Surper Mariomerker2 @ ウィキ
職人ポイント
最終更新:
surpermariomerker2
-
view
職人ポイント(Maker Points)とは?
スーパーマリオメーカー2では、コースをアップロードして他のプレイヤーに遊んでもらうことで「職人ポイント(Maker Points)」を獲得できます。これは**コース職人としての人気・実力の指標**となります。
◆ 職人ポイントの仕組み
- 自分の作成したコースが**「いいね!」されると、ポイントが加算**
- ポイントは**コースごとの評価の合計値**であり、消えることはありません
- 「世界のコース」→「職人ランキング」に影響する
◆ どうやって増えるの?
行動 | 職人ポイントへの影響 |
------ | -------------------- |
他のプレイヤーが「いいね!」 | 多分増える |
コースの再生数が増加 | 増減なし(評価には関係しない) |
自分で自分のコースを評価 | 不可能(できない) |
◆ 職人ポイントの使い道
- **直接的な報酬やアイテムはない**
- ただし、ランキングで上位に入ることで注目度が上がる
- 高ランカー職人は、コースがより多くプレイされるようになる
◆ 職人ポイントのランキング
- 「世界の職人ランキング」から確認できる
- 定期的に更新され、上位100人などが表示される
- 特定の期間で急上昇すると「注目職人」枠に載ることも
◆ 増やすためのコツ
- まずは「わかりやすく、遊びやすい」コースを心がける
- ネタ系・演出系・難易度低めのコースは「いいね」されやすい傾向
- 説明欄に工夫やヒントを書くと評価されやすくなる
- コースタイトルも大事!ユニークな名前にすると注目されやすい
◆ 職人プロフィールの例(上位職人)
- コース数:40/100(最大100)
- 合計いいね数:128055
- 職人ポイント:32,000pt
- フォロワー数:158300人
◆ 注意点
- 難しすぎるコース(クリア率1%未満)は敬遠されがち
- トロールや理不尽系は、賛否が分かれる(職人ポイント狙いには不向き)
- 逆に「演出系」「音楽コース」「ネタ再現」などは万人受けしやすい