盗賊
アビリティは戦闘向きなのだが、打たれ弱く火力もちと頼りない。
受けは壁役に任せ、ヒットアンドアウェイを利用してうまく立ち回る事が重要となる。
受けは壁役に任せ、ヒットアンドアウェイを利用してうまく立ち回る事が重要となる。
コンファイン魔石情報
| 魔石色 | ●赤 | ●緑 | ●藍 | ●橙 | ●紫 | ●黄 | ●青 |
| 最低数 | 0100 | 0150 | 0000 | 0050 | 0100 | 0200 | 0150 |
| 保証数 | 0200 | 0250 | 0000 | 0100 | 0200 | 0350 | 0250 |
パラメータ成長度
| DEF | HIT | INT | RES | ATK | SPD | LUK |
| D | C | F | E | D | B | C |
コンファイン条件
トレジャー修練
依代一覧
| 所有アビリティ | ランク | 限定 | 行動 | 熟練度限界 | 一言効果説明 |
| トレジャー修練 | ★☆☆ | ○ | × | ■□□ | - |
| SPDゲイン | ★☆☆ | × | × | ■□□ | - |
| 牽制スキル修練 | ★☆☆ | ○ | × | ■□□ | - |
| ライフスティール | ★☆☆ | ○ | ○ | ■□□ | 近接攻撃時に与えたダメージに応じてHP回復 |
| アジリティスティール | ★☆☆ | ○ | ○ | ■□□ | 相手の体勢を崩す攻撃? |
アビリティ感想
- トレジャー修練
- SPDゲイン
- 牽制スキル修練
以上3種はトレジャーハンターを参照されたし。
- ライフスティール
前列で攻撃命中時に定数×熟練度%の確率で発動し、与えたダメージに応じて自身のHPを回復する。
中級クラス「怪盗」のコンファイン条件のひとつ。
ダメージを与えつつHPを回復できるのは非常に便利だが、前列に居ないと発動しない事に注意。
前列に立ってさえいれば武器を問わずに発動する。
中級クラス「怪盗」のコンファイン条件のひとつ。
ダメージを与えつつHPを回復できるのは非常に便利だが、前列に居ないと発動しない事に注意。
前列に立ってさえいれば武器を問わずに発動する。
戦闘での生存率が上昇する為、熟練度次第では召喚士の護衛など
積極的な戦闘を行うことも可能となる。
積極的な戦闘を行うことも可能となる。
- アジリティスティール
相手の素早さを盗むアビリティ。
前列で牽制スキルを使用した際、定数×熟練度%の確率で発動。
その攻撃は必中となり、単体攻撃は範囲攻撃へと変化する。ただしダメージは低下する。
前列で牽制スキルを使用した際、定数×熟練度%の確率で発動。
その攻撃は必中となり、単体攻撃は範囲攻撃へと変化する。ただしダメージは低下する。
この攻撃により1でもダメージを食らった相手はバランスを崩し、被攻撃時にスペシャルヒット(ディザーム、クリーンヒット、クリティカルヒット)が非常に発動しやすくなるといった弱体化を受ける。
この効果は1ターンしか持続しない。敵が立ち直る前に高威力の攻撃がヒットし、かつスペシャルヒットとなることを祈ろう。
探索系の素早さをもってすれば味方より先に行動することは容易なため、成功率はわりと高い。
とは言え前述の通り効果発揮にはダメージを与えることが必須なので、攻撃力の確保はしっかりとしておこう。
この効果は1ターンしか持続しない。敵が立ち直る前に高威力の攻撃がヒットし、かつスペシャルヒットとなることを祈ろう。
探索系の素早さをもってすれば味方より先に行動することは容易なため、成功率はわりと高い。
とは言え前述の通り効果発揮にはダメージを与えることが必須なので、攻撃力の確保はしっかりとしておこう。
なお、このアビリティにより範囲が広がった攻撃でも他スティール系アビリティは同時に発動する。
ただしバックスタッブは発動しないため、単体への純ダメージは雀の涙止まりである。
ただしバックスタッブは発動しないため、単体への純ダメージは雀の涙止まりである。
以下使用者雑感をお願いします。