atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
現代異能ホラーTRPG 黄昏の聖痕 [ #TRPG #黄昏の聖痕 ]
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代異能ホラーTRPG 黄昏の聖痕 [ #TRPG #黄昏の聖痕 ]
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代異能ホラーTRPG 黄昏の聖痕 [ #TRPG #黄昏の聖痕 ]
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 現代異能ホラーTRPG 黄昏の聖痕 [ #TRPG #黄昏の聖痕 ]
  • 判定方法

現代異能ホラーTRPG 黄昏の聖痕 [ #TRPG #黄昏の聖痕 ]

判定方法

最終更新:2025年02月24日 22:36

twilightstigmata

- view
管理者のみ編集可

判定方法(簡易説明)

通常判定

 黄昏の聖痕の判定では、能力値と技能を使用します。
 例えば、ゴミの山から手帳を探す。難易度C 判定値1 技巧もしくは知識で判定の場合

 サンプルPCは数値の高い技巧での判定を宣言、さらに「空手で鍛えた肉体で大きなゴミを移動させながら探す」と技能「空手」の使用を宣言します。

 難易度Cの判定値は1、技巧+空手のレベルを足すと4、これに10をかけると、40
 これが判定の基本となる成功確率となります。。

 1D100で出目が成功確率以下なら判定は成功となります。
 出目が、霊格以下ならクリティカル、96以上ならファンブルとなります。

 また、鍵開けの判定で、そのドアの鍵を使えば判定が不要になるように、特定の状況において難易度が下がる、もしくは判定不要になる事をフラグといいます。

神威判定と霊格

 通常の判定の代わりに神威を使用して判定することが可能、併せて技能も使用できます。
 また、霊格の数値により、神威の効果が変化します。

 前回の例で、霊格が5の場合
 「神威「破魔の拳」使用、空手で鍛えられた肉体をさらに強化し素早くゴミを区分けして手帳を探す」
といった宣言をすると、(判定値(1)+霊格(5)+空手(2))×10で成功確率が80%となります。

 霊格は能力値の一つで神威の判定に使用します。
 神威の使用や判定に失敗した場合、上昇していき、判定はどんどん有利になっていきます。
 ただし、霊格が15以上になるとセッション後ロストします。

判定の難易度等の宣言

 判定を行う場合、GMは難易度等を宣言します。

1.難易度

 難易度は、判定がどれだけ難しいかを表します。
 難易度はEからSSSまでの8段階あり、それぞれ判定値が設定されています。

難易度 判定値 内容 旧難易度 普通 優秀
SSS -∞ 神でないと無理 ∞ クリティカル クリティカル
SS -7 【霊格】が覚醒状態じゃないときつい 18 クリティカル クリティカル
S -5 神威を使用しないと無理 16 クリティカル クリティカル
A ー3 才能と努力があってもほぼ成功しない 14 クリティカル 10%
B -1 普通の人間ではほぼ成功しない 12 クリティカル 30%
C 1 エリートであっても五分五分 10 10% 50%
D 3 才能があっても、技能がなければ五分五分 8 70% 10%
E 5 普通の人間なら五分五分、その道のエリートならまず失敗しない 6 50% 90%
※普通(能力値0 技能なし)の成功確率
※優秀(能力値2 技能2)の成功確率

2.使用する能力値

 判定の内容によっては、複数の【能力値】を提示する場合もあります。

3.クリティカルの有無

 「クリティカル無し」の場合は、判定においてクリティカル・ファンブルが発生しません。
 デフォルトは「クリティカル有り」です。

4.フラグの有無

 鍵開けの判定で、そのドアの鍵を使えば判定が不要になるように、特定の状況において判定の確率が上げる。
 もしくは判定不要になる事をフラグといいます。
 デフォルトは「フラグ無し」です。

通常判定

 通常判定は次の手順で行います。

1.能力値の選択

 GMが提示した能力値が複数あった場合、PLは、どの能力値を使用するか選択します。

2.使用する技能の選択

 あなたが所持する3種類の技能のうちどれか1つを判定に使用することができます。
 ただし

●直前の判定に使用した技能は使用できない
●技能を使ってどのように判定を優位にすすめるか説明する必要がある

ので注意してください。
 思いつかない場合は、技能を使用しないことも可能です。

3.技能使用の可否

 GMはPLの説明を聞き、技能使用の可否を決定します。
 また、判定にフラグがある場合は、あなたのロールがフラグに該当するかどうか判断し、成立している場合、シナリオに従って判定成功、もしくは難易度を下げます。

4.成功確率の算出

 成功確率は、

  (判定値+能力値+技能)×10

となります。

技能について

 多くのTRPGルールは、ひとつの能力に対してひとつの技能が対応していますが、黄昏の聖痕の技能は、全ての能力に幅広く対応します。

 これは黄昏の聖痕の技能が、単なる技術そのものに留まらないからです。
 その技能を習得するために鍛え上げた肉体や精神
 さらには技能習得過程において副次的に獲得された技能まで含まれているからです。
 どこまで判定に利用できるかという明確な線引きはありません。
 PLの説明にGMが納得すれば、判定に技能レベルを追加できます。

例:空手

 空手の場合

 格闘 空手で戦う(技巧or肉体)
 登攀 空手で鍛えた筋力で登っていく(肉体)
 応急手当 空手の修行で怪我した際、応急手当した時の経験(知識)
 威圧 空手で修羅場を潜ってきた気合と胆力で脅す(精神)

となります。
*

神威判定

 通常の判定ではなく、【神威】を使用する神威判定を行う事も可能です
 神威判定は、4種類の能力値ではなく、霊格を使用する判定です。

1.神威の宣言

 神威の使用を宣言します。
 神威が判定にどのように影響を与えるか説明し、判定を有利に進める方法を示す必要があります。
 例えば、戦闘の判定の場合
  • 【聖剣】なら、聖剣を召喚して戦う
  • 【現象使い】なら、雷を放つ
  • 【支配の輪】なら、他者を支配して攻撃させる
などです。

2.使用する技能の選択

 通常判定同様、神威判定にも技能を1つ使用することができます。

3.GMの判断

 通常判定同様、GMは神威、技能が使用できるかの判断及びフラグ処理を行います。

4.成功確率の算出

 成功確率は、

  (判定値+霊格+技能)×10

となります。

判定の成否

1.判定

 1D100を振り、出目が成功確率以下なら成功になります。

2.クリティカルとファンブル

 「クリティカル有り」の場合、ダイスの出目が
  • 霊格以下の場合はクリティカル、判定は必ず成功
  • 96以上の場合はファンブル、判定は必ず失敗
となります。

3.霊格の上昇

 神威判定を行ったり、判定に失敗したりすると霊格が上昇します。

成功度 通常の判定 神威判定
クリティカル 0 1
成功 0 1
失敗 1 2
ファンブル 2 3

4.死亡

 失敗すると死亡など生命の危機に陥るような判定でも、聖痕の力であなたは死ぬことはありません。

霊格

 【霊格】は、【神威】の判定に使用する【能力値】です。

1.霊格の上昇

 開始時の霊格は「1」です。
 事件に遭遇すると、「2+参加回数」となります。
 セッション中

  • 判定で神威を使用する。
  • 判定で失敗する
  • ファンブルする
  • 霊格上昇宣言をする

たびに霊格は上がっていきます。
 霊格は下がる事はありません。

2.霊格上昇宣言

 あなたは、いつでも

 1D10÷2(端数切り上げ)

だけ霊格を上昇させることができます。

3.神威の効果の変化

 霊格の数値で神威の効果が変化していきます。

霊格 神威の状態
1 封印状態
3~ 解放状態
10~ 覚醒状態 
15~ 無限大状態

4.無限大状態

 霊格が15以上になると無限大状態になり、神威を使った判定は必ず成功するようになります。

5.事件解決後の処理

 霊格は「1」に戻ります。
 ただし、無限大状態の場合、封神(神の眷属)となり、人間に戻る事はなくロスト扱いとなります。
「判定方法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 6.png
  • kamui.png
  • roll.png
現代異能ホラーTRPG 黄昏の聖痕 [ #TRPG #黄昏の聖痕 ]
記事メニュー
  • 表紙

プレイヤーガイド

  • ようこそ、黄昏の聖痕へ
  • 黄昏の聖痕の世界
  • あなた(PC)の作成
  • 判定方法
  • ゲーム進行
  • キーワード&地雷

クトゥルフと黄昏の聖痕

  • 黄昏の聖痕vsクトゥルフ神話TRPG
  • クトゥルフ神話TRPGのPCのコンバート
  • 黄昏の聖痕はCoCのハウスルール?

各種データ

  • キャラクターシート
  • アーキータイプ一覧
  • 技能一覧
  • 神威一覧
  • 魔械呪

FAQ

  • FAQ

GM:水無月冬弥

  • GM水無月冬弥の活動記録
  • セッション参加者募集

黄昏の聖痕

  • 黄昏の聖痕PC保管庫

新クトゥル神話TRPG

  • 7版と6版の大きな相違点
  • ハウスルール
  • 新クトゥルフ神話TRPG オリジナル職業一覧
  • 水無月式CoCキャラメイク方法

シナリオ

黄昏の聖痕

【怪異/悪】
  • ロッカー 怪異/悪
  • 夢獄 怪異/悪
  • 壊指 怪異/悪
【偽書】
  • 偽書 魔獣の棲む山
  • 偽書 魔法少女は目覚めない
  • 偽書 死を誘う電車
【真説】
  • 真説 キャンプ場の復讐者
  • 真説 深山の楽園

新クトゥルフ神話TRPG

【常時】
  • navigator edition M
  • xxxist.
  • 腐乱腐乱
  • 壊指
  • ケイデントの遺体
  • 胸臆、溟渤に
【季節】
  • 残灰(秋)
  • 鬼の棲む(冬)
【二軍】
  • お風呂の温度は1D100℃ 闇の温泉激闘トーナメント編
  • コーヒー牛乳で招来される黒ギャルシュブ=ニグラス


没データ

Ver1.0
  • 黄昏の聖痕とは(旧)
  • 判定方法(旧)
  • 霊格(旧)
  • フェイズ進行
  • 世界設定(旧)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. GM水無月冬弥の活動記録
  2. 鬼の棲む
  3. 黄昏の聖痕とは(旧)
  4. 技能一覧
  5. キャラクターシート
  6. navigator edition M
  7. 夢獄 怪異/悪
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    GM水無月冬弥の活動記録
  • 14日前

    神威一覧
  • 15日前

    黄昏の聖痕PC保管庫
  • 19日前

    偽書 死を誘う電車
  • 54日前

    新クトゥルフ神話TRPG オリジナル職業一覧
  • 54日前

    メニュー
  • 64日前

    ハウスルール
  • 65日前

    水無月式CoCキャラメイク方法
  • 65日前

    ケイデントの遺体
  • 91日前

    胸臆、溟渤に
もっと見る
人気記事ランキング
  1. GM水無月冬弥の活動記録
  2. 鬼の棲む
  3. 黄昏の聖痕とは(旧)
  4. 技能一覧
  5. キャラクターシート
  6. navigator edition M
  7. 夢獄 怪異/悪
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    GM水無月冬弥の活動記録
  • 14日前

    神威一覧
  • 15日前

    黄昏の聖痕PC保管庫
  • 19日前

    偽書 死を誘う電車
  • 54日前

    新クトゥルフ神話TRPG オリジナル職業一覧
  • 54日前

    メニュー
  • 64日前

    ハウスルール
  • 65日前

    水無月式CoCキャラメイク方法
  • 65日前

    ケイデントの遺体
  • 91日前

    胸臆、溟渤に
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.