最新のページコメント
-
BP05-109「ウルトラゼロファイト 第一部 新たなる力」について質問です。
このシーンを出した効果で、ゼロ3体まで「剛力」と「敏速」を与える効果が、レベルアップフェイズ、オープンフェイズを経てレベルアップしたら
付与されたタイプはどうなるのでしょうか?消えるのでしょうか?それとも残るのでしょうか?
例)
1ラウンド目:「基本」ゼロ
2ラウンド目:「基本」ゼロ
↓
3ラウンド目:「BP05-109」を出して1、2ラウンド目のゼロに「剛力」「敏速」付与
↓
レベルアップフェイズでBP05-038「ストロングコロナゼロ」と適当な「基本」ゼロへとレベルアップ
↓
BP05-038「ストロングコロナゼロ」の登場時効果「訳:敏速のゼロがいたら1枚ドロー」を発動したい
↓
1ラウンド目:「基本」レベル2ゼロ(レベルアップ元はタイプ付与済)
2ラウンド目:「基本」レベル2ゼロ(レベルアップ元はタイプ付与済)
3ラウンド目:BP05-038「ストロングコロナゼロ」
要約:先手シーンカードセットフェイズ時点でタイプ付与 → レベルアップフェイズ、オープンフェイズ → BP05-038「ストロングコロナゼロ」の登場時効果
長くなりましたが、ご教授よろしくお願いいたします。 -
先日スターターデッキでプレイを始めたものです。質問させてください。
自分BP10,000と相手BP10,000で引き分けになっているラウンドに、「このターンBPを +1,000する」効果で勝利しました。
そのままゲームを続けると、次のターンは元に戻って勝敗判定フェイズで再度引き分けになる、という理解で合っていますか? -
レベル2に関しては
いつか、テコ入れ入るとは思ってたけど、でも納得できねーな、捨て札にポンポン送るカードばかりの中、救済カードが1枚しかないのがおかしいでしょ。
スカードを作った〜だってそのターン限りの効果じゃん? -
デッキの上か下に戻すのはメトロン星人を所持しているプレイヤーが選べますか?
-
グレードアップが終わったら、EXのBP適用効果は終わりますか?
-
1弾のRRRメビウスの効果を使い、DOUBLEのウルトラマンを選択した場合、そのウルトラマンってTRIPLE扱いになるんですか?
今回の新弾3のRRRウルトラマンギンガのDOUBLEキャラクター判定がどうなるのか気になって -
前ターンからあったシーンカードから同じシーンカードに貼り替えることは可能ですか。
-
質問失礼します。
BP01-016 ウルトラマンアークの効果についてです。
この効果は「プレイ済みのシーンを捨て札にして、公開したラウンド1のシーンカードを出す」という順番なので、まずシーンカードが出ていなければそこで効果処理がストップして後続のシーンカードを出す処理も使えなくなりますか?
もしくは破棄の処理はスキップしてシーンカードを出す効果だけ使えるのでしょうか? -
あれ、このカードもしかしてターン1制限ないの?ダブルで2枚並べたらそれだけでそのターン18000並ぶのか…。
-
短所のところの2つ目の段落、「このデッキの」弱点じゃなく、むしろこのデッキを相手するとき難しいポイントな気がします。
-
058のゼロの効果で、剛力または敏速のタイプを与えると言う効果はどちらになるんでしょうか?
例:基本タイプのキャラ
①基本→剛力
②基本+剛力 -
レベル2のヒカリがなくて、このカードをレベルアップに使用せず、メビウスを捨てて1000アップさせる事のみは可能ですか?
-
ターンに1回 起動効果を持つカード同名カードが2枚場にいる場合、それぞれ1回ずつ効果を発動する事は可能でしょうか
-
BP02ー006ガイアスプリームヴァージョンについて質問です
捨て札にカードがない時セルフバウンスはできますか?
要するに空撃ちはできるのか?です









240f:c3:2738:1:791c:9414:4bf1:1ccb