学力【がくりょく】
概要
元の男性向けときメモ(『1』~『3』)では、勉強系パラメータは文系、理系とあったのだが、女性向けの『GS』シリーズでは文系と理系が統合して「学力」となった。
ちなみに、『GS2』より後に発売された『4』では、元の男性向け同様に文系と理系に分かれている。
ちなみに、『GS2』より後に発売された『4』では、元の男性向け同様に文系と理系に分かれている。
パラメータとしての「学力」
コマンドとしての「学力」
- 園芸部のクラブコマンド実行(『GS1』、『GS4』)
- 生徒会活動をする(『GS2』以降)
- 吹奏楽部のクラブコマンド実行
- 有沢志穂、小野田千代美、宇賀神みよと遊ぶ
- 以下のアルバイト
- 喫茶ALUCARD(『GS1』、『GS4』)
- 喫茶珊瑚礁(『GS2』)
- ブティック・ジェス(『GS1』)
- セレクトショップ・URSULA(『GS2』)
- はばたき書房(『GS4』)
- 記者コマンド(『GS4』)
でも上がる傾向にあるのだが…生徒会はともかく、なぜ園芸部の部活をやって芸術よりも学力が多く上がるのだろうか。
なお、テストで赤点を取った際に受けることになる補習も学力が上がりやすい(ちなみに、学力上昇率が一番高いのが補習なのは皮肉である)。
また期間限定だが、文化祭出展準備でも上がる傾向にある。
なお、テストで赤点を取った際に受けることになる補習も学力が上がりやすい(ちなみに、学力上昇率が一番高いのが補習なのは皮肉である)。
また期間限定だが、文化祭出展準備でも上がる傾向にある。
逆に学力が下がるのは、運動系部活が一番下がりやすく、
花屋アンネリー(『GS1』)、ウイニングバーガー(『1st』)、洋菓子店アナスタシア(『GS2』、『GS3』)、ひめ椿屋(『GS4』)も下がりやすい。
それ以外では、
花屋アンネリー(『GS1』)、ウイニングバーガー(『1st』)、洋菓子店アナスタシア(『GS2』、『GS3』)、ひめ椿屋(『GS4』)も下がりやすい。
それ以外では、
も下がる傾向にある。
「学力」を参照とするキャラクター
『GS1』:葉月珪、守村桜弥、日比谷渉、氷室零一、有沢志穂
『GS2』:佐伯瑛、氷上格、天地翔太、若王子貴文、小野田千代美
『GS3』:桜井琉夏、新名旬平、紺野玉緒、大迫力
『GS4』:風真玲太、本多行、氷室一紀、御影小次郎、白羽大地、白羽空也、大成功
『GS2』:佐伯瑛、氷上格、天地翔太、若王子貴文、小野田千代美
『GS3』:桜井琉夏、新名旬平、紺野玉緒、大迫力
『GS4』:風真玲太、本多行、氷室一紀、御影小次郎、白羽大地、白羽空也、大成功
「学力」コマンドで登場しうるキャラクター
- 『GS1』: 守村桜弥、有沢志穂
- 『GS2』: 氷上格、小野田千代美
- 『GS3』: 紺野玉緒
- 『GS4』: 本多行