カードステータス
カード名 | Ultraman: Rising |
レアリティ | C(コモン) |
カードナンバー | (01)PR-001 |
収録弾 | プロモーションカード |
特徴 | シーンカード |
ラウンド | 0 |
TYPE | 無し |
効果 | 無し |
参戦作品 | Ultraman: Rising |
概要
プロモーションカードの1種で、西武鉄道とのコラボ。
池袋駅、練馬駅、石神井公園駅、上石神井駅、小平駅、所沢駅、新所沢駅において、ウルサマ2024開催記念 西武線ウルトラスタンプラリーの1日お出かけきっぷを購入でプレゼントされた。
シーンカードだが特に効果などは無い。
このカードを指定するカードもないため他のラウンド0のカードの下位互換であり、ほぼ使い道の無い実質鑑賞用カードである。
配布時期がUCG本格始動前かつUltraman: Rising参戦前であるため、本格的に強いカードを配ってプレイヤー格差を作りたくなかったのだろう。どちらかというと配信が始まったばかりの「Ultraman: Rising」という作品自体の宣伝目的もあったのかもしれない。
PR-001 Ultraman: Risingは現時点で11種類存在しており、効果は全く一緒の絵柄違い。カードナンバーが同じであるためパラレルカードと同じくこれらは合わせて4枚しかデッキに入れることはできない。
その内の01,02,04,06,09,10,11は
イベント、ウルトラヒーローズEXPO 2024サマーフェスティバルに合わせて開催されるサンシャインシティのある東京都豊島区池袋近辺でそれぞれ配布された。
05,07はほぼ同時期に羽田空港内の施設で入手できたが、03は9月にX上でのキャンペーン、08は11月に池袋で配布と揃うまで暫くかかった。
池袋駅、練馬駅、石神井公園駅、上石神井駅、小平駅、所沢駅、新所沢駅において、ウルサマ2024開催記念 西武線ウルトラスタンプラリーの1日お出かけきっぷを購入でプレゼントされた。
シーンカードだが特に効果などは無い。
このカードを指定するカードもないため他のラウンド0のカードの下位互換であり、ほぼ使い道の無い実質鑑賞用カードである。
配布時期がUCG本格始動前かつUltraman: Rising参戦前であるため、本格的に強いカードを配ってプレイヤー格差を作りたくなかったのだろう。どちらかというと配信が始まったばかりの「Ultraman: Rising」という作品自体の宣伝目的もあったのかもしれない。
PR-001 Ultraman: Risingは現時点で11種類存在しており、効果は全く一緒の絵柄違い。カードナンバーが同じであるためパラレルカードと同じくこれらは合わせて4枚しかデッキに入れることはできない。
その内の01,02,04,06,09,10,11は
イベント、ウルトラヒーローズEXPO 2024サマーフェスティバルに合わせて開催されるサンシャインシティのある東京都豊島区池袋近辺でそれぞれ配布された。
05,07はほぼ同時期に羽田空港内の施設で入手できたが、03は9月にX上でのキャンペーン、08は11月に池袋で配布と揃うまで暫くかかった。