Surper Mariomerker2 @ ウィキ
マリオの操作方法
最終更新:
surpermariomerker2
-
view
マリオの進化(パワーアップ)と操作方法
マリオはさまざまなアイテムを取ることで変身(パワーアップ)し、それぞれに異なるアクションや特徴があります。ここでは、スーパーマリオメーカー2で使用できるパワーアップ状態とその操作方法を一覧で紹介します。
◆ 各パワーアップ状態の特徴と操作
● スーパーマリオ(ノーマル)
- 特徴:小マリオからスーパーキノコを取って変身
- 操作:通常通りのジャンプ・ダッシュ・しゃがみなどが可能
- ダメージを1回だけ耐えられる
● ファイアマリオ
- アイテム:ファイアフラワー
- 操作:YまたはXボタンでファイアボールを発射(連打可、2つまで同時に出せる)
- 一部の敵を倒すことが可能(例:クリボー、ノコノコなど)
● マントマリオ(マリオワールド)
- アイテム:マント羽根
- 操作:ダッシュジャンプ後に滑空、↓で急降下、Bで再浮上
- マントを振って敵を攻撃可能
- 特定スタイル(スーパーマリオワールド)でのみ使用可能
● しっぽマリオ(マリオ3)
- アイテム:しっぽの葉っぱ
- 操作:Yダッシュ→加速メーターMAX→ジャンプで飛行
- しっぽで敵を攻撃可能(Y連打)
- 地上でしっぽ回転で攻撃可能
● ネコマリオ(3Dワールド)
- アイテム:スーパー鈴
- 操作:壁登り(壁に向かってジャンプ)、爪で攻撃(Yボタン)、空中で爪攻撃可能
- ダッシュしながらZLで四足走行
- ゴールポールの一番上を自動で登ってゴールできる
● スピンマリオ(スピンジャンプ)
- 特定スタイル:スーパーマリオワールド/NSMBU
- 操作:RまたはZL/ZRボタンでスピンジャンプ
- トゲの敵に乗れる(例:トゲゾー)
● カエルマリオ(マリオ3)
- アイテム:カエルスーツ(特定ステージのみ)
- 操作:水中で素早く泳げる/地上ではジャンプ力が高いが移動は遅い
- 通常は使用できないが、特定コースでは使えることもある
● ブーメランマリオ(3Dワールド)
- アイテム:ブーメランフラワー
- 操作:YまたはXでブーメランを投げる(戻ってくる)
- 一部の敵やアイテムを取るのにも使用可能
● スーパーボールマリオ(初代GB風)
- アイテム:スーパーボールフラワー
- 操作:Yでスーパーボールを発射(壁で反射)
- コインを遠くから取れる
- 使用できるのは「スーパーマリオランド」風(GB風)スタイル限定
● ハンマーマリオ(マリオ3)
- アイテム:ハンマースーツ
- 操作:Yでハンマーを投げる(上方向に強い)
- 一部の敵にも有効(ブンブン、ファイアブロスなど)
- 特定ステージ・カスタムのみ出現
● プロペラマリオ(NSMBU)
- アイテム:プロペラキノコ
- 操作:ジャンプ中にRボタンで高く飛ぶ→ゆっくり降下
- 縦長ステージで有効
● パウブロックマリオ(3Dワールド)
- アイテム:パウブロックの帽子(スーパーハンマー)
- 操作:Yで叩いて周囲の敵やブロックにダメージ
- 回数制限あり/持っている間だけ使用可
● クラウンマリオ(飛行クラウン搭乗)
- アイテム:飛行クラウン(乗り物)
- 操作:左右上下移動、Yで発射(装備による)
- 地形無視で空中移動できる
◆ 注意事項
- 一部のパワーアップは**ゲームスタイルによって使用できない**場合があります
例:ネコマリオは「3Dワールド」限定、マントマリオは「マリオワールド」限定
- 特殊パーツ(飛行クラウン・スピンヘルメット・カミナリブロックなど)は**マリオの見た目を変えるが、厳密にはパワーアップとは異なる**