Moral
モラル【もらる】
モラル【もらる】
概要
基本的にパラメータを上げていれば上がっていくが、モラルが下がる行為として
などがある。
この数値がある程度高くなるか低くなると、毎年6月と12月にモラルチェックイベントがある。
主人公が帰宅時に河川敷を通ると、モラルが高い時はセクシーグラビア雑誌・低い時はニャンコが登場する。
いずれの場合も、拾うとモラルが0になる。
主人公が帰宅時に河川敷を通ると、モラルが高い時はセクシーグラビア雑誌・低い時はニャンコが登場する。
いずれの場合も、拾うとモラルが0になる。
生徒会に入会(選挙に当選)する条件として、パラメータの数値(全パラメータが70以上)を満たすと同時にモラルも10以上である事が求められる。
皐月優の登場条件としてもモラルの数値が関わってくるが、全パラメータが50以上・モラル5以上で登場となるので、皐月に関しては登場を防ぐ方が難しい。
皐月優の登場条件としてもモラルの数値が関わってくるが、全パラメータが50以上・モラル5以上で登場となるので、皐月に関しては登場を防ぐ方が難しい。
また、ハルちゃんの登場条件としてモラルが40以上とかなり高い数値が必要となる。
芸術が80以上である事も登場条件に含まれているが、こちらを満たすのは容易だろう。
(なお、ハルちゃんが登場していないと郡山知姫の新制服イベントが発生しないので注意)
芸術が80以上である事も登場条件に含まれているが、こちらを満たすのは容易だろう。
(なお、ハルちゃんが登場していないと郡山知姫の新制服イベントが発生しないので注意)
また、龍光寺カイのエンディングは「お嬢様ルート」・「アウトロールート」の2種類あり、
分岐イベント発生の時点で主人公の全パラメータが90以上かつモラルが高い場合は前者へ、そうでない場合は後者へルートが分岐する。
アウトロールートに行きたかったのにお嬢様ルートへ行った…という事がないようにモラル(とパラメータ)には気をつけておこう。
(普通に進めていればお嬢様ルートに進む事が多く、アウトロールートの方が諸々の調整が難しい)
分岐イベント発生の時点で主人公の全パラメータが90以上かつモラルが高い場合は前者へ、そうでない場合は後者へルートが分岐する。
アウトロールートに行きたかったのにお嬢様ルートへ行った…という事がないようにモラル(とパラメータ)には気をつけておこう。
(普通に進めていればお嬢様ルートに進む事が多く、アウトロールートの方が諸々の調整が難しい)
それはともかく、学校行事をサボる事はモラルが下がって当然だが、なぜクラブの中で化学部や漫研部だけがモラルが下がるのか、
なぜアルバイトをしたり原付バイク・中型二輪の免許試験を受けるとモラルが下がってしまうのだろうか。
果ては少し休養しただけで下がるとなれば、病気や怪我等で休んでも該当することになる。
アルバイトに関してははげましイベントでもみんながほめてくれるので、少なくとも生徒間で不評だとは思えないのだが。
免許試験の方は、きらめき高校内ではバイクなど不良の乗り物…という時代錯誤な考え方がまかり通っているのかもしれない。
なぜアルバイトをしたり原付バイク・中型二輪の免許試験を受けるとモラルが下がってしまうのだろうか。
果ては少し休養しただけで下がるとなれば、病気や怪我等で休んでも該当することになる。
アルバイトに関してははげましイベントでもみんながほめてくれるので、少なくとも生徒間で不評だとは思えないのだが。
免許試験の方は、きらめき高校内ではバイクなど不良の乗り物…という時代錯誤な考え方がまかり通っているのかもしれない。