ときめきメモリアル大辞典

やる気

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
やる気【やるき】

『4』のシステムの一つ。

概要

「さいこう」・「まあまあ」・「ふつう」・「あんまり」・「さいあく」の5段階あり、高いほどコマンド成功率が上がる。
時間の経過に従って、やる気は変動していく。この変動については主人公血液型に従って変わるが(詳細は血液型の項目を参照されたい)、
「さいあく」「あんまり」の時は無理をせずに休養を取るのが基本だろう。
「ふつう」でも総じてコマンドの成功率は低いが、この状態でも休養を取るとさすがにパラメータが伸びないので
頑張って強化に励もう。あまり失敗ばかりならリロードをすればよい。

また、例えば本命キャラを早い段階でときめかせたいのなら、前半にやる気が上がりやすい(パラメータを強化しやすい)O型に
主人公の血液型を設定する…という具合に決めるといいだろう。

学校内や学校行事で語堂つぐみと会うと、15%の確率でマイナス特技「ツン」が発動してやる気が「さいあく」にまで落ちてしまうが、
コミュニケーション特技心の開錠術を実践していた場合は、そのマイナス特技を無効化してくれる。

上位特技・真理の解明術を実践している状態でエリサ・D・鳴瀬と会った場合は30%の確率でプラス特技「エリサ上々」が発動し、
逆にやる気が「さいこう」になる(主人公の血液型の設定次第では「まあまあ」止まりの場合もある)。
また、「あんまり」「さいあく」の時に友好以上の柳冨美子と学校内で遭遇した場合イベントが発生し、やる気を「ふつう」に戻してくれる。

なお、休養を取るとやる気の変動を早くする事が出来るが、休養はモラル容姿運動根性が下がってしまうので注意する事。

関連項目

ウィキ募集バナー