Drama club
演劇部【えんげきぶ】
演劇部【えんげきぶ】
『1』~『3』に登場する文化系クラブの1つ。
『1』
文系が非常に上がりやすい。次いで芸術・ストレスが上がりやすく、運動・雑学・根性も少し上がるが、体調・容姿が下がりやすい。理系が伸びない代わりに芸術の伸びはかなりのものであり、クラブマスターになるのなら芸術コマンド実行はほぼ不要。
『2』
勧誘ポスターには忍者らしき人が刀を構えているが、忍者服に家紋のような物が押されている。
「コスプレ三昧」ともあるが演劇がコスプレに該当するかどうかは謎。
入部していると、某海産物一家の家長のようなカツラが部屋に置かれている。
「コスプレ三昧」ともあるが演劇がコスプレに該当するかどうかは謎。
入部していると、某海産物一家の家長のようなカツラが部屋に置かれている。
カツ丼食うか?を奥義として習得出来るが、坂城匠戦・穂刈純一郎戦共に相手に効かないので注意。(純との対戦では画面上ダメージを与えてはいるが、その後回復しているためにトドメを刺せないだけである)
特に匠とは、美帆をめぐって決闘になる事が多いので、奥義以外の方法で勝てるように主人公を鍛えておこう。
特に匠とは、美帆をめぐって決闘になる事が多いので、奥義以外の方法で勝てるように主人公を鍛えておこう。
クラブマスターになる事で進路に劇団が追加される。
『3』
芸術が上がりやすく、文系・理系・根性・ストレスもそこそこ上がるが、運動と体力は下がる傾向にある。文化系とはいえ体を使うクラブなのに、何故か運動が下がるというのは不思議である。体調が悪化してパフォーマンスが下がるからという意味合いだろうか。
このコマンドによって登場する可能性があるキャラクターは御田万里だが、演劇に一家言ある人間が顧問を務めているようで、本格的な活動をしている。
3年目冬の演劇コンクールが御田のストーリーイベントに絡むものの、文化祭の扱いはシリーズで最も小さく、それぞれ2種類の一枚絵(観客席から舞台を観たものか舞台側から観たもの)のみである。
3年目冬の演劇コンクールが御田のストーリーイベントに絡むものの、文化祭の扱いはシリーズで最も小さく、それぞれ2種類の一枚絵(観客席から舞台を観たものか舞台側から観たもの)のみである。
クラブマスターになる事で進路に俳優が追加される。