Barkeep/酒場の主人



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Thunderstone/サンダーストーン

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
BARKEEP 8 VILLAGER 2 1 VILLAGE:You may purchase one additional card this turn.
VILLAGE:Destroy this card to gain 2 Golds.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
酒場の主人 8 村人 2 1 村:この手番、あなたは追加で1枚のカードを購入できる。
村:このカードを廃棄することで2金貨値を得る。

カード解説/CARD GLOSSARY
追加で「酒場の主人」を1枚使うたびに、追加で1枚のカードを購入できます。「酒場の主人」を廃棄したときは、そのカードの金貨値を獲得することはできません。


カード分析


所感
  • 金貨値1、廃棄してやっと金貨値2というのは買い物サポートカードとしては明らかに落第のレベルである。
  • もう一つの能力の追加購入については、村の構成とプレイ人数によっては役に立たなくもない。例えば少人数戦においてSpirit Hunter/魂の狩人をこれで買い占めておいてDeep/ディープで殴りに行くなど、明確な戦略意図の元に使う必要がある。
  • 買い物回数に限りのあるこのゲームで「複数購入権」の存在は小さくない。
    しかし、これを購入するために1回買い物を消費しているため、複数購入を少なくとも2回行わないと割に合わない。
    最低6金、実際は8金以上ないと複数購入でまともなものは手に入らないため、金貨値1はあまりにも非力。
    大量の金貨値を取得するために、金貨値の高いカードを優先して購入していると、結局こいつ自身を買うチャンスがなくなることも多い。
    かといって早めに買っておいても足を引っ張るだけである。ここが別用途でもそれなりに効果が期待できるGuide/道案内との差であろう。


  • 基本的にはただ弱いカードである。ほとんどの場合、これを買うくらいなら休息して民兵を廃棄でもしておいた方がマシだろう。
  • 村で15金以上揃うような状況が起こりうるようなデッキになったら、1枚程度買ってもいいかもしれない。(Drill Sergeant/鬼教官での超ドローや、5人戦でTax Collector/徴税人を3枚以上購入した。等)。

シナジー

アンチシナジー

得意なモンスター

苦手なモンスター

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月05日 20:00