Surper Mariomerker2 @ ウィキ
どこまでマリオ
最終更新:
surpermariomerker2
-
view
どこまでマリオ(Endless Challenge)
「どこまでマリオ」とは、スーパーマリオメーカー2の1人用モードのひとつで、
無限に出現するユーザー投稿コースに挑み、「残機が0になるまでどこまで進めるか?」を試すチャレンジモードです。
無限に出現するユーザー投稿コースに挑み、「残機が0になるまでどこまで進めるか?」を試すチャレンジモードです。
◆ モードの概要
- 世界中の投稿コースがランダムで出現(毎回違う)
- 一度クリアすると次のコースへ進行
- 残機が0になるとゲームオーバー(チャレンジ終了)
- クリア数が記録され、ハイスコアを目指すモード
◆ 難易度の4段階
「どこまでマリオ」には以下の4つの難易度が存在します。
難易度 | 残機数 | 特徴 |
-------- | -------- | ------ |
やさしい | 5機 | クリア率の高いコース中心(初心者向け) |
ふつう | 10機 | 適度な難しさ、ギミック多め |
むずかしい | 20機 | 初見殺し・中級者向けテクあり |
とてもむずかしい | 30機 | Kaizo級・TAS風・激ムズ多発 |
※いずれもスタート時の残機は「5機」固定。途中で1UPキノコなどで増やすことは可能です。
◆ 主なルール
- 制限時間や特殊ギミックもコースごとに異なる
- どの難易度でも**コースは完全ランダム**に選ばれる
- スタイル(SMB1~3Dワールド)もランダム
- 一度プレイしたコースは基本的に再選出されにくい
◆ 攻略のポイント
- ライフ管理が重要(1UPをしっかり拾う!)
- 無理なコースは**スタート→+→「やめる」**でスキップ可(ただし残機消費)
- 「とてもむずかしい」は知識・反射・テクが全て
- 1UPは**最大3UPまで/1コースごとに制限あり**
- 怪しい土管・隠しブロックは積極的にチェック!
◆ 記録とランキング
- 難易度ごとに**「最高クリア数」が記録**される
- スコアはローカル保存だが、SNS等で共有可能
- 世界ランキングは非対応(2025年現在)
◆ よくあるコース傾向
難易度 | コース傾向 |
-------- | ------------ |
やさしい | チュートリアル系/ジャンプ練習/敵少なめ |
ふつう | スイッチ操作/少しトリッキーな構成 |
むずかしい | 精密ジャンプ/初見トラップ/ギミック重視 |
とてもむずかしい | Kaizo/トロール/即死トリック多数 |