白日
所属勢力 | ポートエレン |
レア度 | アンコモン |
カード種別 | スペル |
消費マナ | 1 |
収録パック | 条約破毀 |
スキル
- 全てのミニオンはパッシブスキルを失う(アクティブスキルは失わず、スキルによる影響は無効化される)
- 自分はデッキから「落日」を1枚手札に加える
カード評価
《解除》の全体版。
自ミニオンを含めて無差別に効果を発揮するため状況によっては打ち難いのが難点。《深淵の騎士》など対象を取るスペルのみに耐性を持つ相手などには有効とはいえ、そのためにだけに汎用的なドロー効果も持つあちらを押し除けて採用するのは難しい。
自ミニオンを含めて無差別に効果を発揮するため状況によっては打ち難いのが難点。《深淵の騎士》など対象を取るスペルのみに耐性を持つ相手などには有効とはいえ、そのためにだけに汎用的なドロー効果も持つあちらを押し除けて採用するのは難しい。
独自性を活かすなら使用後にカリラに存在する《落日》を加える効果を意識する必要がある。
あちらは自ミニオン全てに対してスペルに対する耐性を与えた上で白日を加える効果を持ち、落日の使用後に白日を使うことで相手のみパッシブスキルを消去できる。
いわば多色デッキを構築させることを意識させたカードなのだが、そのためにはあちらを含めて最低二枚のカードを入れる必要があり複数回の回転とデッキ圧縮を意識するなら三枚以上の枠が必要となる。
あちらは自ミニオン全てに対してスペルに対する耐性を与えた上で白日を加える効果を持ち、落日の使用後に白日を使うことで相手のみパッシブスキルを消去できる。
いわば多色デッキを構築させることを意識させたカードなのだが、そのためにはあちらを含めて最低二枚のカードを入れる必要があり複数回の回転とデッキ圧縮を意識するなら三枚以上の枠が必要となる。
追記 更に独自性を活かす場合は白日落日に録音機を入れると毎ターン相手ミニオンはバッシブスキルが消されこちらのミニオンスペル無効を付与することができる。しかし結局のところレリックはアドベの養分となりカリラはスペル無効を付与する方法が多いのでファンデッキ止まりになるだろう。
面白い効果ではあるものの手札事故を招くのでどちらに用途を主に置くかで投入枚数は吟味したい。
余談
落日共々、特定種族のカードに対するメタ効果を持っていたがナーフによる大幅な変更を受けたカード。
元々の効果のピンポイントメタが過ぎたため単純に弱体化とは言えないのだが補填対象の一枚として選ばれていた。
元々の効果のピンポイントメタが過ぎたため単純に弱体化とは言えないのだが補填対象の一枚として選ばれていた。
著:parabola