Surper Mariomerker2 @ ウィキ
マリオメーカー1
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
マリオメーカー1:基本操作・アクション・テクニック集
このページでは、Wii U版『スーパーマリオメーカー』のプレイヤー操作方法やテクニックを一覧で紹介しています。
初心者向けの基本操作から、上級者向けのアクション技までまとめています。
初心者向けの基本操作から、上級者向けのアクション技までまとめています。
■ 基本操作一覧(ゲームパッド/Wii U Proコントローラー共通)**
操作 | 内容 |
------ | ------ |
←/→ | 左右移動 |
↓ | しゃがむ(スーパーマリオ状態以上) |
A/B/X/Y | ジャンプ(押し続けで高く) |
Y/X | ダッシュ(敵を持つ/アイテム使用) |
L/R | スピンジャンプ(NewマリオUスキン時) |
↓+ジャンプ | 地面叩きつけ(NewマリオUスキン時) |
十字キー or スティック上 | 扉・ツタ・ドアに入る |
※スキンによって動作が変わる場合があります(下記参照)
■ スキン別アクション対応表**
スキン | スピンジャンプ | 壁ジャンプ | 地面叩きつけ | しゃがみジャンプ |
-------- | ---------------- | ------------- | ---------------- | ---------------- |
初代マリオ | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ |
マリオ3 | ❌ | ❌ | ❌ | ✅ |
ワールド | ✅ | ❌ | ❌ | ✅ |
Newマリオ | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
■ 初心者向けテクニック**
ジャンプボタンを軽く押すと小ジャンプ、長押しで大ジャンプ。トゲトゲや1マス通路で役立つ。
ブロックの下など狭い隙間でジャンプするには、しゃがんだ状態からジャンプ(ワールド/New対応)
半透明ブロックや1マスすき間のすり抜けでスムーズな進行
■ 中級〜上級テクニック**
スピンジャンプ中に通常ジャンプに切り替えることで滑らかに移動できる(Newマリオ限定)
甲羅を空中で投げて踏む → 高さと距離を伸ばせる(高難度RTAで多用)
Pスイッチを踏んでから即ジャンプ → ジャンプ補助やギミック切り替え用
坂道でしゃがみ滑り中にジャンプ → 滑走しながらのジャンプが可能(New限定)
■ スピードラン系テクニック(応用)**
- スター取得からの連続踏み台
- POWブロックを踏みながらジャンプ
- ジャンプ最速連打でスピラン区間短縮
- ゴールテープの高さを調整して0.1秒を縮める
■ その他Tips**
- ジャンプせずにスピンすると安全な場面も多い(トゲ床など)
- しゃがみながらの落下 → 狭い隙間を通過可能
- 着地の位置を調整して次のギミックに繋げるのがタイム短縮の鍵