アルラウネ(あるらうね)
概要
SFC版ファンタジアから登場した頭に花を生やした少女型のモンスター。
登場作品
ファンタジア(SFC)
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
耐性率 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
行動内容
- 触手を伸ばして相手を突く。麻痺の追加効果。
- 悲鳴/頭の花を前方に向けつつ回転させてTPを少量吸収する。
総評
ヴォルト戦でお供に3匹出現する頭に花が生えた少女型のモンスター。PS版よりかなり頭の花がデカい他、弦のようなものを生やしている。
ウォーターリリィの強化版で触手攻撃に
麻痺効果が付いた。
戦闘開始直後に突撃するといきなりこいつに麻痺をもらうことがあるので要注意。
とはいえあくまでもこいつはお供なので大して強くなく、HPも低いので簡単に倒せる。
適当な全体攻撃で一掃してしまおう。
ファンタジア(PS)
作中説明
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
闇 |
物 |
無効化率 |
0% |
50% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
耐性率 |
0% |
50% |
回50% |
-60% |
-50% |
0% |
0% |
0% |
0% |
(※基準はNormal)
行動内容
- 服の中から根っこを伸ばして前方の相手を攻撃する。
- 花粉を飛ばして攻撃する飛び道具。眠りの追加効果。
- パワードレイン/対象のHPを50ずつ減らして、自分のHPを50ずつ回復する特技。
総評
未来の
トレントの森に出現する頭に花を生やした少女型のモンスター。服の色は緑で茶髪。
ウルフズベインの強化版で未来の時代における同ポジション。ボスの
オリジン戦でも3体出現する。
能力値自体はあまり上がっておらず、
パワードレインもHP吸収なので特に強い敵ではない。
ファンタジア(GBA)
防御属性 |
無 |
地 |
水 |
火 |
風 |
雷 |
光 |
闇 |
物 |
耐性率 |
- |
半 |
半 |
弱 |
弱 |
- |
- |
- |
- |
行動内容
- 根っこを出して横に払う。毒の追加効果。
- 花粉を飛ばして攻撃する。眠りの追加効果。
総評
PS版の姿で登場。
相変わらず
ヴォルト戦でお供に出現するだけのレアモンスター。しかも出現数が2匹に減らされてしまっている。
行動パターンは
ウォーターリリィと同じ。SFC版と違い麻痺攻撃が無くなったので大した相手ではない。
むしろ厄介なのはドロップアイテムの方。2匹しかいない上に特に
ホーリィソードの未確定品のドロップ率は低く、モンスター図鑑を埋める際にはドロップするまでヴォルト戦を何度もやり直すことになる非常に面倒な相手となった。
デスティニー(PS)
HP |
2104 |
TP |
300 |
攻撃力 |
382 |
防御力 |
40 |
命中 |
171 |
回避 |
30 |
EXP |
372 |
ガルド |
180 |
レンズ |
23 |
重量 |
2 |
属性防御 |
倍:火 半:水 治:地・歌 |
状態付加 |
- |
異常耐性 |
- |
落とすアイテム |
ポムポムのたね |
盗めるアイテム |
エステマのたね |
出現場所 |
クラウディス |
行動内容
- 足元から根っこを伸ばして攻撃する。
- パワードレイン/相手一人からHPを40ずつ最大8回吸収する特技。
- プレス/地属性の晶術攻撃。詠唱時間200F(約3.33秒)。
- ピコピコハンマー/画面全体の相手を気絶させる晶術。詠唱時間200F(約3.33秒)。
総評
クラウディスの室内部分に出現する頭に花を生やした少女型のモンスター。服の色は緑で茶髪。
マンドレイクや
マンドラゴラの強化版。
花粉や
パニックボイスは使わなくなったが、術の威力が大きく上がり
パワードレインも使用するようになった。
火属性に弱いので倒す分には特に苦労はしないが、
プレスや
ピコピコハンマーを唱えるので放置するのだけは避けたい。
他の多くの種の元となる
エステマのたねを盗める唯一の敵。
本来
種育てをまともに楽しみたい場合、
飛行竜が修理されるゲーム最終盤まで待って
たね屋に訪れてようやく…という感じなのだが、こいつからエステマのたねを盗んでおけば早い段階でたね育てに勤しめるので、たね育てで欲しいアイテムがある場合はねらい目である。
声の担当は下位種と同様渡辺菜生子氏(チェルシーと同じ人)。
デスティニー2
作中説明
No. |
015 |
種族 |
亜人 |
Lv |
39 |
HP |
5646 |
攻撃 |
971 |
防御 |
167 |
知性 |
129 |
命中 |
177 |
回避 |
141 |
幸運 |
101 |
SP回復 |
71 |
SP軽減 |
82 |
TP回復 |
33 |
TP軽減 |
51 |
防御回数 |
12 |
重量 |
|
EXP |
202 |
ガルド |
185 |
属性防御(%) |
地 |
+56% |
水 |
+62% |
火 |
-61% |
風 |
0% |
光 |
0% |
闇 |
0% |
特殊耐性 |
- |
落とすアイテム |
タマネギ(29%) ブレスドリボン(1%) |
盗めるアイテム |
鉄のフライパン(28%) |
出現場所 |
天地戦争時代のフィールド |
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率の基本値)
行動内容
- パンチで前方の相手を攻撃する。
- 身を引いてから突っ込みつつパンチを繰り出す。
- 蔓を横に払って攻撃する。
- 山なりに飛ぶ花粉を飛ばして攻撃。時折2連続で飛ばしてくる。毒の追加効果。
- エアプレッシャー/地属性の晶術。
総評
天地戦争時代のフィールドのフィールドに出現する頭に花を生やした少女型のモンスター。
マンドレイクの強化版。
マンドレイクと比較して花粉攻撃に
毒効果が付いた他、後衛時に使用する晶術が
エアプレッシャーにパワーアップしている。
知性が大きく上がったためエアプレッシャーの詠唱を放置して喰らうのは避けたい。
自分が狙われた場合は下がって回避すれば良いが、味方のことも考えると妨害するのが安定。
カイル操作ならば
火属性が弱点なので詠唱を始めたらターゲットを合わせて
爆炎剣で攻撃すると良い。
シンフォニア
少女の形をした植物系モンスターだったわ
状態異常効果のある音波を使えるようね
No. |
008 |
系統 |
植物系 |
Lv |
63 |
攻撃属性 |
- |
HP |
8330 |
TP |
100 |
攻撃 |
1070 |
防御 |
99 |
EXP |
258 |
ガルド |
331 |
弱点属性 |
火 |
耐性属性 |
水・地 |
落とすアイテム |
レッドセボリー・ダイコン |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
トレントの森 |
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率)
行動内容
- 正面へ花粉を飛ばして攻撃。3ヒット。
- 右腕を回してからの突進パンチで目の前の相手を攻撃。「飛んでけー!」
- バインドヴォイス/前方へ音符を3連射して攻撃する技。封印の追加効果。
総評
トレントの森に出現する、頭に花を生やした少女型のモンスター。
茶色い服を着た
マンドラゴラの強化版。
こちらもボイス付き。
かわいらしい見た目に反して全体的に能力が高く、中々手強い。
撃破時ボイス
「もうダメ……」
アビス
作中説明
レベル |
40 |
備考 |
- |
HP |
19200 |
TP |
100 |
物理攻撃力 |
323 |
物理防御力 |
374 |
譜術攻撃力 |
456 |
譜術防御力 |
351 |
経験値 |
388 |
ガルド |
342 |
耐性 |
火×1.25 |
落とすアイテム |
カモミール(2%) |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
メジオラ高原 |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
- 両手で打ち上げて前方の相手を攻撃する。
- 回転しながら腕を叩きつけて前方の相手を攻撃する。1~2HIT。
- その場で回転して周囲の相手を攻撃する。2HIT。
- 腕による連続突きで前方の相手を攻撃する。3HIT。
- ネガティブゲイト/闇属性の譜術攻撃。
総評
メジオラ高原のパッセージリング方面に出現する頭に緑色のサボテンを生やした緑色の服を着た少女型のモンスター。
ドライアド系。
ドライアド同様、シンボルが存在せず、
ソブルテンのシンボルに触れた時にセットで出現するが、こちらはほぼ確実に出てくる。
ネガティブゲイトを唱えてくるので弱点の
火属性も活用して早めに倒したいところ。
テンペスト
イノセンス
No. |
013 |
HP |
16800 |
攻撃 |
220 |
物防 |
420 |
知性 |
220 |
術防 |
350 |
敏捷 |
297 |
幸運 |
114 |
弱点 |
- |
得意 |
- |
状態耐性 |
毒無効 |
EXP |
3923 |
ガルド |
165 |
落とすアイテム |
レッドバジル(2%) パラライボトル(30%) |
盗めるアイテム |
闇の結晶(2%) ピヨパウダー(30%) |
出現場所 |
ギルド管轄区域(Rank9) |
(※基準はノーマル ドロップ、ローバーは上段がレア)
行動内容
- 回転しながら腕を叩きつけて前方の相手を攻撃する。
- 両手で前方の相手を打ち上げて攻撃する。浮かし効果。
- その場で回転して周囲の相手を攻撃する。2HIT。
- 腕による連続突きで前方の相手を攻撃する。3HIT。
- 頭の花から花粉を飛ばして前方の相手を攻撃する。3HIT。毒の追加効果。
- ファイアボール/火属性の天術攻撃。
総評
ギルド管轄区域のRank9の退治クエストに出現する頭に花を乗せたような見た目の少女型のモンスター。
マンドラゴラ系で見た目はアビスの時と同じ。
手数は多めだが、それほど素早い敵でもないので同Rank内では楽な法。
使う術も何故か弱体化して
ファイアボールなので恐れるに足らず。
TOSラタトスクの騎士
血をすすって生きていると云われるが
実際はフルーツパフェが好物
No. |
017 |
種族 |
植物族 |
Lv. |
27 |
属性 |
闇 |
HP |
2360 |
TP |
86 |
物攻 |
305 |
物防 |
279 |
術攻 |
430 |
術防 |
427 |
器用 |
402 |
幸運 |
79 |
EXP |
233 |
ガルド |
467 |
属性耐性 |
弱点:光(-25%) 耐性:闇(25%) |
状態以上耐性 |
弱点:虚弱(-25%) 耐性:睡眠(25%) |
のけぞり耐性 |
0 |
落とすもの |
肉厚の葉(70%) |
盗めるもの |
- |
残すもの |
オレンジグミ |
出現場所 |
闇の神殿(Lv.27) 闘技場 モンスターバトル クロム 3回戦 |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
- 右手での往復ビンタで目の前の敵を攻撃。2ヒット。
- 右裏拳で目の前の敵を攻撃。
- 左裏拳で目の前の敵を攻撃。
- 左ビンタで目の前の敵を攻撃。
- 目の前の敵に飛び掛かりつつ叩いて攻撃。
術技
術技名 |
習得Lv. |
消費TP |
属性 |
詳細 |
アースロア |
4 |
12 |
地0 |
その場で踊り、味方1人のTPを15回復する技。 |
ギガスクリーム |
12 |
21 |
- |
その場で大泣きし、敵全員にそれぞれ75%の確率で病気状態(Lv.3)を付与する技。 |
マカブルワルツ |
19 |
33 |
闇1 |
その場で踊り、 敵全ての物理防御を50%の確率で0.7倍に、術防御を75%の確率で0.25倍にダウンさせる技。 効果時間は60秒。成否判定は個別に行われる。 |
ランページ |
24 |
36 |
- |
両腕を縦回転させ、目の前の敵を4連続で殴って攻撃する技。 |
スキル
スキル名 |
習得Lv. |
消費SP |
タイプ |
詳細 |
対水棲族 |
1 |
6 |
キラー |
水棲族モンスターに与えるダメージが1.1倍に増える。 同系統のスキルを複数つけた場合、最も強力なもの1つのみ有効。 |
睡眠耐性 |
5 |
8 |
バフ |
睡眠状態に対する耐性を+60%。 |
睡眠攻撃 |
15 |
6 |
デバフ |
攻撃した敵を5%の確率で睡眠状態(Lv.1)にする。 |
光抵抗 |
28 |
3 |
エレメント |
光属性攻撃に対する耐性を+20%。 |
変化
総評
マンドラゴラ系のランク2。マンドラゴラ型。
術重視のステータスの持ち主。味方の時は最大TPを伸ばした上で術を覚えさせておくと便利。
TOPなりきりダンジョンX
(データは難易度Normalのもの。落とす/盗める物の数値は入手確率)
行動内容
総評
関連リンク
関連種
表記ゆれ
ファンタジア(SFC・GBA)
ファンタジア(PS)
デスティニー
シンフォニア
アビス
テンペスト
イノセンス
ラタトスクの騎士
ネタ
アルラウネ(独:ALraune)とは、
マンドレイクの亜種の事。
テイルズシリーズでもマンドレイクや
マンドラゴラの色違いとして登場している。
基本的には上位だが、PS版ファンタジアではマンドレイクの下位ポジション。
最終更新:2025年04月12日 20:19