悪評とは
悪評とは、Xbox360版の「プレイヤーの評判」のこと。
正式には「悪評」ではなく、「評判」の「避けたいプレイヤー」のこと。
自分の「評判」は、しいたけボタンを押して「設定」→「プロフィール」→「評判を見る」で確認できる。
他人の「評判」は星の数でのみ確認できる。
正式には「悪評」ではなく、「評判」の「避けたいプレイヤー」のこと。
自分の「評判」は、しいたけボタンを押して「設定」→「プロフィール」→「評判を見る」で確認できる。
他人の「評判」は星の数でのみ確認できる。
%表示は、評判を入れた人の中での割合。
評判を入れてない人は計算に含まれておらず、良評を入れる人は少ないので、%の数値が高くてもあまりあてにはならない。
たとえば500人と対戦してそのうち1人だけが悪評を入れた場合でも、良評を入れる人がいなければ%の数値は100%となってしまう。
評判を入れてない人は計算に含まれておらず、良評を入れる人は少ないので、%の数値が高くてもあまりあてにはならない。
たとえば500人と対戦してそのうち1人だけが悪評を入れた場合でも、良評を入れる人がいなければ%の数値は100%となってしまう。
負けた悔しさから、正当な理由なく入れる人も多い。
ボイスチャットを使っていないのに「乱暴な言葉づかい」を入れられたり、
心当たりがないのに「途中で逃げた」を入れられたりすることもある。
ボイスチャットを使っていないのに「乱暴な言葉づかい」を入れられたり、
心当たりがないのに「途中で逃げた」を入れられたりすることもある。
入れた相手とマッチングしにくくなるとあるが、実際にマッチングしにくくなる訳ではない。
「悪評が入るから悪い事はしないでおこう」という心理を利用したシステムなので、増減を気にする必要はない。
ただし、マッチング数に対して悪評の割合が増えると星が減るので、デフォルトの星3つ以下の人は要注意人物と言えるだろう。
「悪評が入るから悪い事はしないでおこう」という心理を利用したシステムなので、増減を気にする必要はない。
ただし、マッチング数に対して悪評の割合が増えると星が減るので、デフォルトの星3つ以下の人は要注意人物と言えるだろう。