atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki | ultraman-cardgame@wiki
  • 【ゼロジード】

ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki

【ゼロジード】

最終更新:2024年11月05日 17:04

riro

- view
だれでも歓迎! 編集

【ゼロジード】

DOUBLEでのBPが他より高く、かつ条件達成で1グレード上のBPを得る効果を持つウルトラマンゼロとウルトラマンジードを主軸に速戦即決を狙う速攻デッキ。
デッキ内のレベルが2と3に偏るため事故率も低く、理論上の最速決着である3ラウンド3タテも十分に狙っていける。

SD02-002 ウルトラマンゼロ ウルトラゼロマント
[SINGLE][DOUBLE]このキャラは、バトル相手のキャラのTYPEが基本か武装の間、BPが1グレードアップする。
SINGLE:7000 DOUBLE:13000 TRIPLE:16000 EXTRA:無し


SD02-003 ウルトラマンジード ギャラクシーライジング
[SINGLE][DOUBLE]<<このキャラの登場時>>DOUBLEの自分のジード1体を、このターンの間、BPを1グレードアップできる。
SINGLE:7000 DOUBLE:11000 TRIPLE:17000 EXTRA:無し

採用候補カード

レベル1

BP01-055 ウルトラマンゼロ 各種レベル1サイクル。
レベル2-3でDOUBLEを作る動きを重要視するこのデッキではフル投入が最適解とは限らない。
BP01-064 ウルトラマンジード プリミティブ

レベル2

SD02-005 ウルトラマンゼロ エメリウムスラッシュ 対面が《武装》なら1グレードアップ。
シーンを使ってSINGLEでもそれなりのBPに。|
SD02-008 ウルトラマンジード ギャラクシーバースト

その他各レベル2のゼロ、ジード 身も蓋もないが下敷きとして。

レベル3

SD02-002 ウルトラマンゼロ ウルトラゼロマント グレードアップ効果はTYPE《基本》と《武装》で非常に広い範囲を捉える。
他のデッキではあまり推奨されないレベル3素置きも現実的な選択肢

SD02-003 ウルトラマンジード ギャラクシーライジング 登場時にDOUBLEのジードを1グレードアップ。
自身対象で1ターン限定BP17000。

BP01-063 ウルトラマンゼロ レベル3DOUBLE14000サイクル。
DOUBLEの打点が重要なこのデッキの主力。
BP01-072 ウルトラマンジード アトモスインパクト

BP01-061 ウルトラマンゼロ ゼロスラッガー 対面《剛力》か《敏速》で1グレードアップ。
貴重な17000打点持ち。

BP01-062 ウルトラマンゼロ プラズマスパークスラッシュ 現状数少ない他ラウンドへの干渉効果。
自分の先手時にレベルアップがないと油断し放置されたラウンドを逆転。

怪獣

PR-004 古代怪獣 ゴモラ 登場時限定でBP12000。
少ない手札で高BPを得られるのは魅力。
BP01-094 精強融合獣 スフィアザウルス TYPE《基本》対面でBP15000で立ちはだかる。
この一枚で対面にTRIPLEを要求する事も。

シーン

SD02-014 陛下のメダル
ゼロ、ジード、ゼットの対面にTYPE《武装》を付与。
ラウンド0という軽さから最初の先手番でも張れる。

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
ゼロの対面に《剛力》か《敏速》付与。
範囲は狭いがBP01-061 ウルトラマンゼロ ゼロスラッガーを採用するなら貴重な17000打点に。

このデッキの戦術 長所

レベル2を素置きしラウンドを伸ばした後、手札に溜めたレベル3ヒーローを一斉にレベルアップさせて対処を迫る。
レベル3DOUBLEでBP14000サイクルを積極採用するため、レベル3DOUBLEでぶつかり合いは非常に有利。この性質上レベル2-3をグレード1で出す事を大きく躊躇させられる。
また各種レベル1のサーチorドローサイクルは出したターンにレベルアップさせると効果を発動できないため、それらが置かれたラウンドは怪獣を置いていなければ実質的に2ターンの間勝ちラウンドになったも同然となる。
いつでも3DOUBLEを立てられるんだぞとプレッシャーをかけて2SINGLEの前に余分なレベルアップをさせればしめたもの。そのラウンドを捨てて他のラウンドを取りに行くか、はたまた後手の時に隙を見てBPをひっくり返すのか。先手ならばシーンカードを使って圧をかけ、後手ならば相手のレベルアップを見てから『勝てるラウンド』を見極め勝負を仕掛けられるなど意外と器用な立ち回りが可能。

勘違いしがちだが、SD02-003 ウルトラマンジード ギャラクシーライジングはグレードアップの対象が自身に限定されていない。
そのためオープンフェイズ後にグレードアップさせずとも勝てると確認した場合は、他ラウンドのDOUBLEジードをグレードアップさせられると覚えておきたい。

このデッキの弱点

完成した3TRIPLEには勝つのが難しい。毎ターン3TRIPLEを立てられるメビウスやブレーザー系統相手には試合が長引くほど不利を押し付けられるため、多少見切り発車気味でも勝負を決めに行きたい所。
またDOUBLEメインの特性上、大半のラウンドがBP01-067 ウルトラマンジードによって強制的に引き分けにされてしまう。当然と言えば当然だが、もたついている間に【ジード1ショット】の土俵である長期戦に持ち込まれ、BP01-108 僕が僕であることを張られる段階まで行けば敗北は決定的となる。

このデッキの派生

【ゼロ単】

瞬間火力の補助的な役割を果たしていたジードを抜き、デッキ内のウルトラヒーローをゼロのみに絞った型。
レベルアップに関する事故が起こりえない点が長所だが、最大BPの平均値が更に下がるため長期戦は大の苦手。
勝負所を見極め、その際は手札を使い切る勢いで通れば勝ち、止まれば負けくらいの覚悟が必要になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「【ゼロジード】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]

ASINが有効ではありません。

ウルトラマンカードゲーム @ 攻略wiki
記事メニュー

メインメニュー

  • トップページ
  • ルール
  • レアリティ
  • Q&A
  • 雑談・質問

カードリスト

  • スターターデッキ
  • エクストラデッキ
  • エクストラセット
  • ブースターパック
  • プロモーションカード

デッキレシピ

^デッキレシピ一覧

データベース

  • 参戦キャラクター
    • ウルトラヒーロー
    • ウルトラ怪獣
  • シーンカード
  • イラストレーター
  • 開発スタッフ
  • TYPE
    • 基本
    • 剛力
    • 敏速
    • 武装
    • 災禍
    • 壊滅
    • 侵略
  • エラッタ
  • 超越カード

関連サイト

円谷プロダクション公式HP
https://m-78.jp/
ウルトラマンカードゲーム公式HP
https://ultraman-cardgame.com/page/jp/top

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 希望と光の覚醒
  2. メビウス
  3. BP01-022 ウルトラマンメビウス
  4. デッキレシピ一覧
  5. レアリティ
  6. ルール
  7. BP01-026 ウルトラマンメビウス メビュームナイトブレード
  8. 地球の守護者たち
  9. メインメニュー
  10. プロモーションカード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    超越カード
  • 1日前

    ウルトラヒーロー
  • 1日前

    地球の守護者たち
  • 1日前

    シーンカード
  • 1日前

    イラストレーター
  • 1日前

    武装
  • 1日前

    基本
  • 1日前

    メビウス
  • 1日前

    AP(06/20)BP01-022 ウルトラマンメビウス
  • 1日前

    BP01-026 ウルトラマンメビウス メビュームナイトブレード
もっと見る
人気タグ「超古代怪獣」関連ページ
  • No Image BP01-091 超古代怪獣 ゴルザ
  • No Image 超古代怪獣 ゴルザ
  • No Image 超古代闇怪獣 ゴルバー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 希望と光の覚醒
  2. メビウス
  3. BP01-022 ウルトラマンメビウス
  4. デッキレシピ一覧
  5. レアリティ
  6. ルール
  7. BP01-026 ウルトラマンメビウス メビュームナイトブレード
  8. 地球の守護者たち
  9. メインメニュー
  10. プロモーションカード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    超越カード
  • 1日前

    ウルトラヒーロー
  • 1日前

    地球の守護者たち
  • 1日前

    シーンカード
  • 1日前

    イラストレーター
  • 1日前

    武装
  • 1日前

    基本
  • 1日前

    メビウス
  • 1日前

    AP(06/20)BP01-022 ウルトラマンメビウス
  • 1日前

    BP01-026 ウルトラマンメビウス メビュームナイトブレード
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.