- パラダイムシフトについて。パラダイムシフトしてしまえば、「そのアビリティはランク2になった」として扱われ、召喚士のひとことにある「新たにアビリティの取り直し」をする必要はない。ブラックスミス(条件に鍛冶修練PS必要)のアビリティに鍛冶修練2がないのがその証明である。 -- (名無しさん) 2009-07-26 17:44:58
- 「低級」よりも「初級」などの表記の方が良い気がするけれどどうなんだろう。ニュアンス的なものもあるけれど、☆を低級とすると☆☆☆が高級という表記になるような -- (名無しさん) 2009-07-28 01:42:40
- スキル欄に
>太字は「○○スキル修練」を持たなくても習得可能なスキル
ってあるけど、これ2つ含めて基礎3つでいいような。どこかにこのスキルが中級って表記あったっけ? -- (名無しさん) 2009-07-28 01:43:32 - ミス。低級や中級の区分けって本家のどこかにあったっけ? -- (名無しさん) 2009-07-28 01:45:40
- 基礎スキル、低級スキルといった記述は本家にはありませんが、召喚士からのひとこと第18回に「中級クラスになれば、中級のスキルをひらめくことができる」「中級スキルは熟練度の上限が高い」という記述があります。
そこから判断して、最大熟練度が中級よりも低いスキルを低級スキル、熟練度が存在しないスキルを基礎スキルと書きました。
他にわかりやすい表記があれば編集してください。 -- (名無しさん) 2009-07-28 02:04:56 - 以前にGM様がお知らせ板(>>137)にて「基本スキル」という呼称を使っていたのでそちらを採用しておりました。ご参考までに~。 -- (サンタさん) 2009-07-28 03:37:57
- それ以外の低級の中にも一応の区分けらしきものがあるため、雪だるまさん式の「基本+1~5」方式にした方がよいかな、と。 -- (名無しさん) 2009-07-28 03:52:49
- ↑↑ 質問/報告スレで使っているのを確認しました。基本スキルとした方が良さそうですね。
↑ その形式では、どういった条件が必要なのかが一目見るだけでは判りづらいのではないかと思います。
ざっと見てみた所、物理系スキル(近接・間接)は関連アビリティの熟練度、魔法系スキルは派生元スキルの熟練度が必要な傾向のようですので、そういった文をスキル表の頭に書き加えるか、
もしくは派生元欄の前後に他の条件が必要である事を書く欄を作るかした方が良いかなと思ったのですが、どうでしょうか。 -- (名無しさん) 2009-07-28 04:52:49 - 戦闘職には現在の初級中級の方が見やすそうだとは自分も思います。とはいえ非戦闘職からすると初級なのに覚えられないスキルが存在することになり、また「中級クラススキルにも太字に該当する条件が設定されてる」可能性もあるためそちらにも対応すべきかと思われます。
ランクとスキル名の間に、LV(仮)(数字は半角で現在は1~5)を設ければいいんじゃないかと思いますがどうでしょうか。 -- (名無しさん) 2009-07-28 05:22:34 - > 非戦闘職からすると初級なのに覚えられないスキル
非戦闘職は「武器に該当する○○スキル修練を持っていないクラス(壊し屋以外の工匠系等)」という解釈で宜しいでしょうか?
もしそうであれば、非戦闘職が覚えられないスキル=太字ではない(修練が無いと覚えられない)スキル、という事で良いと思うのですが。
>「中級クラススキルにも太字に該当する条件が設定されてる」可能性
それも太字にすれば良いだけでは? -- (名無しさん) 2009-07-28 14:00:40 - 「召喚士PTの結果を毎回辿らないとストーリーがわからない」という事実に気付いたのがつい最近なので、ストーリー纏めなどがあると嬉しいです。流石に全圧縮結果から起こすのは厳しいかもしれませんが・・・。 -- (名無しさん) 2009-07-29 01:08:26
- Q:○○がアビリティ研究できないんだけど?
A:その依代と同系統に存在するアビリティしか研究できません。 -- (名無しさん) 2009-07-29 04:57:24 - お知らせにてアビリティ変更アリ。血塗られた福音、決闘者の誇り、精霊の祝福、大変な物の盗み方が廃止,それぞれ新アビリティになる。ポゼッショントランスが仕様変更。実際に更新が来るまでは「※34回で差し替え予告」などと注釈して元のアビリティも残すべし -- (名無しさん) 2009-08-02 11:15:26
- 余暇での獲得経験値だけど、支援系20ってマジ? うちの子は他と同じ15なんだけど -- (名無しさん) 2009-08-04 23:12:33
- 支援も余暇EXPは確認した限り15だったんで修正しといた。20の結果ってある? -- (名無しさん) 2009-08-07 15:44:46
- >支援の余暇 勘違いした数値を書いたまま修正し忘れてたんじゃない? 叩き台案に載ってる方は15だし -- (名無しさん) 2009-08-10 00:52:42
- 依代のページをいろいろ書き換えました。各系統の説明等、その系統にいる方がおられましたらよろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2009-08-11 08:02:57
- 本家お知らせスレにてトレジャー仕様に大きな変更&全体にフォーム変更あり。具体的にはトレハン「良いもの狙うときは攻略戦必須気味に」全体「戦闘場所選択の場所が変わりました」確認のこと。 -- (名無しさん) 2009-08-16 23:50:54
- 基本ルール「滞在設定」のあたりを書き換え。もっとわかりやすい表記があったら書き換えてください -- (名無しさん) 2009-08-18 00:04:54
- 公式とwikiの依代No.が全部ずれているのを確認。
36回更新時に公式サイドで依代No.の並べ替えがあった模様。依代Noは公式を確認するようにしてwikiでは削除しちゃって構いませんよね? -- (名無しさん) 2009-08-22 16:37:52 - >依代No.
削除して構わないと思います。わりと頻繁に変わるっぽいし、毎回更新してられそうにないですし……うう、なんだったんだ俺の苦労orz -- (名無しさん) 2009-08-23 03:10:17 - 情報検索は自習(PS前)時のHP回復70% -- (名無しさん) 2009-08-25 20:51:25
- 装備の解説は「装備」というページを作ってまとめてもいいのでは?
身体や補助・装飾についての解説は非常に短いですし、統合しても見辛くはならないかと。 -- (名無しさん) 2009-09-07 22:33:04 - 身体等は「防具」としてひとまとめに変更しました。武器ともまとめてしまうと見づらいし思ったので。 -- (名無しさん) 2009-09-08 02:12:28
- すみません。探索系のソースを参考に輸送系のページを作っていたら上書きしてしまったです。復元しておきました。 -- (名無しさん) 2009-10-06 17:57:21
- まとまった時間が取れたら、クラスごとの特性とHP倍率も追加しようと思うのですが、何か問題がありそうなら言って頂けるとありがたいです。 -- (名無しさん) 2009-10-07 02:34:44
- 新ページを作るってことかな?依代のページに項目つけて増やすとかでもいい気がする。
HP倍率は 近接系クラス HP×2 とか書いて例外のみ備考につければいいんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2009-10-07 04:59:16 - 一覧で見れるようにしておきたいってことなら、まずは未整理の情報に放り込んでもいいかも>クラスごとの特性とHP係数 -- (名無しさん) 2009-10-07 07:24:59
- ご意見ありがとうございます。
HP倍率は依代のページに、クラス特性は未整理の情報に加えておきました。
各依代のページに特性やHP倍率も記入しておくのは、さすがにしつこいでしょうか? -- (名無しさん) 2009-10-07 16:01:02 - HP倍率は特殊なものを除いて各系統のトップに書いておくだけでいいと思う。
ファンタズムとか護衛強制とかの特性はすでに書いてあったはず。まだ書いてないところを埋めるのは無問題かと。 -- (名無しさん) 2009-10-07 18:25:03 - 一覧や票の場合は、各項目に似たようなものを何度も書くのは避けた方がいいのでは。依代の方をすっきりさせてみました。駄目なら戻してください -- (名無しさん) 2009-10-07 22:43:56
- 能力の伸びと一緒にしてしまった現在の見た目の方がわかりやすそうですね。
下手に縦長になるよりずっと良いですね、編集ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2009-10-08 03:22:13 - シンボリックウエポンの新規ページを作りたいけれど新しいページを作る際の編集モードどれがいいのかわからず作れませんでした。どなたかお願いします。 -- (名無しさん) 2009-10-18 11:13:43
- シンボリックウェポンはまだ出てきてないからまとめようがないんじゃ?
未整理の情報に載せてくれれば必要に応じて新ページ作製できると思う -- (名無しさん) 2009-10-18 16:24:21 - npcイベントについて纏めてみました。http://www12.atwiki.jp/to-kare/pages/97.html -- (名無しさん) 2009-10-18 18:50:43
- ストーリーダイジェスト作り始めました。 -- (名無しさん) 2009-10-18 22:12:25
- メニューのストーリーダイジェスト・マップ詳細ですが、縦に広すぎるようでしたら削ってください。 -- (名無しさん) 2009-10-19 05:23:26
- 闇カレ復活くるー? http://meisanmeisanmeisan.blog2.fc2.com/ -- (名無しさん) 2011-01-05 17:45:34
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
- ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
- ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
- 小松勇輝 - 作画@wiki