+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
+ | 詳細 |
詳細
クレスの父ミゲールの名を冠した町である。
しかし「トーティス」から「ミゲール」に改名した理由はTOP本編では明かされてない。 この理由の補完として、GB版TOPなりきりダンジョンのトーティスの村人が、トーティスを復興させたクレスを称えるためにトーティスは彼の父の名前に改名する予定だと教えてくれる。 なおなりきりダンジョンXではある程度復興しているがトーティスの村のままなので矛盾が発生している。 トーティスの村が復興し、ミゲールの町と名前が付くまでの経緯は小説「テイルズ オブ ファンタジア 瑠璃の夢」にて描かれている。
町の構造はトーティス村がベースとなっており、近代化したものの町の面積自体は変わっていない。施設の配置もほとんど同じ。
宿屋にあったブッシュベイビー像は道具屋にて置かれることになった。武器屋、聖レニオス教会は同じ場所に復興。アルベイン流道場は一回り縮小されて「ミゲール剣術道場」と名前を変えている。チェスターの家だった場所は老人と銀髪の少女が暮らす民家に変わっている。墓地は町の北東に作られた。50年後のクレス、ミント、チェスターがどうなったかは一切語られていない。また、ベルアダムの村長レニオスの名前を冠した教会と父ミゲールの名前を冠した道場を復興させたのは未来のクレスのはずだが、クレスに関する情報はここでは一切出てこない。 50年後も存命のはずだがクレス、チェスターのいずれも街にいない。チェスターの家だった場所に住んでいる老人がもしかしたらチェスターかもしれないが…。 |
+ | 各時代詳細 |
未来 |
+ | ショップリスト |
ショップリスト宿屋「ミゲールINN」
一泊 96ガルド
武器屋「虎牙破斬」(SFC版では「爆裂」)
雑貨屋「ベンジャミン」(SFC版では「便邪眠」)
|
+ | 入手アイテム |
入手アイテム
雑貨屋にある石像の後ろにある。
調べるとメッセージが出てしまうため、一見動かせなさそうだが、調べた時のメッセージを閉じる時、そのまま○ボタンを押しっぱなしにしていると移動させることができる。
|
+ | サブイベント |
サブイベント |