- さあ 直接見て、触れてみて!
- 考えるよりずっとわかりやすいでしょう?
- 対殺意リュウ
- 風が泣いている
- 貴方の力が大地を震えさせているから
- 対狂オシキ鬼
- もしかして、あなたは人ではないのかしら?
- 嵐や雷みたいな何かを感じるの
- 対ヒューゴー
- すごいわ!
- ケニア山みたいに大きいのね!
- 対ポイズン
- とても魅力的なリズムね!
- でもその鞭は何に使うの?
- 対ロレント
- あなたの国は人間だけのものなの?
- そんなの淋しいわ
- 対エレナ
- (同キャラ対戦無し)
- 対ディカープリ
- 不安定なリズム…
- 大丈夫、もう戦いは終わったのよ
カラーバリエーション
オリジナル
番号 | カラー | 詳細 |
---|---|---|
01 | ||
02 | ||
03 | 髪の色も微妙にピンク色に | |
04 | ||
05 | ||
06 | 遠くから見ると全裸に見える… | |
07 | ||
08 | 虎縞 | |
09 | 虎縞(ラ○ちゃん風) | |
10 | 虎縞 |
アレンジコスチューム
番号 | カラー | 詳細 |
---|---|---|
01 | さくらのカラー1に似てるがタイの色が異なる | |
02 | ||
03 | 上下ダークグレーで靴も暗め | |
04 | ソックスの上端にグリーンのライン | |
05 | ||
06 | ||
07 | 上下ブルーでソックス中央にブルーのライン | |
08 | 上下ネイビーブルー | |
09 | ソックスと上下ダークグレーに赤いライン | |
10 | 下がチェック柄で左膝に絆創膏 |
ウルトラアレンジコスチューム
番号 | カラー | 詳細 |
---|---|---|
01 | BGCOLOR(): | |
02 | BGCOLOR(): | |
03 | BGCOLOR(): | |
04 | BGCOLOR(): | |
05 | BGCOLOR(): | |
06 | BGCOLOR(): | |
07 | BGCOLOR(): | |
08 | BGCOLOR(): | |
09 | BGCOLOR(): | |
10 | BGCOLOR(): |
メモ
編集して欲しいネタや未編集、編集予定のネタはここに。
- これで54kgって相当細いなw -- (名無しさん) 2020-09-26 05:48:52
- 畑直輝は下着泥棒で捕まった -- (名無しさん) 2023-06-22 17:33:39
- 大村和世のマンコ -- (畑直輝) 2023-06-22 17:49:43
- 佐藤すみれのマンコ -- (名無しさん) 2023-06-22 23:00:42
- 『餓狼伝説』シリーズのB.ジェニーとは「セクシー美少女セレブ対決」をしてほしい。しかしエレナはインテリ黒人なのに、B.ジェニーは義賊の白人という好対照な設定になっている。 -- (名無しさん) 2024-04-06 10:27:22
- エレナの制服コスってスト×鉄のせいで
今は買えないの悔しい -- (名無しさん) 2024-04-08 23:18:18 - 彼女を含めた『ウルIV』追加キャラのアレンジコスは『ストリートファイターx鉄拳』のデータが無いと選択できない。そのため『ストリートファイターx鉄拳』が移植されないハードでは「全く使用不可」か「最初からアレンジコスチュームが使用可能」になっている。 -- (名無しさん) 2024-04-16 13:10:32
- 『V』では全く活躍の機会は無かったが、『6』ではSEASON2の追加キャラクターとして再登場が決定した。 -- (名無しさん) 2024-06-08 12:55:01
- 舐塚隆二 ムチュール -- (名無しさん) 2024-10-02 10:00:20
- 『6』でのデフォルトのデザインは今までとは違い、少し髪が伸びている。しかし『餓狼伝説』シリーズの客演キャラ2人より後の追加(2025年の春)になったのは何らかの意味があるのだろうか!? -- (名無しさん) 2025-02-04 15:22:45
添付ファイル