Saki Nijino
虹野 沙希【にじの さき】
虹野 沙希【にじの さき】
『ときめきメモリアル』に登場する攻略ヒロインの1人。名前の由来は、アメリカのミュージカル映画「オズの魔法使い」(演劇部でクラブマスターになる時にオッズの魔法戦士なるパロディ作品が出てくる)の名曲、Over the Rainbowであろうか。
プロフィール
誕生日 | 1979年1月13日 | 趣味 | 料理 |
星座 | 山羊座 | ||
血液型 | A型 | 所属部 | 野球部 or サッカー部 |
身長 | 156cm | 進路 | 料理の専門学校 |
3サイズ | B81 W59 H82cm (1年目) | 電話番号 | △×○-△△×× |
B82 W59 H83cm (2年目) | テーマ曲 | Teenage | |
B82 W60 H84cm (3年目) | 声優 | 菅原祥子 |
人物紹介
早乙女好雄曰く「運動部のアイドル」。
野球部もしくはサッカー部のマネージャーをしており、口癖は「根性よ!」。
面倒見が良く、一生懸命な人を応援する事が大好きな性格。そして趣味は料理(ちらし寿司が好物)と家庭的な一面も持っている。
音痴である事にコンプレックスがあるため、カラオケは反応が悪い。
野球部もしくはサッカー部のマネージャーをしており、口癖は「根性よ!」。
面倒見が良く、一生懸命な人を応援する事が大好きな性格。そして趣味は料理(ちらし寿司が好物)と家庭的な一面も持っている。
音痴である事にコンプレックスがあるため、カラオケは反応が悪い。
爆弾が発生していない限り、下校も断らない優しい性格で、まさにマネージャーになる為に生まれてきた資質を持つ。
好感度が上がると持ち前の料理スキルを発揮して、主人公のために弁当を作って来てくれ、勢いよく食べて引っ掛けた主人公を気遣いながらも褒められた事を喜んでいる。
修学旅行での看病イベントは、主人公を気遣って気丈に接するが、逆に看病されて嬉しそうに本音を出すところは、心温まるシーンだろう。
高校生活1度きりの修学旅行を病気で存分に楽しめなかったのは残念であるが、せめてもの思い出にはなったことだろうと思う。
高校生活1度きりの修学旅行を病気で存分に楽しめなかったのは残念であるが、せめてもの思い出にはなったことだろうと思う。
欠点を挙げるとすれば、下校イベントにおける出現頻度の高さだろうか。
優しい性格を反映してか、『1』のキャラの中で傷心度は上がりにくいが、上記の理由から爆弾を発生させてしまう事もある。攻略本にも書かれているように優しさに甘え過ぎるのは禁物である。
優しい性格を反映してか、『1』のキャラの中で傷心度は上がりにくいが、上記の理由から爆弾を発生させてしまう事もある。攻略本にも書かれているように優しさに甘え過ぎるのは禁物である。
また、根性の数値がかなり低い状態で登場してくる事で封印し辛く、特に詩織や運動系キャラが本命の場合は登場確定キャラが実質3人になるので、相当面倒だと思われる。
運動・根性を上昇させるコマンドは3年目に入ってから実行すると良いが、主人公が運動部所属の場合は諦めて登場させるしか無いだろう。
傷心度が上がりにくいのが救いか。
一応、虹野を含むほとんどのキャラを登場させずに(美樹原は3年次に登場)クラブマスターを達成し、詩織をクリアすることも不可能では無いが、極めて限定的で我慢強いプレイを強いられることになるだろう。
運動・根性を上昇させるコマンドは3年目に入ってから実行すると良いが、主人公が運動部所属の場合は諦めて登場させるしか無いだろう。
傷心度が上がりにくいのが救いか。
一応、虹野を含むほとんどのキャラを登場させずに(美樹原は3年次に登場)クラブマスターを達成し、詩織をクリアすることも不可能では無いが、極めて限定的で我慢強いプレイを強いられることになるだろう。
その他
持ち前の優しさを反映してか、SS版の「玉砕エンド」においても、彼女に限っては拒絶の仕方にどこか優しさが残されている。
嫌っている場合は、嫌な物を見たくないと言わんばかりに目を合わせて喋ってくれないのが藤崎詩織と違うところか。
POCKET版の通信対戦時にて敗北した場合にも、断り方に性格を反映した優しさがある。
なお、勝利時の台詞も彼女らしい台詞となっている。
嫌っている場合は、嫌な物を見たくないと言わんばかりに目を合わせて喋ってくれないのが藤崎詩織と違うところか。
POCKET版の通信対戦時にて敗北した場合にも、断り方に性格を反映した優しさがある。
なお、勝利時の台詞も彼女らしい台詞となっている。
ドラマシリーズの第1弾である『虹色の青春』のメインヒロインである。
その中で登場した設定として「きらめき高校三種の神器」なる物があるが、彼女が作ったお弁当は「虹弁」と呼ばれてその1つに含まれている。
彼女を尊敬する後輩マネージャーの秋穂みのりによれば、彼女の料理の凄い所はありふれた惣菜を本当に美味しく作る事なのだそうである。
その中で登場した設定として「きらめき高校三種の神器」なる物があるが、彼女が作ったお弁当は「虹弁」と呼ばれてその1つに含まれている。
彼女を尊敬する後輩マネージャーの秋穂みのりによれば、彼女の料理の凄い所はありふれた惣菜を本当に美味しく作る事なのだそうである。
『2』のサブストーリーズの一つである『LSF』ではきらめき高校野球部のマネージャーとして出演しており、佐倉楓子らと同級生という設定も生まれたが、
『4』の設定により『1』がPCエンジン版基準となったために、その同級生設定もなくなってしまった(要するに『1』の設定が元に戻った)。
『4』の設定により『1』がPCエンジン版基準となったために、その同級生設定もなくなってしまった(要するに『1』の設定が元に戻った)。
主人公へのときめき度が高くなってくると瞬きの際、ウィンクをする様になる。
ユーザーからの人気は高く、雑誌等での人気投票では詩織を抜いて1位になる事も幾度があった。
詩織が高嶺の花的な印象が強いのに対して、勉強も運動も並レベルなのに加えて親しみやすい性格などが、高評価に繋がったのではないだろうか。
詩織が高嶺の花的な印象が強いのに対して、勉強も運動も並レベルなのに加えて親しみやすい性格などが、高評価に繋がったのではないだろうか。