TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第473回「ラストショウ」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
第473回「ラストショウ」
日時 2014年7月06日(日) 0:00~1:00
2014年7月20日(日) 0:00~1:30
2014年7月27日(日) 0:00~2:30
2014年8月31日(日) 0:00~2:30
2014年9月05日(土) 0:00~2:15
2014年9月21日(土) 0:00~2:20
2014年9月27日(土) 0:00~3:00
2014年10月11日(土) 0:00~3:00
2014年10月25日(土) 0:00~3:00
使用ルール 装備ルール第四版+隊列3列
概要
一人の人形遣いが死んだ。

彼一人だけの人形劇団は、子供のための人形劇に非ず

多くの人々から賞賛を浴びる芸術として、貴族の間でも持て囃された。
彼の操る人形たちは、まるで生きているようだと評された。





そう、まるで生きているようだと・・・。



大河物語「ラストショウ」
みどころ
メンバー
GM Lyce
参加者 サウィル Joss ◆YyoUezf27o
ユヒテル ◆B64eKXXMic
フリーダ ◆ZMIEAmym1M
ザック mifune ◆mlFisQKqR.
フォルクマール 合鍵 ◆0ZDqX3wxi2
ログ
表ログ (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)

■中断メモ
+ 9月27日
27竜>23竜>21ユヒテル>19フォルクマール>17フリーダ>14竜=14サウィル>4ザック
□HP
Sawil08_1
Jupiter_19_3
Folk05_1
Frieda_14_2
Zac3_1
□損害:サウィル両腕損傷 ユヒテル左足損傷 フォルクマール左目損傷 ザック両足損傷
□進行状況 クリア:姫、道化師、魔女、騎士と馬 まだ:竜

■赤竜 切、火、竜属性
◆前面
攻撃:灼熱のブレス(火属性必殺範囲魔法) 精神:10
防御:12/7/8
◆側面
攻撃:引き裂き(機敏必殺) 機敏:9
防御:13/8/9
◆背面
攻撃:尻尾なぎ払い 武勇:14
防御:14/9/10
◇行動パターン
3回行動のうち、一回目は必ず移動、三回目は必ず攻撃

□現在地:D(背面)
■A■
B▲C
■D■
00:51 (GMnig) ▲が敵、今回は竜ですね


名簿


サウィル

+ 設定
名前:サウィル                                                          
年齢:16歳
性別:男
職業:狩人
人種:荒野人
能力値


基本値:武勇:2 機敏:10+1 精神:1
攻撃力
武勇:2 機敏:16 精神:1


防御力:武勇:4 機敏:14 精神:1
HP
20
スキル
消費及び常備
急所狙い
軽業
スタン攻撃
必殺技
自己犠牲
不屈
二刀流
回避
「縮地」相当の転移魔法
芸能
鍵開け
経験点
3(138)
参加回
英雄点121(うち11点は悪名。異名「ディアガドの悪魔」バリア1.2解除))
装備品
武器
【骨の猟犬】(「カタール」相当の「一族伝来の狩剣」を英雄点ルールで専用化したもの。機敏攻撃力+1)
虎王の拳相当の『世界一速いジャブの打ち方学』
防具
闘将の衣相当の「荒野羊の毛と何かの骨で編まれた戦闘服」
装飾品
「精霊の羽根飾り」相当の「誓約の腕輪」●銀狼眼の護符(装飾品/価値10000G /売値5000G)
無傷の生物型の敵を攻撃判定1回のみで戦闘不能にした時、装備者はHPを3点回復する。
この効果はシャーリック信者のみ発生する。
革紐と牙、祝福された銀色の狼眼石からなる首飾り。
(*無傷:現在HP=最大HP、かつ、その場面で一度もダメージを受けていない事)
消耗品
霧の巨人の血
解毒薬
魔法の鍵×2
『沈狼の胃石』(飲み込むと1d6時間だけスキル『水中行動』を得ることが出来る
猪クッキー 買価200G  食べた直後の走る機敏判定に+2 自動的に発動し一度の判定で効果が消える
技能書
密偵の技能書 達人の書 「巧妙なる剣術」アルソンの自叙伝相当の「周りに気を配れる人の3つの法則」『護衛銃士の義務』(ユニーク)
所持品
●夢幻竜の鱗(財宝/価値----G /売値----G)
全く欠損のない滑らかな竜の鱗。御伽の中の灰色竜を倒した証。
所持者の英雄点を2点追加する。上限は突破しない。売却, 譲渡, 貸与不可。


★夢神のコイン(装飾品/価値----G /売値----G)
1日に1回、装備者は即時で「美味しい料理」を 1つ 得ることができる。
ただし、この効果で得られた物は回復量が本来より -1 され、場面が変わると消失する。
【制限】セッション中の着脱不可。売却, 譲渡, 貸与不可。


フレーバー
卸し金
記念品
銅のメダル(エキシビジョンマッチ:魔将テオル撃破記念)
特殊:予言の言葉
『十六夜の童話集』
所持金
35550G
累計所持金
218516G


外見
流れるような銀髪、白を基調とし、布面積少なめで軽い改造民族衣装、荒野人なのに色白。総じて白い。痩せ気味。やや目付きが鋭い以外は涼やかな顔つきで、大概社交的な微笑を浮かべている


設定
どっかの馬鹿部族が「短剣一本で動物から邪魔な人間まで狩りまくれる人間狩りマスィーン育てたらお得じゃね?」って発想のもと育てた一族の末裔。
特技は狩り、趣味も狩り。一見表情豊かで友好的な雰囲気を醸し出しているが、教育が偏ったせいか人間の感情の機微を知識としてしか理解しておらず、有事の際はあっさり切り捨てる。それどころか、自分の感情がどう動いてるかも把握してないきらいがある。人間としては欠陥だらけだが、これは後天的なものなので、人とのふれあいで変化するかも。
親戚一同に「己の限界を知って来い」と送り出され冒険者に。それなりに仕事熱心。バトルフリークの気がある。最近ラーナコリスに通っている
最近背が伸びた。後、実家から服が届いた

ユヒテル

+ 設定
名前 ユヒテル (Jupiter)
年齢 16
性別 男
職業 賢者(自由振り分け)
人種 シバ人
能力値 武勇 機敏 精神 備考
基本値 1 1 8
攻撃力 1 1 9
防御力 1 1 8
HP 20
スキル 常備 なし
消費 商談
資産
百科事典
トラップ
詠唱
経験点 3(48)
英雄点 37
参加回 ランダムダンジョン(2)
装備品 武器 「賢者の小杖」相当の白扇
15000G - - 1 魔 知識判定:達成値+2
弱点看破:対象単体に、知識に関する精神の対抗判定を行い、
勝利すると、対象の弱点が明確に分かる。
以降、その戦闘の間、対象の弱点の効果が2倍になる
「賢者の技能書」
<魔物知識> 魔物や動物などの特徴や、能力などを看破する判定+2
戦術書・1<グッド・ムーブ>
戦術書・2<アシスト>
戦術書・3<バッド・ムーブ>
戦術書・4<チェックメイト> <計略勝負>
解呪の奥義書<ディスペル>
戦士教本 1<防御を固める>
聖医の書 上<応急手当> 1つの怪我に対し1回まで、HP1D6回復。5分必要
薬師の秘伝書<薬草術> <応急手当>+2 ただし、「聖医の書 中」の効果とは重複しない
錬金術の書<調合> 錬金術を身につけ、材料を調合して薬品や毒物を作成することができる
錬金術の秘奥義<即時錬成> 前提条件:調合可能
戦闘中に手番を消費して発動する、1セッションに1度だけ使用可能、
自分の精神-2で即座に調合を行う事が出来る、この調合には調合道具等による調合判定にプラスの効果はつかない、
説明:
即座に手元にある物の本質を混ぜ合わせ、新たな物として生みだす技術神秘、
研究よりも実戦を重視する軍所属の戦闘錬金術師はこの技を覚えている事もある
魔力付与などはかかりません。

装飾品 なし
使用属性 ハァルの聖印(雷+1)
所持品 非消費 旋風の宝珠 強い風を吹かせることができるオーブ
精神判定10に成功すれば敵味方の区別なしに遠距離攻撃を-1する
  • 調合道具 調合判定に+2
●贈蝕茸(財宝/価値20G /売値10G) PT全体で1セッションに1回、この茸の保有数を 2d6 増やすことができる。
消耗品 聖水
●濃薄荷珠(消耗品/価値750G /売値375G)
強烈な清涼感を伴う無色透明な飴玉。
対象に1点ダメージを与えた後、『気付け薬』と同様の効果を発揮する。敵には使えない。
●ヤミビラキGZ(消耗品/価値----G /売値----G)
毒草ヤミビラキを精製して作ったあぶない薬。
食事混入等で経口摂取した人物は目標値14の武勇判定を行う。
失敗時には1日の間 HP最大値-3 となる。解毒剤等で回復可。重複なし。
特殊魔装弾丸(火*1・氷*1)
分類:消耗品 定価500G
効果:機敏射撃攻撃を行う時に消費する事により、その攻撃の属性を射・■の属性に変更する
素材 ・精製されたカブラ苔×1 調合に+2
  • 精製済みの緑光黴×3 調合に+2
アセラスの葉 聖なる骨 油*3 トルキタの花  カブラ苔3 緑光黴2 トカゲの糞*2 銀 竜の血
フレーバー ぶあつい戦術書 へたれた革表紙のノート ペンとインク 
メガネ 虫眼鏡 ものさし ハサミ ハンカチ
記念品 火輪草の押し花:
花も茎も赤い火の属性を強く持った花。砂漠に雨が降った後にだけ咲く
所持金 2030
累計所持金 103397+3333+2030

外見 金髪碧眼、藍色に金地の刺繍がされた厚いカウルを着用。メガネ。
口調 一人称 ボク
三人称 君、おまえ
備考 人を呼ぶなら呼び捨てで呼ぶ、権威のある人には敬語
設定 神殿直下の学院で弱冠15にして全てのカリキュラムをトップクラスの成績で納めたエリート。
しかし机上で語られる知識に疑問を覚え、自らの目で世界を測るべく旅に出ることに。
神殿で育ったようなものなので魔術を汚れた技術と毛嫌いしている。
嫌いなもの
理不尽なこと、生のトマト
好きなもの
理にかなっている事、科学、技術、甘いもの

フリーダ

+ 設定
名前:フリーダ(Frieda)
年齢/性別:20/女性
人種/職業:シバ人/魔術師
能力値:武勇2 機敏2 精神9
攻撃力:武勇2 機敏2 精神10
防御力:武勇4 機敏4 精神9
HP:20
経験点:103
英雄点:37
スキル:
常備:投射魔法、霊的視力、家事
消費:治癒魔法、魔力付与、詠唱、魅了
技能書:<吸血鬼の呪文>
 <在らざる記憶>
 1セッションに1回、知識判定の際に使用を宣言すると、達成値に+5のボーナスを得る。
 その直後の精神による判定に-5のペナルティを受ける。
 自分の物ではない記憶から知識を引き出し答えを得ることができるが、その反動により記憶の混乱を招く。
武器:
 ●賢者の小杖:[0/0/1]
  知識判定:達成値+2(二刀流で累積可)
  弱点看破:対象単体に、知識に関する精神の対抗判定を行い、勝利すると、対象の弱点が明確に分かる。
  以降、その戦闘の間、対象の弱点の効果が2倍になる。
防具:
 ●洒落者のダブレット:[1/1/0] 「魅了」判定+2
 ●獣の楯:[1/1/0] 防御/打+2・射+1
装飾品:
 なし
所持品:
 ●魔法書:[ 火、水、雷 ]
 ●真銀の料理道具
 ●死者の書 上
 ●料理の食材:野菜*1、卵*1、魚*1、果物*1
 ●聖なる骨*1:ウィルヘルムさんに3,000Gを貸した際に預かった。
 ●極光貝の身:サバイバル・または家事スキル所持で調理可能。1つで美味しい料理にできる。
 ●雪の結晶の銀色ネックレス:ローズさんから貰った(フレーバー)
 ●『追憶の栞』 消耗品 本人以外使用不能 売却不能
  記憶の栞を消費することでその時点のキャラクターの身体的状態を完全に記憶する。
  以後、これは装備品(アホ毛、もふもふ尻尾、萌え紐等)として扱われ、装備品枠を圧迫する。
  この装備品を解除した場合、キャラクターの身体的状態は記憶した状態になる。
  ※その間に獲得していた経験点は消失し、使用前の状態に戻る。
  ※解除効果を使用したセッションの経験点は半減する(端数切り捨て)
  身体的情況について
  生死、HPなどの負傷情況、スキルの使用状況、付与魔法等のステータス情況、毒などの状態異常、年齢体重3サイズなどの時間により変化する特徴全般であり、英雄点、技能書や装備品、消耗品などは対象外。
  経験点などで成長していた場合、全て損失となり、獲得していたスキルなどは即座に消滅する。
所持金:1,209G
累計所持金:123,805G
設定:
 灰白色の髪に紺色の瞳。髪は長く、毛先が跳ねている。

ザック

+ 設定
名前:ザック(Zac)
年令/性別:三十路付近/男性
職業:闘士
人種:シバ人
能力値:武勇8 機敏1 精神1 (自由振り分け)
〔攻:武14 機2 精1 防:武8 機3 精3〕
※攻:武機<斬> 精<水><闇> 攻撃時、相手の防具1つを選び、その効果を無視
 防:水+3
 戦闘の関係ない武勇判定に+1
HP:20
スキル:鉄腕 船乗り 霊的視力 二刀流 <水上生活知識>
所持品・装備品:メイン武器は斬鉄剣
斬鉄剣(30k):<斬> 武攻+2 機攻+1 攻撃時、相手の防具1つを選び、その効果を無視
真銀の剣(20k):<切:銀> 武攻+2
アクアガーブ(30k):機防+2 精防+2 防御/水+3
蒼色の大鋏:売値500G 戦闘の関係ない武勇判定に+1
 大鋏そのままでは目立つため、義手の接続部分に加工している。

<水><闇>魔法書相当の 装飾のついた短剣
  • 「熟練船乗りの技能書」<水上生活知識>
 操船、ロープワーク、登攀、天候予測などの判定+2
◇エンチャントウェポンのスクロール:使用した直後一回の攻撃が攻撃力+2、一時間攻撃しないでいると効果は自然と切れる
◇『粗暴な剣術』 技能書 うれない セッション内回数制限なし
命中率を放棄して、威力を求めた大味な剣術
武勇攻撃時のダイスが1d6になる
攻撃が通った場合、その達成値に1d6+1を加える
気付け薬を消費して泥酔状態であれば1d6+2になる

年季の入った革鞄(ランタン・油・火打ち石・ロープ・安酒
 羽根ペン・インク・羊皮紙)

所持金:14855G
累計所持金:86555G
経験点:4(29)
英雄点:14

設定:
がたいの良い金髪碧眼の男。
右眼は眼帯をつけており、左腕は肘の先から義手を付けている。
袖口から見える左手は、一見すると物々しいグローブを付けているように見えなくもない。

フォルクマール

+ 設定
名前:フォルクマール・ホーエンハイム(Folkmar)
 年令/性別:20歳/男性
 職業:錬金術師(賢者相当)
 人種:ラクセン人(自由振り分け)
 能力値:武勇1 機敏1 精神10 知識判定&<調合>使用:達成値+2
 攻撃力:武勇1 機敏1 精神11 攻撃/精神(無) 弱点看破
 防御力:武勇1 機敏1 精神10
 HP:20
【スキル】
■消費:不屈 トラップ 百科事典
■装備:<弱点看破> <調合> <社交界知識> <魔物知識> <防御を固める> <憂い祓い>
■使用不能:《メテオスウォーム》
 経験点:13(58)
 英雄点:43
 装備品:
【武器】
■錬成した危険物入り試験管(賢者の小杖相当 15000G)
 属性/魔
 精神攻撃+1
【鎧】
■魔術処理コート
【装飾品】
■銀のチェーン
【魔法書】
■錬金術の技術(魔術書:無相当 0G)
■錬金術の研究手帳(魔術書:無相当 0G)
【技能書】
■「錬金術の書」(技能書:10,000G)
■「貴族の技能書」(技能書:5,000G)
■「賢者の技能書」(技能書:15,000G)
■使い捨て技能書「戦士教本1」(0G)
■使い捨て技能書「魂と悪霊」(0G)
■《天体観測》(技能書:市場価格30,000G)
 所持品:
【常備品】
 調合道具(5,000G)
■携帯念話(試作品)
 1回だけ任意の相手と通信が可能。10秒まで。
【消耗品】
■発光塗料
 塗ってコマンドワードを発すると光る。1度発光すると、1時間後に消える。それでおしまい。
【未装備装備品】
■練金アイテムポッド(市場価格20,000G)
【素材】
 アセラスの葉(500G)*0 クルカの葉(100G)*1 粗悪なクルカの葉(100G)*1 緑光黴(50G)*4 カブラ苔(50G)*3
 祝福された布(500G)*2 聖木(500G)*1 錆びた武器(100G)*1
 鉄(100G)*3 銀(500G)*2 金(1000G)*1 宝石(1000G)*1
 毒腺(50G)*2 竜の血(1000G)*3
 布地(100G)*6 染料(100G)*6
【フレーバー】
 革張りの手提げ鞄
 予言の言葉
 所持金:11,790G
設定:
若干長い黒い髪に金色の瞳と伊達メガネ、魔術による保存細工を施したコートのさまざまな所に試験管を挿して隠し持ち、
錬金術を効率よく行う自作の道具を納めた、革張りの手提げ鞄を持ち歩いています。

「最も新しい宮廷魔導師の家系」「成り上がりの詐欺師の貴族」
「学院外名誉教授の工房」「魔導師の法を知らぬ野蛮な者の家系」
と呼ばれる、ネス公国の貴族、魔導師一族ホーエンハイム家の長男。
「魔剣の主」と呼ばれたホーエンハイム一族の開祖である元宮廷魔術師を祖父に、
「百魔を従える王」と呼ばれるホーエンハイム現頭首を父に持つ。
錬金術を得意とし、様々な物を作るのを得意とする。

当然、長男故に本来なら家督を継ぐべき者なのだが、
血統書付きの魔導師家系に生まれながら魔術に関する才覚が絶望的に皆無という、
致命的現実が発覚。家督を継ぐ権利を事実上剥奪されている。

本来は優しいのだが、評判の余り宜しく無い成り上がり貴族特有の人間関係で、
表面上はかなりグレている。しかしメッキな為、ちょっと切っ掛けが有れば直ぐに剥がれる。
身内に優しく、外敵に厳しい普通のヒト。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー