901 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 00:55:44 ID:cp6E8jiU0
>900
はい。そういうわけで、まあ、詰まった時にごろんごろんするにはちょうど良いところでしたw>南方
ちゃんとしたことが(ちゃんとしたことがというのも妙ですがw)わかったら、そっちに寄せる、僕の中での方便がちゃんとあるんで、ぜーんぶナシになっても本当に平気ですよ。
そうじゃなければ、ここまで勝手はしませんけど←勝手という自覚はあるのです。変な風に変なところを締めちゃうようなら、閉じて投げてしまえたりしますし。
ということは、我らがランヌは、サウル・カダフより先に元帥ですか。おさんどん将軍の方は、なんとなくそうだろうと思ってました。
何となく、例の居酒屋で「元帥なのにおごってくれないのか」とか言い出すサウル・カダフが見えてw おぢさん拗ねちゃうよ「勝手に拗ねていてくれ。その方が手間がかからん」「いいのかなあ」「良いぞ、何でもやれ。俺も何でもやる」あたりの話がありそうでw
それ自体が別の話の前振りなんでしょうけどwこわいこわいw
いや、こないだおもったんですが、サウル・カダフは女性スキャンダル降格とか、いろんな目にあってるんでw
ホントに転んでもただではおきないというかw まあ、一言で言えばサウル・カダフなんだなあとw
902 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 04:14:34 ID:hu5JzDFA0
コソコソトコウシン
903 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2013/11/11(月) 20:06:55 ID:G5.ledxA0 [1/3]
>902 更新お疲れ様です。こちらは戦車定数削減ニュースと艦これのイベントで胃をやられて大人しくしています。
904 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 20:45:36 ID:81dyHXOU0 [1/3]
>903
蟹様ごきげんよう。
あれには驚きました>戦車定数。武蔵ちゃん。
武蔵ちゃん、いくら18禁サイトのブラウザゲーにしたって、あのばいんばいんおっぱいにサラシでリボンで褐色肌で眼鏡で白髪でツインテでへの字口で、菊の紋章の首輪ですよ(はなはだしく興奮しながら)
905 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 21:04:13 ID:81dyHXOU0 [2/3]
いや、あれなアレだけど、ながもん、陸奥の姉妹が、僕にはなたるんちの子に見えてしかたなくてw
ああ、やっと言えてすっきりしたw
流石はグラッスス公爵家のお子さんだわーって言われてるんだけど、ながもんなのw
陸奥はもうちょっと普通なんだけど、あの子は不幸属性背負ってるからw
906 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2013/11/11(月) 21:55:53 ID:G5.ledxA0 [2/3]
>904
正直、艦これはこのイベントが終わったらしばらく離れてみようかと思っております。ストレス発散のためのゲームが、ストレスで身体を壊しては何にもならないわけで。
で、戦車定数削減については、まあ裏側の話も聞いてはいるんですが、それでも納得できませんし、実際胃を胃をいためたのは事実なもので、もうなんともかんとも。
長門陸奥がナタルんちのお子さんですかw むっちゃんは、実はお色気キャラなので、不幸属性とかは艦これ界隈ではあまりネタにはされていませんね。ギャグ的にはむしろ爆発ヲチ要員で。
それよりもながもんの、実は可愛いもの好き、とか、実は天然とか、あずまんの榊さん的キャラ付けの方がメジャーなネタです。まあ、確かにながもんはナタルんにキャラ的に結構近いものがありますがw
武蔵は、あれはキャラと、付加した属性がバッティングしてデザインが失敗した例なんじゃないかと。眼鏡キャラにするならクールビューティー系にするべきでしたし、ワイルド系にゆくなら眼鏡を外して、ツインテはもっと控えめにするべきでした。
ここら辺は、ディレクターなりプロデューサーなりのチェックの甘さですね。まあ、ここら辺はミクシで散々書いた事ではあるんですが。
で、全く関係はないんですが、これやったんだなあ、と。クラウディアは。
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/34/2013/7/1/714412b368110ace6464904c0fad1432b262c0d71363085366.jpg
907 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 22:13:32 ID:81dyHXOU0 [3/3]
>906
そんな厳しいイベントだったんですか。
捨て艦とかはちらちら聞いていたんで、何やらずいぶんとサツバツしてきたなあ、と思っていたのですが。
で、長門は、ピクシブ界隈で可愛いもの好き、天然で、この姉さんキャラ、もっそい既視感がある、とw。
キャラ類型が遺伝するってのはなんというか、メタすぎっつーか、ベタすぎっつーか、安直だなあとは思ってたんですがw 言わないと気が済まなかったとかそんな感じで一つ。
僕は武蔵は、でかくてなんでも乗せすぎて、属性の被害担当かよ、まで思ったんでw
第一期のキャラ達を見ても、統一性とかあんまり考えてない風に見えたんで、そもそもディレクションしてたんかなあとは思ってますw
それにしたって、カップつき花魁の大和の姉妹艦には見えない。
いや、あざといんですがw、あの手の顔のキャラがどうも僕は好きなようですw
なら好きでいいや、とw
肝練りは帝國SS西方公式行事ですからねえ。実際にやった、とお墨付きがついてるわけでw
たとえたった一人のセルトリウス直系でも、臆したら従うものは無い、というより、クラウディアに直接家督を継がせると決意したから、やらせた/やったんでしょうけど。
908 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2013/11/11(月) 22:46:35 ID:G5.ledxA0 [3/3]
>907
正直、今回の艦これのイベントは、横鎮の古参提督が軒並み失敗と評価しているくらいきついもので、丸一日はりついてようやく4面か5面のどちらかをクリアできるという代物でした。
ボスまでの道中、途中で艦娘が大破しまくりで、与ダメ被ダメにレベルがほとんど関係ない上、ボスには撃破すると減ってゆくゲージがあるのですが、4面と5面のボスはこのゲージが回復するので、一度攻略を始めたら攻略するまで止められないので。
おかげで、ボスにたどり着くまでひたすら敵の攻撃が当たらないよう祈り、途中でボスルートから外れないよう祈り、ボス戦では運よく生き残った艦娘の攻撃がボスに当たるよう祈る、という、文字通りの運ゲーで、非常にストレスが溜まる仕様でした。
ちなみに私は、先週の月曜日の旗日に11時間かけて4面を、昨日の日曜日に10時間かけて5面を攻略しました。運が悪い人には、30時間以上かけて70回以上艦隊を出撃させて4面を攻略された方もいますし。
武蔵は、ワイルド系キャラで仕上がっていて、それはそれで良いのですが、なんというか属性を無理矢理詰め込んで失敗したなあ、と。あげくあのコスチュームで、中破絵も下品で。正直、私も武蔵の顔の造型はどストライクなのですが、眼鏡キャラでワイルド系はないよなあ、と。
最初、顔だけtwitterの公式アカウントのアイコンに使われていたのを見た時には、これはなんとしても手に入れてやるとメートルが上がったのですが、実際の全体イラストと、キャラ付けを知ってからは、随分と熱も引いてしまいました。クールビューティー系かと思って期待したのですけれども。残念です。
909 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 23:03:28 ID:Udr1MxXs0
>908
ああ、潰せる週末ってのは、それだったんですか。ボスゲージの回復にもずいぶん苦言が出てるのは知っていましたが、難易度調整が運と掛けさせる時間ってのはずいぶんですねえ。
艦これだけでなく、たとえばポケモンもそうなんですが、この手のゲームが流行る影では、常に横のネットワークがあったらしいわけで、
今ならウィキや掲示板がそうだし、レシピや攻略法がずいぶんで回ってるのも特徴でしたけど、なんというかそれら未満の重攻略戦を強制されてたんですねえ。
捨て艦戦法と聞いて、ずいぶん空気が変わったなあと思っていました。
武蔵のあのサラシは、例のシュロからきたんでしょうけどw
僕は小さなイラストから見たので、初めは眼鏡に気付かなくて、こりゃずいぶん野性的に解釈してきたじゃないかと、ブヒりましたw
くわえて、菊の御紋章の首輪ですもんw
そのあとで、眼鏡に気付いて、ツインテ他マシマシでw ああ属性の被害担当艦なんだ、とw
大和がずいぶんスマートにキャラ化したのに比べると、ずいぶん方向性を変えてきたなあ、とw
910 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:05:47 ID:4y/CMpig0 [1/9]
>902
更新お疲れ様です。
私はリンガ提督で、昨日E-3をクリアしました。
なんかE-4の情報が恐ろしい物しかないのでどうしたものかと思っているところです(w
911 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:09:03 ID:7cxLa6eU0 [1/6]
>910
やってない僕すら、ずいぶんだなあ、って噂を聞くんでw
912 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:30:55 ID:4y/CMpig0 [2/9]
>911
お疲れ様です。
とりあえずもう少し艦娘を育ててから1回試してみようと思っています。
艦娘で好きなのは何人かいますが、台詞を聞いて思わず落涙しかけ、この艦娘だけは絶対大事に育てようと思ったのは、
「艦載機がある限り負けない」という言葉と共にデイリー建造で瑞鶴が出てきた時でしたねえ。
六駆の4人も好きだし艦娘はみんな可愛いんですがw
913 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:31:16 ID:4y/CMpig0 [3/9]
>911
お疲れ様です。
とりあえずもう少し艦娘を育ててから1回試してみようと思っています。
艦娘で好きなのは何人かいますが、台詞を聞いて思わず落涙しかけ、この艦娘だけは絶対大事に育てようと思ったのは、
「艦載機がある限り負けない」という言葉と共にデイリー建造で瑞鶴が出てきた時でしたねえ。
六駆の4人も好きだし艦娘はみんな可愛いんですがw
914 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:33:55 ID:7cxLa6eU0 [2/6]
捨て艦は鬼子母神ですし。
僕は艦むす鎮魂説をとってるんで、愛でることが鎮魂だ、と。
915 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:37:27 ID:4y/CMpig0 [4/9]
捨て艦は極めて超効率運用に徹しきるか、やらないかのどっちかでしょう。
私はやりません。
ガルパンに出てきたサンダース学園のケイの台詞じゃないですが、「これは戦争ではない。」と思っていますので。
916 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:45:21 ID:4y/CMpig0 [5/9]
「愛でることが鎮魂だ」というのは、すごい納得。
917 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:46:31 ID:7cxLa6eU0 [3/6]
当世風のかわいいイラストになるからこそ、人目を集め、かつ妙な愛情を持って遇され、かつそれが海軍の任務を模したゲーム上ですから完璧ですよ。
ま、調子に乗って那珂慰霊碑にフンダララって噂は見ましたけどw
918 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:48:34 ID:4y/CMpig0 [6/9]
那珂の慰霊碑、大洗にあるんですよね(笑
最初はガルパンのついでに紹介されていたのに、今や艦隊のアイドルのメッカに(w
919 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:49:43 ID:7cxLa6eU0 [4/6]
アレもネタらしいんでw ネタっていうと概念が広すぎてアレなんですがw
920 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:54:43 ID:4y/CMpig0 [7/9]
正直戦艦とか重巡が出てくるまでは、5500t級が艦隊の軸ですからね。
そして出てきても出番はあちこちでありまくりという。
運営の夢とロマンが詰まったハイパーずは別格ですがw
921 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:55:38 ID:7cxLa6eU0 [5/6]
天龍龍田とかキャラ立ちすぎで、もはや何が何やらだしw
922 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 00:58:00 ID:4y/CMpig0 [8/9]
提督の決断だとあの辺りは「弱くて使えない」扱いだったんですが(重雷艦除く)。
923 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 01:00:50 ID:7cxLa6eU0 [6/6]
乗員の疲労度も大きな船だったらしいですけどねえ。
萌えってのは偉大なんですが、あのキャラ付けをした人の方が偉大ですがw
924 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 01:02:42 ID:4y/CMpig0 [9/9]
ストパンみたいな仮想WW2じゃなくて、艦の過去を記憶している「艦娘」にしたのは凄いと思います。
925 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 04:55:25 ID:n7wZfrnI0
コソコソト、コソコソト、コソコソト、アア、コソコソト、コソコソト
コウシン
926 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 00:28:52 ID:sNUqAKyY0 [1/4]
>925
お疲れ様です。
オフィーリアの見せ場ですね。
927 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 01:50:48 ID:H.PL.l9k0
いやあw 早めにあの辺にゆくつもりだったんですが、ちょっと無茶な展開しちゃったのでセルフ停滞していたのです。
近衛騎士団長が従ってくれても、その他の人は「あの小娘に任せておいたらヤバいぞ」と思ってるのは間違いないのです。
もちろん、クーデタのためにですけどw
928 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 02:42:12 ID:sNUqAKyY0 [2/4]
クーデター(w
ですよねー(w
929 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 02:47:30 ID:hLwtJzzc0 [1/3]
帝国の支配が確立した後にクーデターってのは危険すぎるんで、何か策を考えなくちゃ(笑顔
930 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 02:56:39 ID:sNUqAKyY0 [3/4]
>929
頑張れオフ子(w
931 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 03:00:13 ID:hLwtJzzc0 [2/3]
まあ、押し込めるつもりが大騒ぎになった、あたりかなあ。どうなんだろうw
932 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 03:30:21 ID:sNUqAKyY0 [4/4]
意識が飛んでましたw
押し込められたら、ジ・エンドですしね(色々な意味で)。
この後どうなるのか楽しみにしています。
おやすみなさいませ。
933 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 03:32:12 ID:hLwtJzzc0 [3/3]
>932
むしろ、どうしてこんな時間に起きていたのかとry
おつかれさまでした。おやすみなさい
934 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 00:53:26 ID:nZcD2ASM0 [1/2]
コソコソトry
935 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 00:55:54 ID:nZcD2ASM0 [2/2]
それで、ツイッタで拾ったこれが
ガンダムW×まどマギ
ttp://twitpic.com/7h596q
ttp://twitpic.com/7ixbr5
ttp://twitpic.com/7mkaiq
ttp://twitpic.com/7ktf8l
ttp://twitpic.com/7r3c0n
ああ、ネクストジェネレーション専用機なんだ、と理解されてしまってw
936 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/28(木) 23:56:31 ID:m2ooD25I0
>934
お疲れ様です。
>935
これ同人誌でもっていたかもです。
そのうちガンダムも女性がメインパイロットの一人ぐらい占めるかもですねえ。
937 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 00:02:18 ID:biYSGii.0 [1/2]
もうどう考えても、どこか周辺国に介入するとしか思えなくてw
こいつらネクストジェネレーションズのブーレイだったんだ、あたりまですっ飛んでw
938 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 00:42:42 ID:epwpj8go0 [1/2]
>937
まどか神様カタリナ様の血を継いでたりしないだろうなw
939 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 00:45:17 ID:biYSGii.0 [2/2]
>938
おねいちゃんのほうはゼロじゃないらしいですよ。
行きずりの相手とryっていうアイデアはあったそうですから
940 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 01:23:58 ID:epwpj8go0 [2/2]
>939
なるほどw
まどか神様はなんというか、原作があれだけにすごい「階梯を一歩上った」感じがw
941 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 18:08:06 ID:oGYo7.ws0
>940
フフフ、帝國SSの最初にして最後のモチーフ、世界を変える呪文に肉薄しますか。フフフ(怖いか
942 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 01:26:16 ID:/RE6ErWs0 [1/2]
>941
だって、レイヒルフトの「私は、世界に絶望を教えたい。」に対して、
まどか神様は「もう絶望する必要なんて、ない!」ですよ?(w
なんというかこう、妙な関連性を妄想してしまうというか(w
943 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 01:32:26 ID:a.50Q5wM0
>942
だってまどかの召喚自体は完全には行われてないですから、どんな役目で、どのポジションとか、けっこう怖いですよ、フフフ(怖いか
944 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 02:08:49 ID:/RE6ErWs0 [2/2]
>943
魔導師の認識する世界標準軽く超えてますからねー(w
945 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 02:52:00 ID:lVTCvwZY0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21674911
これは凄い緊迫感がある。
本来アニメの世界の中で「音楽」は鳴ってないわけで、あの2人はこんな戦いをしていたんだな。
946 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 18:25:07 ID:dyrszsZ60
見てると、みほの判断が鬼のように早いw
減速して、とかアウトに寄せてから旋回、とか言ってる感じがするw
947 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/07(土) 01:58:46 ID:1nHZgmYE0
コソコソトry
948 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 03:21:12 ID:JWVE378Y0
>947
お疲れ様です。
949 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 01:04:37 ID:EwAkl3b20
コソコソry
950 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 01:11:17 ID:cAYcS8xU0
関係無いけど、ロシアの源流というモスクワ大公国勃興に至るまでの本を読んでるんだけど、
なんつーか人物史でありながら情勢史であって、ビザンツギリシア正教とカトリックとキプチャク・ハーン国みたいな外部情勢と、リトアニアとかの近接情勢と、トゥーベリ、ノヴドロゴ、モスクワなんかのそれぞれの勢力史が入り組んでてどうにもならんw
すごいわ、ロシア史
951 名前:ケイレイ[] 投稿日:2013/12/22(日) 14:30:04 ID:eI1oN8jM0 [1/2]
コソコry
952 名前:ケイレイ[] 投稿日:2013/12/22(日) 14:32:01 ID:eI1oN8jM0 [2/2]
janeで書きこめなくなったけど、なんだろ?
ま、いいか。
953 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 14:37:40 ID:k6aSjzpA0
テスツ
954 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 04:17:49 ID:kkxkvfM.0
>949、951
お疲れ様です。
最近急に冷え込んできましたが、お体は大丈夫でしょうか。
955 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2013/12/24(火) 19:47:25 ID:8MN3SJZU0
>945 ケイレイ様 ごきげんよう。お疲れ様です。ようやく少し精神的に復活しました。私が全く書き込みをしない間も、帝國SSを維持し続けて下さってまことにありがとうございます。
>954 葬務官様 ごきげんよう。
956 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/24(火) 23:33:13 ID:E2gkTCBI0
メリークリスマス。
毎年クリスマスネタで何かやりたいと思いつつ、思ったように行かず。
>954
葬務官たんこそお気をつけて。僕の方はだらだらした生活のツケがいろいろとやってきて大変ですw
>955
蟹様ごきげんよう。
なんつーか、好き勝手すぎる好き勝手をやっててむしろ、口を差し挟みにくくなってるんじゃないかと思わないことは無くて(ならば反省するんだ俺っ!)
やりたいこと、というか、ここでないとできないことをやりたいんだと思います。それが自家中毒しすぎないように気をつけないと。
醍醐旅団長殿の新刊が遅れてるようなので、そちらも含めてゆるゆると。
957 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/12/25(水) 02:01:04 ID:.oPpqSug0
>955 蟹様
ごきげんよう。
>956 ケイレイ様
ごきげんよう。メリークリスマス。
958 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 03:04:27 ID:Z2p6BP.M0
コソコry
959 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2013/12/28(土) 00:36:18 ID:DcEYqVrE0
>958 ケイレイ様 ごきげんよう。更新お疲れ様です。こちらは戦況図をこさえている最中で、中々進みません。これからさらに寒くなるようです。お身体にはお気をつけ下さいませ。
960 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 00:51:09 ID:d82ZQsqA0
>959
蟹様ごきげんよう。
いやあ、AA板だと、季節イベントでネタやるのが習慣で、ずいぶん作ったものです。なんかそういうのやらなきゃいけない気がしてw
あの世界にクリスマスがあるかどうか、冬至と人の子の誕生とが結びつけられてるかどうかはわかりませんけどw
まあ、あれはあれ、で(そればっかりやんけ、俺w
まあまあ、ぼちぼちで良いんだと思います。
ここだけの話、八相魔導認識の話が出てきたときに、ああこれは、認識で揺らぐ世界だから、メタとか事後認識とか、そういうものが過去と未来を揺るがせても構わないんとちゃうか、と思ったりしてました。
ルキアニスを妙に強化したのも、そうなってしまえば、すべてがパラレルなルキの認識世界に封じ込めたり開放できたりするだろうなと思ったんでw
それは書き手の認識も前後したり介入したり離脱したりという、なかなかすごい世界ってことですし。
というかもう、身辺ばたばたで全く落ちつかず、逃避してるところはあるんでw
なんか締めも何もなくなりましたが、蟹様もどうかご自愛ください。
961 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 00:00:28 ID:pGdxcQQA0 [1/14]
あけおめことよろ~
962 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/01/01(水) 00:09:24 ID:V40PX1RI0 [1/2]
新年明けましておめでとうございます。今年も一年、よろしくお願いいたします。帝國SSにお付き合い下さっている皆様、本当にありがとうございます。これからも少しづつでも更新して参りますので、よろしくお付き合いいただければと思います。
というわけで、少しだけ更新しますた。
963 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 00:11:58 ID:pGdxcQQA0 [2/14]
>962
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
お疲れ様でした。というわけで、読んできます。
開いたら、いきなりフェイトそんでどきどきですよw
964 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 00:16:01 ID:pGdxcQQA0 [3/14]
ああ、もういきなり偽書作戦。さすが泣き虫ヨーケ
965 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 00:17:18 ID:pGdxcQQA0 [4/14]
しかし読んでいる我らが賢狼。
僕はホントにナポレオニックが駄目なんで、全然先が読めないw
966 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/01/01(水) 00:32:04 ID:V40PX1RI0 [2/2]
>963-965 ケイレイ様 ごきげんよう。あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたします。
というわけで配置図を一番下にアップしておきました。よろしければご覧下さい。
967 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 00:42:40 ID:pGdxcQQA0 [5/14]
>966
これは、戦神ヴェストラ、機動力をもって帝國軍を撃滅しようとしてる。
というか、ヨーケあくどいw これ、明らかにラグナル王国軍をごりっごりにすりつぶすことによって、帝國軍の火薬備蓄を消耗させ、帝國兵を披露させて、その後に陥陣営か遼来来、多分同時に二か所に押しをぶっこんで、帝國軍の予備を引きずり出してから、満を持しての突撃ですか。
しかもこれ、ヴェストラ大将軍の思うままに動けるように、動く事「だけ」できるように、とw
どうせ街になんか価値を感じない人だしw 突破して帝國軍主力を包囲する。
いや、戦神の嗅覚で、逃げ道の黄金の橋へ追い込むのかもw
968 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 17:33:20 ID:pGdxcQQA0 [6/14]
関係無いけど、
帝國の小銃弾は、重い弾だと思っていて、というのは、仮想敵は間違いなく魔族であるから、破壊効果が十分に大きくなければならない。
弾道の問題は、照尺と訓練でクリアするんだろうと思う。
練度が上がると射程が伸びるから、銃弾は微妙に大きな、装填しづらいが精度の良いものが供給されるようになるのかもしれない。
それでも根本的な命中精度の向上は、ライフリング付の銃弾が発明されるまで待たねばならないのだろうけど。
969 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/01/01(水) 18:19:38 ID:i1fiXG3M0 [1/5]
というわけで、さらに更新。
>963-965 ケイレイ様
どもどもです。はい、ラグナル軍をげしげしぶつけて帝國軍を拘束し、予備を使い果たした時点でヴェストラ大将軍の本隊を投入ですね。で、帝國軍の戦線を突破して包囲撃滅を図る、と。
そこら辺は、一でサウル・カダフが喝破している通りで、では賢狼はどのようにヨーケの策を食い破るのか、という。そこら辺の読みと動きについてが、二です。
多分、三でヴェストラ大将軍とその愉快な部下達の突撃を書けるんじゃないかなあ、と。
ちなみに、さらっと書いてますが、第12軍団が会戦に間に合ったのは、マル子と鑓の機神のおかげです。フフフ、怖いか?(謎 というか、かなり美味しいシチュでしょう?
970 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 19:27:36 ID:pGdxcQQA0 [7/14]
>967
お疲れ様です。
調子に乗って飛んで、落ちても知りませんよ? こうですか、わかりませんw
ついに第八軍団登場ですか。本物の魔族軍団。やばいなあ、なんだかどきどきしてきたんですがw。いろんな意味で切り札。
レ・ミゼラブルが何年か前に製作されてるんですが、その定番の民衆の歌が、ぼくは魔族部隊のテーマソングというか、連隊なり軍団なりの曲に思えてw 列に入れよ、我らの味方へ、って誰も敵になりたくないけど、列に入るのはもっと怖いというw
第七軍団は、ジュウキェフバルジ放棄と、北方への帝國軍動員と、さらに新北方辺境侯の就任と、三つあって生まれた、と。
ひょっとしたら北方辺境軍々人や、その子弟の救済目的もあったかもしれませんけど。
アドニス殿下、順調に旅団長ですし。フフフ、怖いなあw 本物の、ガチ戦闘力を誇る、それこそ予備にふさわしい部隊だし。
第六混成旅団は、緑の三らを装備した新編騎兵部隊で。
史家の言い分は全く正しく、ポルタヴァのような街は、交通の要衝であり、ここに帝國軍が進出し、かつ12軍団がここへ後退してくることが決まった時点で、ここが戦場になる、と。
ヨーケには行わなければならないことが多すぎて、だからこそ逆に偽書作戦によって、帝國軍に誤った布陣をさせようなんて、泣けるじゃないですか。さすがゴーラ最良の軍師の一人で。
16日の偽書回収の小競り合いなんかは、まさに騎兵同士の先ぶれの戦いで、ここでヨーケが決め打ちしてくるはずがない、と、サウル・カダフが思うのは当然ではあるんですが。
賢狼の言うとおり、ヨーケは頭が良すぎて、敵も同じように可能性について考え込むと思ったんでしょうし。賢狼は頭がいいけど怠け者なんでw
むしろヨーケは、まったく釣られなかったことに、若干慌ててる気がして。それまで追撃してて、夜通し配置ですよ。
ヨーケならやらせるでしょうけど、やらないのがサウル・カダフで。その辺、賢狼は砲兵だから、地形の見方が上手いし、敵との間合いの取り方が上手い。
水路を背後にすれば、撤退は困難ですけど、敵も水路突破して機動してくるのは難しい。両軍とも水路でどう「自軍を展開させるか」頭絞ってるわけで。戦闘そのものに水路は大きな要素だけど、戦場内での移動ではそれほどでもない。
ラグナル軍、飢餓動員された上に、この攻撃厳命ですよ。
やばいなあ。ラグナル軍のライ麦畑の突撃は、これは後世映画になりますよw。 砲撃でばたばた打ち倒されて、ラグナル軍の前衛の散兵は帝國軍のより強力な散兵にどんどん撃ち減らされて、で、帝國軍がわの斜面に姿を見せたところでつるべ撃ちですよ。
そしてアドニス殿下のライ麦畑への前進で。これは間違いなく、読売か何かになりますねw
971 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 19:28:13 ID:pGdxcQQA0 [8/14]
そういえば、ナシタディウスやカストレイウスの准将格が出てきているし、内戦で力を見せた若手高級将官で。
彼らは内戦を戦ってるから、完全に火力戦の要諦を押さえていて。敵の火力と突撃に抗堪できる陣地構築と、それに拠って、場合によっては最後まで支援なしで独力で戦い続けるつもりで。
たぶん、これまでの軍に比べて、各段に耐久力、敵の火力や突撃を受けたときの抵抗力が高まってるんだろうし。
で、橋に仁王立ちは、今回は無かったんですか(フフフ、怖いか
ヴェストラ大将軍は、たぶんサウル・カダフの予想ギリギリまで高い戦闘力を見せて、帝國軍を切り裂くんでしょうけど、その戦闘力がその後にどこに向くかは、ヨーケにも統制できなかったりしてw
972 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 19:33:55 ID:pGdxcQQA0 [9/14]
×:高級将官 ○:将官
高級将官は中将とか大将とかだ><
973 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/01/01(水) 20:08:59 ID:i1fiXG3M0 [2/5]
>970 ケイレイ様
どもどもです。
というわけで、第八軍団です。森の中からヒャッハー軍団がこんにちわー です。そりゃあラグナル軍の兵隊さんだって怖いでしょう。だって本物の魔族兵なんですから。
で、それぞれの旅団長も判っているから、森の中とか、ライ麦の陰とかに兵隊を隠しておいて、敵が近づいてきたらウォークライを上げさせて突撃ですよ? そりゃあもう怖いわけです。
そしてそんな連中を森の中に配置するサウル・カダフです。本人確実に判っていてやっているんでしょう。もうライ麦畑の戦闘なんて、ラグナルで将来映画化されて民族の伝説になっちゃいますよw
で、アドニス殿下ですが、出世街道を順調に進んでおられます。次の回で多分大活躍です。なんせサウル・カダフ直属で連隊長やっていましたから、ご指名かかるくらいで。
というわけで、次回、アドニス殿下の旅団が、ライ麦畑で大活躍の予定です。なんせまだ30過ぎのくせに准将閣下で旅団長殿ですから、それだけ優秀なところを見せないといかんもので。
第6混成旅団は、第6歩兵旅団に騎兵連隊と機装甲連隊と砲兵大隊をいくつか編合したもので、バルタス王国侵攻のために第12軍団から召し上げた部隊です。
今回第12軍団と合流できましたので、原隊復帰ということで元の歩兵旅団に戻っております。もっとも、第12軍団の中では最も元気な部隊なので、東橋の守備について、第12軍団の休養と再編成のための時間を捻出しているわけですが。
これは次回で書くつもりだったんですが、帝國軍というか東方辺境軍は、新編成部隊を作る時に、既存部隊から部隊ごと引っこ抜いてきて基幹部隊として編成を行います。
で、第6歩兵旅団は、元は第2軍団の隷下にいて、内戦後半グスタファス候決起の際に、帝都に戻った第2軍団から引き抜かれて第12軍団の基幹部隊となった旅団です。
当時第12軍団長として、軍団を編成していたサウル・カダフにとっては、それだけ馴染みの深い部隊ですから、あえてご指名をかけて引き抜いたんでしょう。このポルタヴァ会戦で第12軍団を左翼に配置して好きにやらせているのも、それだけ信頼しているからなんじゃないかと。
まあ、細かいところまで口を出すのが面倒だから、というのもあるのでしょうがw
974 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/01/01(水) 20:32:27 ID:i1fiXG3M0 [3/5]
>970
そして、今書いている話は視点が帝國軍側ですから、ゴーラ側についてはほとんど描写していないんですが、やはりゴーラ・ラグナル連合軍である、という事が色々問題なわけですよ。
なんせヴェストラ将軍の軍団は3個旅団しかいないのに、ラグナル軍は4個軍団16個旅団もいるわけで、当然国王とかラグナル王国大将軍とかも一緒なわけです。なのに、指揮権を握っているのはヴェストラ大将軍で、実際に作戦を立案しているのはヨーケという。
そりゃあ上手くいっているように見える間はいいんでしょうけれども、ひとたび負け始めたら、色々問題が出てくるわけで。そりゃヨーケとしても、やらなけれならない事は山ほどあるんじゃないかと。
で、背後に水路をおいた布陣とか、ヨーケから見れば、逆に色々考えてしまうんでしょう。そこら辺、サウル・カダフは、歩兵が歩いて渡れる程度の浅さと流れなら、機動の障害にはならないから構わない、くらいの割り切りなんでしょうし。
本当に仰る通り、頭の良い働き者のヨーケと、頭の良い怠け者のサウル・カダフの対比でもあって。第12軍団主力を町の南東に配置して、その前方に第6旅団を配置させたのも、撤退戦をやってきて疲労困憊している第12軍団を休ませるためなのは明らかで。
ここら辺が、勝たないといけないヨーケと、負けなければよいサウル・カダフの立場の差でもあるという。
んで、橋の上で仁王立ちは、配置図観ていただければ判る通り、両軍の砲兵が密集しているわけで、まさに立って渡る事自体が自殺行為という。基本的に太線1本が1個旅団で、短い三本線が砲兵大隊です。
ちょっと地図がごちゃごちゃしちゃうんで書き込まなかったんですが。そして、一番上の太線二本が、第7、第8軍団の機甲騎兵旅団で、一番右側の小さい太線が第12旅団の機甲騎兵旅団です。
つまり帝國軍は、最低でも27個大隊の砲兵を布置していて、ラグナル軍は16個大隊いるというわけです。
で、真ん中の、グレーの四角に十字が、デュンケル教会です。で、教会の周囲の小さな三本線が砲兵大隊ですから、つまり教会の周囲には9個砲兵大隊が展開している、という。
975 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/01/01(水) 20:43:08 ID:i1fiXG3M0 [4/5]
>971
今回はほとんど書いていないですが、当然帝國軍ですから工兵マシマシチョモランマなわけで、陣地構築とか、機動路の確保とか、道路や橋の補修とか、渡河支援とか、色々やっているんでしょう。
当然、ガイユス殿下もこのポルタヴァの会戦には参加していて、色々と忙しいんじゃないかと。
というわけで、なにしろ帝國軍も規模がでっかいですから、名前こそ出てきていませんが、たくさんの指揮官達がいるわけですよ。なんせ3個軍団プラス軍直轄部隊ですから、各兵科合計で20個旅団以上いるんでしょうし。
名前こそ出てきていませんが、きっと将官だけでも数十人以上はいるんじゃないでしょうか? ちなみに第8連隊長のモーレクも、准将に昇進して第8軍団にいるはずです。次回出てくるかは判りませんが。
あと、次回のヴェストラ将軍大活躍の時に、ユリアとか、ゲッツとか、名前だけ出てくるかもです。あとフェイトそん視点で、シャルルとか涼ちんとかに言及するかもです。途中はしょっちゃったんですが、大北方戦争から戦後にかけてのフェイトそんを書くつもりでいたもんで。
976 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 20:46:12 ID:pGdxcQQA0 [10/14]
>970
あ、なるほど。この時点では騎兵旅団が混成である意味が無いですね。
再編だから混成部隊、と。
部隊で勤務してる連中は、サウル・カダフ時代の奴なんかも残っていたりして、そもそも信頼がある、と。頭の良い怠け者だからw 働かされる時には猛烈に働かされるけれど、使い捨てにはならない、と。壊滅するときにはみんな一緒、とw だいたいサウル・カダフだから合流を命じる通信文には「君らに来てもらわんとどうにもならん」的なくすぐりが書いてあるでしょうしw
だいたい本心なのもみんな知っててw
こないだモスクワ大公国が勃興するまでの話を読んだんですが、リトアニアもモスクワと同時期に勃興してる。
だからヴィリュヌス旅団がヴィリュヌス将軍からきてると判ってても、どきどきしてしまってw
この世界のラグナル王国も、たぶん連合王国と北方辺境の両方にいじめられててw リトアニアは異教を基本にカトリックになってみたり正教になってみたりしてたんですが、この世界ではゴーラか、とw
だから飢餓動員でも動員され、すりつぶしでも戦うしかないのかもしれない、と。もう読みながら一人で妄想祭りw
>974
橋の仁王立ち了解ですw あれはバンパイアでしたっけw
北方戦で渡河戦に慣れてる帝國軍なので、戦術も、作戦上の重要度も良く判っている。下手に突破されれば、コブラ作戦とは言わないまでも、やすやすと大機動されるし、
帝國軍の常識からすれば、そこから弾薬輸送で部隊は戦闘力を維持できる、と。
凡例了解です。教会も十字なので、ああここだなとw
ポルタヴァの街の南西正面は、順斜面だから、撃つぞ、と。
977 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 20:47:48 ID:pGdxcQQA0 [11/14]
>975
「マシマシチョモランマで行こう、わはは」
「閣下、マシマシは了解しましたが、チョモランマ、とは」
「あー、南方大陸にある山でな、チョモランマの雪って話は知らんかな」
「それはキリマンジャロでは」
「そうともいう」
フェイトそんの美人さんの、美人さんの戦後、ご期待申し上げててかてかお待ちしております。
978 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/01/01(水) 21:02:03 ID:i1fiXG3M0 [5/5]
>976
はい。って、いやリトアニアで、西にポーランドこと連合王国がいて、南にモスクワ大公国こと帝國がいて、北にはスウェーデンことゴーラ帝国がいる、という。そりゃあ弱小国の悲哀が大変なことでしょう。
で、よく地図を見ていただければ判りますとおり、帝國軍のほとんどが傾斜部を下に見下ろすように配置されているわけですよ。ここら辺、先に到着して展開できた帝國軍の有利な点、という。
実は、大北方戦争の戦後のお話は、大体がこのポルタヴァの戦いが起点になっている事が大半で、これは色々スキップしてでも書いておかなくてはいかんなあ、というのがありまして。ですから、ちょと詳細図も作って、ある程度細かく描写もやっているわけです。
実際、ユリアのお話が大きく転がり始めた、というかイサラが乱入してきたのも、このポルタヴァの戦いが原因の一つですし。ルキとコルネリアたんとアスランの関係が変わったのも、またこの戦いからですし。当然、それはディアキニウスやイサクリウスも同じで。
まだ登場していませんが、涼ちんにとっても、この戦いに参加できんかった事が、非常に大きな影響を与えることになりますし。
ちうわけで、ちょいとマル子にも武勲を挙げていただきましたw これならば、戦後おさんどん元帥に引っ張られて参謀本部に配属になってもおかしくはなかろう、という。
979 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 21:07:26 ID:pGdxcQQA0 [12/14]
>978
ありがたや。
帝國SS世界では、ある出来事が、過去と未来とに大きく作用して、それを意識してない登場人物たちに普通に影響を与えていて。
だから多くのキャラがそこに寄って行って、結果として、年表に大きく記載されざるを得ないというw
980 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 23:43:42 ID:PzJMYXwE0 [1/4]
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
981 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 23:45:09 ID:pGdxcQQA0 [13/14]
>980
あけましておめでとうございます。
コミケはどうでした?
982 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 23:56:19 ID:PzJMYXwE0 [2/4]
>981
こんばんわ。
コミケは夏に比べるとはるかに楽でした。
特に今回は艦これと東方を店売りに任せてスルーしたので2日目が気楽でしたし、3日目もだいぶ楽でしたね。
艦これはだいぶ人気で凄い賑わいでしたし、某サークルが出した91式徹甲弾の模型は行列がシャッター前サークルより長くなってあっという間に完売しました。
983 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 23:57:21 ID:pGdxcQQA0 [14/14]
エクセルさんちのアレっすかw
いや、そこまでして買いたいんだなあ、と僕は若干不思議でw
984 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 23:59:05 ID:PzJMYXwE0 [3/4]
>983
私も「今回企業行かないし、数も少なそうだし最初に行こうか」ぐらいの気軽な気分でいったら、ものすごい人数で驚いたほどですw
985 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 23:59:36 ID:PzJMYXwE0 [4/4]
なお模型の出来は凄くいいです。砲弾抱き枕ほど場所もとりませんしw
986 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:00:35 ID:6.CLy7mw0 [1/8]
>984
まあ、ああいうゲームのキャラなので、自分のキャラ観が強いのかもしれませんけどw
>985っていうか買ったんですかw
987 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:04:18 ID:/LLhFYco0 [1/7]
>986
買いました。オフ会とかに持っていくにはちょうどいい大きさです。
調味料入れとして使えるかは非常に微妙ですがw
988 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:04:54 ID:6.CLy7mw0 [2/8]
>987
調味料はともかく、オフ 会?(困惑
989 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:07:55 ID:/LLhFYco0 [2/7]
>988
あの模型結構話題になっていて、行っているサイトとかのオフ会で「持ってきてくれ」って頼まれまして。
最終日もサークルのオフ会に持っていって皆で「おおー」とか言ってましたw
990 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:09:48 ID:6.CLy7mw0 [3/8]
ああ、どこかに装填して遊ぶのかと思ってw
991 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:10:51 ID:/LLhFYco0 [3/7]
大砲の模型ですかw
それとセットであったら確かに楽しそうですねw
992 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:11:35 ID:6.CLy7mw0 [4/8]
邪魔なだけですよw どう考えてもw
993 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:14:53 ID:/LLhFYco0 [4/7]
デンドロビウムやヤクトミラージュの模型みたいなものですかねw
994 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:16:54 ID:6.CLy7mw0 [5/8]
知人がデカモノ好きで、デンドロどころか、例のヤクトまでオクで買って、見せてくれましたけど、
ヤクト、ガレキとしてたしかに究極ですけど、邪魔とか重いとか箱の時点ですでに邪魔とか、そんなの飛び越えて
邪魔です。
995 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:18:15 ID:/LLhFYco0 [5/7]
ツインタワーは論外としても、ヤクトだけで相当大きそうでしたし、箱も大きいのでしょうねw
996 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:18:33 ID:6.CLy7mw0 [6/8]
ツインタワーでした(白目
997 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:20:32 ID:/LLhFYco0 [6/7]
ツインタワーは実物を見たことが無いのですが、普通に人の背丈より高いとか聞いたのですがどうなんでしょう。
998 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:22:43 ID:6.CLy7mw0 [7/8]
>997
でかいですよ。マネキン支える台みたいなのが付属です。プレートにパイプが立ってて指し込めるようになってる奴。
っていうか、そんなものを使ってまで支える、バスターランチャーを、どうやってまっすぐに組み立てるんだとか、その辺から頭痛が痛いというか、
支えがあるけどピンヒールとか、いいよね、フロッサーという反重力エンジンがあるからさ、でもまだ21世紀なんだよ!みたいな感じとかw
999 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:25:20 ID:/LLhFYco0 [7/7]
>998
うわあw
あの大きさと重さでピンヒールはヤバいですねw
というかそもそも組み立てるのに何日かかるんでしょうかw
次のスレ立てどうしましょう?
1000 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:28:38 ID:6.CLy7mw0 [8/8]
>999
立てときました。
帝國雑談スレ その23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/13332/1388590078/
最終更新:2018年12月12日 23:42